Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2021-04-30 04:05:00

今の時点のスパコン予想だと、連休中の3日の午前くらいしか沖に出られる時が無さそうにありますわい。

 

3日も午後から南風が吹くみたいなので、多分釣りをする時間はないだろうなあ。

 

今年のGWは、残念ながらほぼほぼ全滅が濃厚って感じになりましたわよ。

 

 

 

てなことで昨日の雨模様の中出来たことは、親宅の倉庫の中で発電機の分解作業でありました。

 

といいますのも、1週間前に自分が大好きな発電機ホンダEX300のジャンク品がヤフオクで格安出品されてたので、やめときゃ良いのに「ポチッ」と入札ボタンを押してしまったら、後日「おめでとうございます」のメールが来てしもた。

 

 

そうなんですよ、EX300No.4が届いてしまったのだわさ。(笑)

 

かあちゃんから「あんた発電機と生活するつもりな?」と呆れられたけど、届いたものはしょうがないから修理に取りかかった次第なんですわ。

 

 

ところがこの4台目のNo.4は分解整備を進めて行くうち、厄介なことに不動の原因が燃料系統でなく電気系統にあることが判り、冷や汗がジワリと出てくることに。

 

 

そうなんですよ、自分は電気関係がかなり苦手で、今になって若い時に電気の勉強しておけばよかったと悔やんでも時既に遅しで、とにかくどうにかせんといかん。

 

幸いにも同じ機種が3台あるから、そのうちの1台も同じように分解し点火装置の部品を外してNo.4のそれと付け替えて動くかどうかの気が遠くなるような作業をする羽目になってしもた。

 

DSCF0091.JPG

 

DSCF0092.JPG

 

DSCF0093.JPG

 

 

一番上の写真がエンジンのヘッド部で、次がイグニッションコイルと点火プラグで、一番下が発電機のコイル部であります。

 

 

 

まる一日かけて作業を続けて分かったことは、一次コイルのどこかの絶縁が短絡して一次電流が弱くてまともな火が飛ばないということでした。(コイルの中央部に黒く焦げた形跡が見れる)

 

点火プラグもイグニッションコイルもCDIユニットも全部まともだったのでそう結論づけたが、コイルの巻き替えまでは出来ないので結局No.1〜3の発電機の部品取り用として大事に保管することにしましたけど、さすがにひんだれましたわい。(笑)

 

 

 

さあて今日はお天気になるみたいなので港に行って船底に溜まってるであろう水を汲み出したり、ツバメのヒナがどのくらい大きくなったか確認したりしますわ。


2021-04-29 03:48:00

さあて、今日からサラリー諸氏が待ちに待ったGWに突入したけど、残念ながら雨模様だったり南風が強く吹く日が多かったりで、連休中にお刺し身を捕まえに行ける日はほとんどなさそうにありますがね。

 

ならば、外食か娯楽施設に行って家族サービスでもとお父さんが思っても、このコロナ禍ではそれもなかなか出来そうにないですわな。 

 

結局のところ、家でグダグダするしかなさそうにありますなあ。(笑)

 

自分の場合幸か不幸か分からんが、怪我して動くことが少なくなった親父と、目を離すと何をしでかすか分からんおふくろの面倒見で一日中バタバタしてるので退屈することはないものの、どこか疲れが取れない気がする今日この頃です。

 

そんな中でもそれなりに面白そうなことはしておりまして、まずは船の屋根に巣作りしたツバメの雛のお写真から。

 

DSCF0096.JPG

 

焦点合ってないけど、元気な雛のお写真が撮れましたわ。

 

昨日のこの欄の写真のように、普段は外敵に襲われないように巣の中で身をかがめて声も出さずにジッとしているけど、デジカメの「ピピッ」の音に反応して、口を大きく開けて餌をねだる格好をしてましたわ。

 

これは大きな発見でしたねえ。

 

 

 

それからそれから、巣から離れた遠い場所で車の中から巣の辺りを観察してると突然カラスがやって来た。

 

するとそれに気が付いたツバメのお父さんとお母さんが、それはそれは必死にカラスの頭めがけて高速飛行の攻撃を始め、カラスは攻撃受けるたびに口を開けて反撃を試みるも、ツバメの動きがあまりに速くてツバメに危害を加えるには全然至らず、「ツキ!ツキ!」とけたたましく威嚇するツバメの鳴き声に仲間のツバメ達が集まってきて戦線に加わり、いつの間にか10羽くらいのツバメが入れ代わり立ち代わりでカラスに攻撃始めたではないか。

