インフォメーション

2015-06-28 23:11:00

今回から、日本の「おもてなし」の歴史を探ってみよう。

 

《日本について》

(1)四国のお遍路

 お遍路は日本各地に存在するが、最も有名なのが四国八十八カ所のお遍路である。四国のお遍路は、真言宗の創立者である弘法大師(744835年)の修業の足跡をたどるものである。現在はバスや車で回ってしまうことが多いようあるが、それでも昔のように歩く人や交通機関を使いながら歩く人も数多くいる。

 かつてのお遍路というものは、お遍路さんに対して地元の人々から食べ物や飲物、手ぬぐいや宿の提供、ときには現金を渡すという伝統があった。これに対して遍路は持っている納札(おさめふだ)を「お接待」してくれた方に渡していた。こうした文化が存在していたために、昔は比較的貧しい人であってもお参りができたとされている。

 現在でもお接待した「茶堂」が残っていし、この「おもてなしの心」というのは四国の人々の態度にも存在している。これらは一般の人々ばかりでなく、ホテルや旅館においても実現しており、女将の部屋へのご挨拶、お迎えやお見送りなど、超一流の旅館に匹敵するほどに行われている。

また,高知県庁には、観光振興部おもてなし課という組織があり、観光者のために、おもてなしのタクシ-、人に優しい宿、おもてなしのトイレなどを紹介しているように、「観光客をおもてなしの心で迎える県民運動」を推進している。

 

(2)小笠原流礼法

 わが国においては、「礼儀作法」が重視されているが、最も有名なのが「小笠原流礼法」である。「小笠原流礼法」は、鎌倉時代に武家を中心に連綿と伝わる日本の伝統的な作法で、現在わが国で「礼儀作法」について語られるときには、この「小笠原流礼法」が源流にあることは、あまり知られていない。

 「小笠原流礼法」というと、武家を中心に発達したものなので、どうしても堅苦しい印象が持たれてしまうが、武家の礼法が今日の「礼儀作法」の最も基本とされている「立つ」「歩く」「座る」「お辞儀」などの「立ち居振舞い」の美しさの原点になっている。

 さらに「小笠原流礼法」は、美しいだけでなく、体によけいな負担をかけないという重要な役割を果たしており、この合理的な「立ち居振舞い」によって、わが国が「礼儀正しい」国民と評価されていて、「おもてなしの心」の一つとして家庭生活やビジネス社会に生きている。

 

 

 

 

 


2015-06-28 23:09:00

タイ  2015/06/26(金曜日)
日本で広がるタイ食品、「現地風」も多様に[食品]

日本でタイの食品・調味料の新規発売が相次いでいる。アジアなどへの渡航経験者の増加やインターネットの広がりによる情報入手の容易化で「エスニック料理」の需要が拡大しており、タイ風味のスナック菓子でも商品が多様化している。

 

 



25日にはタイ食品の輸入販売事業などを手掛けるアライドコーポレーション(横浜市)が「タイの台所」シリーズの「パクチーチリドレッシング」を今月中に発売すると発表した。昨年に販売開始した「パクチードレッシング」の第2弾で、辛口を求める消費者のニーズに応える。パクチードレッシングは、今年は前年比4倍以上の販売を見込む。一時は供給が追い付かず販売を停止していた。

販売促進部の担当者はNNAに対し、「30~40代の女性を中心にエスニック料理が一般化してきている」と指摘。タイなどを訪れる日本人が増えたことで、日本国内でもタイ料理に親しむ傾向が出ており、ココナツオイルやつまみ向け缶詰商品など、タイに限らずエスニック料理全体の調味料や食品の売れ行きが好調という。

アライドコーポレーションは、1987年にタイ食品の輸入販売を開始。タイ料理の一般化を掲げ、レシピの紹介やタイ料理店の運営なども手掛ける。今年の日本における売上高は、前年比6割増の32億円と見込む。

 

■お手軽な「タイ風」も活況

湖池屋(東京都板橋区)は同日、本格的タイ料理風ポテトチップス「エキゾチップス トムヤムクン味 スティックタイプ」を7月6日から全国発売すると発表した。今年3月から販売している「エキゾチップス トムヤムクン味」のスリムタイプとなる。

タイ風食品は、大衆食の新味覚としても注目される。日清食品は、22日からカップヌードルの大ヒット商品「トムヤムクンヌードル」のリゾットタイプを発売。トムヤムクンヌードルが日本で発売となったのは昨年4月。供給量を確保できず一時販売を休止し、今年2月に再開していた。


2015-06-26 11:02:00

セヴェンヌのハチミツがIGPを取得
Le "Miel des Cevennes" obtient l’IGP
----------------------------------------------------------------------
「セヴェンヌのハチミツ(Miel des Cevennes)」がIGP(地理的表示保護)を
取得した。2015年4月8日のEU官報に掲載された。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2015/mm0625.html#committee-1

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
クリュ・ブルジョワ・カップ 2015
Le gagnant de la Coupe des Crus Bourgeois du Medoc 2015
----------------------------------------------------------------------
ボルドー・メドックのクリュ・ブルジョワをブラインド・テイスティングで評
価する品評会「クリュ・ブルジョワ・カップ」が開催された。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2015/mm0625.html#committee-2

