Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2017-01-31 03:46:00
DSCF4442.jpg

まずはこのお写真、時々登場するタコ釣り名人さんだが、先日蒲江でタコを20数杯匹釣ったらしい。

 

このお方、お話聞いてみるとタコを主食にしてる訳ではないらしいが、とにかくタコ釣りが好きで上手みたいだね。

 

でも面白かったのは、その日イカ釣りしてたお方とタコ10杯とモイカ2杯を交換したらしいが、食べてみたらタコよりイカの方がはるかに美味かったおっしゃってた。

 

タコとイカの価値が、何故5:1なのかその取り引き根拠は分からんが、まるで物欲のないタコ釣り名人さんらしいお話だなあと思いましたね。

 

 

 

 

さてさて、サビキにあれだけそっぽを向いてたアジが、最近サビキ仕掛けに喰ってくるようになりました。

 

安定した釣果を求めてる自分としては、普段天秤仕掛けでの釣りを推奨してますが、卵をお腹に抱えているからなのか食欲が随分と増していて、近頃サビキでも釣れる機会が増えてきました。

 

とはいうものの、サビキだったら何でも喰うかと言えば答えはノーでありまして、チョイスを間違えると全く釣れずに悲惨なことになりますね。

 

 

 

先日もなぜか喰わないサビキ仕掛けを観察してみたら、ハリス10号の落とし込みサビキを使っておられた。

 

なぜそれを選択したのか理由は分からんが、アジ子を喰わせてブルブルさせてカンパチなどの青物狙う仕掛けでデカアジを釣ろうとしてるから釣れるわけがない。

 

お魚は警戒心が強くていつもビクビクしながら餌を食べてると思ってますが、わざわざ太いハリスを使うと喰いつくのをためらうから、お魚は喰う直前に反転して、結果釣れるチャンスを逃すことになるんだなあ。

 

極端に細いハリスを使う必要はないが、わざわざ太いハリスを使う必要はそれ以上にない。

 

その後普通のサビキに変えたら当り前に釣れ始めたけど、時合が過ぎた頃だったので釣果は芳しくなかったですね。

 

 

 

サビキにデカアジが2匹・3匹と喰ってきたら、お互いあちゃこちゃ反対方向に走ることがあるから3号程度のハリスじゃ持たないので、ギリギリ5号ハリスぐらいがベストかもね。

 

 

 

で、自分と365つり具えさ店とで知恵を出し合って作ったサビキのことなのですが、自分はあまり釣りが好きじゃないから最近竿を握らなかったのでなかなか評価出来なかったけど、先日試釣してみたけどかなり良く釣れる仕掛けに仕上がってたね。

 

タコ釣り名人さんのアドバイスもあって枝針の長さを少し変更したのが良かったのかも知れないが、落としたらすぐ喰いついてくるから、アジ好みの道具に仕上がったと確信できましたよ。

 

 

 

アジってお魚はかなり気まぐれでして、その日の条件で好む素材や色や形状が変わるものです。

 

良く良く観察していると特定の色ばっかりに喰ったり、ウーリーだったり蓄光物だったり魚皮だったりと、まるで好みの予想がつかないから、バラバラの色や素材の仕掛けが必要になるんだわ。

 

最初から同じ素材や色のサビキを使うと、必ず悲惨なことになるから注意してね。

 

「この仕掛けで釣れないはずはない!」 的なる、根拠のない思い込みだけはしない方が良いよ。

 

毎日海に通ってる自分でも、その日のアジが何を好むかまるで分からんのやからね。

 

 

 

で、試しに試した結果、365つり具えさ店のオリジナルサビキは最初に投入するサビキとして最適との判断をすることが出来ました。

 

P1270039.JPG

 

これまで自分的には市内の別の釣具屋オリジナルサビキをスタンダードと位置付けて推奨してましたが、このサビキを使えばもうわざわざ不便な所に行って買わなくて済むと思ちょります。

 

パッケージデザインがまるで釣れなさそうで無愛想だが、お魚は風袋のデザインで釣るものじゃないから気にせんで良いよ。

 

そのデザインを見てると、愛想はまるでないけど餌の品質が良くて、しかもめちゃ安いこのお店そのものって感じがするが、このお店を良く知る自分としては本当の意味でのお客様ファーストを貫いてると感じられ、思わずニヤリとしちゃうね。

 

 

 

今日までお休みしてあれこれ整備や艤装しますが、そんな事やってると時間が経つのは早いですがね。

 

