インフォメーション

2017-03-12 13:14:00

ロサンゼルスでおすすめのニュースクール・ダイナー:ベスト10!(パート1)

Duck egg toast at Winsome | Photo by Joshua Lurie

 

ニュースクールとは英語で「新しいスタイルのもの」という意味があります。 最近では、いままで市民の間に強く定着していたダイナーを覆すおしゃれで洗練されたニュースクールダイナーが多数登場し、大変人気となっています。今回は10店舗を、3回に分けてご紹介します!

101 COFFEE SHOP

Meatloaf at 101 Coffee Shop | Photo by Joshua Lurie

101 Coffee Shopは、101freewayの高速入り口に位置するBest Western Plus Hollywood Hills Hotel の中にあるコーヒーショップです。以前はHollywood Hills Coffee shopという名で営業していました。現代ロサンゼルスに生きる若者たちの姿を描いた映画「Swingers」にも登場したことがあり、巷では有名なダイナーです。現在のシェフであるBrandon Boudet氏とビジネスパートナーであるWarber Ebbik氏が2001年に店のオーナーとなり、これまでオールドスクールとして知られていたダイナーは生まれ変わりました。外観はオールドファッションなのですが、新たに作られたメニューはとてもモダンで洗練されています。人気メニューはバターミルク・パンケーキにバーガー、ミートローフなど。シェフはニューオーリンズ出身なのでpo`boy(ふわふわのバゲットでいろいろな具を挟んだニューオーリンズのソウルフード)もあります。カルフォルニアにはベジタリアンやヘルシー志向の人が多いので、ブッラータチーズとベビーケール、アヴォカド・ヴィネグレットをトッピングした、豆腐とフライド・キャロットのサラダなど、ヘルシーなメニューも多数提供しています。

ALMA AT THE STANDARD, HOLLYWOOD

Patty melt at Alma at The Standard, Hollywood | Photo by Joshua Lurie

Alma at the Standardは、ダウンタウンL.A.にあるAlmaとThe Standard,Hollywoodの2店の人気レストランのチームがタグを組み、2016年はじめに Sunset Stripにオープンさせた話題のレストランです。店内にはブルーのラウンドテーブルに茶色のブース(ソファスタイルのイス)があり、スタイリッシュなシャンデリアとおしゃれなサボテンが飾られていて、シックな雰囲気となっています。メニューは、Almaでも提供しているものが多いですが、こちらの店舗では盛り付けや食材を少し変える形で変化を加えています。定番メニューのアヴォカドトーストは、削った野菜とホースラディッシュのクレームフレーシュ(サワークリームの一種)がたっぷりとトッピングされた人気の一品です。スモークしたチキンとアヴォカド、玉ねぎのピクルスがサンドされたチキンクラブサンドイッチもシンプルながらあとをひくメニューです。ディナーでは手の込んだメニューが多数登場します。ユーカリの葉の上にグリルしたラム肉をのせ、茄子とプラム、しそをサイドに盛り付けしたメニューや、イングリッシュマフィンにうに、ブッラータチーズ、キャビアをトッピングした一品、柚子胡椒とライムでいただくのりと豆腐のナゲットなど、和の素材やめずらしい食材を組み入れた、モダンなアプローチのメニューを楽しむことができます。ブラウン・バターワッフルや、パティ・メルトといったリッチなスイーツメニューもおすすめですよ。ぜひおためしください!

BEACHWOOD CAFÉ

Cold somen at Beachwood Café | Photo by Joshua Lurie

Beachwood Cafeは2012年に有名シェフPatti Peckさんがオープンした人気店です。Beachwood Cafeとしてオープンする前は Village Coffee Shopとして知られていましたが、著名な建築家 Barbara Bestorさんの助けを借りて全面改築され、屋内、屋外ともに、とてもスタイリッシュなお店に生まれ変わりました。店内には大理石のカウンターとテーブルが置かれ、カラフルなブルーと黄色のタイルが敷きつめてあります。壁はデザイナー Geoff McFetridge氏 の壁紙で統一されていて、ハッピーな雰囲気ただよう明るい空間となっています。メニューは、朝食、ランチ、ディナーともに、グローバルなアプローチを取り入れたメニューとなっています。朝食では、スクランブルエッグにグリルした朝顔とキノアのミューズリーといったメニューが人気です。ランチ時には、サラダ、サンドイッチ、ボウル(丼もの)などを頼む方が多いそうですよ。ディナータイムには、フレンチスタイルのメニューから日本のそうめんをフィーチャしたメニューまで、幅広く提供しています。ここでしか味わえない、めずらしいコンビネーションのメニューを、ぜひこの機会にご堪能ください。

