インフォメーション

2013-09-28 22:20:00

中国  2013年9月26日(木曜日)
上海自由貿易試験区、今月29日に設置へ[経済]

上海市の自由貿易試験区が、今月29日にも設置される見通しとなった。試験区内では、人民元取引の適度な自由化やサービス業の開放、税制の優遇などが設けられる見通しで、銀行や自動車など複数の業種が試験区内への進出を表明している。25日付東方早報など上海各紙が伝えた。

試験区内では新たに98項目の政策が導入される見通しで、設置と同時にまずは55項目が実施される。残りの43項目は年内にも発表される予定。また国務院(中央政府)は10月1日から、試験区内で外資企業の設立などに関する法律の適用を停止する計画。上海市人民代表大会常務委員会もまた、試験区内で適用される地方法規の調整を行うことを明らかにしている。

現時点までに試験区内への進出を明らかにしたのは、中国自動車最大手である上海汽車工業(集団)の上海上場子会社、上海汽車集団やインターネット検索最大手の百度など複数社ある。IPテレビ事業を手掛ける百視通新媒体も米マイクロソフトとともに合弁会社を設立すると発表するなど、各企業が試験区内への進出に向けた動きを加速している。

また、金利の自由化やオフショア人民元業務、外資企業への投資などの業務が開放される見通しとなり、営業拠点の設置数を制限する従来の規定が試験区内で取り払われるとの見方もあって、外資銀行を含めた各行も試験区内への進出をそれぞれ表明。中国資本の銀行では、現時点までに浦東発展銀行や工商銀行など少なくとも7行が試験区内での支店設立計画を明らかにしている。外資銀行では、香港上海銀行(HSBC、匯豊銀行)やスタンダードチャータード銀行、香港の東亜銀行(BEA)の3行が近く試験区内に営業拠点を設けるとみられている。<上海>


2013-09-28 22:18:00

収穫関連情報 2013
Les vendanges 2013
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボルドー:2013シーズン
Bordeaux:Millesime  2013
----------------------------------------------------------------------
ボルドーの2013シーズンは、開花が8~15日遅れたために、収穫は遅れる見込
みである。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2013/mm0925.html#committee-1

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
安心感につつまれるブルゴーニュ
Millesime 2013: La Bourgogne en toute confiance
----------------------------------------------------------------------
最初の収穫は9月25日頃に始まると予想される(クレマン・ド・ブルゴーニュ
を除く)。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2013/mm0925.html#committee-2

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ボージョレー:収穫開始は9月24日
Beaujolais:Le ban est fixe au 24 septembre 2013
----------------------------------------------------------------------
ボージョレーではまもなく2013年の収穫が始まる。最も早熟な区画では9月24
日から収穫が行われる予定である(リヨンとマコンの間に位置する18,000ヘク
タール)。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2013/mm0925.html#committee-3

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
アルザスでの収穫開始日が決定
Dates de vendanges 2013 en Alsace 
----------------------------------------------------------------------
アルザスでの収穫開始日が決定した。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2013/mm0925.html#committee-4


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
2011 年ヴィンテージ
クリュ・ブルジョワ・デュ・メドック公式セレクション発表
Selection Officielle 2011
Crus Bourgeois du Medoc
----------------------------------------------------------------------
256シャトーが2011年ヴィンテージのクリュ・ブルジョワ・デュ・メドック公
式セレクションに選ばれた。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2013/mm0925.html#committee-5

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
フランスのワイン・スピリッツの輸出 13年上半期も好調
Les vins et spiritueux s’en sortent bien au premier semestre
----------------------------------------------------------------------
フランスのワイン・スピリッツの輸出は、2年連続して記録を塗り替えた後、
2013年上半期も増加を続けている。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2013/mm0925.html#committee-6


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆フランス情報◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
コニャックのハインを、ニコラ家が取得
Les cognacs Hine repris par la famille Nicolas
----------------------------------------------------------------------
酒商ニコラ家が管理するEdv Sas社が、コニャックで最も古いメゾンの一つ、
トーマス・ハインをこのほど取得したことを発表した。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2013/mm0925.html#france-1



2013-09-28 22:15:00
宝酒造株式会社は、英国の日本食材輸入卸会社であるタザキフーズ社を9月19日で買収した。タザキフーズ社の100%持株会社であるティー・タザキ社の全株式を、宝ヨーロッパホールディングスが取得した。タザキフーズ社は、英国ロンドン市に本社を置く英国最大規模の日本食材輸入卸会社で、英国各地の日本食レストランや小売店に米などの日本食材や日本酒、調味料などを販売している。また、米国産「松竹梅」や「タカラ本みりん」なども扱う。宝酒造はフランス最大規模の日本食材輸入卸会社であるフーデックス社を買収し、米国でも日本食材輸入卸会社のミューチャルトレーディング社の株式を45%所有している。世界での日本食材輸入卸のネットワークを作り上げようとしている。

2013-09-28 22:09:00

インドネシア  2013年9月25日(水曜日)
月島食品、現地食品最大手と合弁設立[食品]

月島食品工業(東京都江戸川区)は、インドネシアでマーガリンなどの油脂関連製品の生産に向けて合弁会社を設立した。海外に生産拠点を設けるのは初めて。業務用のマーガリンや製パン用フィリング(具材)などを生産する。

現地食品最大手インドフード・スクセス・マクムールの子会社インドフードCBPスクセス・マクムールが23日にインドネシア証券取引所に開示した情報によると、合弁会社はインドフード・ツキシマ・スクセス・マクムール。資本金は884億2,500万ルピア(約7億6,000万円)で、インドフードCBPスクセス・マクムールが65%、月島食品が35%を出資する。

月島食品の担当者は、インドフード・グループのほか、日系の食品会社にも供給したい考えを示した。工場の生産開始時期など詳細については明らかにしていない。


2013-09-21 22:43:00

ベトナム  2013年9月20日(金曜日)
日本向けワタリガニ輸出が好調、価格で他国圧倒[農水]

ベトナムは、日本に向けて、上半期(1~6月)に1万1,000トン余りのワタリガニを輸出した。日本のワタリガニ輸入量の60%以上を占める最大の輸出国となっている。VOVニュースが報じた。

ベトナム水産輸出加工協会(VASEP)は、ベトナムからは現在、1キロ当たり1,871円で輸出しており、中国(同3,815円)やフィリピン(2,656円)、バングラデシュ(2,194円)といった競合国に比べて、価格競争力で優位に立っていることが輸出拡大の要因と説明している。

一方、冷凍ガニに関しては、中国とバーレーンがそれぞれ1キロ当たり456円、409円で輸出しており、1,300~2,700円のベトナムを大きく下回っている。

日本の1~7月のカニ輸入量は前年同期比1%減の約7万5,000トン、輸入額は同10%減の44億5,000万円だった。


1 2 3 4 5 6 7