インフォメーション

2016-07-29 23:27:00

多くのレストランやバーが軒を連ねるニューヨークでは、休日前ともなれば
どの店も大変な賑わいを見せています。ビール、ワイン、カクテルは比較的ど
この店でも用意されていますが、日本で定番の日本酒や焼酎は、いわゆる「ス
タメン」ではありません。それでも和食の浸透により、「Sake(日本酒)」を
扱うレストランやバーが増え、日本食レストランに限らずとも、気軽に「Sake
」を楽しむ機会が増えたように感じます。

 2015年の酒類(日本酒・ビール・焼酎など)の海外への輸出量は約390億円と、
前年と比較して1.33倍増加しています。マンハッタンでは、「Sake Expo」など
日本酒を紹介するイベントが定期的に開催され、日本酒が広く浸透してきたの
も、ニューヨークを訪れ、あるいは実際に住みながら地道な営業活動を重ねた
日本酒の蔵元やメーカーの努力の賜物だと思います。

 山口県産の日本酒「獺祭(だっさい)」は、ホワイトハウスで公式晩餐会が
開催された際に、オバマ大統領と安倍首相夫妻の乾杯に使用されたことをご存
知の方も多いと思いますが、日本酒は、和食を海外に広めるだけでなく、日米
の友好の架け橋としての役割も担っています。日本酒に加えて、焼酎や梅酒な
どの日本の酒が海外で広く浸透すれば、酒の肴として日本産の農産物や水産物
、漬物などが普及するチャンスも生まれます。先日、筆者が訪れたチェルシー
地区の日本料理店では、日本酒以外にも焼酎がなんと90種類以上も取り揃えら
れ、店内では日本のメーカーが梅酒の試飲会を行うなど、大変な賑わいでした。

 ニューヨークの酒市場ではまだまだ新規開拓の余地があり、焼酎や梅酒など
は「Sake」に続いて広く普及する可能性を秘めています。冬の寒いマンハッタ
ンでも、仕事帰りのビジネスマンがカウンターで熱燗や焼酎のお湯割りを一杯
飲んでから帰宅するという日本の居酒屋のような光景が見られるのもそう遠く
ないのではないでしょうか。

                 (ニューヨーク事務所 建道所長補佐)


2016-07-29 23:24:00

本調査報告書は、オーストラリアにおける今後の日本食普及と日本産食品の輸出の可能性を検討するため作成したものである。

オーストラリアの消費者、日本産食品輸入の現状、日本産食品市場の現状、検疫・食品安全基準、食品の流通状況、外食産業の現状について最新情報をまとめたほか、2015年1月に発効したEPAの影響についても触れている。また、日本食関係業者リストを加えた。

本調査結果が同国への日本産農林水産物・食品の輸出拡大の一助となれば幸いである。

レポートをご覧いただいた後、アンケート(所要時間:約1分)にご協力ください。          

発行年月:2016年03月

作成部署:ジェトロ農林水産・食品課、ジェトロ・シドニー事務所

総ページ数:46ページ


2016-07-29 23:20:00

今回から、ふたたび「マーケティング戦略」に戻り、企業成長の重大な柱となる「個性化戦略」について、アメリカの事例を交えながら説明をしよう。

 

個性化戦略(1)

 

 「新しいビジネス・プランの企画開発」が成功すると、必ずといって良いほど、追随する企業が登場する。この追随を許されないためにも、他社が真似のできない「個性化戦略」を確立しなければならない。

 

[1]マーケティング・ミスティクス

 

(1)マーケティング・ミスティクスを学ぶ目的

 

 「新しいビジネス・プランの企画開発」の成功のカギは、「お客様の立場に立つマ-ケティング戦略」を的確に確立することであるが、多くの場合「成功事例」を学ぼうとする。このケースでは、「創造的なマ-ケティング戦略」を確立するのを忘れ、ついつい「成功事例」を模倣してしまい失敗に終わることが多い。

 逆に、「失敗事例」を学ぶと、失敗の轍を踏まないことを先人が教訓として残してくれている。しかし、「失敗事例」は、企業の恥として、あまり資料として残っていないが、アメリカのフ-ドビジネスの企業での事例が参考になるので紹介していこう。

 また、「失敗事例」の共通の内容として、熊沢孝が、次のようにまとめているので、とても参考になろう。

 

1.保守謝儀が原因の誤り

 

2.過大な成長による誤り

 

3.マーケティング戦略の誤り

 

4.社会制約を無視した誤り

 

(2)バ-ガ-・キングの事例

 

① 創業年度

 

 「バ-ガ-・キング」は、いまでもアメリカのハンバ-ガ-・ビジネスにおいて、「マクドナルド」に次ぐ大チェ-ンである。「バ-ガ-・キング」の創業が1959年で、「マクドナルド」は1955年の創業とわずか4年のスタ-トの違いであるが、売上高ランキングこそあまり変化はないが、売上高の格差は開くばかりである。

 

② エリア・フランチャイズ・システムの採用

 

 「バ-ガ-・キング」の創業者であるジェ-ムス・W・マクアモアとディビット・R・エッジャ-トンは、全国展開のスピ-ドをあげようとして、「エリア・フランチャイズ・システム」を採用した。

 その内容としては、「エリア・フランチャイザ-」に店舗開発の裁量権を与えた。その対価として1店舗について2万5,00ドルの「イニシアル・フィ-」は徴収したが、「ロイヤリティ」はわずか売上高の1%というものでした。この結果、「バ-ガ-・キング」の収入は少なく「マクドナルド」に追いつくための成長力はつかなかった。

 

③ エリア・フランチャイザ-のパワ-

 