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
新生ヴィネクスポ2015が閉幕
Vinexpo 2015, une edition sous le signe du renouveau
----------------------------------------------------------------------
ヴィネクスポが5日間の会期を終えた。42ヶ国から2,350の出展者が、バイヤー
に新商品を紹介し、人的なつながりを築き、販売ネットワークを形成し、維持
した。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2015/mm0625.html#committee-3


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆フランス情報◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
シリアからヴィネクスポに出展
Vinexpo Un vigneron syrien veut trouver au milieu de la guerre des
debouches a ses vins
----------------------------------------------------------------------
4年にわたる戦火に苦しむシリアから、一軒のワイナリーが、ボルドーで開催
されたヴィネクスポに初めて参加した。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2015/mm0625.html#france-1

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
フランスのワイナリーの海外からの買収:特に中国実業家が活発
Investisseurs etrangers Le vignoble attire surtout les Chinois
----------------------------------------------------------------------
ワイナリーの販売仲介業者Vinea Transactionがこのほど発表したところによ
ると、海外の投資家はフランスの約500ワイナリーを所有し、そのぶどう畑の
面積は全体の約2%(約12,000ha)にあたるという。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2015/mm0625.html#france-2

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボキューズ・ドール国際料理コンクール フランス代表選考会にのぞむ8名を
発表
Bocuse d'Or France 2015 : Qui sont les 8 candidats selectionnes
----------------------------------------------------------------------
隔年で開催される国際的に名高いボキューズ・ドール国際料理コンクールのフ
ランス代表選考会に進む8名がこのほど発表された。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2015/mm0625.html#france-3



2015-06-26 11:00:00

中国  2015/06/25(木曜日)
ポカリ年産能力3倍に、大塚製薬が天津工場刷新[食品]

医薬品や食料品の製販を手掛ける大塚製薬(東京都千代田区)の中国子会社である天津大塚飲料(天津市浜海新区)は、スポーツ飲料「ポカリスエット」を生産する同市の工場をリニューアルした。年間の生産能力は従来の約3倍となり、拡大する中国での需要に対応する。

天津市の工場は中国初のポカリスエット工場として2002年に設立。今回のリニューアルでは、延べ床面積約4,470平方メートルの建屋を工場敷地内に新たに建設し、年産能力は500ミリリットル入りペットボトルで従来の約6,500万本から最大約2億本に増加。今月14日に操業を始めており、03年から製造してきた建屋での生産は停止した。

地域に開かれた工場をコンセプトに、新たな建屋には見学用通路やポカリスエットの世界での展開などを紹介する展示室も設けた。

大塚製薬によると、中国でのポカリスエットの販売は03年にスタート。中国単体での販売本数は公表していないが、増加していることからリニューアルを決めた。

天津大塚飲料は02年9月設立。北京市や天津市など中国北部向けにポカリスエットの生産を行っている。上海市や広州市など中国南部向けには大塚慎昌(広東)飲料(広東省江門市)が生産している。

<天津>


2015-06-26 10:58:00

ス脂肪酸禁止」「トランス脂肪酸を含む食品添加物の3年以内の全廃を通達」……。こんなふうに大手メディアに報道された後、さっそくネットメディアでは「マーガリン、マヨネーズは使わない!」「ワースト5の食品は……」などの情報があふれ始めました。

 メディアは「○○は危ない」というコンテンツを流したがります。それは、やっぱりそんな情報が耳目を集めるから。ネットメディアはとりわけそう。アクセス数が稼げますもん。そんなわけで今、心配した人たちからの問い合わせや苦情が、食品企業に相次いでいるそうです。

 でも、報道には間違いが目立ちます。そもそも、トランス脂肪酸は食品添加物ではありません。それに、トランス脂肪酸対策は、単純思考ではダメ。この話、けっこう複雑です。

 私は2012年に本欄で、「科学無視のトランス脂肪酸批判 思わぬ弊害が表面化」という記事を書きました。アメリカでは“危険”でも、日本の状況は異なります。アメリカの新しい動きを踏まえて、日本のとるべき方向性を考えます。

アメリカは、部分水素添加油脂を禁止した

生成要因によるトランス脂肪酸の分類 
(出典:食品安全委員会「食品に含まれるトランス脂肪酸の食品安全健康評価」)
拡大画像表示

 そもそも、アメリカはトランス脂肪酸を禁止したわけではありません。トランス脂肪酸は、肉や乳製品等に自然にごく微量含まれるほか、植物油を脱臭精製する際にも、わずかですが生成します。それに、植物油に水素を添加して固形や半固形の「部分水素添加油脂」(partially hydrogenated oils = PHOs、硬化油ともいう)にする工程で、多くできます。

 今回、規制が決まったのは、トランス脂肪酸の主要摂取源であるPHOsです。アメリカ食品医薬品局(FDA)が6月16日、PHOsをGRAS(generally recognized as safe:一般的に安全な物質)としては認めない、とする決定を公表しました。準備期間を経て3年後には、PHOsは禁止となります。

 

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5082


1 2 3 4 5 6 7