インフォメーション

2015-10-09 10:26:00
日本のグルメや工芸品などを紹介するイベントが10月初旬から、台北市内のデパート各店で開かれている。6日には太平洋SOGO忠孝店で「京都美食展」が開幕。多くの来場者でにぎわった。同店は18日までの期間中の売り上げは5000万台湾元(約1億8310万円)に上るとみている。
同展には京都の飲食店や菓子店、工芸品店など100店舗以上が集結。焼きたてのカレーパンやたこ焼きのほか、抹茶や生八ツ橋などのスイーツも販売され、ティータイムを楽しみたい買い物客の注目を集めている。オープン初日の午後には販売商品がほぼ売り切れとなる店舗もあった。
新光三越南西店は、京都や北海道、沖縄のグルメを集めた「日本商品展」を開催。札幌と京都の人気ラーメン店の職人による実演販売などを行っている。
そのほか、微風広場では12日まで高知県物産展を実施。大葉高島屋は東京駅地下の商業施設「東京駅一番街 東京キャラクターストリート」とコラボレーションし、ミッフィーやリラックマなど人気キャラクターグッズを紹介する催しを9日から来月5日まで行う。(中央社フォーカス台湾)
 

2015-10-09 10:23:00

中国  2015/10/08(木曜日)
レストラン京王、中国でカレー店を展開へ[食品]

私鉄大手の京王電鉄(東京都多摩市)を中心とする京王グループ傘下で、レストラン事業を展開するレストラン京王(東京都府中市)は、台湾の飲食企業など2社と組み、中国でカレー店を展開する。年内に上海市に1号店を出店するのを皮切りに、2020年までに100店に広げる計画。中国で日本のカレーの人気が高まっていることを追い風に、需要の取り込みを狙う。

店舗名は「游香食楽」で、運営は3社が共同出資する合弁会社、上海游香餐飲管理が行う。出資企業は◇レストラン京王◇台湾の上場企業の雅茗天地の子会社である上海仙踪林餐飲管理◇小田急電鉄の子会社で不動産事業の企画や設計などを手掛けるUDS(東京都渋谷区)――で、資本金は900万元(約1億7,000万円)。出資比率は上海仙踪林餐飲管理が50%、レストラン京王が40%、UDSが10%。店舗はフランチャイズでも展開し、店舗運営などで雅茗天地のノウハウを活用する。

1号店は上海市の繁華街である淮海路のショッピングセンター「大上海時代広場」に出店する。五穀米や野菜など健康を意識したメニューがひとつの特徴で、カレーは火鍋風煮込みカレーや野菜カレー、オムカレーなどさまざまな商品を取り揃える。富裕層やホワイトカラーなどをターゲットとして見込んでおり、想定客単価は80元に設定。売上高は月60万元を目指す。

レストラン京王は現在、日本でカレー専門店チェーン「カレーショップC&C」を20店舗展開している。



<上海>


2015-10-09 10:21:00
日本人に大人気のハワイ。しかし、知られているようであまり知られていないハワイを紹介しつつ、ハワイの魅力を探ります。第5回はハワイの代表的なローカルフード、ポケ(POKE)について。

太平洋の中心にあるホノルル空港には、日本からの航空機が毎日数機到着します。台湾や韓国からの便も合わせると、降り立つ日本人は1日数千人。連休や年末年始になると、5000人を超えることもあります。

「他の観光地と違い、ハワイに降り立つ日本人は分類できない」

旅行会社スタッフやフライトアテンダントはそう言います。

ハワイにはリピーターが多いのですが、旅の動機や好みで日本人を分類しようとしても、できないことがほとんどです。唯一、類型化するとしたら、「ハワイが好き」ということくらいでしょうか……。

大企業の社長から、学校を出て就職したばかりの若者まで、何が彼らをハワイに引き寄せるのか? 現地在住の名物案内人、通称「へなしゅん」こと田中しゅんすけが、各所の現在と過去を織り交ぜながら、知られているようであまり知られていないストーリーを紹介しつつ、ハワイの魅力を検証します。

