インフォメーション

2016-05-14 15:44:00
Joshua Lurie

上海料理で最もポピュラーなメニューの一つ、生煎饅頭は挽き肉の具を小麦粉の皮で包んだ包子を鉄板で蒸し焼きにした点心です。小籠包より知名度はおとるかもしれませんが、誰もが一度は口にしたことがあるのではないでしょうか。伝統的な生煎饅頭は仕上げにごまがふりかけてあり、饅頭のそこはカリカリでトップは柔らか、中身はジューシーでアツアツ、という特徴があります。出来たては何ともいえないおいしさです!饅頭のかわを特別に分厚くしているお店もあり、こちらも人気があります。

生煎饅頭の中身の具は味が濃く、質感がリッチで濃厚(油っぽい)であることが多いため、ぴりっとしたビネガーでいただく方が多いといいます。少し醤油を混ぜるのも好まれます。評論家によれば一口で食べきるのではなく、まずは一口いただいて、中身の具が出てきたところで、お酢や醤油にディップするのがおすすめだそうですよ。またジャスミンティーを一緒に飲めば、油っぽさが軽減されます。

L.Aの上海スタイルのレストランメニューでは生煎饅頭は通常 “pan-fried pork buns” または “pan fried bao.” と記されています。メニューの下の方に記載されていることが多いのでお見逃しなく!今回はロサンゼルスで最高に美味しい生煎饅頭が味わえるお店ベスト10をピックアップしました!エンジョイ!

CHINA RED

China Red はArcadia に2013年にオープンした上海レストランです。China Redでの注文方法は飲茶で主流のカートサービスではなく、リストに乗っているメニューにチェックをして頼む、チェックリスト式となっています。 “Pan Fried Pork Bun”としてメニューに記されている生煎饅頭は一つのお皿に3つのって$3.38ドルです。生地全体は柔らかいですが、底はカリッとしています。一口食べると塩味のきいた具とスープが口の中に広がりますよ!てっぺんには黒ごまがふりかけられています。

DUMPLING HOUSE

前出のChina Red、そしてSanta Anita ParkからBaldwin Avenueを下りて数分のところにあるのがDumpling Houseです。 上海スタイルのダンプリン(肉入り蒸し団子)やヌードルを堪能したい!という方には特におすすめのスポットとなっています。”Pan Fried Bao” と記されたDumpling Houseの生煎饅頭は見た目はシンプルながらも、底がカリッとしていて中がジューシーな人気の一品です。一皿6個入りで$6.20ドルとなっています。ぜひ一度お試しあれ!

EMPEROR NOODLE

San Gabrielのレストラン街にあるおすすめの上海レストランはEmperor Noodleです。ネオンサインがまぶしいフロントとは裏腹に、店内は落ち着いた赤と木目調のインテリアで統一されとてもシックな雰囲気となっています。壁に飾られた上海のモノクロ写真もとてもおしゃれで印象的です。Emperor Noodleの ”Pan Fried Pork Buns”はジューシーな中身が魅力の一品となっています。一皿4個で$3.99です。

GO GO CAFE

Arcadiaは美食家たちの間で「生煎饅頭のホットスポット」とよばれるほど生煎饅頭を提供するお店が多いことで知られています。こちら Go Go Cafeもそのひとつです。天津市出身のシェフEva Jhengさんとパートナーが経営する Go Go Cafeはとてもこじんまりとしたお店です。Go Go Cafeの”Pork Fried Buns”はカリカリとした食感の底部分に白ごまが、トップには黒ごまがついていて、全体的にはフワッとした食感の生地でできています。中の具は肉汁少なめですが食べ応えありです。6個で$7.49ですが、プラス50セントでシーフード・バージョンも提供しています。

JTYH HEAVY NOODLE II

こちらJTYH Heavy Noodle II はMonterey Parkで長年麺専門店を営んでいた Shi Peng シェフがオープンした話題のお店です。ヌードル以外のメニューももちろん提供していて、なかでも”Pan Fried Bun with Pork, Egg and Shrimp”はとても人気のメニューです。5つで$7.99、または10個で$9.55となっています。底の部分には羽がついていてカリッとしていますが、生地は全体的にフワッとした食感になっています。中身には肉汁は少なめながら旨味が凝縮した具が入っていて食欲をそそります。セイヨウネギやグラス・ヌードルを使用したアレンジバージョンもあるのでぜひお試しください!