明日から日替わりでコンディションが変化するようで、こりゃ今週は人事動が忙しくなりそうだわい。


2017-01-30 04:18:00

海大好き・船大好きな自分でありますが、毎日〃続くとさすがに疲れてまいります。

 

今日は荒天なのでお休みしてますが、いつもより遅いけど4時には起床して日記をパチパチ打ったら、いつものように内海に向かって鍋焼きうどん食べて整備のお仕事にかかる予定です。

 

この時間にはもう60人くらいのご訪問があるようですが、毎日バカなことばかり書いてるけど皆さん良く見てくれてるものだね。

 

 

 

さてと、昨日もアジを求めて沖に行きましたが、やはり他のお船の姿を見ることが出来なかったですねえ。

 

自分とお友達のKI氏のお船と2隻だけで、他にはやはりお友達のウミネコのカー助がいらっしゃるくらい。

 

いつもなら押し合いへし合いしているイルカ沖は完全にまっさらだし、伊比井沖にも誰も居ない。

 

その様子から、お魚が居なくなって釣れなくなったけど、それでも何度も挑戦するもその度肩を落として帰港されたであろうドラマが思い起こされるのであります。

 

何度行ってもゼロが続くと気力が失せてしまうのは当たり前だよね。

 

おかげで自分はゼロを回避出来てるからとりあえず毎日出ているけど、昨日も結構アジが釣れちゃいましたね。

 

 

 

自分は足が極端に遅いから漁場に到着するまでに、他のお船の3~4倍は時間がかかります。

 

その間何をしているかと言うと、色々な情報を収集してそれらを元に海の中のことを想像しながら考え続けております。

 

波の具合・潮の色・水温・潮の流れ・電話で漁友とのやりとり等々で、過去の経験と記憶とを照合して、お魚が居そうな場所を選ぶようにしてます。

 

船足が遅いから散歩しながら風や土や草の匂いを感じながら散歩するようなもので、その間考える時間があるから探索ルートをじっくり選定できるのですわ。

 

 

 

ということで沖の瀬に向かいながらあちこち見て回りましたが、群れの大きさは大したことないけどアジと思しき魚影は各所で確認できるようになりましたね。

 

潟の水温は17℃以下でしたが、漁場に到着した時には結構速い上り潮で、水温が20℃近くまで上昇しておりました。

 

前日まで17℃チョイだったので急激な水温上昇が心配でしたが、心配をよそに結構パクパク喰ってくれました。

 

喰いが立ってる時はサビキなんですが、落ち着くと天秤の方が分が良いようです。

 

 P1290057.JPG

 

 P1290056.JPG

 

 P1290055.JPG

 

P1290058.JPG

 

 

 

 

しばらくアジのお料理を楽しめる程度に釣れたので、お刺身・タタキ・コブ締め・なめろう・フライ・塩焼き・南蛮・干物などで楽しむと良いよね。

 

 

P1290059.JPG

 

 

大切なお魚の命なんだから、たくさん釣れたと言って決して無駄にはしないでね。

 

マダイも3kg弱のを筆頭に数枚上がったので、これからが楽しみなんだわ。

 

ここ5日間連続でデカアジが結構釣れたけど、それまで何も釣れずにヒーヒー言って駆けずり回り、お魚探してた努力が報われた感じがしますがね。

 

「努力は人を裏切らない」 という言葉があるが、ホントそんなものかも知れんね。

 

 

 

今日は親宅にお泊りするので、明日の朝のこの欄の更新が遅れるかもですが、そのうちまたバカなことを書いておきますので、見てちょうだいね。

 

 

 


2017-01-29 03:49:00

最近お船の姿を見る機会が少なくなった。

 

去年あたり前まではイルカ沖にはアジ釣り船が何艘も繰り出して、押し合いへし合い状態だったが、今や1隻のお船の姿を見ることが出来ないのであります。

 

知り合いに聞いてみると5~6回出てみたものの1匹のアジを釣ることができなくて、暫らく出て来ないとおっしゃっていた。

 

わかるねえ、その気持ち。

 

ついこの前まで普通に当たり前に釣れてたアジがまるで居なくなったから、GPSに数箇所のポイントしか入ってない釣り人は随分と苦労するはず。

 

そこら辺にいくらでも居たアジがまるで居ないのだから、お刺身食べたくても食べられないので、鮮度市場でアジ買って食ったほうが良いと誰しも思うわな。

 

 

 

で、昨日も大貧漁でありました。

 

 