BLUE STAR

Chorizo burger at Blue Star | Photo by Joshua Lurie

10 feewayから南に進んだ場所にあるダウンタウンL.A.の一画はThe Salvage Districtと呼ばれ、Blue Starはこちらのエリアに位置しています。Blue Starは、コンテンポラリー・アメリカン・ダイナーとしてローカルたちに愛されているレストランです。同名のドーナッツショップがありますが、全く別のお店なのでご注意を。ダイニングルームには黒いクッションがおかれたバンケット(ソファ風のイス)があり、リラックスしながらお食事をすることができるようになっています。屋外にもオープンエア・パティオがあり、心地よい空間が人気となっています。2012年にリトル・東京のFar Barのオーナー、Don Tahara氏がBlue Starの新オーナーとなったのをきっかけに、ドリンクコーナーが改善され、クラフトビールなども提供するようになりました。ランチ時は、サンドイッチやサラダなどが定番ですが、あえて一品選ぶとすれば、グアカモーレとハバネロ・アイオリソースが絶妙にマッチする、看板メニューのチョリゾー・バーガーでしょう。日々変化するスペシャルも美味しいと定評があるので、チェックを忘れずに。ハッピーアワーには、チキング・ウィングスやフラットブレッド・ピザなどが、お得な価格で提供されるのでこちらもお見逃しなく!

 

ニュースクールダイナー特集パート1はここまでとなります。次回も素敵なお店が登場しますのでお楽しみに!

 


2017-03-10 10:21:00

2017/03/07(火)

四国4県、観光誘致で参加型イベント開催

四国ツーリズム創造機構は3日、シンガポールで地場旅行業界関係者らを対象にしたプロモーションイベント「四国ナイト」を開催した。JR東日本が同国中心部で運営する飲食店「ジャパン・レール・カフェ」で、2月25日から3月10日にかけて開催中の情報発信イベント「四国ウイーク」の一環。参加型、双方向型のイベントとして、特産品の試飲・試食やうどん打ち体験会などを実施し、観光地としての訴求力を高める狙いだ。

BtoB(企業間ビジネス)イベントである四国ナイトには、地元の旅行業界関係者やブロガーら約40人が参加。四国4県の特産品や観光名所、イベントなどが紹介された。

愛媛県のコーナーでは、参加者に名産品のミカンやみかんジュースが振る舞われた。またインターネット電話「スカイプ」を使い、道後温泉の様子をライブ中継した。香川県の讃岐うどん手打ち体験会では、参加者らが生地を足で踏んだり、麺棒で延ばしたりするなどして、うどんを完成させた。

Thumb 170307.sg.shikoku w

四国ナイト前半では愛媛のミカンや手打ち讃岐うどんの作り方が紹介された=3日、シンガポール中心部(NNA撮影)

 

高知県からは、日本酒の「船中八策」「吾唯足知」、ユズを使ったリキュール「山柚子搾り・ゆずの酒」の3品を紹介。最後に参加者全員が徳島県の阿波踊りを踊ってイベントを締めくくった。

四国ツーリズム創造機構の事業推進本部マネジャー、廣内正人氏は、「シンガポールでは旅行博などに出展しているが、今回のような参加・体験型イベントを開催するのは初めて。四国を訪問する外国人観光客は過去数年で増加しているが、日本の地域別外国人訪問率で四国は1%程度。まだまだ伸びる余地がある」と話した。

高知県シンガポール事務所の遠藤彰所長によると、県産品のシンガポール向け出荷ではユズ果汁・ユズ製品の輸出が好調だ。マレーシア・デアリー・インダストリーズ(MDI)の人気飲料ブランド「マリーゴールド」で高級志向ジュースの原料として毎年十数トンを出荷している。数年前にシンガポールの日本食専門小売店で試食会を実施した「ゆずビスケット」も人気が高く、同小売店で常設販売するようになったほか、昨年には地場スーパーマーケット大手NTUCフェアプライスでも試験的に販売。予想以上に反響が大きく、すぐ売り切れたことから、今年はさらに量を増やして販売する予定だ。

