Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2014-10-30 19:49:00

今朝もイルカ沖での漁でありました。

 

昨日自分が帰ったあと、一緒に並んで釣っていた先輩漁友のMA氏からの情報で、午後2時からかなり釣れたようでした。

 

自分は午前11に帰港したのですが、その後しばらく辛抱の時間帯があり、突然食い始めたとのこと。

 

アジというお魚はホンマにわからない生き物でございます。

 

今日はお日様が顔を覗かせた後の1時間で15匹くらい確保できたのですが、その後数時間ピクリともしない。

 

でも昨日の状況を信じてひたすら仕掛けを投入する、せいゆう丸の船長でありました・・・と言いたいのですが、本当はへそ天で昼寝しておりました。

 

12時過ぎまで小一時間ほどガーガー寝ておりまして、ふと目が覚めて横を見ると昨日と同じく並んで釣っていたMA氏の竿がしなっている。

 

MA氏曰く、「釣れ始めたよー」

 

急いで仕掛けを投入するとすぐに竿先がプルプルと震え、昨日より型は小さいものの中アジの大が釣れ始めました。

 

結局午後3時に納竿するまでにノルマ達成して、気持ちよく帰港することができました。

 

釣れなくなると我慢できずにウロウロしがちですが、ここイルカ沖は我慢しがいのある漁場であります。

 

明日から天気が崩れ始めるようですが、午前中だけでも天気がもってくれるのを期待して漁に出たいと思います。

 


2014-10-29 16:18:00

今日も夜明け前に出港し、お日様が波間に顔をのぞかせる頃漁場に到着。

 

昨日の北東からの波が残っているものの、耐えられない程ではなく比較的穏やかなほうかな?

 

今朝は寒くてこの秋初めてジャンパーを着込んでの釣行でありました。

 

潮はほとんど動いておらず、下の潮はわずかに登っているもよう。

 

魚探にはあまりお魚の姿が見えず、ちょっと不安がよぎる。

 

30分位仕掛けを落とし続けると、中アジがようやく釣れるも後が続かない。

 

今日はだめかなあ、と思っていたところに先輩漁友のMA氏とMI氏が到着し、3隻ならんでサビキ釣りを続ける。

 

ほどなくしてアタリが出始め、午前11時頃までずっと釣れ続けました。

それから速い下り潮が来たので、自分は一足先に納竿し帰港することにしました。

 

今日も2件のお店に出品するに十分なお魚を、海の神様から恵んでいただき、感謝感謝でありました。

 

写真は釣果の一部です。

 

アジはみんな型が揃っていて、本当に美味しそうなお魚ですね。

惚れ惚れいたします。

 

アジの他に、デカチダイ・ニベ・カイワリがほどほど釣れて、色どりの良い釣果となりました。

 

明日も早起きして漁に出ます。


2014-10-28 14:49:00

天気予報では今日の波高は、2.5mから1.5mとのこと。

 

昨夜ビュンビュン風が吹いていましたが、北寄りの風だと今日の漁はアウトだなと思いつつ、就寝しておりました。

 

今朝夜明け頃堀切峠から見た日向灘は、北東からの風波で真っ白け。

 

「こりゃあかんわ」

 

すぐに帰宅して、いつもはかあちゃんが魚をお店に配達するのでありますが、今日は自分が配達業務を行いました。

 

その後日向でサゴシ漁をしようかなと思っておりましたが、アミ籠作りを完成させようと思い直し、引き返して自宅でごそごそアミ籠作りに挑戦いたしました。

 

市販のアミ籠は60号の鉛付きのやつで1個400円からしますので、フグに切られたり漁礁や岩礁に取られてなくす頻度が結構高いため、コストを上げる要因の一つになっております。

 

多い時には3個から5個なくすこともあり、毎日漁をしている者にとっては頭の痛いロスなのです。

 

この周辺で漁をされている方のほとんどはアンドン籠に鉛をぶら下げるタイプを使用されていますが、自分は防波堤でアジ子を釣る時によく使われる円筒形で鉛付きの大きいのを使います。

 

人それぞれ好みがありますが、自分は落ちる途中に餌があまり放出されないこのタイプが大好きであります。

 

ステンレスの網を買ってきて、ハンダでロウ付けをして、知り合いから分けてもらった鉛を溶かして合体させて完成!

