Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2019-04-15 02:31:00

昨日の夜明け頃に堀切峠から観察した日向灘は、海面が少しユラユラしていたもののさほど悪い感じがしなかったので、予定通り午前7時に沖に出てみました。

 

出てはみたものの南東からのウネリが次第に太ってくる感じで、とりあえず潟のポイントに付けて様子を見ながら仕掛けを入れてみたものの、最近の喰いの悪さはひどくて、やはり魚影はあるもののサッパリ口を使ってくれなく、アジ1匹にニベ3匹がやっとやっとの状態でありました。

 

 

 

沿岸付近で風は全く吹かなかったのですが、どうやら九州の南東側で強く吹いてた南風で発生した尖ったウネリが押し寄せてきてたみたいで、時間を追うごとに波がデカくなり、尖っているためかところどころで白波が立ち始めたので、船酔い者も発生した時点で残念でしたがノーゲームにしました。

 

せっかく楽しみに来られてノーゲームにするのは残念でしたが、波を真横で受ける形だったので、もしもの事を考えるとどうしてもそうせざるを得ませんでした。

 

 

 

という訳で、昨日はキャビンの中で半日ゆっくりさせてもらいましたが、最近お魚がなかなか釣れない苦しい日々が続いていたので凄くリフレッシュ出来ましたわよ。

 

発電機でサブバッテリーや電動リール用のバッテリーの充電をしたり、タブレット端末のOSのアンドロイドの解説書などを半分うつらうつらしながら読んでおりましたが、市議会議員の選挙運動が始まったらしく、大音量のスピーカーからウグイス嬢が候補者の名前を連呼する騒音で目が覚めたりもしましたが、ゆったりまったりの時間を楽しむことが出来ました。

 

 

 

今日は北の風がやや強い予報が出てましたが、とりあえず今朝も堀切峠から観察して最終判断するつもりであります。

 

出られてもお魚さんを探すのに必死にならないといけないでしょうが、出たならば今夜のお刺身を楽しめる程度には釣らないといけませんわな。

 

こんな厳しい時期だからこそ頑張らんといかんね。


2019-04-14 03:59:00

昨日はひどい1日でした。

 

一昨日の好漁だったイメージが脳裏にあったので 「今日も楽勝かも」 と思ってたのが大間違いでして、港から船を出せば北東からの大きなウネリが押し寄せて来てるわその上北風で風波が立ってるわで、そりゃもうどったんばったん状態だったので潟でしばらく待機しながら釣りをしておりました。

 

ところが魚影があるのにサッパリ喰って来なくて、仕掛けを回収する電動リールの虚しい音だけが響くだけのありさま。

 

仕方なく南の方へ探索しながら船を進めるも、どこに行っても掃除機で吸われたようにお魚さんが全く居なくて、上り潮なのか下り潮なのかさえ分からない状態でした。

 

そうこうしているうちに次第に風が止んできたので、思い切って沖のアジの巣床に行くことに。

 

 

 

アジの巣床に到着するとウネリと風波は多少あったけど釣りが出来ない状態ではありませんでしたが、一昨日魚探に映った魚影は一切無くなってて、生命体反応はゼロでありました。

 

でもせっかく沖まで来たのでとりあえずお昼頃まで仕掛けを投入し続けたものの、あの釣り名手の 「富山のフカセ名人」 さんのビーストマスターさえも、ただ仕掛けを回収する音しか発することはなかったですねえ。

 

お昼過ぎまで粘ってみたものの状況が変わる兆しがなかったので、最後の最後に大きく南のチョイ沖のアジのポイントに移動する決断をしました。

 

 

 

足の速いお船のお方からすると 「なんて大仰な!」 と思われるでしょうが、極端に足の遅いせいゆう丸はちょっと遠度するだけで1時間近くかかってしまうので、良く良く考えて動かないと走って終わりになっちまうんだなあ。

 

そんでもってそのポイントに到着してあちこち探すけどやはりお魚の姿をなかなか見つけられなかったけど、最後の最後と覚悟を決めて探索した場所に小さな群れを見つけることが出来て、やっとやっと全員がひと切れのお刺身が食べられる程度にアジやマサバを釣ることが出来ました。

 

 

DSC02148.JPG

 

DSC02145.JPG

 

DSC02147.JPG

 

DSC02146.JPG

 

 

 

それにしてもしんどい1日でした。

 

波が終日いやらしく立ってたし、お魚はサッパリ居なくなってたし、そういえば一昨日あれだけ浮遊していた流れ藻がすっかり姿を消したところをみると、水温の低い下り潮が夜のうちに北から流れ込んでたのかも知れませんねえ。

 

やはり海は何が起こるか分からないので、あらゆるコンディションを想定して普段からイメージトレーニングしておくのは大事なことでしょうなあ。

 

 

 

さあて今日はお天気が崩れてお休みと思ってたけど、予想に反してさほど悪く無さそうで、潟であれば釣りが出来そうな感じだから、潟のポイントをしらみつぶしに探ってみましょうかね。


2019-04-13 02:25:00

一昨日の北東からの厳しい風と波に阻まれ釣りにならなかったからなのか、昨日は朝からヤル気があまり無くて、1日中潟限定の釣りにしようと決めておりました。

 

 

 

出港時間はいつもの午前7時30分でしたが、お彼岸過ぎて夜明けがめっきり早くなったので、そろそろもう少し早めの出港にしても良いかもなあ。

 

潟に到着して探索してみると相変わらず下り潮の濁り潮でしたが、一昨日よりは少しお魚が居らっしゃる感じでした。

 

9時過ぎまでに皆さんひと切れのお刺身はゲット出来ましたが、いつもの通りその時間になるとピタリとアタリが遠のき、お暇な時間帯に突入。

 