第5回となる今回は、代表的なローカル料理「ポケ(POKE)」について。

「アヒ」は「マグロ」のこと。ハワイ語があるということは……

ハワイのシンボルにもなっている標高232mの山、ダイヤモンドヘッドには、「レアヒ」というハワイ語の名前があります。カタチがマグロの頭に似ているからそんな名前になったという説(アヒ=マグロ)があることは、ダイヤモンドヘッドの記事(こちら)でも紹介しました。ハワイ語があるということは、それだけマグロがハワイにとって身近な存在だということ。マグロは昔からハワイで食べられていたようです。そして、そのアヒを料理した代表作が「ポケ(POKE)」です。

ワイキキのど真中、カラカウア通りに面したマーケット「COCO COVE」でポケを買うことができます。個人的なオススメはオイスターソース

ポケというのはハワイ語で「スライスする」「みじん切りにする」という意味があります。元々は細かくカットして味付けした料理全般を指す言葉だったようですが、サカナ好きな日系移民がやってきたことで「ポケといえばアヒ」みたいな感じになっていきました。

多くの場合、マグロを四角くカットして、しょう油、ごま油、オイスターソースなどで味付けします。タマネギや海藻などをまぶしたものもよく見かけます。初めて見たときは、刺身のほうが美味いんちゃうか、と思ったりしましたが、この気候のせいでしょうか、ポケはポケでくせになる味です。

ポケを食べるのは日系人だけじゃないのか? と思われる方もいらっしゃいますが、いやいや、アメリカ西海岸の皆様もサカナは大好きです。イギリス発祥の料理「フィッシュ&チップス」もシアトルでは定番メニュー。「POKE」がポケではなくポキと呼ばれるようになったのも、英語として定着していったからです。英語ではKEは「ケ」ではなく「キ」と発音されたりするんですよね。わたくしの名前、SHUNSUKEも、シュンスケではなくシュンスキと呼ばれたりします。

なお、POKEの読み方はポケでもポキでも構わないのですが、このコラムではポケで統一します。

日本のマグロとは別の美味しさ

個人的な話ですが、わたくしはハマチが好きでした。ハマチというのは、関西でのブリが小さい時の呼び名ですね。ハワイでポケを食べるまで、ハマチのほうがマグロよりも美味しいと思っていました。

ハワイではハマチは珍しい食べ物になるせいか、ちょっと値段が高くなります。なんでそんなに高くなるねん! と思ってしまうこともあり、ハワイではハマチを食べなくなってしまいました。いやいや、それだけが理由ではありません。ハマチといえば日本でも冷凍されたものが多いですが、ハワイに来るとなるとさらに保存加工されるようで、うーむ、日本のハマチとは何かが違う食べ物になっています。

それに対してマグロは逆です。ハワイのマグロは日本で口にするものとは別の食べ物のように美味いのであります。全てがそうだとは言いませんが、よく耳にする感想は「日本と違ってすじすじしてない」というものです。日本でも高級なマグロを食べることができたらそうなるのでしょうけれど、ハワイでは普通にスーパーで買うポケ(冷凍してないマグロ)が柔らかくて口の中で溶けるのです。

う、うまい!

日本のマグロと食べ比べてみてください。

さて、そんな柔らかくて口の中で溶けるようなマグロを、ハワイではポケにしていただきます。サイコロのように四角くカットして、日本で言うところの「漬け」にするのです。

日系移民がやってきたことで、「ポケボウル」なんてものまで生まれました。ご飯に海苔(のり)を振りかけて、その上にポケが乗っかっているだけのシンプルなどんぶりです。マグロが美味いのでそれだけで十分です。

カパフル通りにある「ONO SEAFOOD PRODUCTS INC」は、YELPによる「全米ベスト100レストラン」の第18位に入っています。個人的には、ご飯がタイライスなのがちと残念です

2015-10-09 10:19:00

LAで最高に美味しいサンドイッチ特集:パート1(前編)

写真提供:Joshua Lurie

二枚のパンにバランスのとれた具、そしてイマジネーションさえあれば、満足いくおいしいサンドイッチは誰でも作れそうですが、『最高』とよばれるサンドイッチを見つけるのは難しいですよね。ラッキーなことに、LAには「Classic Sandwich」とよばれる、歴史ある極上のサンドイッチを提供するお店が数多くあります。Deli#19やPhiippe the Original、Cole`s French Dips、そしてBay Cities Godmotherといったお店は、足を運んだことはなくても耳にしたことはあるかと思います。今回はそういった有名店と一緒に、隠れた名店のサンドイッチにもスポットを当てて、4回に分けて20店舗ご紹介致します!これを読めばあなたもサンドイッチ通です!Here we go!

