インフォメーション

2014-01-18 14:41:00

鹿児島県と上海の日本領事館は13日、上海市の総領事公邸で鹿児島県の焼酎・食のPRイベントを開催した。鹿児島県の蔵元7社と食品メーカー1社が参加し、中国での販売拡大に向け、来場した小売・飲食店関係者に鹿児島県産の焼酎・食品を振る舞った。

薩摩酒造(鹿児島県枕崎市)は薩摩焼酎の「赤薩摩」など3点を紹介した。薩摩酒造の現地法人、薩摩酒造(上海)商貿(上海市長寧区)の月野木哲也副董事長は「2~3年前に比べ焼酎に興味を持った中国人消費者が増えていることを実感。中国人消費者が持つ『焼酎は強いお酒』というイメージを払拭(ふっしょく)し、焼酎の飲みやすさをアピールしていきたい」と話し、2014年度(1~12月)の中国での売上高を前年比で50%増にする目標を掲げた。

大口酒造(鹿児島伊佐市)は「黒伊佐錦」と「甕伊佐錦」の焼酎2点を出展した。大口酒造は10年から上海市を中心に中国での販売を始め、今年は遼寧省瀋陽市や吉林省など販売地域を増やす計画。大口酒造の向原英作社長は「今後は日本人の少ない地域での販売を強化し、毎年の売上高を前年比で20%増にしていきたい」と意気込んだ。

イベントではこのほか、鹿児島県産のさつま揚げや紫芋そうめんが出展されたほか、鹿児島県出水市出身の詩人、岡田哲也さんが鹿児島の焼酎と食に関するセミナーを行った。


2014-01-11 11:41:00

シャブリのヴィンテージ2013
Millesime 2013 a Chablis
----------------------------------------------------------------------
2013年は、晩熟の年として記憶されるであろう。また収穫量も少ない。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2014/mm0110.html#committee-1

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
スパークリングワインの世界市場についての調査結果
Le marche mondial des vins effervescents 
----------------------------------------------------------------------
フランスアグリメール(フランス農水省の政策実施機関)がこのほどまとめた
スパークリングワインの世界市場についての調査結果によると、スパークリン
グワインは生産も輸出も拡大している。フランスは世界第一位のスパークリン
グワイン生産国であるが、輸出量は第二位である。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2014/mm0110.html#committee-2

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
「サン・マルスラン」がIGP取得
Le Saint-Marcellin obtient l’indication geographique protegee (IGP)
----------------------------------------------------------------------
チーズの「サン・マルスラン(Le Saint-Marcellin)」 がIGP(地理的表示保
護)を取得した。2013年11月29日のEU官報に掲載された。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2014/mm0110.html#committee-3


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆フランス情報◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
フランスではアペリティフにワインを楽しむスタイルが増加
Consommation Le vin a l’aperitif seduit un Francais sur deux
----------------------------------------------------------------------
フランス人の2人に1人は、最低月1回、ワインをアペリティフとして楽しんで
いることがわかった。この消費方法は、拡大している。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2014/mm0110.html#france-1

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ヴィニョーブル・マグレ社が、ボルドーで初めて無人機を導入
Les vignobles Magrez se dotent d'un drone, une premiere dans le
bordelais
----------------------------------------------------------------------
ボルドーに4軒の格付けシャトーを所有するヴィニョーブル・マグレ社が、ボ
ルドーで初めて、畑の監視のために、無人機(ドローン)を導入したことがわ
かった。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2014/mm0110.html#france-2

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
シードルの市場が活況
Le marche du cidre en pleine effervescence
----------------------------------------------------------------------
1980年代から沈滞していたシードルの市場が、2013年に復活し、売上金額が対
前年6%増となった。

