Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2016-11-30 02:19:00

自分はアジが大好きであります。

 

なんと言いましょうか、実に美味しいし姿がとにかく綺麗。

 

あまり釣れない時に大きなアジが上がってくると、「おおー」 ってな感じのどよめきが船中に起こりますがね。

 

キャビンでウトウトしてても、何が釣れてるかは声のトーンでやリールの音で大体分かるものでして、その場に留まるか移動をかけるかの判断材料となります。

 

ですので狙っているデカアジが釣れない日は、例え他のお魚が沢山釣れたとしても、どこか手放しで喜べない気がするんですなあ。

 

 

 

昨日はまるでアジが釣れない日でありました。

 

 

 

長きに亘って居座り続けた自衛隊の艦船は跡形もなく内海沖から去って、いつもののどかな日向灘の風景に戻ってました。

 

さあて探索しまくってアジを探しましょうと、とりあえずいつもの潟の様子を見に行くと、3日前には完全なるもぬけの殻状態だったのに、魚探には目を疑うくらいの賑わい状態が映し出されていた。

 

PB290230.JPG

 

「およよー、あんた達いつの間に戻ってきたの?」 と思いつつ、イカリをドボン。

 

ところがなかなか目的のポイントに船が収まってくれない。

 

最近度々起きる現象なんですが、潮は上りで風は北からなもので、真逆の力が拮抗すると少しのバランスの崩れで数十メートルも船の位置が変わってしまうのです。

 

しかも上りの潮は海面だけで、底の潮はほとんど動いてなくて澱んでいる状態なため、お魚が瀬の上に集中していらっしゃる。

 

こんな時はデカアジが釣れることはほとんど期待できなくて、アジ子の数釣りくらいにしかならない。

 

電話で情報を集めてみると沖は激流で話にならず、イルカ沖の深場に行ってた漁友のSI氏によるとそこも潮が早すぎて潟に移動した模様。

 

ということで、昨日は1箇所に留まって粘りの釣りをすることに致しました。

 

 

 

結論から申しますとデカアジが1匹のみの撃沈でして、他にチダイ・ヘダイ・ニベ・ニザダイ・アジ子多数・サメ4匹・青物数匹と散々でありました。

 

PB290234.JPG

 

PB290233.JPG

 

PB290232.JPG

 

 

時折サビキに喰ったアジ子を狙って青物がアタックしてきて、がまかつのウエアを着た謎の磯釣り師さんは驚異の3号ハリスの天秤でカンパチを仕留めてたけど、基本的に磯釣り師はどなたも上手だね。

 

ロッドホルダーに竿をかけたまま、ガンガン電動リールで巻き上げる釣り方で大きなお魚を取り込んだの見たこと無いけど、竿とリールを操って上手に魚をいなしながら取り込むテクニックを見ると、もう感動ものですわ。

 

 

 

今日はお天気がどうにか持ちそうなのでいつもの潟から始めて、穏やかで潮が早くなければ沖に行ってみます。

 

足が遅いせいゆう丸は、他のお船の情報だけが頼りであります。


2016-11-29 04:03:00

昨日はまずは草刈機の修理から。

 

2サイクルエンジンは自分が大好きな機関でありまして、思い起こせば40数年前、中学生の頃に模型エンジンに夢中になってた時から接しておりました。

 

中学1年生の時におこずかいを一生懸命貯めて手に入れたエンヤの09エンジンは、痺れるような凄まじいエンジン音を発しプロペラを物凄い勢いでぶん回して推力を起こし、それまでマブチモーターの動力にしか接することのなかった自分には驚愕の世界であり、それから2サイクルエンジンにメロメロだったことを昨日の事のように覚えております。

 

あの回転数、あのトルク、あの馬力、そしてキーンといったエグソースト音、その全てが少年だった自分がそれまで体験したことのないエネルギーの塊でありまして、今でも2サイクルエンジン特有のガソリン未燃焼混じりの排気臭を嗅いでしまうと、失神して倒れんばかりの感動さえ覚えてしまいますがね。

