インフォメーション

2013-09-13 22:52:00

ビール、カレー、肉、ラーメン、チーズなど、食欲の秋を堪能するイベントがずらり

 
 
 
秋のフードイベント 2013
 

 

 
 

厳しい残暑が終わり、食欲の秋が近づいてきた。ここでは、東京近郊で秋に味わいたいフードイベントや秋限定スイーツなどを80件ほど紹介する。ベルギー、ドイツにハワイ、北海道や広島、食で世界中を堪能してみてはいかがだろう。


アルコール

日比谷オクトーバーフェスト 2013

バーアラウンドタウン
会場:日比谷公園
ドイツ、ミュンヘンで開催されている世界一のビール祭り、オクトーバーフェスト。様々な銘柄が揃う本場のドイツビール、アイスバインやフランクなどのドイツ料理のほか、民族音楽団の演奏が楽しめる。
イベントの詳しい情報はこちら

ベルギービールウィークエンド東京 2013

バーアラウンドタウン
会場:六本木ヒルズアリーナ
ビール王国ベルギーの首都ブリュッセルで毎年9月に開催されている、同国最大のビールの祭典『ベルギービールウィークエンド』が、今年も東京・六本木に上陸中だ。
イベントの詳しい情報はこちら

2013ワールドビアサカス

バーレストラン/カフェ
会場:赤坂サカス
赤坂サカスに期間限定の巨大ビアガーデンが登場。13カ国30種類を超える世界のビールとドイツソーセージをはじめとしたワールドフードが楽しめる。会場ではパフォーマンスなども行われる。
イベントの詳しい情報はこちら

第5回 恵比寿麦酒祭/ヱビスビールまつり(2013)

アラウンドタウン
会場:恵比寿ガーデンプレイス
恵比寿ガーデンプレイスのセンター広場に、ヱビスビールをはじめ、ヱビスブランドの各種樽生がサーブされる期間限定のビヤホールが出現。
イベントの詳しい情報はこちら

バルタウン in 六本木~第3回~

バーレストラン/カフェ
会場:mona by GIMME SHELTER
六本木駅周辺の飲食店をめぐるハシゴ酒イベント。バーや創作料理店、隠れ家イタリアン、沖縄料理店、カフェ、展望レストランなど、様々なジャンルの飲食店が14店舗参加予定。
イベントの詳しい情報はこちら

ビアフェス 横浜 2013

バーアラウンドタウン
会場:横浜港大さん橋国際客船ターミナル
日本最大のクラフトビール・フェスティバル、ビアフェス。1年にわたり様々な地域でイベントを開催しているが、横浜港大さん橋ホールでの開催は、9月14日(土)~16日(月・祝)。
イベントの詳しい情報はこちら

七冠馬とミッシェル・トロワグロの夕べ

レストラン/カフェ
会場:キュイジーヌ[s] ミッシェル・トロワグロ
『ミシュラン』三つ星に輝き続ける『メゾン・トロワグロ』のオーナーシェフ、ミッシェル・トロワグロが来日し、島根県の日本酒『七冠馬』と楽しむスペシャルディナーを提供。
イベントの詳しい情報はこちら

カクテルフェスタ2013

バー
会場:ザ・プリンス パークタワー東京
世界のバーテンダーによる本格カクテルが気軽に楽める『カクテルフェスタ』が、今年も開催中。カクテル約10種を無料でテイスティングできる『世界で人気のカクテル体験』など、カクテルの魅力を存分に味わえる。 イベントの詳しい情報はこちら

2013 ビアガーデン 日本橋

バーレストラン/カフェ
会場:日本橋三越本店
日本橋三越本店 本館屋上にオープンするビアガーデン。メニューは食べ・飲み放題バイキングのみ(2時間制)。生ビールをはじめとした各種ドリンク約20種類以上と約30種類以上のフードを揃える。
イベントの詳しい情報はこちら

京王アサヒスカイビアガーデン(2013)