BÄCO MERCAT

写真提供:Joshua Lurie

ダウンタウンの旧金融街地区にあるBaco Mercatは、今やLAの売れっ子シェフとして知られる、Josef Centeno氏がLAで最初にオープンしたレストランです。カジュアルな雰囲気の店内では地中海料理を中心としたスモールポーションのメニューを提供しています。ご紹介するのは、店名ともなっている看板メニューのbaco:flatbread sandwichです。オリジナルはコリアタウンのOpusというお店で生まれたそうで、ポーク、ビーフ Carnita(角切りサーロイン)、ニンニク、トマト、アーモンド、チリにレモンゼスト、シェリー、ビネガー、オリーブオイルなどをブレンドして作ったSalbitxadaソースをフィーチャーしたサンドイッチとなっていましたが、最近では、パワーアップした新たなバージョンも人気をよんでいます。ちなみに、新バージョンにはそら豆のフリッター、ソフトシェルクラブ(カニ)、牛タンが入っています。ジューシーなoxtail hash(ハッシュドビーフの牛尾バージョン)、チェダーチーズタルタルと西洋わさびのヨーグルトが入った、パンチのあるToron Bacoも人気があるそうですよ!

B.S. TAQUERIA

写真提供:Joshua Lurie

B.S. Taqueriaは、シェフのRay Garcia氏とビジネスパートナーのJacob Shure氏が、LAで名の知れたレストラン企業、Sprout レストラングループとタグを組んでオープンしたお店です。ピンクに黄色、オレンジといったポップなカラーで彩られた店内には、インテリアとしてマスカラが飾られ、ハッピーオーラ満載の空間となっています。ローカルにとってB.S Taqueriaは、タコスのお店、という印象が強いですが、実はサンドイッチも密かに人気を集めているんです!その唯一のサンドイッチメニューが「Beet Milanesa Torta」です。Beet Milanesa Tortaの主役は、塩とワインビネガーで茹でた後、卵と衣をつけディプフライした牛肉です。ビーツのピクルス、自家製のキューピーマヨネーズ、シャキシャキのレタスがカリッとした牛肉と一緒にtelera rollとよばれる自家製のバンに挟まっています。一度は食べておきたい、極上のメニューです!

 

COOK’S TORTAS

写真提供:Joshua Lurie

Cook`s Tortaは2008年にMonterey Parkにオープンした、サンドイッチショップです。グレーと白のタイルが並ぶファッショナブルな店内には黒板式のメニューボードがあり、500あるサンドイッチレシピの中から、ローテーションでその日のメニューが書かれるといいます。ちなみに、店名はサンドウィッチを作ったといわれるサンドイッチ卿にちなんで、ハワイ諸島を『サンドイッチ諸島』と命名したといわれるキャプテン・クックが由来しているのだとか!Cook`s Tortasのサンドイッチを支えるのは、オリーブオイルを含んだ、何とも香ばしい自家製のチャバータブレッドで、LAで有名なBouchonで経験を積んだパン職人が天然酵母からつくるこだわりのパンです。Cook`s Tortaでは空気、土地、海、といった自然の恵みをフルに感じ取れるメニューが多いですが、最もバランスのとれたメニュー、として美食家たちをうならせているのがタラを使った地中海料理をフィーチャーしたサンドイッチ、Bacalaoです。油で炒め、少量の水で蒸されるタラは、下準備として2日間かけて塩抜きされるのだとか!ポテト、レッド・オニオン、ニンニク、ペッパー、グリーンスパニッシュオリーブとパセリが絶妙なハーモニーを織りなす、こだわりの一品は、食べる価値あり!です!

