インフォメーション

2013-01-27 12:28:00

今回は「参考となるマ-ケットデ-タ」について説明しよう。

 

市場調査の意義と方法⑬

 

(4)参考となるマ-ケットデ-タ

 

【マ-ケットデ-タ集】

著者・編集

書      名

内        容

内閣府編

 

経済白書

 

日本経済、成長力回復のための構造改革、各種構造改革下の経済政策等の面から日本経済の現状を明らかにするもので、経済環境の中で一番重要なデ-タ。

内閣府編

 

 

 

 

世界経済白書

 

 

 

 

世界経済の動向を示すもので、わが国の経済動向多大な影響を与えるので、必ず読まなくてはならない重要なマ-ケット・デ-タの基礎となるものである。

内閣府編

 

 

 

国民生活白書

 

 

 

国民の生活状況を分析し、展望するもので、マ-ケット・デ-タとしては、最も基本となるものである。

内閣府編

 

 

 

 

観光白書

 

 

 

 

観光の状況を明らかにし、レジャ-の基礎的デ-タとしては一番適している。また政府の観光政策も描かれているので、フ-ドビジネスの展望にも役立つ。

内閣府編

 

 

 

 

日本人の暮らしと流通

 

 

 

 

日常生活における日本人の生活品の購入状況、流通業への意識を調査し分析したデ-タで、わが国の流通業を把握するのに最適のデ-タである。

内閣府編

 

 

 

家計消費の動向

 

 

 

消費動向の調査結果をまとめたもので、消費動向の把握や、消費者行動の分析のための基礎的なデ-タとして役立つ。

内閣府編

国民生活選好度調査

国民の生活意識変化を調査したもので、国民の意識とニ-ズについてのデ-タとして役立つ。

内閣府編

 

 

 

消費生活の国際化

 

 

 

消費生活の国際化を推進し、消費者利益の増進に結びつけるための施策が描かれているので、グロ-バル化の検討に役立つ。

内閣府編

 

 

 

 

 

 

 

ゆとり、安心、多様性のある国民生活を実現するために

 

 

 

 

 

 

経済的豊かさを実現した日本が、それにふさわしい国民生活の豊かさを実現していないとの認識で、ゆとり、安心、多様性のある国民生活を実現するための方策を提言しているので、マ-ケットの将来を見つめるのに役立つ。

内閣府編

 

 

 

 

安全で安心できる生活社会を目指して

 

 

 

安全、安心問題に大きな影響を与えている環境変化として、国際化、高齢化、技術の高度化についての解説をしているので、将来展望に役立つ。

内閣府編

 

 

日本の統計

 

 

日本の国土及び人口・経済・社会・文化などの各分野にわたる基本的なデ-タ。

内閣府編

 

 

世界の統計

 

 

国際連合などの調査による世界各国の人口・経済・社会・文化などについての統計デ-タ。

(財)家計経済研究所

 

 

現代の暮らしの働き方消費生活に関するパネル調査

 

現代女性の生活変化の実態を分析しているので、生活の主流が読めるデ-タである。

(社)日本リサ-チ総合研究所編

 

 

 

現代消費者の意識と態度

 

 

 

 

消費の実態を明らかにすることを主眼に、全国18歳以上の男女別個人を対象にした調査で、消費者の意識のマ-ケットデ-タである。

日経流通新聞

 

 

 

 

 

流通経済の手引き

 

 

 

 

 

流通業の1年間の現状を概括し、小売業、専門店、飲食業、コンビニ・ミニス-パ-、ショッピングセンタ-などのデータを掲載しているので、流通の動向が把握できる。

(社)日本フ-ドサ-ビス協会

 

 

 

 

 

ジェフマンスリ-

(外食産業市場動向調査)

 

 

 

 

 

業種別(ファ-ストフ-ド、ファミリ-レストラン、パブ/居酒屋、ディナ-レストラン、喫茶など)外食市場の動向を毎月掲載しているので、わが国のフ-ドサ-ビス業界の現状を正確に知ることができる。

(社)日本フランチャイズチェ-ン協会

 

 

フランチャイズエイジ

フランチャイズ・ビジネスの分野別チェ-ン数、店舗数、売上高の統計であり、わが国唯一の貴重な資料である。コンビニエンスストアについては、毎月統計を発表している。

東洋経済

 

 

 

 

 

地域経済総覧

 

 

 

 

 

全国都道府県別、都市別の経済・社会デ-タ、商業統計、住宅情報、全都市の成長力、民力度、市場力が掲載されているので、マ-ケットデ-タとして、極めて大事な資料である。

※調査の目的によって、協会、調査機関の資料を活用できる。また「政府刊行物センタ-」を定期的に行くと新しいデ-タを見つけることができる。

 


2013-01-26 23:20:00

2012年のコニャックの販売量が過去最高を再び更新
Cognac : 2012 hisse de nouveaux records d'expeditions
----------------------------------------------------------------------
2012年(1~12月)のコニャックの販売量は、470,610ヘクトリットル(純粋アル
コール換算)、本数に換算すると1億6,810万本で、過去最高であった昨年をさ
らに3.2%上回り、再び過去最高を塗り替えた。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2013/mm0125.html#committee-1

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
グラン・ヴァン・デュ・ボージョレー コンクール 2013
Concours des Grands Vins du Beaujolais 2013
----------------------------------------------------------------------
ボージョレーの12のAOCを対象とした、ボージョレーワインの大品評会「グラ
ン・ヴァン・デュ・ボージョレー コンクール」が、1月11日にヴィルフラン
シュで開催された。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2013/mm0125.html#committee-2