バーレストラン/カフェ
会場:京王百貨店 新宿店
新宿・京王デパートの屋上にオープンする、恒例のビアガーデン。ドリンクは、アサヒスーパードライ、ドライブラックを中心に、サワー、ハイボール、日本酒、ワイン、ノンアルコールなどを用意。
イベントの詳しい情報はこちら

森のビアガーデン(2013)

バーレストラン/カフェ
会場:明治神宮外苑/児童遊園
明治神宮外苑の児童遊園内にオープンするビアガーデン。都心でありながらも自然に囲まれているのが特徴だ。名物メニューは、特上生ラム3種盛合せ 3300円(3~4人前)のジンギスカン。
イベントの詳しい情報はこちら

上野精養軒ビアガーデン

レストラン/カフェ
会場:上野精養軒 ビアガーデン
1876年オープンの老舗フランス料理店『精養軒』の屋上で楽しむビアガーデン。上野公園の素晴らしい風景を眺めながら、開放的なオープンテラスで飲むビールは格別だ。
イベントの詳しい情報はこちら

六本木ビアガーデン

レストラン/カフェ
会場:六本木ロアビル 5階
六本木のビル屋上で9月中旬まで開催されるビアガーデン。東京タワーや六本木の夜景を眺めながらビールを楽しめるほか、席数も多いので穴場の一軒だ。ビールが700円~、フードが600円~と価格も手頃。
イベントの詳しい情報はこちら

レストラン ルーク 天空のビアテラス

レストラン/カフェ
会場:RESTAURANT LUKE
都心の景色が一望できる海抜221m、47階の屋外テラスで楽しめるビアガーデン。スカイツリー側と東京タワー側を選ぶことができ、夜景だけでなく料理メニューもそれぞれ違った内容のものが提供される。
イベントの詳しい情報はこちら

"美しくなるビアガーデン" Beer & BBQ & Bar terrace @ 888

バーレストラン/カフェ
会場:松屋 銀座
松屋銀座の屋上『ソラトニワ GINZA』で期間限定開催中の"美しくなるビアガーデン"。野菜をふんだんに使ったフードのほか、『銀座ミツバチプロジェクト』から生まれた銀座産ハチミツを使用したドリンクが楽しめる。
イベントの詳しい情報はこちら

神楽坂 屋上ビアガーデン

レストラン/カフェ
会場:神楽坂 スタジオーネ
『神楽坂スタジオーネ』が9月末までの期間限定で、神楽坂では唯一のビアガーデンをオープン。ビールとスプマンテ、ワインは1杯650円。レストランの代表料理である薪窯ピザもオーダー可能。
イベントの詳しい情報はこちら

GARDEN CAFE with TERRACE BAR ビアテラス

レストラン/カフェ
会場:GARDEN CAFE with TERRACE BAR
品川駅そばの『ザ ランドマークスクエア トーキョー』3階にあるカフェ&バーで、9月末まで開催中のビアガーデン。ビジネス街の中心にいながら存分に緑を感じることができるテラス席は、開放感もあり良い雰囲気だ。
イベントの詳しい情報はこちら

YEBISU BAR The GARDEN

レストラン/カフェ
会場:霞が関コモンゲート アネックス2階
官公庁のビルに囲まれた場所にある、ヱビスビール専門のビアガーデン。テーブルに置かれたプラスチック製の樽ピッチャーから自分で注ぐビールもなかなか美味しい。会社帰りに大人数で立ち寄りたいビアガーデンだ
イベントの詳しい情報はこちら

炎のプルコギ伝説 2013

バーレストラン/カフェ
会場:東武百貨店池袋店
池袋東武16階の屋上ビアガーデン。メニューは、牛・豚と2種類用意した炎のプルコギ鍋と、2時間飲み放題のセット(予約は4名~80名まで)。飲み放題ドリンクは、生ビール、黒生ビールなど、約20種類を用意。
イベントの詳しい情報はこちら

品川ビアガーデン

レストラン/カフェ
会場:品川フィッシングガーデン
品川駅から徒歩3分の品川フィッシングガーデンで9月末まで開催されるビアガーデン。都心ながら、水辺の緑が開放的な雰囲気をつくりだしている。コリアンBBQの食べ放題と飲み放題がセットで3,990円と手頃。
イベントの詳しい情報はこちら

