米国では調理機器のIoT化が急激に進化している。新型コロナウイルス禍の自粛ムードの中で自宅で料理をする人が増えたといわれるが、そうした背景もIoT化を後押しした。一方、どの調理機器が家庭のレシピデータを扱う中核になるかが注目され始めた。

 米ミーターは、スマートフォンのアプリと連係させた調理用の温度計を開発した。料理に応じた適正な焼き具合の温度になると、自動的に知らせる機能がある。肉料理の場合、肉に差し込んだままオーブンに入れるだけ。肉の種類や焼き加減をアプリで設定しておくと、焼き上がったときに信号が鳴る。簡単な機能だが、何度も温度計を確認する必要がなくなるほか、肉の内部を適温に仕上げるため料理に失敗しないという。

 家庭菜園として使う水耕栽培用キットもある。米エアロガーデンの製品は栄養素と水とLED照明だけで、野菜やハーブを通常の5倍も早く育てられる室内用栽培ポット。太陽のように強い光を照射するだけでなく、育ち過ぎないように調整する機能も備える。

米ミーターの調理用温度計はアプリから肉の種類や焼き加減を設定できる(出所:https://meater.com/)
米ミーターの調理用温度計はアプリから肉の種類や焼き加減を設定できる(出所:https://meater.com/)
米エアロガーデンの水耕栽培用ポット。太陽の照射も模倣し、野菜やハーブを失敗なく育てられるという。米アマゾン・ドット・コムの「アレクサ」からも設定可能(出所:https://www.aerogarden.com/)
米エアロガーデンの水耕栽培用ポット。太陽の照射を模倣し、野菜やハーブを失敗なく育てられるという。米アマゾン・ドット・コムの「アレクサ」からも設定可能(出所:https://www.aerogarden.com/)

料理では計量が重要になる

 米インスタントブランズが2010年に発売し、今では世界的なヒット商品として知られる電気圧力鍋「インスタントポット」にもアプリと連動するモデルが出てきた。1000以上のレシピをアプリから選び、調理設定もワンタップだ。米エンバーのマグカップはバッテリーとセンサーを搭載し、温かい飲み物を好みの温度に保つ。アプリとも連動し、飲み物ごとの設定を送信することもできる。

米インスタントブランズの人気の「インスタントポット」もアプリからレシピを選んだり設定したりできる(出所:https://www.instanthome.com/)
米インスタントブランズの人気の「インスタントポット」もアプリからレシピを選んだり設定したりできる(出所:https://www.instanthome.com/)
適温に保ってくれる米エンバーのマグカップ(出所:https://ember.com/)
適温に保ってくれる米エンバーのマグカップ(出所:https://ember.com/)
米アノバの低温調理機器もIoT化で設定や調理過程を確認可能(出所:https://anovaculinary.com/)
米アノバの低温調理機器もIoT化で設定や調理過程を確認可能(出所:https://anovaculinary.com/)

 料理で重要な点の1つは、材料を正確に量ることだろう。米ドロップのスマート計量器はアプリと連動するだけでなく、ほかのキッチン用品とも連係できる。レシピを選ぶとアプリを経由し、オーブンに計量データや温度設定などを送信。自分が集めたレシピの管理もアプリ内で可能だ。キッチンの中心を占めるようにと考えて開発しただけに、今後は目が離せなくなりそうだ。

米ドロップの調理用計量器は今後、キッチンの中心的役割を担いそうだ(出所:https://getdrop.com/)
米ドロップの調理用計量器は今後、キッチンの中心的役割を担いそうだ(出所:https://getdrop.com/)

この記事は連載「Hot Topics」に収容されています。フォローすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。

米国でキッチンの主役争いが激化 調理機器のIoT化の進展で :日経クロストレンド (nikkei.com)