Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2019-04-11 03:06:00
DSCF4853.jpg

 

 

 

一昨日・昨日と沖に出られなくて特段ネタが無いので、借り物のお写真のご披露になりますが、まずはこの欄でしばしばご登場のタコ釣り名人さんが先週の金曜日に釣り上げられた久しぶりのマダコだそうです。

 

頸椎の手術から復帰されたと思ったら、もう既に蒲江でタコ釣りしてみたり、せいゆう丸でアジ釣りしてみたり、相変わらず遊びまくっておられますなあ。(笑)

 

 

 

それからこの前お孫さんの生後100日を祝う 「食べ初め」 に、ジェントルM爺さんがマダイ餌釣り船 「あさぎり」 で頑張って見事に釣ってみせたけど、そのお祝いの時に撮った写真を送ってきてくださったので、チョイとアップしてみました。

 

 

1554602728274.jpg

 

 

長さでは赤ちゃんより大きかったんだね。

 

お孫さんが元気にスクスクと大きくなるようにお祈りしますわね。

 

 

 

 

さてさて、一昨日・昨日は荒天でお休みして、長いこと出来てなかったドライブ周辺の整備と船底のフジツボ除去の作業をしちょりましたが、驚いたことに右舷側の船底が海藻と得体の知れぬ植物で 「森」 の状態になっておりました。

 

 

DSC02137.JPG

 

 

右舷側は岸壁で光を遮られる側になるからだろうか、光を求めてなんだろうけど、得体の知れぬ植物が繁茂してて根なのか枝なのか分からないけど、下に下に伸びて行ってる様子が伺えますがね。

 

もともと足の遅いせいゆう丸が最近やけに足が遅くなってたのは、この 「森」 が抵抗になってたみたいだね。

 

昨日のうちにスクレーパーで綺麗に除去したので少しは足が速くなるはずですが、それでも時速1km程度でありましょう。(笑)

 

 

 

今日は豊後水道から吹き出した北の風が気になるところですが、でもまあ良くなる傾向だから堀切峠から観察してから大丈夫な時は潟限定で出てみましょうかねえ。