新宿アジア横町ビアガーデン(新宿天空ビアガーデン)

レストラン/カフェ
会場:~天空の街~ 新宿アジア横町
アジアをさすらう屋台好きバックパッカーのためにあるかのような歌舞伎町の聖地。夏季だけでなく年中営業しているので限定感はないが、暑い時期に屋上で風にあたりながら飲むビールは格別だ。
イベントの詳しい情報はこちら

オーク ドア サマービアガーデン

レストラン/カフェ
会場:オーク ドア
グランド・ハイアットの開放的なテラスで開催される期間限定のビアガーデン。チキンウィング、チョリソー、アボガドディップ、イカのマリネなどフィンガーフードの食べ放題に、フリードリンクがついて7,000円。
イベントの詳しい情報はこちら

天空のビアガーデン Terrasse

バーレストラン/カフェ
会場:東京サンケイビル メトロスクエア
大手町の東京サンケイビル4階のテラス空間で、期間限定のビアガーデンがオープン。2時間飲み放題に、低温でじっくり焼き上げた三種類のローストプレートや蒸し野菜など全7品のセットメニューが付く。
イベントの詳しい情報はこちら

ラ テラス〜サマープロヴァンズ BBQ〜

レストラン/カフェ
会場:THE FRENCH KITCHEN
グランドハイアット東京2階にある『フレンチ・キッチン』では、テラスで心地よい夜風にあたりながら食事を楽しめるコースを、期間限定で提供中。リゾートのような開放的な気分で、六本木の夜を楽しみたい。
イベントの詳しい情報はこちら

WATERLINE ビアクルーズ

バーレストラン/カフェ
会場:T.Y. HARBOR BREWERY
天王洲の運河沿いにあるT.Y. HARBOR BREWERYから、6月~10月までの土曜日限定でレインボーブリッジなどを周遊する『ビアクルーズ』が運行中。船内では、自家醸造のクラフトビール3種が飲み放題で楽しめる。
イベントの詳しい情報はこちら

ニユートーキヨー数寄屋橋本店ビル 屋上ビヤガーデン

バーレストラン/カフェ
会場:ニユートーキヨー数寄屋橋本店ビル 屋上
1957年(昭和32年)から続く、有楽町の定番中の定番の屋上ビヤガーデン。『北海道サッポロビール園』と同品質の生ラム肉と特製タレを使った名物『ジンギスカン』と工場直送のサッポロの生ビールを楽しめる。
イベントの詳しい情報はこちら

日本チャンピ
2013-09-13 22:50:00
 

すばらしいイギリス産の農水産物

Fresh chocolate tarts at Abergavenny Food Festival Source:Will Delves

Abergavenny Food Festival

Fresh chocolate tarts at Abergavenny Food Festival

Will Delves

ふっくらとした牡蛎、金色のウィスキー、ガーリック・アイスクリーム、知られる限り最も辛いチリ...様々なおいしい食べ物やドリンクをフェスティバルで味見してみましょう。

 
 
 

イギリスでは700種類以上のチーズが作られていることをご存知でしたか? 国中が夢中になるチーズ、それが顕著に現れるのが「地上最高のチーズショー」と言われるNantwich International Cheese Showです。 チーズに何かスパイスが欲しいときには、8月のウェスト・ディーン・チリ・フェスタに行って、チリジャム、チリチョコレート、知られる限り最も辛いソースを味見してみましょう。 ちょっぴりガーリックを添えたければ、ガーリックとガーリック風味の食品を集めたIsle of Wight Garlic Festivalはいかがでしょう。ガーリック風味のソーセージ、アイスクリーム、ビールまであります。

もちろん島国のイギリスには、世界で最もおいしい新鮮な魚介類があります。 ウィスタブルの牡蛎に最初に舌鼓を打ったのはローマ人でした。今ではここで世界的に有名なWhitstable Oyster Festivalが開かれています。 ウェールズのペンブルックシャー・フィッシュ・ウィークも、海産物のフェスティバルです。美しい国立公園の海岸で獲れたカニ、スズキ、サバを専門に集め、丸々一週間にわたり開催されます。

