インフォメーション

2018-09-30 10:20:00

今回は、「日本企業の将来像」の「日本の職業倫理」について紹介しよう。

 

日本企業の将来像(4)

 

(5)日本の職業倫理

 

 日本には、「企業の社会的責任」をかかげるまでもなく、日本の企業には、「最初から、ただたんに自己の利益を追い求めるだけでなく、お客様の利益の実現を最優先」という思想である「商人道」が存在していたことを忘れてはならない。

 「商人道」というのは、たんにお客様とじかに接する店とかスタッフばかりでなく、これに関連する人が持たなければならない。

 「商人」というと、なにかしら古風なイメージが存在するので、なかなか理解されないが、「商い」は、商品の売り買い全般を指していて、人と人とが接する「場」において行われる行為で、何も昔の古い話でははない。

 

  1. 商人の意味

     

    商人というのは、生活者の「ハイ・クォリティ・オブ・ライフ」を実現するために、生活者の「要望」を発掘して、商品やサービスをお客様に提供するべく生産者、加工業者や

    配送業者、店のスタッフや本部のスタッフ全員が「商人」として位置づけなければならない。

     

    ②商いの心

     

    1.お客様のために

     

    「商い」というのは、「お客様のためにある」ということである。どんな時代でも、お客様が店に来てくれなければ「商い」にはならない。

    お客様は、雰囲気の良い店で、欲しい商品を考えていた価格で置いてあって、さらに素晴らしい「おもてなし」を受けられることがわかったときに来てくださる。

     

    2.お客様が来られない店

     

    お客様が求めている商品が店になく、どこでもあるような商品を売っていたのならば、お客様にはそっぽを向かれてしまう。

    お客様は、自分の個性に合ったものだけを求める「自己実現意欲」が高いのに、別のものを用意していては、「商い」とはいえない。

     

    3.店と文化

     

    店というと、何か生業とか零細とかのイメージをもたれているが、実はお客様に新しい生活の提案をする大事な役割を担っている。

    つまり、「商い」は、「文化の創造者」でなければならない。したがって、店は「生活の価値創造」を行っていると誇りを持つことが重要なのである。

     

  2. 商人として

     

    「商人」として正しく生きるには、「自分の意思」で、お客様に積極的に「責任」を果たせるように努力をしなければならない。

    つまり、「目標」を定めて仕事に真剣に取り組むことであるが、特に次の事項を心に秘めることである。

     

    1.商人としての誇りを持つこと

     

    2.文化のために、お客様発の立場に立つこと

     

    3.店の発展が社会の発展につくすこと

     

    4.店の損得よりお客様の損得を優先すること

     

    5.赤字は社会悪、適正利潤の確保をすること

     

    6.人の心に響く「おもてなしの心」で商いに徹すること

     

    7.笑顔が景品である商いをすること

     

    8.街の発展に貢献すること

     

    9.自分の店という意識を持つこと

     

    10.「好きこそものの上手なれ」を忘れないこと

     

     

     

     

     

     


2018-09-30 10:17:00

観光保護・健康志向の路線に:米マクドナルド、バーガー7種に人工保存料など使わず 日本も「可能な限り減らす」

2018年09月27日 17時49分 公開
[中澤彩奈ITmedia]
 

 米McDonald'sは9月26日、米国内の全店舗で販売するバーガー類に、人工の保存料、香料、着色料を使用しない方針を発表した。消費者の健康志向や食事に対する意識の高まりに対応するためという。

 対象となる商品は、ハンバーガー、チーズバーガー、ダブルチーズバーガー、クォーターパウンダー・チーズ、ビッグマックなど7種類。

 肉類(パティ)だけでなく、チーズ、ソース、パンに対しても、一連の食品添加物の使用を中止する。

 ピクルスには引き続き人工保存料を使用するが、健康志向の顧客向けに“ピクルス抜き”の注文に応じていく。

photo 米マクドナルドが、ハンバーガーなどへの人工保存料の使用を中止する(=ニュースリリースより)

 26日時点では、米国内の店舗で提供しているハンバーガー類の約3分の2が無添加に切り替わっているという。

photo 米McDonald'sによる発表(=ニュースリリースより)

日本ではどうなる?

 では、日本のマクドナルドがバーガー類に使用している添加物はどうなるのか。

 ITmedia ビジネスオンラインの取材に対し、日本マクドナルドは「当社はこれまでもグローバルの基準と国内の条例にのっとり、最高品質の食品を提供できるよう取り組んできた」と前置きした上で、「今後も(バーガー類への)合成保存料、合成香料、合成着色料の使用を可能な限り減らしていく」と回答した。

観光保護・健康志向の路線に

 米McDonald'sはこれまで、環境保護に向けてプラスチック製ストローを紙製ストローに段階的に切り替えることや、動物福祉の観点から自然に近い環境で育てられたニワトリの卵を使用していくことを発表してきた。

 日本マクドナルドも、2025年までにプラ製ストローの切り替えを検討するとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


2018-09-21 12:20:00

2018/09/18(火)

米クリスピー・クリーム、1号店を開業

米国のドーナツチェーン「クリスピー・クリーム」は16日、最大都市ヤンゴンに同国で初めての店舗を開業した。近い将来に10店舗体制とする計画を明らかにしている。ミャンマーには地場資本のドーナツチェーンがあるが、世界的なドーナツ大手は進出していなかった。

