インフォメーション

2014-03-30 12:02:00

今回は「ハイ・クォリティ・オブ・ライフ」の続きについて考え方を説明しよう。

 

マ-ケティング戦略の確立(14

 

⑥ アメニティ・マ-ケティング(amenity marketing):快適さ

 「アメニティ」というのは、まさに「最高の快適さ」をお客様に提供することで、お客様に「心地良さ」を感じていただくことで、多くの店では展墓も素晴らしく、商品は、徹底的にライト&ヘルシ-なコンセプトである。

 例えば、ショッピングセンタ-で、その店に行くだけで快適感を味わえるように、空間の有効活用を「高級感」「快適感」「独創感」をテ-マにしていたり、広場には「ランドスケ-ピング(造園化)」「パ-クライフ(公園化)」の雰囲気づくりをしたり、採光も自然光をたっぷりと取り入れた「ギャレリア・スタイル」で「アメニティ」を提供していることである。

 また「アメニティ・マ-ケティング」で最も重要なことは、お客様が買い物をされたり、食事をとられたりして「エンジョイ」をされたかどうかであろう。当然、商品そのものの質が高くて欲しい商品があることが前提であるが、そこにはお買い物やお食事が心から良かった、またこの店に来てみようという「ホスピタリティ」が高かったからである。

 お客様の間が心から「快適さ」を感じられるのは、「接客サ-ビス」が「ホスピタリティ」にあふれていたかどうかであり、付加価値が高いことが、「感動」につらなるのである。

 

※エクセレント・サ-ビス

 「アメニティ」というのは、まさに「快適さ」を「個客」に提供することであり、「心地良さ」を感じていただくことである。この意味するところは、「ホスピタリティ」そのものの「接客サ-ビス」によって「個客」に感じていただくことである。

 

⑦ ヒドノミクス・マ-ケティング(hidonomics marketing):楽しみ

 「ヒドノミクス」というのは、「楽しみを求める心」を提供することで、「アップスケ-ル」「エンタ-テイメント」「エキサイティング」「アンビアンス」「アメニテイ」を総合的に提供するコンセプトのことである。

 「ヒドノミクス」というのは、「エコノミクス(economics)」に対する言葉で、語源はギリシャ語の「ヒド-ネ」という楽しみを表す言葉である。この楽しみを追求することを「ヒドノニズム(hedonism)」で、これは「楽しみを求める心」という意味である。

 「エコノミクス」、つまり経済学というのは、希少性・貧困性・欠乏を前提にしており、欠乏の中だからこそ、最も有効に満足や効用を発揮することを求めてくことなのである。

 一方、「ヒドノミクス」は、豊かさや豊富さを前提に、いまを犠牲にして将来に最大の満足を求めるのではなく、いまそのものをどれほど楽しもうとしているかを追求するものなのである。

 これからは、楽しさによって心の豊かさを求める時代になっていく。これらは「ディズニ-ランド」や「ラスベガス」に見られる楽しさであり、「また行きたい」と思わせることである。企業の側も自社のスタッフに自分の性格や技量に合った仕事を用意しておくことと、楽しく働くということが前提でないと実現できない。

 「ディズニ-ランド」や「ラスベガス」へのお客様の心に生れるリピ-トには、いつ行っても新しい感動があり、「終わりがない」ということである。つまり、お客様に対して「楽しさ」を提供していくマ-ケティングが必要になってきている。

 

※エクセレント・サ-ビス

 「ヒドノミクス」というのは、「楽しさ一杯」ということである。つまり「高品質」「愉快」「わくわく」「雰囲気」「快適」などの要素がいくつか組み合わされる「接客サービス」で、とにかく「食事が楽しかった」と感じられるものである。

 

 

 


2014-03-28 23:20:00
国際食品見本市「フーデックス・ジャパン」で好評を博した、屏東県産のごぼうが今年も日本などに輸出される見通しとなった。台湾で主要な産地として知られる屏東市帰来地区では、日本から持ち込まれた柳川系品種が栽培され、繊維が細く甘みや香りの強いごぼうが作られている。耕地面積はわずか13ヘクタールにとどまるが、リン酸に富む砂質壌土など生育に適した環境が整っているため、年間生産額は2000万台湾元に上っている。(中央社フォーカス台湾)