Thumb 170307.sg.shikoku5 w

四国ナイト後半では高知の酒が振る舞われたほか、参加者らは徳島の阿波踊りを楽しんだ=3日、シンガポール中心部(NNA撮影)

四国ウイークではこのほか、BtoC(企業と一般消費者間の取引)の観光PRイベントとして、2月25日に「徳島・香川デー」、4日に「愛媛・高知デー」が開かれた。

ジャパン・レール・カフェの担当者は、「昨年12月にカフェを開業して以来、今回の四国のほか、東北や上信越、静岡のイベントを開催してきた。説明会のような一方通行のイベントではなく、参加型・双方向型の企画を通じて訪日ファンの獲得を目指す」と話した。


2017-03-10 10:13:00

【中国】社食で労働力確保(2017年2月)

2017年02月23日

最終更新日:

社食が現地労働力確保の決め手に。離職理由として「食事」が上位に挙がることが多く、メニュー充実に注力する企業が出始めた。中国で給食事業を展開する日系企業の受託先では、一般的な中国式のメニュー以外に日本食など“外国食”を提供する。ワーカーにも好評。外国食導入には離職率低減効果があるようだ。
(本レポートは、「ジェトロセンサー」2017年3月号エリアリポートにも掲載)→「ジェトロセンサー2017年3月号」の詳細はこちら

レポートをご覧いただいた後、アンケート(所要時間:約1分)にご協力ください。

発行年月:2017年02月

作成部署:ジェトロ中国北アジア課

総ページ数:2ページ

PDFファイルのダウンロード:

https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Reports/01/a9d3c003ba84cd9e/20160126.pdf

 


2017-03-04 23:28:00

~国際的な穀物等の需給の見通し(2016/17年度)~
------------------------------------------------
 穀物全体の生産量は、前年度より増加。消費量を上回るものの、期末在庫率は低下
する見込み。
-穀物全体の期末在庫率(24.3%)は、前年度(24.8%)を下回る見込み-
(1)生産量:25.57億トン(前年度比+4.1%)
(2)消費量:25.43億トン(前年度比+4.6%)
(3)期末在庫率:24.3%(前年度差-0.5ポイント)

【品目別の需給見通し】
<小麦>
 生産量は、EU、中国等で減少するものの、ロシア、米国等で増加することから、
世界全体では前年度を上回り史上最高の見込み。生産量は消費量を上回るものの、
期末在庫量の伸びに対して消費量の伸びが大きいことから、期末在庫率は低下する見
込み。
(1)生産量:748百万トン(前年度比+1.7%)
(2)消費量:740百万トン(前年度比+3.9%)
(3)期末在庫率:33.6%(前年度差-0.2ポイント)
・米国の生産量は、収穫面積は減少するものの、冬小麦の単収が史上最高となること
等から、前年度を上回る。期末在庫率も上昇。
・EUの生産量は、収穫面積は増加するものの、フランスで多雨により減産となるこ
と等から、前年度を下回る。期末在庫率も低下。
・ロシアの生産量は、収穫面積、単収ともに上昇することから、前年度を上回り史上
最高。期末在庫率も上昇。

<とうもろこし>
 生産量は、中国等で減少するものの、米国、ブラジル等で増加することから、世界
全体では前年度を上回り史上最高の見込み。生産量は消費量を上回るものの、期末在
庫量の伸びに対して消費量の伸びが大きいことから、期末在庫率は低下する見込み。
(1)生産量:1,040百万トン(前年度比+8.3%)
(2)消費量:1,033百万トン(前年度比+7.6%)
(3)期末在庫率:21.1%(前年度差-0.9ポイント)
・米国の生産量は、収穫面積、単収ともに上昇することから、前年度を上回り史上最
高。期末在庫率も上昇。
・中国の生産量は、国家備蓄政策廃止及び国内価格低下に伴う播種面積の減少等によ
り、前年度を下回る。期末在庫率も低下。
・アルゼンチンの生産量は、輸出税撤廃に伴い収穫面積が大幅に拡大することから、
前年度を上回り史上最高。期末在庫率も上昇。