クリスピー・クリームの1号店は開店直後から長蛇の列ができた=16日、ヤンゴン

クリスピー・クリームの1号店は開店直後から長蛇の列ができた=16日、ヤンゴン

1号店は高額所得層が多く住むバハン郡区の商業施設内に開設。有名ブランドの市場参入をソーシャルメディアなどで知った家族連れや若者グループが、午前8時のオープンに合わせて長蛇の列をつくった。

看板人気商品の「オリジナル・グレーズド」を含む16種類のドーナツを販売する。単価は950チャット(約68円)からで、ミャンマー産の豆をひいたコーヒーも提供する。これまでに現地人約80人を新規採用した。

クリスピー・クリームの開業セレモニーには、スコット・マーシェル駐ミャンマー米国大使も参加し「米国の代表的な会社の進出は喜ばしい。両国の良い関係を強めるとともに、新規雇用創出にも寄与することを期待している」とあいさつした。

クリスピー・クリームは現在、世界32カ国で1,400店舗を展開。東南アジアでは、タイ、マレーシアなどに進出している。

■スタバの開業は中止か

一方、同じく米国を代表する飲食ブランドであるコーヒーチェーン「スターバックス」も9月にヤンゴン中心部での1号店開業が見込まれていたが、まだ実現していない。一部地場メディアが13日、イスラム教徒少数民族ロヒンギャの迫害問題などを理由とする進出計画撤回の可能性を報じた。

スターバックスは5月にミャンマー投資委員会(MIC)から香港系企業による全額出資会社の設立と優遇措置の付与が承認され、開店が待たれていた。

米国は、ペンス副大統領が4日、ミャンマーの裁判所がロヒンギャ問題を取材していたロイター通信の記者2人に対して国家機密法違反による実刑判決を下したことを強く非難するなど、ミャンマーへの圧力を強めている。

           


2018-09-21 12:13:00

2018/09/10(月)

米スターバックス、ミラノに伊1号店を開店

米コーヒーショップ・チェーン大手スターバックスは7日、イタリア1号店をミラノに開店した。高級店舗「スターバックス・リザーブ・ロースタリー」の形態で、エスプレッソの本場にデビューする。 旗艦店はミラノのコルドゥシオ(Cordusio)広場にある建物の中に入居する。

2018-09-04 09:11:00

2018/09/03(月)

はなまるうどん1号店、5日にオープン

吉野家ホールディングス(東京都中央区)は、インドネシアの首都ジャカルタに「はなまるうどん」1号店を5日にオープンする。年内にジャカルタで3店舗を出店、5年内に地方都市も含めて50店舗以上の展開を目指す。

店内には、京都・伏見稲荷大社の千本鳥居をイメージした朱の柱(写真奥)を設置した=8月31日、ジャカルタ(NNA撮影)

店内には、京都・伏見稲荷大社の千本鳥居をイメージした朱の柱(写真奥)を設置した=8月31日、ジャカルタ(NNA撮影)

 

1号店は、西ジャカルタの商業施設「リッポー・モール・プリ」の地下1階。店舗面積は219平方メートルで、座席数は96席。8月31日に、関係者や報道陣を招いて1号店をお披露目した。

店内には、日本を訪れる外国人観光客に人気が高い、京都の伏見稲荷大社の千本鳥居をイメージした朱色の柱と梁(はり)を設置。メニューは、かけうどんや、インドネシア限定メニューの「スパイシーチキンうどん」などのうどんが12種類、天ぷらが11種、おでんが5種。価格は、うどんが3万8,000~5万6,000ルピア(約290~420円)、おでんと天ぷらが各1万3,000ルピア(いずれも税込み価格)。

運営会社ハッピーレストランツインドネシアの加藤忠央・最高経営責任者(CEO)は、食材は基本的にインドネシア国内で調達しているが、うどんはもちもちした食感を出すために日本から輸入した小麦粉を加え、インドネシア人の嗜好(しこう)に合わせて、日本よりもやや細めに製麺していると説明した。

試食を重ねて開発した、チョコレートソース入りのシフォンケーキを揚げた「チョコ天」や「パイナップル天」といったデザート天ぷらも販売する。加藤CEOは「食事時以外の時間帯にもお客さんに来てもらいたい」と話した。

同社のフリスカ・ゼネラルマネジャーは「1日当たり平日は500人、週末は1,000人の来客を目指したい」と語った。

ハッピーレストランツインドネシアは昨年10月に設立。資本金は200億ルピアで、吉野家ホールディングスのマレーシア法人とシンガポール法人の2社が出資する。

「チョコ天」などユニークなデザート天ぷらも販売する(NNA撮影)

「チョコ天」などユニークなデザート天ぷらも販売する(NNA撮影)

 

年内は、10月1日に南ジャカルタの商業施設「パシフィック・プレース」に、11月30日には同「プラザ・ブロックM」に出店を予定している。

はなまるうどんの海外店舗は中国5都市と、マレーシアに続き7都市目。今年7月時点の海外店舗数は、上海が26店舗、青島、武漢が各3店舗、福建が2店舗、深センが1店舗、マレーシアが9店舗。


1 2