- See more at: http://jp.discoverlosangeles.com/blog/%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%A7%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AB%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%81%84%E7%94%9F%E7%85%8E%E9%A5%85%E9%A0%AD%E3%81%8C%E5%91%B3%E3%82%8F%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%8810%EF%BC%81%EF%BC%88%E5%89%8D%E7%B7%A8%EF%BC%89#sthash.uWPrDDOT.dpuf


2016-05-14 15:41:00
Muy Yum,Flickr

今年もベースボールを楽しむ時期がやってきました!L.Aでベースボールといえば、すぐに思いつくのがドジャースタジアム、そしてドジャードッグをはじめとするスタジアムを象徴する名物メニューの数々です。ドジャースタジアムは飲食の持ち込みがOKなので、試合を見ながらテイクアウトをいただく事も可能です!ドジャースタジアムの周りにはFrench Dipで有名な Philippe The Original やスペシャルドリンクが人気のShort Stopなど話題の店舗も数多く存在します。今回はそんなダイニングシーンの中で特におすすめの店舗を16店ピックアップしました!チャイナタウンやEcho Park、Silverlakeといった近隣エリアを中心に、一度は足を運んでおきたいお店を3回に分けてご紹介致します!

CHINATOWN: CHEGO!

Muy Yum,Flickr

有名シェフRoy Choi氏が手掛けるChego!は「丼物」をコンセプトにしたテイクアウトも可能な人気店です。おすすめはChubby Pork Belly(脂の乗った豚バラ)とよばれるコチュジャンで味付けされた黒豚のバラ肉と目玉焼き、ピクルス、ヨウサイ、カイラン(チャイニーズブロコッリー)、Cotijaチーズとピーナッツが入った『Big Kid Meal』です。その他にもピリ辛チャーハン、プライムリブ、醤油ガーリックペースト、目玉焼きとねぎが入った『The Beefy T』、バターフライされたキムチ、スパムさん、スクランブルエッグ、ベイビーバクチョイとごまが入った『Kimchi Spam Bowl』など人気メニューが多数ならびます。丼物とあわせてオーダーしたいのがお店名物の「Ooey Gooey Fries」です。ビールの入った衣をつけカリッとあげたフライド・ポテトにサワークリーム、モントレージャック&チェダーチーズ、Cotijaチーズ、チリ、香草、ピクルド・ガーリックをトッピングした一品で一口食べればヤミツキになります!サルサソースと一緒にいただくローストした季節のお野菜もおいしいですよ。電話でオーダーすれば店内に入らずに、歩道でピックアップする事も可能という、大変便利なお店です。

CHINATOWN: CHIMNEY COFFEE HOUSE

Chimney Coffee Houseは、にぎやかなタイのスーパーマーケットLAX-Cの外にあるコーヒー専門店です。香り豊かなオリジナルコーヒーに加えnitro cold brew、Kyoto Iced Coffee またはBangkok Iced Coffeeといったこだわりのコーヒーを楽しむ事ができます。朝食時にはパンケーキをフィーチャーした『Chimney Pancake Breakfast』やベルギーワッフルとセージのきいたブラック・トリュフ・ポークソーセージ、ハーブと一緒にローストされたポテト、ベーコンで包まれたベイクド・エッグがセットになった『Waffle Platter』が人気です。スクランブルエッグにチェダークリスプ、スリラチャユズマヨネーズなどと、ベーコンやソーセージなどをはさんだオリジナル・サンドイッチもとてもおいしいですよ。「日本では食べられない味にチャレンジしてみたい!」という方には、タイ料理の一つで挽き肉を香草やナンプラーなどで味付けたサラダ、「ラーブ」をはさんだLarb Burgerをおすすめします。はまること間違いなしですよ!

CHINATOWN: LITTLE JEWEL OF NEW ORLEANS

Little Jewel of New Orleansは、L.Aの老舗店Philippe`sから1ブロック離れた場所にあります。朝8時から21時までと営業時間が長いので野球観戦に訪れる人にとっては有り難く(前後で訪れる事ができるので)、ファンも多いお店です。併設して売店があり、Zapp`sのポテトチップスやCafé du Monde coffee、調味料などを販売しています。レストランでは、ガンボやジャンバラヤ、レッド・ビーンズ&ライスといったニューオーリンズの伝統メニューに加え、デイリースペシャルを提供しています。テイクアウトをしたいという方にはイタリアンミートにプロボローネ&モッツァレラチーズ、自家製オリーブサラダをごまが練り込まれたローフにはさんだニューオーリンズの定番サンドイッチ、muffuletaがおすすめです。その他にもフライド・オイスター、Surf& Turf(ローストビーフとフライドシュリンプのコンボ)、Bayou Godfather(ミートボール・マリナーラ)といったボリューム満点のメニューが人気をよんでいます。

CHINATOWN: MEXICALI TACO & CO.