 

カラスはたまらずその場を退散してまた静かな港に戻ったが、親が子を守ろうとするエネルギーは凄いものがありますなあ。

 

 

 

さあてスパコン予想も刻一刻変化してまして、連休中はかなり状態が悪いですわよ。

 

自分の場合、「午前中だけでも」という中途半端なこと絶対に出来ないから、下手すると一日も出られないかも知れませんねえ。

 

無理して出て第一線で働く現役のサラリー諸氏に何かあったら、それはそれは大変なことになりますからなあ。

 

まあそのうちベタ凪ぎの日が来るから、その日を心静かに待ちましょうや。(笑)


2021-04-28 05:39:00

雨音で目が覚めた。

 

結構降ってるみたいだ。

 

こんな時に自然界の動物達はどうしているのだろうか?

 

今は繁殖の時期だから、生まれたての子やヒナ達は親の身体の下に潜り込んで雨を避けさせてもらい、雨があがるのをジッと待ってるのではなかろうか。

 

 

 

そんなことを考えてたら、船のキャビン入り口に巣を作ったツバメのことを思い出しました。

 

DSCF0070.JPG

 

これが2週間前の孵化する前の巣の中です。

 

 

DSCF0088.JPG

 

そしてこれが一昨日のお写真です。

 

 

多分5羽くらいのヒナが居ると思われるけど、船の屋根の奥ばった所に巣がある上、ヒナ達が警戒して身をかがめるからハッキリと撮影出来ませんわ。(笑)

 

 

 

日が経てばそのうち巣立ちするだろうから、それまで船を動かさず静かに見守ることにしましょうかね。


2021-04-27 05:05:00

サラリー人生に別れを告げて10年近くになるから、GWへの憧れの気持ちは既に失せてしまいまして、「そう言えば世の中ゴールデンウィークか」てな程度にしか思わなくなってしまいました。

 

ということでGW期間中の風と波をスパコン予想で調べてみると、あんれまー!5月の1日と2日以外は全滅みたいですわよ。

 

なんで最近はこのように風が強くて波が高い日ばかりなんでしょうかねぇ?

 

自分の場合、お休みならあれこれしなくちゃならないことばかりなので退屈はしないけど、今年みたいに悪い日ばかりだと「これで良いのか?」と、さすがに身の振り方を考えてしまいますわ。(笑)

 

 

 

日本国中相変わらずコロナで大騒ぎしているけれど、感染リスクが高いと狙い撃ちされた飲食業界は本当に気の毒ですわな。

 

中には給付金バブルでウハウハなお方もいらっしゃると聞くけど、問題はコロナが終わった時だわね。

 

ワクチン接種が進んだら当然のことながらコロナ禍は終わっちまうので、生活を元の状態に戻すのが大変でしょうよ。

 

飲食と無縁な自分には全然関係ない話だからどうでも良いけど。

 

 

 

さあて、今日は沖に出られるお方がいらっしゃるかも知れないけど、自分は完全に凪ぎでないと出ないと決めてるから出るの辞めときますわ。

 

やる気が無い船頭と思われても仕方ないですね~。(笑)


2021-04-26 03:38:00

今月もほとんど沖に出られなくて、当然のことながら我が家の家計は火の車状態になっておりまして、仕方ないので半額ハンティングで手に入れ冷凍庫で保存している食料で食いつないでおります。(笑)

 

今週のお天気をスパコン予想で確認してみると、今日と明日は台風2号の影響で波が高く、水曜日・木曜日は大雨予想で、30日の金曜日にかろうじて出られるかもの状態なので、ほぼ今月は終わったようなものですわ。

 

 

 

それにしても2・3・4月と、3ヶ月連続で風・波が悪くて出港率が最悪のレベルでした。

 

こんな調子で生活するのはまず無理なことなんで、この先続くようであれば別の仕事を何か見つける必要があるけど、特別な技術があるわけでは無いからどうにもならん。

 

結局 「待つ」 しかないみたいですなあ。

 

 

 

でもまあ、この間親の面倒見が十分出来たので、それなりに良かったと思わなければなりませんわな。

 

てなことで、今から親宅に行って親達の面倒見のためお泊りするけど、いつまでこんな生活が続くのやら。(笑)


1 2 3 4 5 6