 

それくらい自分は2サイクルエンジンが好きなんですわ。

 

 

 

今もって2サイクルエンジンは憧れの機関でありまして、修理や整備するのは嬉しくてしようがないですね。

 

 

修理依頼された草刈機のエンジンはまさに2サイクルでして、ゴムボートに搭載して船外機代わりに載せたことのある思い出深いエンジンでありましたので、気合を入れて現状把握から始めました

 

PB280223.JPG

 

2サイクルエンジンが起動しない原因のほとんどは燃料と火花でして、キャブレターかトランジスタを疑えば大体解決できるものです。

 

昔だったら点火システムは機械式ポイントでしたが、今や草刈機でもフルトラになってるので、まず故障の原因にはなり得ない。

 

となると燃料供給の問題になりますが、キャブレターを疑う前にシリンダー内に燃料をぶち込んでリコイルスターターを回して少しでも点火の気配があれば、もう問題解決一歩手前。

 

ところが昨日は様子が違ごとりました。

 

 

 

燃料タンクの燃料をキャブから、そして点火プラグを外してシリンダー内に直接注入してリコイルスターターを回しても、うんともすんとも言わない。

 

PB280225.JPG

 

ならば火花が飛んでないのかとチェックすると、元気よくパチパチ飛んでいらっしゃる。

 

「何故?」

 

しばらく考えてましたが、次第に燃料を疑うことに。

 

はい、燃料タンクに満々と蓄えられた燃料は灯油と思しき怪しいものでありました。

 

燃料を小皿に少し入れてライターの火を近づけるも引火しないので、こりゃガソリンではないと判断。

 

自分の発電機のガソリンにエンジンオイルを少し混ぜて混合ガソリンを作り、点火プラグの穴から少量のそれを注入してスターターを回すと 「ババババーン」 といとも簡単に回転して止まった。

 

 

 

という事で、エンジンが掛からなかった原因は燃料でありました。

 

アイドリングが高すぎたので調整して、回転歯の向きが逆で草が刈れない状態だったので着け直し試運転すると、草はバンバン切れちゃいました。

 

これで安心して草刈ができると思います。

 

 

 

午前中はさらに電子レンジや電気ポットを動かす発電機の取り付けを行いまして、これで冬本番に向けての準備はオッケーであります。

 

PB280226.JPG

 

お昼ご飯を温めたり、カップラーメンのお湯はこれで大丈夫だね。

 

 

 

ヒラメ釣りは午後からになりましたが、自分はやっぱり究極の小物釣り師でありまして、岩ゴカイを1パック買って行ったのがまずかった。

 

生きたアジ子数匹を宮崎港のお船にの生簀に移し替えて出て行ったのは良かったが、ヒラメを狙う前にちょいとキスを狙ってしまって、結局面白すぎてキス釣りで終わってしもた。

 

格好つかないので一応最後の一流しでアジ子を餌にやってみたが、ありゃ専門に狙うのには退屈すぎるね。

 

今度ロッドホルダーを船に取り付けてキス釣りしながらヒラメを狙うようにしないと、ものすごく退屈で嫌になるわ。

 

それでも昨日はキスがよく釣れて小一時間で10数匹釣れたので、半日もやると40匹くらい釣れちゃうペースでしたよ。

 

PB290227.JPG

 

また、キスが掛かったその直後に急に大きな引きに変わって、仕掛けをあっという間に切っていったことがありましたが、あれがヒラメかコチだったのでしょうか。

 

 

 

昨日 「船長、ヒラメ釣れてますかー?」 のメールをいくつか頂いたけど、そんな調子でキス釣りで終わっちゃいました。

 

期待に添えず、ゴメンなあ!

