インフォメーション

2015-08-12 15:48:00

タイ  2015/08/10(月曜日)
五洋食品、冷凍ケーキのタイ輸出2倍以上へ[食品]

五洋食品産業(福岡県糸島市)は7日、タイでベーカーリーチェーンを展開するシーファーベーカリー(西部カンチャナブリ県)を同国における独占販売者に任命すると発表した。シーファーがバンコク首都圏の販売網を強化する中、提携関係を深化させ、本年度(2016年5月期)のタイ輸出額を前年比2倍以上に引き上げる。

五洋食品は、昨年8月にシーファーを通じたタイ販売を開始し、これまでの販売額は約960万円。独占販売権の付与で、本年度は2,600万円に増やす。シーファーはバンコクでの新店舗の設置やPR活動に力を入れており、現在の店舗数はタイ全国で約40店。低温物流(コールドチェーン)でも実績がある。

五洋食品の昨年度の輸出額は約6,000万円で、香港向けが中心。タイもスイーツ市場が大きく、「今後の売り上げ増が期待できる有力国」(同社の担当者)となっている。


2015-08-12 15:46:00
今年の人気の食べ物「おにぎらず」
アイキャッチ画像
★TODAY’S NEWS★

Onigiri, or rice balls, are traditional Japanese meal.
It is perfect for picnics as a quick meal.
But Onigiri has a couple of problems.
First, the stuffing is concentrated only in the central part of the rice.
Secondly, it is hard for some people to make a triangle shape.
When you mold Onigiri, it’s very hot,
And you have to make your hands wet and salty.

This year, a new version of Onigiri has been getting popular.
It is called Onigirazu, or rice sandwiches.
It is quite easy and simple to make Onigirazu at home.
You put rice and stuffing on the sea weed and wrap it.
The stuffing isn’t concentrated in the center,
But goes to the edges.
And if you use plastic wrap,
you don’t have to make your hands wet and salty.
That’s why Onigirazu has been popular recently.

★QUIZ★

Q1 英語では「おにぎらず」を何と呼びますか?
  a) rice ball b) rice sandwich c) rice cake

Q2 おにぎらずの良い所は何ですか?
  a) 具にヴァリエーションがある
  b) 大きな具が入れられる
  c) 具がごはんの隅々まで行きわたる

»答えを見る

2015-08-12 15:44:00

ヨマ・ストラテジック・ホールディングスは7日、ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)のミャンマー1号店を、ヤンゴンのボージョーマーケット近くに正式オープンした。

 同社は年内に数店舗を立ち上げ、チェーン展開を急ぐ。ミャンマーでは韓国系のロッテリアやマレーシアのマリーブラウンなどがフライドチキンを主力メニューとして展開しており、チキンを巡り競争が激化している。

 同店舗は6月30日にプレオープンし、連日ミャンマー人が長蛇の列を作っている。店舗は2階建てで240席。1300Ks(約140円)のフライドチキンなど定番メニューに加え、ミャンマーのオリジナルのライスボックスも投入している。

1507081.jpg


2015-08-12 15:41:00

7月中旬時点での2015年の収穫量の予測は、2014年をわずかに下回る
Un potentiel de production viticole 2015 estime,
a la mi-juillet, en tres legere baisse par rapport a 2014
----------------------------------------------------------------------
フランス農水省統計局(SSP)が7月20日付で発表した今年初めての収穫量予測に
よると、2015年の収穫量は、4,660万hlと予想され、2014年をわずかに下回る
と見られる。

2014年に対し1%減、過去5年平均に対し2%増となる。なおこの予想は、乾燥が
続く中での一時的な予想であり、今後の状況により変動する可能性がある。

カテゴリー別では、AOPワインが前年から変動なしの2,209万hl(過去5年平均
に対し5%増)、蒸留酒向けのワインが対前年5%減の802万hl(同1%減)、IGPが
対前年4%増の1,323万hl(同3%増)、その他(地理的表示のないワインを含む)
が対前年16%減の325万hl(同14%減)と予想される。

前年に対する変動は、産地により異なる。東部とシャラントでは前年に対し減
少し、その他の地域では変動がないか、増加している。

なお、この第一回目の予想は、天候上の今後の変動やぶどう畑の衛生状態の変
化は考慮に入れていない。このため、今後数値が変動する可能性がある。

2014年が例年並みのスケジュールに戻った後、2015年は生長サイクルが早く進
んでいる。7月20日時点で、大半の産地で、色づきが始まっている。夏の初め
の猛暑が、この早さの理由である。