 

いつもように7時半頃出港して沖の瀬に向かったが、途中〃あちこち探索してみるもまるで魚影がなくて嫌な予感。

 

水温は17度とまあまあだが、潮は上り気味で風が北からなのでとにかく位置が定まらなかったですね。

 

ポツっと喰ったかと思うと場所が離れて暫らく沈黙状態が続き、またポツっと喰えば船が振れてあたりが無くなる。

 

こんなことを繰り返して夕方まで粘ったが、あいも変わらず貧漁に終わりましたわ。

 

P1280051.JPG

 

P1280050.JPG

 

P1280049.JPG

 

P1280048.JPG

 

 

 

 

ドドーン・ババーンと面白い写真がないから仕方ないので、3年以上の付き合いしてるウミネコのカー助のお写真でも載っけますわ。

 

P1280047.JPG

 

 

この子も年を取ってきたからなのか最近毛色が変わってきて、グレーの羽根が多くなってきましたがね。

 

「漁師とウミネコの友情物語」 を刊行して大ヒットさせ、そのうち直木賞でも取って印税で暮らしていけることを妄想しておりますが、当のカー助は相変わらずバターロールを毎日3個喰ってバイバイするだけなので、最初の1行も書けない日が続いております。

 

 

 

さてと、明日からお天気崩れるみたいなので今日まで頑張って、2日休んで英気を貯めてまた出直すとしようかね。


2017-01-28 03:02:00

強風注意報が出ていた昨日、恐々と沖に出てみましたが特に風が強まる気配はなく、むしろどんどん風が落ちて無風状態となりました。

 

初め西風が少し吹いて、その後北風に変わり、昼前から南に傾き、最後は南西の強い風に変わってイカリが外れて、ジ・エンド。

 

アジは朝のうちほんのちょびっとだけ釣れましたが、後は忘れた頃にチダイやマダイが釣れた程度でありました。

 

P1270043.JPG

 

 

1枚の写真を撮ったところでカメラの電池が切れてアップ出来なかったが、まっこと釣れなかったから丁度良かったわ。

 

 

 

今日も沖に出ないといけないが、お魚居ないから憂鬱ですがね。

 

お天気悪そうだしお魚居ないから、月曜日と火曜日は休みにして整備でもしますわね。

 

これだけ釣れんと本当に疲れるわ。

 

 

 


2017-01-27 03:14:00

それにしてもこの時期お魚が居ないねえ。

 

どこに行っても魚影が出ないし、誰に聞いてもお魚釣れた話を聞けないですわ。

 

宮崎方面はどうなんだろうかと、宮崎港にお船を置いてるお友達に聞いてみると、そもそもお船があまり出て行かないし、出て行っても皆さん釣れずに肩を落としてお帰りになってるようだ。

 

先日、知らん顔して市内の餌屋のおじさんに聞いてみたが、 「アジ・サバが入れ食いですよー、船がたくさん出てますよー。」 と相変わらずバカの一つ覚えでおっしゃってたけど、事実はどうやら違うみたいだね。

 

内海沖もこの頃ずっと釣れてないから、お船がいよいよ出てこなくなって情報がほとんど入ってこないし、お友達の漁師もGPSの故障で暫らく出られないらしい。

 

情報が乏しいとなるとますますお魚が釣れるポイントが分からなくなり、負のスパイラルに落ち入るのであります。

 

こんな時は過去に実績のあった場所を丹念に探すしかありませんねえ。

 

 

 

一昨日奇跡的にアジと出会えた場所に昨日も行ってみましたが、居るにはいたが前日より群れは小さくなってて、10時頃にはさっぱり魚影が消滅してどこかに行ってしまわれましたものの、運良く短い時間でも時合に遭遇できたのが良かったですね。

 

P1260035.JPG

 

P1260033.JPG

 

P1260034.JPG

 

P1260036.JPG

 

 

かあちゃんからたまにはアジ釣ってきなさいとの命令が出てたので少しやってみたが、短時間だったもののサビキに反応してくれて、ちょびっとお刺身食べられる程度に釣ることができました。

 

P1260038.JPG

 

 

今の時期のアジは卵を抱えていてお腹パンパンで、サイズがほとんど30cmオーバーのデカアジばかりなので、どんなお料理の材料になりますね。

 

 

 

今日も波1mだそうで、風が昨日より強そうなので油断ならないが、とりあえずあちこち探索しながら沖に行ってみましょうかね。

 

 


1 2 3 4 5 6 7