 

 

 

昨日には海上自衛隊の艦船が撤収してすっかり居なくなったので、今日からポイント探しまくりますわ。

  


2016-11-28 07:01:00

昨夜本当に久しぶりにかあちゃんと食事に出ました。

 

佐土原の鬼灯(ほおずき)さん以外で、多分一番お安く食べられると思ってる恵屋大島店で焼き鳥をパクパク。

 

慣れない外食で、自分もかあちゃんも朝起きたらお腹がもたれてて、朝ごはんどころではありませんわ。

 

 

 

昨日は雨模様でしたがキリキリパー引き放題でウキウキ引っ張ったけど、何故かコトリともしませんでしたね。

 

沖には不夜城の自衛隊艦船が明かりを灯して漁場を占拠してるわ、潟に魚は居なくなるわ、キリキリパーには何も来ないわで、ふてくされて帰港してキャビンの布団の中でラジオを聞きながら昼前までウツラウツラ寝ちょりました。

 

今月は結構お天気が続いて沖に出る日が多かったためかチト疲れておりまして、久しぶりの日曜日を満喫できましたよ。

 

そんな中 「根絶やし」 系のお方にご訪問いただいて、草刈機と電動リールの修理を依頼されて受け取りましたが、少しは頼りにされてると思うとものすごく嬉しいですがね。

 

今日時間を見つけてやってみるけど、こんな修理系の作業は大好きですね。

 

 

 

こんなくだらない記事を書きながらNHKの 「べっぴんさん」 を見てますが、考えてみると本当に久しぶりに朝のテレビを見ていることななります。

 

普段は5時頃お風呂から出て 「Nスタ」 見て、MRTのニュースネクストで野田さんの天気情報見たら寝てしまうので、その他のテレビ番組は一切知らない。

 

お船のラジオで情報は仕入れているから世界の動向は把握してるつもりですが、テレビ番組についての会話はまず出来ないのであります。

 

 

 

さあて特別ネタがないから書くのをもう止めて、これから内海に向かってアジ子を活かしで宮崎港に運んで、キス釣りしながらヒラメを狙ってみましょうかね。


2016-11-27 03:59:00
PB260221.JPG

 

 昨日いただいた沢山のお野菜でございます。

 

 

 

 

 

 PB260222.JPG

 

 PB230204.JPG

 

 PB230203.JPG

 

 

 農業されているお方達から土産で頂いたお野菜を使ってのお料理ですが、お野菜の値段が高い時に収穫したてを沢山いただけると超嬉しいですね。

 

また、お船に乗り降りする階段に、いつの間にかサンタのおじさんが来たみたいに、きゅうりと大根をビニール袋に入れて結わえてあったりもする。

 

 PB220195.JPG

 

家に持って帰るとかあちゃんがすぐにお料理してくれて、焼酎が実に美味いのであります。

 

皆さんのご厚意に深く感謝いたします。

 

 

 

お気づきだとは思いますが、漁に出ててこんな話題から切り込むのは大体釣れなかった時でありまして、はい、昨日はダゴチンでした。

 

P1010218.JPG

 

多分水温低下だと思いますが一昨日から潟にはお魚が1匹もいらっしゃらず、駄目もとと思いつつ沖に行けば強い北風と早い上り潮がぶつかっててシケてて釣りどころではないし、イルカから南のアジ釣り場一帯は自衛隊の掃海訓練で艦船が睨みを効かして一切立ち入ることは出来ないわで、結局お魚が居ないと分かっている潟にもどって仕掛けを落とすしかなかったのであります。

 

そんな時に元気よくダブルで喰ってくるのはツバメウオのツバちゃんだけでして、連続7匹釣り上げたお方もいらっしゃったような。

 

 

 

と言うことで、こんなリスキーな漁はしたくないので、自衛隊の艦船が訓練を行う30日まで沖には行かず、宮崎港でキス釣りをすることにいたしました。

 

 

 

釣れない時でも 「ならばあそこに」 とか 「なんとかして」 が出来ればまだ自分も納得できるのですが、自分の漁場のほとんどを自衛隊に乗っ取られてるので努力をする手立てがないのは辛いの一言でして、そんな納得出来ない釣りはしないことにしました。