数多くの産地で、花穂の着生が多く見られた。開花と結実は大半の産地で、良
い天候条件のもとで進んだ。花ぶるいは少なかった。南部では春の終わりに、
最初のウドンコ病とベト病が見られたが、夏の初めの猛暑に伴い、見られなく
なった。一方、黒腐病が一部の県でかなり見られる。北東部では、ウドンコ病
が見られる。

若い樹や浅く軽い表土のところに植えられた樹を除き、ぶどう樹は今のところ
酷暑を乗り切っている。しかし、7月中旬時点で、一部の地域では水不足の兆
候が見られ始めている。

多くの地域で、収穫量は今後数週間の天候条件、特に乾燥状態の進行に関わっ
ている。

[各地の状況]
(*各地域に続く( )内の数字は、2015年予想収穫量、対前年増減率(%)、過
去5年(10-14年)平均に対する増減率(%)の順番です)

シャンパーニュ(264万hl、-10%、-1%)
水不足が、ぶどう樹の生育のペースを遅くしている。ウドンコ病のリスクが高
い。ぶどう樹の生育は、過去10年平均よりも数日間早い。

ブルゴーニュ・ボジョレ(239万hl、-4%、+6%)
果房の形成が終了し、色づきが始まった。ブルゴーニュではウドンコ病が見ら
れるが、コントロールされている。今のところ、ブルゴーニュの保水量は良い
レベルにあるが、ボジョレでは水分ストレスが見られるようになり、収穫量は
過去5年平均よりも少ないと予測される。酷暑により、果実の日焼けや果房の
乾燥が見られる。予測収穫量は、2014年から減少するが、過去5年平均を上回
ると見られる。

アルザス(102万hl、-2%、-4%)
7月初めの酷暑により、樹齢が若い区画や軽い表土の区画では、水分ストレス
が見られる。収穫量は、昨年や2010-2014年の平均よりも減少するであろう。

サヴォワ(11万hl、+4%、-2%)  ジュラ(8万hl、+6%、-4%)
サヴォワでは、乾燥しているために、ぶどう畑の衛生状態は良好に保たれてい
る。ジュラでは、ウドンコ病のリスクが高い。両地方の収穫量は今のところ、
2014年を上回ると予想される。

ロワール(274万hl、0%、+1%)
酷暑のおかげで、ぶどう畑の衛生状態はとても良く保たれている。7月中旬時
点で、土中の保水量はそれほど損なわれてはおらず、果実の生育の進み具合は
通常通りで、果房の形成がほぼ終了し、例年並みの収穫量が予想される。

シャラント(809万hl、-6%、-4%)
ユニ・ブランは果房の形成が終了した。発芽は2014年よりも少なかった。強い
雨と暑さが交互に訪れたため、ベト病と黒腐病のリスクが高い。収穫量は昨年
を下回ると見られる。

ボルドー(561万hl、0%、+2%)  南西地方(355万hl、+4%、+5%)
ボルドーでは果房の形成が終了し、色づきが始まった。ぶどうの生育は、昨年
に比べ10日ほど早い。開花は良い条件のもとで広がった。当初見られたベト病
や黒腐病は、夏の初めに、酷暑のおかげで健全化された。その他の南西地方で
は、ぶどうの生長は、昨年に対し15日早い。収穫は8月に始まるであろう。土
中の保水量が春に十分に戻っていたので、7月中旬時点で、ぶどうは乾燥には
苦しんでいない。収穫量は2014年を上回るであろう。

ラングドック・ルーシヨン(1,350万hl、+6%、+4%)
夏の初めから気温が上がったが、6月までに土中の保水量が戻っていたので、
水分不足はまだ見られない。この暑さが、早い収穫を予想させる。黒腐病のリ
スクが、特にガール県で、いつになく強い。その他の病気はあまり脅威ではな
い。花穂の着生と開花は、すべての品種で例年通り進んだ。局地的な被害はあ
るものの(オード県の霜、ルーションで嵐と強風)、収穫量は2014年を上回る
と予測される。

南東部*)(566万hl、-8%、+6%)  コルス(36万hl、+9%、+10%)
南東部では、開花は良い天候条件のもとで広がった。収穫量は、プロヴァンス
(プロヴァンス・アルプ・コート・ダジュール地方)を中心に期待が持てると
予想されるが、乾燥の影響が畑に見られ始めている。収穫は早いと見られる。
特にヴァール県で早いであろう。現段階での収穫量の予想には、不確実な要素
が多い。コルスでは、花穂の着生と開花が多かった。収穫量は多いと予測され
る。
*)ローヌ地方とプロヴァンス地方を含む

