インフォメーション

2014-10-25 14:22:00

わかりやすい「こだわり」「専門性」による独自性こそがカギ

 2013年の全業態トータルの年間売り上げは2年連続して前年を上回っており(日本フードサービス協会調べ)、好況の様相を見せている外食産業。しかしそのなかで「居酒屋」は売上高・店舗数・客数・客単価すべてにおいて前年を下回っており、その前年割れは、2014年8月現在なんと24ヵ月も続いている。一方で、居酒屋より単価が高く、割烹や料亭よりは敷居の低い"カジュアル割烹"と言うべき業態が、ここ最近活況を呈してきている。どんな店に人が集まり、人気の理由は何なのか。流行りつつある"カジュアル割烹"の現状を4回に渡りレポートする。今回は最終回。
 
ginmasa1.JPG
旧業態の店舗(坐・和民)からの転換で前年比40%増と順調な「炉ばたや 銀政」。落ち着いた雰囲気の高級感ある店で、いわゆる居酒屋メニューをグレードアップさせたこだわりの料理を提供している。

2014-10-25 12:42:00

メンフィス旅行の楽しみのひとつに食の探訪があります。近年、セレブリティシェフによる創作料理を提供する人気レストランや若者に人気のカフェ・レストランなどが急増しています。独自の味付けの伝統を守り抜く老舗レストランの人気も根強く、観光客にはさまざまな美食体験ができることで人気になっています。

下記に今年オープンしたレストランをご紹介します。

 

<<イースト・メンフィス地区>>

ブロードウェイ・ピザ

バウンティ(10月中旬オープニング)肉屋に直結したレストラン、ファーム・トゥ・テーブルと独自のカクテルが売り。

ファーストイート:サラダをメインにしたファーストフード。

・ポーセリノ'ズ:ホグ&ホミニーの人気レストランのシェフよる新コンセプトレストラン。

ウィムジー・クッキー Co.:手作りクッキーのお店。

 

<<ミッドタウン>>

アルドス・ピザ:2014年末までにはオープン予定。

・ババル・タコス&タパス:レストランが並ぶオーバートンスクエアの中でも今一番ホットな店。

メンフィス・メイド・テースティングルーム:2014年末までにはオープン予定。

マディーズ・グラインドハウス:カット・ゴードンの2件目のコーヒーショップ(間もなくオープニング)

ラフィエット・ミュージックルーム

ラスト・バーガー・オン・アース(LBOE)

炉端/ラーメン&ヤキトリバー

シュワインハウス(ドイツ料理)

ストラノ・シシリアン・キッチン

・タルト:クーパーヤング地区にあるフレンチスタイル・カフェ/コーヒービストロ

 

<<ダウンタウン>>

ハイコットン・ブリュワリーズ

オシ・バーガー:ジェフ・ジョンソンのグルメバーガーバー

リバーフロント・バー&グリル

スウィーティ・パイズ:ビールストリートのソウルフードレストラン

 

 


2014-10-25 12:39:00

秋田銀、台北に来春窓口開設 県内企業の取引支援へ

 【台北=本社・伊藤康仁】秋田銀行(湊屋隆夫頭取)は22日、台湾に県内企業と現地企業の取引などを支援する窓口を来春開設する計画を明らかにした。台湾大手金融グループ「中国信託ホールディング(HD)」の中核企業・中国信託商業銀行(台北市)内に設置する方針。

 湊屋頭取が同日、中国信託商銀の廖了以(りょうりょうい)経営最高顧問を訪れ、「企業が円滑に取引できるようにしたい」と話し、同席した佐竹敬久知事は「台湾は東アジアの真ん中にあり、中国や東南アジアの中継地点としても期待している」と述べた。


2014-10-25 12:37:00

台湾で秋田県産の食品PR 県内22社、現地の流通業者らと商談会

※写真クリックで拡大表示します
台湾の業者(右)に県産食品を売り込む県内企業の担当者

 【台北】秋田県内の食品加工業者らと台湾企業との商談会が20日、台北市のホテル・リージェントタイペイで行われた。県内で日本酒や漬物、みそなどを製造する企業を中心に計22社が参加し、現地の流通業者やスーパーに県産食品を売り込んだ。

 秋田銀行と県、県貿易促進協会主催の「台湾・フィリピン経済交流ミッション」の一環。商談会には、秋田銀と業務提携を結ぶ中国信託ホールディング(HD、台湾)の中核企業・中国信託商業銀行が集めた飲食店やスーパーなど約40社が参加。それぞれ商談を行った。

 一行は22日まで台湾に滞在。23日からはフィリピンに移動、県内進出企業を視察し25日に帰国する。


2014-10-25 12:36:00

台湾  2014/10/22(水曜日)
秋田の食材を売り込め、台北で初の商談会[食品]

秋田県商工会連合会は21日、台湾の飲食店経営者、食材卸売業者らを対象とした県の食材関係10社合同による商談会を台北市で開催した。秋田県の企業が集まり、台北市で食材商談会を開催するのは初めて。

由利本荘市でプラム(西洋すもも)を原料としたワインを生産する岩城は、白ワインの「高城」と赤ワインの「天鷺」などを紹介。同社の菅家清進さんは、「秋田は米どころの印象が強く、自家栽培のフルーツでワインを生産していることはほとんど知られていない。白と赤のどちらも香り高く、女性にも飲みやすいはず」と話した。

名物のきりたんぽを扱う郷土料理いしかわ(五城目町)は、長時間煮込んでも煮崩れしない「ミニっ子たんぽ」を開発。商談会では台湾産の地鶏を添えて売り込んだ。同製品は特許を取得し、県のコンクールでも奨励賞を受賞した自信作という。同社の石川大作さんは「地元産あきたこまちのうま味が凝縮され、スープが染み込みやすく小籠包のような食感が楽しめる。秋田料理としてだけでなく、台湾料理の新たな食材としても関心を持ってもらえれば」と期待感を示した。

日本三大うどんの一つとして知られる、稲庭うどんの製造を手掛ける稲庭宝泉堂(湯沢市)は、手延べ製法によって少量生産する高級うどんにこだわる。同社の越康秀営業課長は、「違いがわかる顧客を1人でも多く発掘していきたい」と話した。台湾ではファストフードのうどんチェーンが店舗を広範囲で展開しており、うどんの知名度は高い。会場では、食感の違いに驚いた来場者が熱心に質問を浴びせる姿もみられた。

現在、11月上旬までの期間限定で秋田空港、山形空港、青森空港と台湾桃園国際空港を結ぶ中華航空のプログラムチャーター便が運航中。連合会の竹田信行・経営支援課長は「特産品の売り込みと同時に、台湾の航空会社に対し秋田空港への直行便乗り入れを要望している。秋田と台湾の距離を縮めるため、あらゆる角度から働きかけていきたい」と話した。

 

 


1 2 3 4 5