続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2014/mm0110.html#france-3



2014-01-11 11:40:00
回転ずしの「くら寿司」をチェーン展開する、くらコーポレーション(大阪府堺市)は6日、台湾に子会社を設立すると発表した。独資で資本金は8000万元(約2億8000万円)、今月下旬に台湾1号店をオープンさせる計画だ。発表によると、「海外事業を拡大させていく上で、高い成長が見込まれるアジアを重要な地域と捉え」、最初の進出先を台湾に定めたという。同社は日本国内のほか、米国で7店舗を展開中。

2014-01-11 11:39:00

CBWの第26回(2013年)全米ビーフパッカートップ30調査によると、1日当りと畜能力と年間販売頭数の双方で、タイソンフーズが全米最大のビーフパッカーとしての地位を取り戻した。2008年から2011年まではカーギルミートが1位だった。

カーギルの2012年の処理頭数の減少はわずかだか、年間の牛肉売上高はタイソンの方が高かった。タイソンのと畜は肥育牛のみなのに対し、カーギルの処理頭数にはノンフェッド牛98万頭が含まれる。カーギルは2013年2月にプレンビュー工場(テキサス州)を閉鎖した。同工場は1日当り4650頭の処理能力をもっていた。

このほか、今回の調査で注目される点は、この1年間でトップ30社計のと畜能力が12万7570頭(56工場の合計)と、前年(56工場・13万6395頭)より6.5%低下したことだ。これは1988年の同調査開始以来、最も大きな減少である。最大の最因はプレンビュー工場の閉鎖だが、ほかにノーザン・ビーフパッカーズ(サウスダコタ州)、マーチン・ホールセールミート(ノースカロライナ州)、サンアンジェロパッキング(テキサス州)の3社も閉鎖。この3社で合計2900頭の処理能力があった。

この3社はXLフォースタービーフとしてJBS USA社の傘下に入った。これに伴い、オープン・レンジビーフ、マニング・ビーフ、ブロパック・ニコラスミートパッキング、シェンクパッキングの4社が初めてトップ30入りした。

トップ3社(タイソン、JBS UAS、カーギル)の処理能力は23工場で計8万1775頭(前年は23工場で8万8150頭)。これにナショナル・ビーフ、アメリカンフードグループを加えたトップ5社では、31工場・10万3575頭(同31工場・10万9350頭)。

トップ5社の商業用と畜牛における推定シェアは79.3%で、2011年の78.6%から0.7ポイントアップした。トップ3社のシェアは62.3%で2011年(62.4%)とほぼ変わらず。肥育去勢牛と肥育未経産牛に占めるトップ5社シェア(5位はグレーターオマハパッキング)は94.2%で、2011年の91.8%から2.4ポイントアップ。トップ3社でも74.6%で1.2ポイント上昇した。

 

 

 2013年パッカーランキング上位30社(上位20社まで掲載)
 

2014-01-11 11:37:00

USDA(農務省)が12月10日に公表した世界の農産物需給見通しのうち、米国の食肉関係の需給予測のポイントは以下のとおり。

レッドミートと家禽肉を合わせた食肉の総生産量は、2013年および2014年のいずれも11月以降から増加すると予測される。2013年は第4四半期のと畜データを基に判断すると小幅な伸びにとどまるが、2014年は肉牛のと畜頭数の増加に加え、牛肉と豚肉の枝肉重量が増加することから、より高い伸びが予測される。2014年のブロイラー生産はほぼ横ばいと予測される。

牛肉の輸入量は、2013年にわずかに減少するが、2014年はほぼ横ばい。牛肉の輸出は2013年、2014年ともに増加する。肉牛の価格は、肥育牛への強い需要により11月から上昇する。

豚肉の輸入量は、2013年、2014年ともに増加するが、2014年の伸びが高いと予測される。豚肉の輸出は、アジアでの需要減により2013年、2014年ともにわずかながら減少する。生体豚の価格は第4四半期の価格が予想よりやや安く、2014年も値下がり傾向が予測される。

 

※2013年12月10日 USDA

 米国の食肉供給と消費の見通し
 

1 2 3 4