本格的なグルメの方は、Ludlow Food Festivalは見逃せません。 130件の食品と飲み物の生産者が集まるイベントで、料理コンペ、料理教室、最高のソーセージ、ポークパイ、サンドイッチを見極めるコンテストも開かれます。 同じくらい有名なものに、9月に開かれるAbergavenny Food Festivalがあります。 最高においしい地元の特産物をチェックし、料理教室に参加し、ウェールズ中の味を試してみましょう。

そして飲み物はいかがでしょうか? ロンドンのGreat British Beer Festivalは、イギリスの最高級ビールに親しめます。クラフト・サイダー・フェスティバルでは、イギリスのウェスト・カントリーの最高級の輸出品を集めます。 スコットランドでは、もちろんwhiskyでしょう。

 

2013-09-13 22:46:00

厳選レストランのみの予約サイト「ポケットコンシェルジュ」を運営するポケットメニューは11日、フジ・メディア・ホールディングスの投資子会社フジ・スタートアップ・ベンチャーズおよび日本ベンチャーキャピタル運営ファンド、個人投資家を割当先とした総額約6,000万円の第三者割当増資を行ったことを明らかにした。調達した資金は人材、マーケティング等に投下。提携店舗エリアを京都、大阪、フランスへ広げ、事業スピードを加速させる。



 ポケットメニューは2011年4月に設立。今年3月、元料理人の代表 戸門慶氏が自身の経験などから総合的に質の高いお店だけを厳選したレストランの予約サイト「ポケットコンシェルジュ」をβ公開。会食のレストラン選びから予約、空席情報のメール配信などのサービスを提供している。現在、サイト上で紹介しているお店は東京都を中心にお店を構える約60店舗。


 お店側からのオファーは多いが「店舗数より、店舗の質を担保するようなサービスをつくっていきたい」(戸門氏)として、評判の高いシェフからの紹介ベースなど、紹介するお店にはこだわりを持つ。


 収益モデルは有料会員制による月額課金モデル。会費は月額980円。有料会員になると、趣旨に添ったお店の提案から予約までをすべて引き受けてくれるほか、予約の難しいお店の優先的な手配など、さまざまなサポートが受けられる。


 「全世界でお店の予約ができて、来店するのが初めてのお客様でも常連客のようなサービスを受けることができる、そういう世界を作りたい」(戸門氏)


ポケットコンシェルジュ/株式会社ポケットメニュー
https://pocket-concierge.jp/


2013-09-13 22:44:00

香港  2013年9月12日(木曜日)
佐賀の日本酒試飲商談会、7社がPR[食品]

 



佐賀県酒造組合は11日、香港で日本酒の試飲商談会「佐賀酒試飲商談会in香港2013」を開催した。佐賀県、日本貿易振興機構(ジェトロ)香港事務所との共催。県内から七つの蔵元が参加し、日本酒を中心に27銘柄を出品した。香港からは輸入代行業者や小売、飲食店関係者など約100人が参加した。

香港への輸出を目指して出展した古伊万里酒造(伊万里市)は、佐賀県産のコメと水で作った日本酒を出品。甘口で香りがあるのが特徴だという。同社の前田悟専務は「中国本土への再輸出も考慮して、アジアに輸出するなら香港」とし、「商談会を通じて輸出につなげたい」と抱負を述べた。香港では若い女性をメーンターゲットとする。

「古伊万里・純米吟醸」を試飲したワインショップオーナーの香港人女性は「甘くてとても飲みやすい。香港人にも受けると思う」と高評価。「香港の日本酒市場は小さいが、これから伸びるはず。日本酒の取り扱いを増やしたい」と述べた。

今年6月から代理店を通じて香港へ日本酒の輸出を開始した宗政酒造(有田町)は、さらなる拡販を目指して出展。日本で最も甘口の純米吟醸酒という「宗政・純米吟醸・-(マイナス)15」などを出品した。現在の輸出量は日本食レストラン向けに月20ケース程度だという。同社の山崎耕造専務は「実際に試飲してもらうことで認知度を高めたい。輸出量は将来的に月50ケースまで増やしたい」と意気込んだ。

