インフォメーション

2023-02-25 22:11:00

ポストコロナ時代の流通サービス産業の展望(12)

 

(3)最重要のビジネス・プラン

  プラットフォーム

コンピュータにおいて、主にオペレーティング・システムやハートーウエアという基礎部分である。 

 

  エコシステム

ビジネス上で協調関係にある企業や個人の全体

 

  経済圏

その企業の事業の影響を強く受ける範囲で、バーチャルの空間も含んでいる。

 

  サブスクリプション

一定の利用料金を支払うと、その料金に応じて「月ごと」「念単位」など設定された期間内で利用できるサービスの仕組みのことである。しかし、「最重要ビジネス・プラン」では、提供する企業とユーザーが長期的な関係を築くことである。

 

(4)中心のテクノロジー

  IOTInternet Of Things

あらゆるものがインターネットにつながることで、家電に遠隔操作ができることである。

 

  AIArtificial Intelligence

コンピュータがつくる人間のような知能および技術のことである。このためには、人間の思考に不可欠な要素である「学習」と、学習で得た知識を基にした「推測」をコンピュータが行う必要がある。「機械学習」や「真相学習」は、「学習」と「推測」をする「AI技術」である。

1.機械学習

大量のデータの中から気息性や関連性を見つけ出し、その気息性や関連性を基に推測を行う手法である。

 

2.深層学習

人間の脳神経回路をモデルにしたプログラムを使い、より人間の思想に近い学習および推測ができる手法である。

 

AIを活用した「レコメンデーションシステム」:アマゾン

※レコメンデーション(recommendation

ECサイトなどで、過去のおお客様の購買履歴をもとに好みを分析し、そのお客様の興味・関心がありそうな情報を提示することである。

・Eコマースを通じてビッグデータを日々集め、AIを活用して販売促進につなげる。

・商品を購入したユーザーによって、表示される商品が変わる。AIを活用した「協調フィルタリング」を使用している。

※フィルタリング(filtering

・インターネット上ノウェブページなどの一定の基準で評価判別し、選択的には排除する機能である。

AIが、ユーザー一人ひとりに、人間では不可能なほどにきめ細かい販売促進を実現している。

 

  クラウド(cloud

コンビューターの利用形態の一つで、インターネットなどのネットワークに接続されたコンピュータ(サーバー)が提供するサービスを利用者はネットワーク経由で手元のパソコンやスマホで使うこで、必要な時に必要な分だけ使用できるものである。

 

  5G

5G」というのは、「5th Generation」の略称で、「第5世代移動通信システム」のことである。

◎特徴

1.高速大容量

2.低遅延

3.多数同時接続

 

 


2023-02-12 10:08:00

 

 

「中国依存リスク」鮮明に インバウンド急回復の裏で、クレカ決済データから分かること三井住友カード、日本総研調べ

2023年02月10日 06時30分 公開

仕事に役立つ調査データ:

消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。

 三井住友カードと日本総合研究所は、三井住友カードが保有するのクレジットカード決済データを基に、訪日外国人の消費動向について分析したレポートを作成した。

 地域別にみると、関東・中部・東北ではコロナ前を上回る水準までインバウンド需要が戻っているが、中国人観光客への依存度が高かった近畿などで、回復の遅れがみられることが分かった。

photo三井住友カードと日本総合研究所は、三井住友カードが保有するキャッシュレスデータを基に、訪日外国人の消費動向について分析したレポートを作成した(画像はイメージ)
photo地域別のインバウンド決済額(出所:プレスリリース、以下同)
photo地域別のインバウンド回復率

大阪府と大分県の比較から分かる「中国依存リスク」

 大阪府のインバウンド決済額を見ると、回復の早い韓国人観光客などの決済額は増えているが、シェアの大きかった中国人の決済額が大幅に落ち込んでいることがうかがえる。

photo大阪府のインバウンド決済額

 回復が先行している大分県のインバウンド決済をみると、特定の国に依存することなく、満遍なくインバウンド決済額が回復している。

photo大分県のインバウンド決済額

日次推移でみると、インバウンド需要は昨年10月の水際対策緩和後に急回復し、昨年12月末まで右肩上がりで増加し続けている。クレジットカードの決済データは、東京五輪や水際対策緩和など、イベント発生時における訪日外国人の動きを正確に捕捉していることが分かる。

photo日次のインバウンド決済

 業種間でもインバウンド決済額の回復度合いに違いがみられた。とくに、百貨店・家電・ドラッグストアなどの回復が大きく遅れていて、これも、中国人観光客の戻りが遅いことが一因のようだ。

photo業種別のインバウンド決済額

2023-02-04 16:10:00

世界的レストラン「ノーマ」閉店へ 高級飲食の未来は

  • twitter
  • facebook
  • LINE

「ノーマ」の厨房の様子/Getty Images

デンマークの首都コペンハーゲンにある世界的に有名なレストラン「ノーマ(Noma)」でさえ経営を続けられないのであれば、ミシュラン星獲得を目指す他の店は果たして高級飲食を持続できるのだろうか?