 「エリア・フランチャイザ-」の「チャ-ト・ハウス」の例では、独自の経営力によって急成長し、他の「バ-ガ-・キング」を買収するほどになり、失敗こそしたものの、「バ-ガ-・キング」の本体を買収しようとしたように、相当なパワ-を持ち、本体を凌駕し、独自の「組織」をつくり、「教育訓練」や「物流システム」を確立するほどになった。

 

④ マクドナルド・システムの採用

 

 「バ-ガ-・キング」は、食品会社「ピルスベリ-」に1967年に買収されたが、1977年に「ビルスベリ-」ウイリアム・H・ス-プア会長は、「マクドナルド」のNo.3のドナルド・N・スミスをスカウトした。

 スミスは、「マクドナルド」の「システム」を持ち込み、「広告戦略」を洗い直して、お子様をタ-ゲットにし、「フランチャイジ-」に店舗の改装を勧め、チェ-ンのイメ-ジの刷新を図った。

また問題とされていた、「エリア・フランチャイズ・システム」を「マクドナルド」の「システム」に改定した。この「システム」というのは、本部自身が土地・建物を所有し、「フランチャイジ-」にリ-スするという「ライセンス・システム」である。

 さらに、「チャ-ト・ハウス」のような巨大な「エリア・フランチャイザ-」とは、協調路線を確立して「マネジメント」の安定を図ったが、スミスは1980年に「ピザ・ハット」に移ってしまった。

 

⑤ 失敗の要因

 

 その後、「バ-ガ-・キング」は、「バ-ガ-・ウォ-ズ」といわれたチャレンジ「広告戦略」を展開し、マ-チャンダイジングをはじめとする積極策を展開した。確かに売上高は増えたものの、コストの増大をカバ-しきれず、結局は利益を減少させるばかりであった。しかも、「マクドナルド」を追従できるどころか、格差はますます開く結果になってしまった。

 この要因は、当初の「エリア・フランチャイズ・システム」で急成長を図ろうとした失敗策が、ここまで尾を引いたことであった。かつて、「マクドナルド」も「エリア・アランチャイズ・システム」を採用したことがありましたが、不利な点をいち早く察知し中止をした。

 


2016-07-29 23:17:00

アラン・シシェル氏がボルドーワイン委員会(CIVB)の新会長に就任
Allan Sichel,Nouveau president du Conseil Interprofessionnel du Vin
de Bordeaux (CIVB)
----------------------------------------------------------------------
2016年7月11日、ボルドーワイン委員会(CIVB)の総会が開催され、委員会メ
ンバーは、ネゴシアンのアラン・シシェル氏を新会長として選出した。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2016/mm0725.html#committee-1

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
グラン・ジュール・ド・ブルゴーニュ 成功裏に終了
Bilan Grands Jours de Bourgogne 2016
----------------------------------------------------------------------
2016年3月21日(月)~25日(金)にブルゴーニュで開催された第13回グラン・ジ
ュール・ド・ブルゴーニュには、2,322名が来場し、成功裏に終了した。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2016/mm0725.html#committee-2

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
フランスの4製品がIGPを取得
Quatre produits francais reconnus en IGP
----------------------------------------------------------------------
「アルデッシュの若鶏/去勢鶏(Poulet/Chapon de l'Ardeche)」と
「アルデッシュのホロホロ鳥(Pintade de l'Ardeche)」、「サリー・
ド・ベアルンの塩(Sel de Salies-de-Bearn)」、「スーマントラン
(Soumaintrain)」がIGP(地理的表示保護)を取得した。いずれも2016年6月
14日のEU官報に掲載された。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2016/mm0725.html#committee-3


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆フランス情報◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ピエール・エマニュエル・テタンジェ氏が大統領選に立候補
Pierre-Emmanuel Taittinger candidat a l'election presidentielle
----------------------------------------------------------------------
シャンパーニュ・テタンジェの社長であるピエール・エマニュエル・テタンジ
ェ氏が、2017年のフランス大統領選挙に無党派で出馬する意向を明らかにした。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2016/mm0725.html#france-1

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ワインの世界の輸出:「新世界」が拡大を続ける
Exportations mondiales de vin : le < nouveau monde > continue sa
progression
----------------------------------------------------------------------
2015年のワインの世界の輸出の中で、南アフリカ、アルゼンチン、オーストラ
リア、チリ、アメリカ、ニュージーランドがシェアを伸ばしている。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2016/mm0725.html#france-2

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ベルナール・ファルジュ氏がAOCボルドーとボルドー・シュペリウール組合会
長に就任
Bernard Farges retrouve la presidence des AOC Bordeaux
----------------------------------------------------------------------
ボルドーワイン委員会(CIVB)の前会長ベルナール・ファルジュ氏が、AOCボル
ドーとボルドー・シュペリウールの組合を率いることとなった。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2016/mm0725.html#france-3



2016-07-23 21:44:00

2016/07/22(金)

外食市場、21年に5兆ルピー規模に

インド・レストラン協会(NRAI)によると、国内の外食市場は2021年までに4兆9,813億ルピー(約7兆9,000億円)規模に拡大する見通しだ。現在は3兆911億ルピー規模で、年平均成長率(CAGR)は10%という。

NRAIは報告書で、外食産業が国内総生産(GDP)に占める割合は21年までに2.1%に拡大すると試算。雇用創出数は16年だけで580万人、業界として同年に支払う税の総額は2,240億ルピーに上るとの見通しも示した。

一方で、報告書では、企業などいわゆる「オーガナイズ(組織型)」部門の外食産業全体に占める割合が、わずか33%にとどまっている実態を明らかにした。NRAIは「政府の過剰な規制が主因」と指摘。「政府は外食産業の経済的な影響を認識し、潜在力を解放するための施策をすぐに実施すべき」と指摘した。

 

関連国・地域: インド

1 2 3 4 5 6 7