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
国際ガメイコンクール 2013
Concours International du Gamay 2013
----------------------------------------------------------------------
世界で造られるガメイ種を使ったワインの中から優れたものを選ぶ品評会「国
際ガメイコンクール」の審査が1月19日にリヨンで開催され、165点のワインが
選ばれた。今年はスパークリングワインも初めて審査対象とされた。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2013/mm0125.html#committee-3

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
第27回 シャブリワイン・コンクール
Le 27e Concours des Vins de Chablis 
----------------------------------------------------------------------
シャブリワインの品評会「シャブリワイン・コンクール」が、1月12日、シャ
ブリで開催された。審査委員長をつとめたアラン・デュカス・グループのシェ
フソムリエ、ジェラール・マルジョン氏は、「シャブリは世界中で、フランス
を代表する偉大な白というイメージがある」とその重要性を強調した。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2013/mm0125.html#committee-4


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆フランス情報◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ロワール:ネットで土壌の詳細を知ることができる「E-terroir」
Loire:E-terroir offre une cartographie detaillee des terroirs
----------------------------------------------------------------------
ロワールの主要な産地について、クリックをすると土壌の詳細を知ることがで
きるツールが開発された。ネット上で一般公開されている。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2013/mm0125.html#france-1

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
カルロス・ゴーン氏 インタビュー「ワインと自動車には共通点がある」
Grand Entretien:Carlos Ghosn
----------------------------------------------------------------------
日産自動車・ルノー連合を率いるカルロス・ゴーン氏に、このほどフランスの
ワイン専門誌La revue du vin de Franceが独占インタビューを行った。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2013/mm0125.html#france-2



2013-01-26 23:18:00

米マクドナルドは23日、年内に英国で新たに2,500人以上を採用すると発表した。これにより同国の従業員数は9万3,500人に増加する。

同社は昨年、英国で3,500人を追加採用しており、うち20歳以下の若者が7割を占めた。過去5年間では世界全体で2万人以上を採用。こうした事業の成長ぶりについてマクドナルドは、「店舗や新技術への投資、営業時間の延長、およびメニュー拡充の成果」と話している。

ケーブル民間企業・技術革新・技能相は今回の決定を受け、「優れたスキルを持つ労働力は事業拡大の重要な要素であり、マクドナルドが一連の訓練や研修を行っていることに満足している」と同社の人材教育を評価。またマクドナルドが数学や英語の資格取得を支援していることも賞賛している。

http://news.nna.jp/free_eu/news/20130125gbp001A.html

 


2013-01-26 23:16:00

キノコ生産・販売のホクト(長野県長野市)は24日、クアラルンプール(KL)に設立した子会社ホクト・マレーシアを通じ、ヌグリスンビラン州にキノコの生産施設「ホクト・マレーシアきのこセンター(仮称)」を設立すると発表した。来年10月にも初の収穫を見込む。年産能力は1,000トン。東南アジア諸国連合(ASEAN)地域の拠点と位置付け、国内のほかタイやインドネシアなどへの輸出も視野に入れる。

きのこセンターは同州ニライのエンステック工業団地内に設立。敷地面積は2万4,400平方メートルで、延べ床面積は9,000平方メートル。投資額は約23億円で、今年8月に着工し、来年4~5月の完成を見込む。従業員は45人でうち日本人駐在員は営業スタッフも含め5人程度となる予定。

ブナシメジのほか、同社が独自に改良した白色のブナシメジ「ブナピー」を生産する。同社は既にマレーシアやタイなどで試験販売を開始しており、売れ行きを見ながら生産量を決める。生産開始から2~3年でのフル稼働を目指す。キノコはマレーシア国内のほか、タイやインドネシアなどASEANの他国向けにも輸出。売上高はフル稼働時で約6億円を見込む。

同社の担当者によると、クアラルンプール国際空港(KLIA)や港湾が近いこと、食品関連の企業が比較集積していることなどが同工業団地での生産施設設立を決めた理由。同社が把握しているだけでマレーシアのキノコの消費量は年間約3万トンに達する。日本の年消費量である50万トンに比べると少ないが、このうち半数以上の2万トン程度を輸入に頼っていることから、需要はあるとみている。

KLに設立したホクト・マレーシアの事務所は生産施設の設立に合わせてエンステック工場に移転する予定。ホクトは昨年11月に100%を出資してホクト・マレーシアを設立していた。

http://news.nna.jp/free/news/20130125myr007A.html

 


2013-01-26 23:14:00

ハチバン(金沢市)は23日、タイでチェーン展開する「8番らーめん」の100号店をオープンしたと発表した。北部チェンライ県の商業施設内に1月10日、セントラル・チェンライ店を開業した。

14.3%出資するタイハチバンとのフランチャイズチェーンエリアライセンス契約を通じてタイ事業を展開。1992年4月にバンコク都内に1号店を開設して以来、約20年で100店舗に達した。現在はバンコクおよび隣接の中部に73店、北部はチェンマイやチェンライに7店、東北部はウドンタニなどに5店、東部はパタヤなどに9店、南部はプーケットなどに6店を展開する。

タイでは1号店の出店時からチェーン展開を前提にセントラルキッチン方式を採用。現在はさらなる店舗拡大に向けた食材供給体制を整えるため、第2セントラルキッチンの建設を計画している。

ハチバンはタイ以外では、香港に5店舗、中国の大連に3店舗を展開している。

http://news.nna.jp/free/news/20130125thb004A.html

 


1 2 3 4