ノーマは2003年に開店し、世界一のレストランに5度も選ばれた名店だ。だがオーナーシェフであるレネ・レゼピは今月上旬、米紙ニューヨーク・タイムズに対し、ノーマを来年までにフードラボとして生まれ変わらせる予定であることを明かし、「経済的にも感情的にも、雇用主としても人間としても、(同店の経営は)うまくいかない」と説明した。

レストラン業界には現在、食品価格や労働コストの高騰により暗雲が立ち込めている。食品価格はここ1年で異例の高騰を続けており、例えば卵の価格は前年比で49%余り上昇。レストランの多くは利潤が減り、経営が困難となっている。

高級料理店も例外ではない。テイスティングメニュー(一口サイズの料理からなるコース)を800ドル(約10万円)で提供しているような店でも、人件費の上昇により利益率は減ってしまう。一流のシェフや従業員を必要とするノーマのような高級レストランではなおさらだ。

英ケニルワースの高級パブ「ザ・クロス」を総括するシェフのアダム・ベネットは「高級飲食業界は確かに圧力にさらされているが、こうしたプレッシャーのおかげで精神が研ぎ澄まされ、さらなる高みを目指すことができる」と語る。「レネの決断はこの業界の現状を反映したものだが、彼は異なる方向へと進もうとしている。さらなる深みへと進むことで、エキサイティングなものが生まれるに違いない」

だがノーマの閉店は、果たして高級飲食業界の終焉(しゅうえん)を示すものなのだろうか?

英シェフィールドにあるレストラン「ヨーロ(JÖRO)」の共同オーナーでディレクターのステーシー・シャーウッドフレンチは「このモデルには欠陥があり、残念だが高額請求することなしには成り立たない。そのため超富裕層しか食事ができない」と語る。高級飲食体験を手の届く価格で提供することを目指している同店では、1組当たりの食事の時間を制限しており、1営業時間枠に受け入れる客の数も1卓につき2組までとしている。

「現在起きているエネルギー危機により、従業員やレストランのコスト、材料や供給業者など、事業のあらゆる側面に影響が出ており、既に非常に少なかった利益がさらに減っている」。シャーウッドフレンチは昨年、事業を多角化しスタッフの成長を促すため、小売事業も始めている。

高級飲食業界をけん引するこうしたシェフたちにとって、ノーマの閉店は高級レストランの終焉ではなく、新たな始まりを意味する。

英トーキーにあるレストラン「ジ・エレファント」のオーナーシェフ、サイモン・ハルストーンは、ノーマの閉店について、著名シェフのマルコ・ピエール・ホワイトがミシュラン三つ星を返上したときのように感じると語る。「レネはこの業界のトップに君臨していて、何かを証明する必要はないのだ」

「彼らはこれから、他に邪魔されることなく開発に打ち込み、自分の知識を世界の新進気鋭の若手シェフと共有できる。彼の行動をたたえたい」

forbes.com 原文

編集=遠藤宗生

世界的レストラン「ノーマ」閉店へ 高級飲食の未来は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

 


2023-02-04 16:04:00

SKIP ENTREPENEUR

【第201回】

 

ポストコロナ時代の流通サービス産業の展望(14)

 

[9]マネジメント時代の到来

 「乱気流とカオス時代」は、時の流れに沿うのではなく、自らが潮流をつくりだして、「サクセシイブ・カンパニ-」を確立していかなければならない。重要なことは、「マネジメント時代」を意識して、従来からのお客様の「常連客化」や「新しいお客様の創造」のために「創造的破壊とイノベ-ション」を本格的に推進し、新しい時代を創造していかなければならない。

 

(1)マネジメント時代とは

 

「企業マネジメント」というのは、「管理時代」を脱却して「マネジメント時代」を確立して、常に「創造的破壊とイノベ-ション」によって「マネジメント・パワ-」を「アップスケ-ル」させているという「原理原則」が存在していることを十分認識し、まさに「マネジメント時代」の到来なのである。

 

(2)企業マネジメント体系とは

 

「流通サービス産業界」で一番重要なことは、「企業ミッション」を確立し、さらに社会的経済的環境にスピ-ディに適応するばかりか創造する「企業戦略」と「企業マネジメント計画」の策定を行うことと、「マネジメント・システム計画」を構築するという「企業マネジメント体系」を再構築をすることである。

さらに重要なことは、「企業マネジメント体系」を確立したら、さらに継続的に「アップスケ-ル」をしなければならない。

「企業マネジメント体系」は「企業ミッション」を根幹として、次いで「経営戦略」と「マーケティング戦略」を確立し、これらをベースに「情報マネジメント戦略」「組織マネジメント戦略」「人的資源マネジメント戦略」を確立する。最終的には各戦略を支えていく「資金」が必要で、それらの戦略として「財務マネジメント戦略」を確立していくことが重要である。

また、「ポストコロナ時代」を迎えても、次の「乱気流とカオス」を意識して、企業の「DX」「CX」を積極的に推進しなければならない。

 

【企業マネジメント体系】

【企業ミッション】(思想統一の原理原則)

◎現代における企業の役割

◎日本企業の将来像

◎現代経営者の条件

◎経営者のリーダーシップ

◎経営理念の確立

◎ビジョンの確立

◎産業としての位置づけ

◎起業の原理原則の確立

◎起業マネジメントの原理原則の確立

◎店舗マネジメント・システムの確立

◎店舗オペレーションの原理原則の確立

◎フランチャイズ・ビジネスの原理原則の確立

◎経営者育成の原理原則の確立

◎全員マネジメントの確立

◎現場力を重視したマネジメントの確立

◎「DX」と「CX」の展開

◎創造的破壊とイノベーションの積極化

【企業戦略】(企業経営の中長期的な考え方)

◎経営戦略 ◎マ-ケティング戦略

◎情報マネジメント戦略 ◎組織マネジメント戦略 ◎人的資源マネジメント戦略

◎財務マネジメント戦略

【企業マネジメント計画】(期間の計画)

◎マネジメント計画◎マ-ケティング計画◎情報計画◎組織計画◎人的資源計画

◎財務計画

【マネジメント・システム計画】

◎マネジメント・システムの構築・実行・改善

 


1