ただ昨日は風が緩かったので波がほとんど出なくて絶好の釣り日和になったので、 「船長!沖に行きましょうや。」 のタコ釣り名人さんのお声で沖に行ってみることにしました。

 

 

 

目指すは最近ご無沙汰している 「沖のアジの巣床」 だったのですが、沖に船を進めるに従って潮の色は変わらないものの流れ藻がかなり多く浮遊していたので、潮が上りに転じていることを予感させてくれました。

 

ポイントに到着すると瀬の付近にチラチラと僅かな魚影が確認出来たので、イカリをドボンしてあとは仕掛けを投入し続けてると、チダイが竿先をピクピクし始めました。

 

そのうちポツリポツリとアジやマサバが混じり始めて、納竿する頃には割りとよろしい結果となりましたわ。

 

DSC02141.JPG

 

DSC02143.JPG

 

DSC02144.JPG

 

DSC02142.JPG

 

 

1日の違いでこれだけの釣果に差が出るのだから、ある意味お魚釣りは残酷だよね。

 

 

 

さあて今日も潟で様子を見て、沖に行けるかどうか判断して組立を考えないといけませんねえ。


2019-04-12 02:36:00

自分の隣に係留してあるお船にチラリと目をやりますと、何やらビニールに包まれた書類が係留ロープにくくり付けてあるではないか。

 

「あれれ?港湾事務所からの警告文書じゃないよな。」 と思いつつ良く良く見てみると、「船を手放したい時は連絡ください」 的な中古艇ドットコムの案内の文書でありました。

 

避難港の中を歩き回って1隻〃の係留ロープを確認してみたら、全部の船のロープに案内の文書がくくりつけてありました。

 

はたはた君にも、まつかさにも。

 

唯一無かったのはせいゆう丸だけでしたわ。(笑)

 

 

 

そりゃ船底は森の状態になってるし、船体は餌の汁で汚れまくってるし、エンジンは日露戦争の頃に製造されたものだろうけど、 「こんな船を買う人がいるはずないだらうが!」 的にわざわざ外さなくても良いと思うが、でもまあ仕方ないか・・・。

 

なんか差別を受けた感じがしましたなあ。(笑)

 

 

 

さてさて、昨日は北風予報が出てたけど、夜明けの堀切峠から観察すると中止するほどでの波では無かったので、とりあえず出てみることにしました。

 

港を出て外海に臨むとウネリはあるけど釣りが出来ない状態ではありませんでしたが、とにかくお魚が居ない。

 

いくら探しても魚影が無い。

 

ならばと沖の深場に行ってみると、とんでもない高波がやって来てて逃げ帰るように潟に戻って来て、粘り倒してやっとこれだけでしたわ。

 

 

 DSC02140.JPG

 

 

 DSC02138.JPG

 

 DSC02139.JPG

 

 

でもメジナは45cmの良型でしたので、お刺身がメチャ美味しかったでしょうねえ。

 

 

 

水温が一番低くなる3月・4月は、毎年お魚が居なくなって苦しむ時期ではありますが、今年はいつもの年に輪をかけてお魚が居りませんですわ。

 

今日も出てみる予定ですが、退屈かも知れませんが無駄な動きをせずに、同じ場所で粘り倒すことにしますわね。

 

動いて探すことはまったく苦にならないけど、今日のところは同じ場所で粘り倒すことが一番の釣果につながると思いますわよ。

 

 

どうりゃ、お魚が居なくて気が重いけど、ボチボチ内海に向かうことにしましょうかね。


2019-04-11 03:06:00
DSCF4853.jpg

 

 

 

一昨日・昨日と沖に出られなくて特段ネタが無いので、借り物のお写真のご披露になりますが、まずはこの欄でしばしばご登場のタコ釣り名人さんが先週の金曜日に釣り上げられた久しぶりのマダコだそうです。

 

頸椎の手術から復帰されたと思ったら、もう既に蒲江でタコ釣りしてみたり、せいゆう丸でアジ釣りしてみたり、相変わらず遊びまくっておられますなあ。(笑)

 

 

 

それからこの前お孫さんの生後100日を祝う 「食べ初め」 に、ジェントルM爺さんがマダイ餌釣り船 「あさぎり」 で頑張って見事に釣ってみせたけど、そのお祝いの時に撮った写真を送ってきてくださったので、チョイとアップしてみました。

 

 

1554602728274.jpg

 

 

長さでは赤ちゃんより大きかったんだね。

 

お孫さんが元気にスクスクと大きくなるようにお祈りしますわね。

 

 

 

 

さてさて、一昨日・昨日は荒天でお休みして、長いこと出来てなかったドライブ周辺の整備と船底のフジツボ除去の作業をしちょりましたが、驚いたことに右舷側の船底が海藻と得体の知れぬ植物で 「森」 の状態になっておりました。

 

 

DSC02137.JPG

 

 

右舷側は岸壁で光を遮られる側になるからだろうか、光を求めてなんだろうけど、得体の知れぬ植物が繁茂してて根なのか枝なのか分からないけど、下に下に伸びて行ってる様子が伺えますがね。

 

もともと足の遅いせいゆう丸が最近やけに足が遅くなってたのは、この 「森」 が抵抗になってたみたいだね。

 

昨日のうちにスクレーパーで綺麗に除去したので少しは足が速くなるはずですが、それでも時速1km程度でありましょう。(笑)

 

 

 

今日は豊後水道から吹き出した北の風が気になるところですが、でもまあ良くなる傾向だから堀切峠から観察してから大丈夫な時は潟限定で出てみましょうかねえ。


1 2 3 4 5 6 7 8