 

自衛隊と抗ってもよいが、あちらは鉄砲や大砲を持っているけど、こちらの武器と言えば臭い撒き餌ぐらいのもので、艦船に向かって投げつけても多分問題解決しないだろうから、彼らが立ち去るのを静かに待つことにしましょう。

 

 

 

今日は強い雨が降る予報なので昨日のうちに漁は中止を決めてましたが、明日から宮崎港でキス釣りをいたします。

 

で、考えたのですが、せいゆう丸の生簀にアジ子が活かしてあるがそれを持って行ってヒラメを狙ってみるのも面白いかもと。

 

ということで元気に仕事してもらわねばならないので、昨日は生簀の環境に慣れてきたアジ子にアミの餌を与えてみたら、実に美味しそうにパクパク食べておりました。

 

P1010219.JPG

 

 

昨日久しぶりのだごちんやらかして相当気落ちしてましたが、新たなお遊びを思い付いたので、少しは元気を取り戻しそうであります。

 


2016-11-26 02:33:00

一昨日はサビキの8本の針に全部アジ子が喰って来たが、昨日は海の色が緑と茶色を混ぜたような妙な色で、しかも完全に止まっていて、魚探に生命体反応がまるで映らない状態でした。

 

しかも水温が1度近く落ちていたのも原因かもしれないが、とにかくお魚1匹居ない状態に変わってた。

 

一晩でここまで極端に変化するのかと驚かされるが、お魚釣りの世界はこんなものであります。

 

「昨日釣れたから、今日も釣れるであろう。」 といった希望的観測は通用しませんで、早い話行ってみなきゃ釣れるか釣れないか分からんのですなあ、これが。

 

 

 

で、潟をさっさと諦めて沖に行きたかったが心配なのは風と激流。

 

今の時期は北西が北北西に変わり北風の強いのが吹くので、沖に居るととんでもない波を受けることがありますし、一昨日のような上りの激流が加わると、小型のお船は即撤収を余儀なくされます。

 

超足の遅い自分的には沖に行くのは賭けみたいなもので、安易に行っちゃうと大迷惑をかけることにもなるので慎重にも慎重を期せねばならぬ。

 

ただ昨日は沖の情報が入らなかったので、やむなく祈る思いで沖に進みました。

 

 

 

沖に到着すると耐えられない程の風・波でなく、しかも軽い上り潮で良いあんばいのように見受けられたので、いつもの場所にイカリをドボン。

 

ところがそれからが大変で、上り潮と北風という真逆の力がぶつかるものだから、お船が横からずっと波を受ける羽目に。

 

お船が横波受けるのは大変危険なのですが、波自体が丸みを帯びてたので様子を見ながら釣りをしているとポツリポツリとチダイとゴマサバとデカアジが釣れ始め、横波喰らい続けながら歯を食いしばって釣りを続けていると11時前頃から次第に穏やかになって、警戒してじっと波を見ていた自分は当然のことながらお布団の中の人になりました。

 

 

 

小一時間経ったろうか、充分なる睡眠をとって後ろを確認するとまだ釣りをしている。

 

いつの間にか下り潮になって位置が随分ずれてたけど、お構いなしに喰ってる模様。

 

「いい加減に帰るよ!」 と声をかけて帰港することにいたしました。

 

相変わらず獲物は小物ばかりなんですが、食材としては結構良かったんじゃないかな?

 

P1010210.JPG

 

P1010211.JPG

 

P1010212.JPG

 

P1010213.JPG

 

一晩か二晩お刺身が食べられる程度は釣れたかも。

 

アジはほとんど35cm以上のデカアジばかりでしたし、40cm近辺のデカチンアジもいたっけ。

 

 

 

さあて天気予報によると今日の午後から天気崩れて明日は雨模様のようですね。

 

波も高くなる予報ですが、どうなりますかなあ。

 

 

  


1 2 3 4 5 6 7