2014-03-28 23:15:00

フランスワインの価格上昇
Fermete du prix des vins en debut de campagne de commercialisation
2013/2014
----------------------------------------------------------------------
フランスワインの価格は、収穫量の減少により在庫量が低下しているため、上
昇している。輸出は特にアジア向けが、わずかに減少している。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2014/mm0325.html#committee-1

----------------------------------------------------------------------
2013年のボルドーワインの販売、輸出6%減
Marche des vins de Bordeaux - - 1,4 % en 2013 dont - 6 % a l'export
---------------------------------------------------------------------
2013年(2012/8-2013/7)のボルドーワインの販売量は、対前年0.3%増の557万
hl、販売金額は同1.4%減の42億4千万ユーロとなった。3年間記録を更新した輸
出が、減少に転じたことが影響した。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2014/mm0325.html#committee-2

----------------------------------------------------------------------
ロワールのロゼとスパークリングワインが好調
Roses et Fines Bulles de Loire gagnent le coeur des consommateurs
---------------------------------------------------------------------
ロワールワイン委員会がこのほどまとめた2013年の販売概況によると、フラン
ス国内販売でロゼが伸張した。輸出はこれまでの増加傾向が減少に転じたが、
全体の平均価格は上昇した。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2014/mm0325.html#committee-3

----------------------------------------------------------------------
(現地にて)<ご登録受付中><業界関係者対象>
クリュ・ブルジョワ・デュ・メドック・プリムール試飲会
Degustation Primeurs 2013 des Crus Bourgeois du Medoc
---------------------------------------------------------------------
クリュ・ブルジョワ・デュ・メドックのプリムール試飲会が、以下のとおり開
催されます。ぜひお越しください。

■日時:4月1日(火)~3日(木)9 :30~16:30
■場所:Chateau d’Arsac
■対象:業界関係者・プレス関係者限定
■参加申込み先:
http://www.crus-bourgeois.com/spip.php?evenements_cru7&lang=en#spip.php?evenements_cru7&lang=en
■招待コード (Invitation Code):PRIM13
 ※事前登録が必要です。登録の際には、上記の招待コードをご入力ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆フランス情報◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ラングドックで、昨年より3週間早く発芽
Languedoc  Trois semaines d’avance pour le debourrement
----------------------------------------------------------------------
暖冬のため、ラングドックのほぼ全域で、昨年より3週間早く、ぶどうの発芽
が始まった。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2014/mm0325.html#france-1

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
シャルドネのワインの国際品評会
Chardonnay du monde 2014
----------------------------------------------------------------------
シャルドネ種から造るワインの国際品評会「世界シャルドネコンクール」が、
ブルゴーニュで行われた。日本を含む40カ国から794点が出品され、金賞49点、
銀賞177点、銅賞 39点、計265点の受賞が決定した。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2014/mm0325.html#france-2

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ローヌ地方のワインの輸出が新記録
Export  Record battu pour la vallee du Rhone
----------------------------------------------------------------------
2013年のローヌ地方のワインの輸出量は、対前年5%増の103万hlと、初めて100
万hlを超えた。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2014/mm0325.html#france-3



2014-03-28 23:11:00

中国  2014年3月25日(火曜日)
大連で日本ブランド展、消費者に直接アピール[経済]

日本の商品や文化を中国消費者に知ってもらおうという民間主導のイベント「大連ジャパンブランド2014」が22、23の両日、遼寧省大連市の商業施設で開催され、目標の2万人を大きく上回る約2万8,000人の来場者でにぎわった。

JTBチャイナなど日系4社による実行委員会が主催。大連をはじめ中国各地で事業展開する日系企業や日本の地方自治体など24社・団体がブースを構え、週末の買い物客らに食品や衣料、文具、日用品などの展示即売を行った。

