インフォメーション

2011-06-17 23:24:00

森永乳業株式会社(本社:東京都港区)は、2011年3月及び5月に全国の20~40代の主婦400名を対象に、震災後の「食べ物」に関する意識についてインターネット調査を実施しました。震災後、「食べ物」についての意識の変化としては、約9割が「食べ物のありがたみを感じるようになった」と回答しました。しかし一方で、「食品を未開封のまま賞味期限が過ぎて廃棄したことがある」という質問に対しては約2割が「未開封で捨てたことがある」と回答(震災前実施調査より約5%低下)。さらに、現在食品に求めていることについて、価格・味のほかに「賞味期限が長いこと」が上位にあがっていることから、震災以降、食品の“長持ち”に対する関心が高まっていることがわかります。

以上を受けて食品ビジネスの専門家である日本大学生物資源科学部教授・清水みゆき先生は、「これまでの日本人は日付表示を強く意識した“フレッシュ志向”が強い傾向にありましたが、今後はそれに加え“賞味期限がより長い食品”のニーズが高まってくると予想します。それには、たとえば風味や安全性を損なわず賞味期間も長い、保存料不使用の『ロングライフ製品』といったものを生活にうまく取り入れることで対応できるのではないかと考えます。」とコメントしています。

森永乳業では、約40年前から無菌充填技術による独自の「ロングライフ製法」の開発に取り組んでまいりました。「ロングライフ製法」は、食品と容器の滅菌を別々に行い無菌環境化で充填、包装することで、保存料不使用で風味はそのままに、長期の保存を可能にした技術です。常温保存で賞味期間が60日間の「森永牛乳(200ml)」や、冷蔵保存のチルドカップタイプのコーヒー飲料「マウントレーニア」、「牛乳プリン」などのカップデザート、賞味期間が10ヶ月の「絹ごしとうふ」、さらには“おいしさ”を追求した医療食(高栄養流動食)などさまざまな商品に応用しています。
森永乳業では、このような「ロングライフ製品」を通じて、お客さまの新しい価値基準である「長持ち」にお応えすることで、ご家庭での食べ物のムダの抑制や、災害時の備えとして、広く社会に貢献してまいりたいと考えております。

詳細はこちらをご参照ください(PDF)


【ロングライフ技術に関する詳細情報】
ホームページ:「森永乳業の品質・安全」も合わせてご覧下さい。
http://www.morinagamilk.co.jp/learn_enjoy/quality_safety/


2011-06-17 23:22:00

2011年06月07日 シカゴ発

 イリノイ州にある日本食品の卸業者「山正」は、中西部を中心に26州をカバーしている。同社の岩館邦夫社長は、日本食レストランのオーナーにアジア系が増える中で、正しい日本食教育、おいしいと思ったものを何度でも食べるという消費者行動への理解、日本産食材の品質の違いのアピールが重要だ、と語る。

通商弘報 4dec3baf21b10


2011-06-17 23:17:00

5月30日に放映されたテレビ番組で、インドネシアの食肉処理場において豪州から輸出された牛が残虐な方法でと畜されていることが判明した問題で、豪州政府は6月8日、同国向け生体牛輸出を全面的に禁止すると発表した。3日にはインドネシアの12カ所の処理場向けの輸出を停止するとの措置を公表していたが、対象を拡大することとなった。
 全面禁輸措置の期間について、ラドウィッグ農漁林業相は、「豪州から輸出された牛が、適切に処理されるよう十分に確認されるまで」としている。
 インドネシアは豪州にとって生体牛の最大の輸出先であり、2010年の総輸出頭数87万5000頭のうち、同国向けは52万1000頭と全体の約6割を占めた。
http://www.alic.go.jp/chosa-c/joho01_000394.html

 


2011-06-17 23:14:00

味の素<2802>は13日、中国上海市で冷凍パン生地事業を始めると発表した。子会社の味の素ベーカリーと現地のベーカリー店運営、上海ブレッドトーク(SBT)が合弁で新会社を設立する。味の素が海外で同事業を展開するのは初めて。


2011-06-11 17:15:00

AOVDQSからAOCへの昇格(国立原産地・品質研究所)
Accession d’AOVDQS en AOC (INAO)
----------------------------------------------------------------------
INAO(国立原産地・品質研究所)のワイン、オー・ド・ヴィ、その他アルコール
飲料に関する原産地呼称全国委員会で、南西地方の7つのAOVDQSのAOCへの昇格
が承認された。今後、仕様書(カイエ・ド・シャルジュ)を承認するデクレの発
行を経て正式にAOCとなる。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2011/mm0610.html#committee-1

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ロワール・サントル地区 ワイン品評会
Concours des Vins du Centre-Loire 2011
----------------------------------------------------------------------
今年で8回目となるロワール・サントル地区のワイン品評会が5月31日に行われ、
320点以上のワインから、金賞 37点、銀賞38点、銅賞23点、計98点が選ばれた。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2011/mm0610.html#committee-2


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆フランス情報◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
今年の収穫は早め
Les vendanges en avance dans plusieurs regions
----------------------------------------------------------------------
今年は多くのワイン生産地域で収穫が早まる見込みである。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2011/mm0610.html#france-1

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ビオワインについての非公式のヨーロッパ共通憲章
Une nouvelle certification privee europeenne
----------------------------------------------------------------------
欧州で有機栽培(ビオ)を進める複数の組織が、ビオワインの醸造規則について
の非公式の共通憲章を策定した。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2011/mm0610.html#france-2

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
国際シラー品評会
Syrah du Monde
----------------------------------------------------------------------
シラー種から造られたワインの国際的な品評会がフランスで行われ、24か国
383点のワインが出品された。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2011/mm0610.html#france-3

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
カーヴ・ド・タン・レルミタージュ(ローヌ)が「今年のインターナショナル・
ワイナリー」に
Cave de Tain l’hermitage <International Winery of the Year>
----------------------------------------------------------------------
5月にニューヨークで行われたインターナショナル・ワイン・チャレンジで、
カーヴ・ド・タン・レルミタージュ(ローヌ)が「今年のインターナショナル・
ワイナリー」に選ばれた。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2011/mm0610.html#france-4

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
日本支援のための大晩餐会
Un grand diner de solidarite pour le Japon
----------------------------------------------------------------------
6月14日、日本支援のための大晩餐会がパリで開催される。会費は一人あたり
1,000ユーロ(約118,000円)。日本の学校や体育館のための資金として、総額
250,000ユーロ(約2,950万円)の提供を計画している。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2011/mm0610.html#france-5



1 2 3 4 5 6 7