 

割と簡単にできてしまいました。

 

長さを4通り変えて作ってみましたが、明日からの漁で一番使いやすいのを確認したいと思います。


2014-10-27 14:08:00

昨日は午後からゆったりまったりした時間を過ごして、良い休養になりました。

 

今朝はあたりはまだ暗い午前6時の出港で、気合十分でありました。

キリキリパーを流しながらGPSに表示される船速の変化を確認していると、野島南まで下り潮が速かったのがイルカ沖に近づくとほとんど流れていないのが分かりました。

 

昨日は朝から下りの激流でまったく釣りにならなかったのですが、今日は下り潮が到着するまでのしばらくの間、なんとか釣らせせてもらいたいと念じながらイカリをドボン。

 

魚探には大きくはないが、ぽやぽやしたアジ様のお姿が拝見できる。

「いたぞ、やったね」

 

30分位の間型の良いデカアジが8匹ほど立て続けて釣れたところで、やっぱり下り潮がここまで到達してきた。

「もう少しゆっくりして来れば良いのに」、と思っても潮が言うこと聞くわけがない。

 

ぐんぐん潮の速さが増してきて、イカリがズレ始めてしまいました。

急いでイカリを回収して思いっきり北に上り、恒例の2丁イカリの術で目的地に無事アンカリングすることができました。

 

今日の潮は上潮は下りで下潮はあまり動いていない様子でありまして、それが良かったのかずっと安定してデカアジが釣れました。

 

2件のお店に出すには多すぎるくらいに釣れたので、午前11時には納竿することにしました。

 

同じ場所・同じ餌・同じ仕掛け・同じ時間で漁をするのですが、一日ずれただけでこんなに違うものなのですよ。

 

自分はそんな経験を毎日積み重ねているもんで、「今ものすごく釣れてるよ」、とか「クーラー満杯だったよ」、とか言いたくないんですよね。

 

自然はそんなに甘いものじゃおまへんで。

 

釣ったお魚の命を大事に、最後まできちんと食べてやりたいものです。

 

 


2014-10-26 15:02:00

今朝はいつもより早く出港して、昨日のデカアジを狙いにイルカ沖にせいゆう丸を南東方角に進める。

 

せいゆう丸の3LMディーゼルエンジンを2000回転に保ち船速時速10km弱でとことこ進んでいると、いきなり時速12kmに上がりだしました。

 

うねりがあるので速度にぶれはあるものの、間違いなく2kmは速度が早い。

 

「下り潮の激流か?」

 

イルカ沖に到着すると、途中でせいゆう丸をパスして同じ場所を目指していた漁友のSI氏が付近を探索されている。

 

目的地点で船足を止めGPSで潮の速さを確認すると、南南西方向へ時速3km弱で下っておりました。

今までこの速さの潮で釣れた記憶があまりない。

 

いつもより先の地点に投錨し、かなり長くロープを出してイカリが砂地を噛むよう弱い推進をかけてやると、ようやく船を止めることに成功。

 

ところが仕掛けを作っている最中、隣にかけたSI氏の船がだんだん離れていく。

 

せいゆう丸は見かけよりかなり自重があり、軽い和船と違って流れの抵抗を強く受けるようで、非常に重い漁師イカリを打っているにも関わらず外れることが多いのであります。

 

こんな時は2丁イカリで対応しますが、打ち替えるときは2倍の揚錨作業が生じるのであまりやりたくはないが、今日は仕方がない。

 

魚探にときおり映るお魚の姿には活性がほとんどなく、昨日の様子とまるで違っておりました。

 

仕掛けを投入すると斜め45度方向に落ちていき、水深より10メートル以上出て行く状態に・・・。

 

何度か仕掛けを投入してみましたが、飛びついてきたのは写真のシログチ君一匹のみ。

 

リールの調子も良くないことから、今日はさっさと引き上げました。

 

帰宅してご飯食べて昼寝して、釣行記の更新をしている次第です。

 

明日は潮が緩んでいることを祈ってイルカ沖で漁をいたします。


1 2 3 4 5 6