ジェトロ香港事務所の担当者によると、日本から香港への日本酒の輸出額は12年は約14億9,500万円となった。輸出額ベースでみた香港の世界シェアは、3割を超える米国に次いで2位の16.7%となっている。

また同日は日本酒セミナーも開催。香港で人気の日本酒バー「SAKE BAR GINN」の百瀬あゆちディレクターが米国と香港の日本酒市場の違いについて分かりやすく解説した。百瀬ディレクターによると、酒類の輸入・販売ライセンスが厳格な米国に比べると香港は酒の輸入・販売が容易で、ビジネスはやりやすいという。ただ、それだけに価格競争も激しいと指摘した。

消費傾向では香港は富裕層を中心に日本酒の高級品がよく売れているという。「共働きが当たり前の香港では女性も日本酒を好む傾向がある。味に特色がある日本酒を好む香港人には、甘口の佐賀の日本酒はうってつけで、特に女性には人気になりそうだ」と話した。



ジェトロ香港事務所は11月に香港で開催予定の酒類専門見本市「香港国際ワイン&スピリッツ・フェア」に日本酒・焼酎メーカー49社と酒器メーカー7社を束ねてジャパンブースを設置する計画。日本の酒文化を香港で広め市場の拡大を図る狙いだ。<香港>


2013-09-13 22:39:00

2013年09月08日

三菱商事がインドネシアで食品供給網を構築

 三菱商事はインドネシアで食品のサプライチェーン(供給網)を構築する。現地の流通大手と合弁会社を設立、同社と食品メーカーが共同生産する加工食品をコンビニエンスストアなどで売る仕組みを整備。

 冷凍・冷蔵食品も扱える物流網も整える。総投資額は100億円を超える見通し。消費者の購買力が高まるインドネシアに日系企業などが参入しやすい環境をつくる。

 インドネシアのアルファグループと提携し、食品の供給網を充実する。同グループはインドネシアに約50の物流倉庫と、約8500店にのぼる小型スーパーとコンビニエンスストアを持つ食品流通最大手。

  三菱商事はアルファグループと合弁でアトリ・パシフィック社(ジャカルタ、AP)を設立。AP社が食品メーカーと工場を立ち上げ、生産した加工食品をアルファグループの小売店で売るようにする。AP社の資本金は35億円で、出資比率はアルファグループが6割、三菱商事が4割。

 アルファグループはジャカルタやスラバヤに大型倉庫を持ち、食品の卸事業を手掛ける。しかし冷凍・冷蔵品に適した低温物流網は整っていない。三菱商事がノウハウを提供し、3年後をメドに乳製品などを保管できる倉庫や専用トラックなどの導入も進める。

 三菱商事は並行して食品の原料調達も充実する。小麦粉では現地製粉大手のスリボガ(ジャカルタ)に出資。マーガリンやクリームなど加工油脂品の生産はカネカと共同出資会社を設立し、年間1800トンが供給できる体制を整える。

 インドネシアの09年の食品市場は5兆5千億円。中間層の拡大などでコンビニやスーパーなどの出店数は年率30%で伸びており、20年には17兆5千億円に拡大する見通し。

 三菱商事は原料や販路の確保と物流網の整備を同時に進め、食品メーカーがインドネシアに進出しやすい環境を構築。提携企業を増やし、インドネシアでの食品事業の売上高を5年以内に年間100億円以上に引き上げる考えだ。

◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 

 東南アジアでの商社の主な食品事業

 双日 ≪ベトナム≫ 現地流通最大手と組み食品卸。2014年からはミャンマーでも参入

 丸紅 ≪ミャンマー≫ 2015年から食肉鶏の飼育とハムソーセージなどの加工

 伊藤忠商事 ≪インドネシア≫ 雪印メグミルクと組みプロセスチーズの生産

 住友商事 ≪ベトナム≫ 2014年からパン、麺など向けの製粉


1 2 3 4 5 6 7