(Agreste Conjocture,no.1,2015年7月,7/24公開)



2015-08-12 15:38:00
写真提供:Clarissa Wei

現在、LAの日本食ブームはとどまることを知らない勢いで広まっています。日本食店に入っても、魚を生で食べることに抵抗があるため、マヨネーズやドレッシングのかかったものを好んで注文していた時代は過去のものとなり、素材そのものをシンプルな形で、生で頂くことのできる「寿司」が空前のブームとなっているのです。今回はLAでお寿司を提供する話題のお店を紹介します!

SUGARFISH BY SUSHI NOZAWA | DOWNTOWN LA

写真提供:@bonnietsang,Instagram

Sugarfishはシェフのお任せ「Trust Me」メニューで有名な寿司店です。シェフの握る寿司は、新鮮で脂ののったクリーミーなネタと、ちょうど良い温度加減のシャリが絶妙なバランスを保つ絶品です。シンプルながら、満足のできるメニューがいただけると、多くの人を魅了しているお店です。通常「Trust Me」には7アイテムと手巻き、オーガニックの枝豆がついてきます。オプションで握りを足すことも可能ですが、「Trust Me」(私を信用して)というだけあり、ほとんどの人が満足できるポーションに設定されているようです。

Q

写真提供:Clarissa Wei

 「オーソドックスで伝統的な寿司が食べたい!」という方におすすめなのがこちらQです。シェフのNaruke氏は江戸前寿司の達人として知られ、レッド・ビネガーと少々の塩を使ったオリジナルのシャリで握る彼の寿司は格別といわれています。ネタは年間を通してあらゆる場所(世界中)から輸入されています。店内は、店主とお客の間に親密な雰囲気が流れる、26席のコンパクトな作りとなっています。わさびは生を削ったもので、ネタに酔っては味噌や薄口醤油がぬられて提供されるものもあります。

KAZUNORI : THE ORIGINAL HAND ROLL BAR

写真提供:KazuNori,Facebook

LAのフードジャーナリストによると、KazuNoriは「日本人がファスト・フィンガーフードとして寿司を食べ始めた頃の、寿司の原型を思い出させてくれる」お店だといいます。LAの人気日本食店、Sugarfishの経営陣と同じスタッフが4th to 5thの間にあるMain StreetにオープンしたKazuNoriは、いわゆる「手巻き寿司専門店」です。パリッとした食感ののりに、旬の新鮮なネタが巻かれたKazuNoriの手巻き寿司は、一度食べたらはまってしまうといいます。シンプルなメニュー・スタイルも人気の秘密のようですよ。

SUSHI GEN RESTAURANT

写真提供:Clarissa Wei

Sushi Genは30年以上の歴史がある、LAの老舗寿司店です。ローカルではまず、知らない人はいないと言われています。オープン当初と変わらず、開店と同時に行列ができる人気店です。おすすめは、その日の旬のネタをトッピングしたちらし寿司です。ますにマグロ、イカにうなぎといったネタが頻繁にセレクトされるようです。常連さんは、カウンターでお好みの握りを頼む方が多いようです。脂ののったトロにエビ、ホタテといった、最高級のネタが頂けます。お値段は少々張りますが、払う価値あり!一度は訪れておきたい名店です。

HAMA SUSHI - LITTLE TOKYO

写真提供:Clarissa Wei

Hama Sushiは、その店名の通り、寿司専門店です。店名に「寿司」と入っていても天ぷらや照り焼き、うどんといったメニューも提供するお店が多い中、Hama Sushiは寿司一本で勝負するお店として一目置かれています。ネタのクオリティーは現地の美食家たちをうならせる美味しさだと言います。おすすめはカウンターでお好みの握りを頼むスタイルです。シェフが丁寧にその日のおすすめを教えてくれますよ!

 

- See more at: http://jp.discoverlosangeles.com/blog/la%E3%81%A7%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AB%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%81%84%E5%AF%BF%E5%8F%B8%E5%B1%8B10%E9%81%B8%EF%BC%81%EF%BC%88%E5%89%8D%E7%B7%A8%EF%BC%89#sthash.iFG2GbS6.dpuf


1 2 3 4 5 6 7 8