THE DAILY DOSE

写真提供:Joshua Lurie

The Daily Doseは、LAダウンタウンのArt Districtにある、穴場カフェです。レンガで統一された小道の一角にあるので、初めて足を運ぶ人には分かりづらいかもしれません。随時スペシャルメニューを提供していることで知られていますが、看板メニューといえばやはりThe Farmerとよばれるベジタリアン・サンドイッチです。近くにあるBread Loungeから仕入れたKalamata Olive Breadに色彩豊かな旬の野菜をふんだんに挟んだThe Farmerは、なんと1パウンド(453グラム)あるといいます!ベジタリアンだからと言ってあなどってはいけません!季節によって多少の変化はありますが、ローストしたカボチャにトマト、沖縄産紫芋、チリジャム、ビーガンペースト、クリーミーなブラッタチーズ、アヴォカドと自家製のベジパティーが挟まれたサンドイッチはボリューム満点で、最高に満足できる一品となっています!

ALIMENTO

写真提供:Dylan + Jeni, courtesy of Alimento

 

シルバーレイクにある、ガラス張りのフロントが印象的なAlimentoは、イタリア北部の伝統的な料理をベースにしたメニューが楽しめる、おしゃれなレストランです。Alimentoのおすすめサンドイッチは、エミリア・ロマーニャ州(イタリア)の州都ボローニャで伝統的につくられてきたソーセージ、モッタデッラとロンバルディア州で有名なストラッキーノチーズをフィーチャーした、Pig in a Blanketというサンドイッチです。Pig in a Blanketは、油で炒めた後、少量の水で蒸され、更に焼かれたジューシーなモッタデッラ、マスタードシードピクルス、サマートマトジャム、borovadaというカブのピクルス、ぴりっとしたレッドワインビネガーとソフトでクリーミーな牛乳のソースとストラッキーノがサクサクのペイストリーに挟まれた、ユニークな一品です。中には「ドジャードッグ(ホットドッグ)を洗練されたイタリアンの食材で作ったバージョン」なんて言う人もいるそうですが!真相は食べてみてのお楽しみですね!

 

- See more at: http://jp.discoverlosangeles.com/blog/la%E3%81%A7%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AB%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E7%89%B9%E9%9B%86%EF%BC%9A%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%91%E5%89%8D%E7%B7%A8#sthash.363btihp.dpuf


2015-10-09 10:16:00

LAで最高に美味しいフライドチキン:ベスト10!(前編)

写真提供:Joshua Lurie

「フライドチキン」と聞くと、思わずよだれが出てしまう、なんて方も多いと思います。実際、ストイックなベジタリアンでない限り、「フライドチキンを断つ」、というのはそうとう難しいでしょう。全世界で愛されるフライドチキンですが、LAでは実にバラエティー豊かな「フライドチキン」を楽しむことができます。フライドチキンサンドイッチやチキンウィングなどの看板メニューを誇る老舗店も多くありますが、評論家から見ればそれらはまた別のカテゴリーなのだとか!ということで!今回はお肉そのものにスポットをあてた、「フライドチキン」ベスト10を一挙ご紹介します!

BOUCHON BISTRO

写真提供:Joshua Lurie

ギリシャ神話に出てくるような列柱が並ぶ道と美しく整備された庭を通り抜け、世界的に有名なシェフ、トーマス・ケラーのゴージャスな2階建ての建物内の階段を上るとそこに、Bouchon Bistroがあります。ビバリーヒルズにあるこちらのビストロの店内は天井が高く、ワインレッドのインテリアとスタイリッシュなタイルで統一された、おしゃれな空間となっています。また、庭を見渡すことができる、パティオもあり人気をよんでいます。季節のイベントに合わせて、特別にフライドチキンを提供することがあるのですが、これが最高に美味しいのです!ここでサーブされるフライドチキンはトーマスケラーの代名詞とも言えるAd Hocスタイルのフライドチキンです。Yountvilleにある姉妹店と同じレシピで、オリジナルのシーズニング(バターミルクがフィーチャーされた)でディープフライされたフライドチキンは、外はカリッと、中はジューシーな肉がたまらない一品なんです。同じくディープフライされたタイム(ハーブ)がまぶしてあるのも特徴です。サイドメニューは、コールスローや、お豆、マカロニ&チーズ、自家製ロールパンと季節によって変わります。ワッフルとメープルシロップ、スイートバターといったバージョンもあるのだとか!とにかく美味しいので一度は食べておきたい一品です!