<米>
 生産量は、中国等で減少するものの、タイ、インド等で増加することから、世界全
体では前年度を上回り史上最高の見込み。生産量は消費量を上回るものの、期末在庫
量の伸びに対して消費量の伸びが大きいことから、期末在庫率は低下する見込み。
(1)生産量:480百万トン(前年度比+1.7%)
(2)消費量:479百万トン(前年度比+1.7%)
(3)期末在庫率:24.6%(前年度差-0.1ポイント)
・中国の生産量は、収穫面積、単収ともに低下することから、前年度を下回る。期末
在庫率は上昇。
・インドの生産量は、収穫面積が増加することから、前年度を上回る。期末在庫率は
低下。
・タイの生産量は、収穫面積、単収ともに上昇することから、前年度を上回る。期末
在庫率は低下。

<大豆>
 生産量は、アルゼンチン等で減少するものの、米国、ブラジル等で増加することか
ら、世界全体では前年度を上回り史上最高の見込み。生産量は消費量を上回るものの、
期末在庫量の伸びに対して消費量の伸びが大きいことから、期末在庫率は低下する見
込み。
(1)生産量:337百万トン(前年度比+7.6%)
(2)消費量:331百万トン(前年度比+5.0%)
(3)期末在庫率:24.3%(前年度差-0.2ポイント)
・米国の生産量は、収穫面積、単収ともに上昇することから、前年度を上回り史上最
高。期末在庫率も上昇。
・ブラジルの生産量は、収穫面積、単収ともに上昇することから、前年度を上回り史
上最高。輸出量の増加に伴い期末在庫率は低下。
・中国では、政府によるとうもろこしから大豆への転作奨励策により、生産量が増加
するものの、消費量も増加することから、輸入量が増加。


詳しくは、「食料需給インフォメーション」
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/index.html

内「海外食料需給レポート」
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_rep/index.html
でご覧ください。



2017-03-04 23:27:00

グルナッシュ世界コンクール
Grenaches du monde
----------------------------------------------------------------------
ルーシヨンワイン委員会が主催する、グルナッシュから造られた世界のワイン
の品評会「グルナッシュ世界コンクール」が2月9-11日に開催された。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2017/mm0227.html#committee-1

----------------------------------------------------------------------
フランスのワイン・スピリッツの輸出金額が継続して増加
En 2016, les exportations de vins et spiritueux francais poursuivent leur dynamique
----------------------------------------------------------------------
フランス・ワイン・スピリッツ輸出連盟(FEVS)の発表によると、2016年(1~
12月)のフランスのワイン・スピリッツの輸出金額は、歴史的な水準となった
2015年をさらに1.2%上回り、118億5千万ユーロとなった。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2017/mm0227.html#committee-2

----------------------------------------------------------------------
「ラングドックのリュック種のグリーンオリーブ」がAOP取得
L’AOP pour la < Lucques du Languedoc >
----------------------------------------------------------------------
「ラングドックのリュック種のグリーンオリーブ(Lucques du Languedoc)」
がAOP(原産地呼称保護)として認められた。2月15日のEU官報に掲載された。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2017/mm0227.html#committee-3


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆フランス情報◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------
ミシュランガイドフランス版2017発刊:新たな3つ星に1軒
Le Guide Michelin France devoile son palmares 2017
----------------------------------------------------------------------
ミシュランガイドのフランス版2017がこのほど発刊された。3つ星は新たに1軒
を加え計27軒、2つ星には日本人シェフ小林圭氏の「Kei」をはじめ12軒が新た
に加わり86軒、1つ星には4軒の日本人シェフの店を含み新たに57軒が加わり
503軒、合計616軒の星付きレストランが選ばれた。新たに星を与えられた数は
合計で70軒と、過去最高となった。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2017/mm0227.html#france-1

----------------------------------------------------------------------
ロゼワインの成功
L’incroyable success-story des roses
----------------------------------------------------------------------
2002年から2014年の間に、ロゼワインの消費と輸出は二桁増となっている。
特に地中海地域はこの恩恵を受けている。その成功の理由について二人のマス
ター・オブ・ワインが語った。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2017/mm0227.html#france-2


1 2 3 4 5