2012年から大連で中国向けの製麺を手掛けるシマダヤ(東京都渋谷区)は、日本式の焼きそばを実演しながらラーメン、うどん、焼きそばの冷凍麺を販売。海外事業戦略室の加藤隆史マネジャーは「消費者の声を直接聞けるいい機会。中国ではまだなじみの薄い冷凍麺だが、反応は非常に良好」と手応えを深めていた。

トンボ鉛筆(東京都北区)の販売子会社である蜻テイ文具商貿(大連)(テイは虫へんに廷)も「売れ行きは予想以上」(西山建司総経理)。同社が扱う商品は全て輸入品のため中国ブランドに比べ値は張るものの、西山総経理は「メーンの購買層は学生。中国にはない日本製文具のデザインは人気があり、筆記具の握り心地など品質の違いも理解してくれる」と胸を張った。

大連は中国の他都市に比べ、日本をよく知る消費者が多い。大連で「板橋米穀店」を開設し、中国向けに日本産米の販売を手掛ける板橋貿易(東京都中央区)の小澤靖・食品部長は「試食した人は『日本の米は冷めてもおいしい』と言ってくれる」。中には具体的な産地にまでこだわりを持っている消費者もいたといい、その「知日派」ぶりにあらためて驚いた様子だった。

会場ではこのほか、日本の伝統文化とキャラクター、ポップカルチャーを幅広く紹介。 茶道、空手道などの実演、体験会に加え、ウルトラマンや熊本県のゆるキャラ「くまモン」、鹿児島県のローカルアイドルグループ「セブンカラーズ」のショーなどで来場者を楽しませた。

ジャパンブランドは12年2月の広州市を皮切りに、これまで広州で3回、山東省青島市で2回、四川省成都市で1回開催してきた。事務局を担当するJTBチャイナの矢田部拓彦副総経理は「日本人コミュニティーが一体となって中国各地の日系企業を盛り上げていきたい。今後も出展企業を増やしながら継続し、自治体の参加もさらに呼びかけて日本への観光誘致にもつなげられれば」と話した。

今年は11月に3回目となる青島、12月に4回目の広州開催を予定している。今回が初開催となった大連では来年以降も継続を計画しており、今後は江蘇省蘇州市や湖北省武漢市などへの展開も視野に入れている。


2014-03-28 23:09:00

台湾  2014年3月24日(月曜日)
コロワイド、台湾しゃぶしゃぶ鍋市場に参入[商業]

外食大手のコロワイドは、日本国内で295店を展開するしゃぶしゃぶチェーン「しゃぶしゃぶ温野菜」の海外1号店を26日に台北市内に開業する。激戦の台湾鍋料理市場に参入し、多店舗展開を目指す。

 1号店の立地は、20代の男女が多く集まる「東区」と呼ばれる繁華街に定めた。タ―ゲットとする顧客層は20~40代。肉や野菜が食べ放題の基本メニューは299台湾元(約1,000円)、客単価は680元を想定し210万元の月商を目標とする。海外初出店地を台湾に決めた意図について、コロワイドグループの台湾子会社「東京牛角」の小島保幸董事長は、NNAに対し「台湾は鍋文化が根強く、当店のコンセプトが受け入れられやすいと考えた」と語った。特に女性を意識しており、「野菜食べ放題」(399元)などを訴求していく考え。牛肉は米国とオーストラリア産、豚肉は台湾産を使用。レタスなど野菜の大半を台湾で調達する。

 台湾では季節を通して鍋を食べる習慣が根付いており、食べ放題を売りにしたチェーン店や1人でも食べられるしゃぶしゃぶ鍋店などが競合する。他社との差別化について、小島董事長は「価格面では他社を参考に設定した。また素材の新鮮さや丁寧な接客を前面に出し、顧客をつかみたい」と話す。9月に2店舗目を台北市内に出す予定で、当面2年間で台湾全域に20店を展開する方針だ。

 


1 2 3 4 5