FARMSHOP

写真提供:Joshua Lurie

アメリカでは超有名なAd hocのフライドチキンですが、現在のフライドチキンとなるまでは、試行錯誤があったそうで、ここで紹介するFarmshopのオーナー、Jeffrey Cerciello氏もその過程を支えた一人なのだそうです。2010年にBretwood country MartとMarin Countyにオープンして以来、多くの人に愛されているFarmshopですが、看板メニューと行っても過言でないのが、フライドチキンンなのです。Farmshopのフライドチキンは、旨味たっぷりの地鶏を一晩塩水でつけ、粉、バターミルクの順でまぶし、その後更に粉をまぶし、ベジタブルオイルでディープフライされています。フライされたローズマリーとMaldon Sea Saltがシーゾニングとなっています。コースメニュー、サイドメニュー共にシーズンごとに変わるので、何度足を運んでも飽きませんよ!

FLOSSIE’S SOUTHERN CUISINE

写真提供:Joshua Lurie

El Camino College近くのTorrance srtip mallにあるFlossie`s Southern Cuisineは、アフリカ系アメリカ人の伝統料理、「Soul Food-ソウルフード」で有名な、ミシシッピ出身のオーナーが経営する人気店です。店内は落ち着いた雰囲気ですが、出てくる料理は実にバラエティー豊か!日曜日、教会の礼拝後はゴスペル一色のスピリチャルな空間に。シェフがお母様から受け継いだという南部の伝統的なフライドチキンは、衣が薄く、外はカリッと、中からは肉汁が溢れ出す、旨味たっぷりの一品です。チリビネガーとホットソースをかければこれまたパンチのある味になります。コーンブレッド、サラダ、マカロニ&チーズといったサイドはどれも相性ぴったりですよ!

HUCKLEBERRY CAFE & RESTAURANT

写真提供:Joshua Lurie

Huckleberry cafe & restaurantは、サンタモニカにある大人気のカフェです。どのメニューも評判が良く、フライドチキンも美味しいと定評がありましたが、オーナーのZoe Nathanさんと旦那さんのJosh Loeb氏はあえてレシピを変えることにしたのだとか!レシピが変更されたのは2012年で、放し飼いにより育成された地鶏をバターミルクと塩水につけて、カイエンペッパーとホットソースでシーゾニングされたパン粉の入った粉(衣)をまぶし、ディープフライしているのだそうです。なんともジューシーで後をひくこのメニューはすぐさま大人気メニューとなりました。ですが、金曜日オンリーのスペシャルメニューなので、足を運ぶ際には曜日のチェックを忘れずに!サイドについてくるコーンブレッドとコールスローも最高ですよ!

LEDLOW

写真提供:Joshua Lurie

 

Ledlowはダウンタウンにあるおしゃれなレストランで、毎晩違ったスペシャルメニューを提供していることで有名です。おすすめは月曜日のお一人様$35のコース!「フライドチキン祭り」とでもよびたくなるこのメニューは、ジューシーなチキンがメインにフィーチャーされたコースとなっています。使用しているチキンは放し飼いされたPitman牧場のチキンで、オリジナルのシーゾニングとピリ辛のヨーグルト風味のソースで味付けされ、分厚い衣をつけあとにソイビーンオイルでディープフライされます。シャキッと感のたまらないコールスローとバタービスケット、そしてチキンの肉汁で作った、バターたっぷりのグレービーが付いてきます。まさによだれしたたる美味しさです!

 

- See more at: http://jp.discoverlosangeles.com/blog/la%E3%81%A7%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AB%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3%EF%BC%9A%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%8810%EF%BC%81%E5%89%8D%E7%B7%A8#sthash.kfX0vO2y.dpuf


1 2 3 4 5 6 7