Mexicali Taco&co.はチャイナタウンのFigueroaストリートにあるメキシカンレストランです。ガーリック入りのケサディーヤに、グリルしたお肉(選べる)が入った「Vampiro」、カリッとしたトスターダにお肉、チーズ、スパイシーなアイオリソースをトッピングした「cachetada」、ローストしたポブラノ(マイルドなチリ)、ローマトマト、生玉ねぎと秘伝のビネガーソースをフィーチャーしたナチョスなど、シェフが幼少期によく食べていたメニューからインスパイアされて作り出したメニューはどれもおいしいと定評があります。スパイシーなメニューと一緒にオーダーしたいのが爽やかなメキシカンドリンクです。Barley drink(麦ドリンク)やCebada(大麦を使ったドリンク)、タマリンドライムのドリンクなど、種類豊富でおいしいですよ!

CHINATOWN: POK POK PHAT THAI & POK POK LA

Far East PlazaにあるPok Pok Phat Thai、そしてBroadwayにあるPok Pok LAはAndy Ricker氏が手掛ける人気のアジアン・レストランです。それぞれの店舗では店名でもあるパッタイ(台風焼きそば)をはじめ、エビやポークを使ったさまざまなアジアン・メニューを楽しむ事ができます。Broadway沿いのPok Pok LAでは午後3時〜6時、夜の10時半〜深夜12時までの間、Aahaan Kap Klaemとよばれるドリンクと一緒に楽しめるスペシャル・メニューを提供していて、スタジアムでの試合前後に多くの人が訪れます。お店についたら、まずオーダーしたいのがドリンクメニューです。爽やかなPok Pok Gin&Tonicや、マンゴー、ヴォッカ、ココナッツ・クリームとライムをシェイクしたMango Alexanderなどが人気です。看板メニューはIke`s Vietnamese Fish Sauce Wingsで、ソースとチキンのコンビーネーションがくせになります。(手が少々汚れますが食べる価値あり!)その他にも、グリルしたタイ風コウイカ、ディープフライしてマリネしたバッファローや、スパイシーポークをタイ風にアレンジしたメニューなど、美食家をもうならせるメニューが多数ならびます。一度は訪れておきたいおすすめのお店です!

- See more at: http://jp.discoverlosangeles.com/blog/%E3%83%89%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E8%BF%91%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%92%E5%A4%A7%E7%89%B9%E9%9B%86%EF%BC%81%EF%BC%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%91%EF%BC%89#sthash.fJU7GNzs.dpuf


2016-05-08 12:44:00
豚骨ラーメンチェーン「ラーメン凪」は9日、台北市内に新店舗をオープンさせる。台湾では6店舗目。限定メニューを毎週1種類販売し、ラーメン愛好家の注目獲得を狙う。
創業者の生田智志氏によると、新店舗のためにとんかつつけ麺を特別に開発。オープンから1カ月間のみ、毎日数量限定で販売する。
台湾では近年、日本の人気ラーメン店が続々と開業している。今年4月には台湾初進出の「麺屋一燈」が台北市内にオープン。連日多くの来店客でにぎわっている。(中央社フォーカス台湾)

2016-05-01 11:03:00

今回は「経済産業省」が行なっている「おもてなし経営企業」について紹介しよう。応募型なので是非参加することをお奨めする。あらゆる企業が選出されているので、内容をチェックしてみると非常に参考になる。

 

15)おもてなしの経営

 経済産業省では、地域・顧客密着型経営を行っている企業を、2012年(平成24年)を第1回として「おもてなし経営企業」として選出している。少子高齢化、都市部への人口集中等による国内市場の競争激化、グロ-バル化への対応等、多くのサ-ビス事業者は厳しい価格競争にさらされている。一方、各地域には、地域・顧客との関係を徹底的に強化することで、価格競争に陥ることなく、顧客のニ-ズに合致したサ-ビスを継続的に提供し、「顧客」のみならず「社員」、「地域・社会」から愛される経営を実現している企業が存在している。

 経済産業省では、このような企業で行われている「①社員の意欲と能力を最大限に引き出し、②地域・社会との関わりを大切にしながら、③顧客に対して高付加価値・差別化サ-ビスを提供する経営」を「おもてなし経営」と称し、地域のサ-ビス事業者が目指すビジネスモデルの一つとして推奨している。

 「おもてなしの経営」の企業の選考基準は、次の通りである。

 

①定量指標

 

1.売上・売上総利益・営業利益

 売上・売上総利益・営業利益の推移3決算期

 

2.自己資本比率

 自己資本比率の推移3決算期

 

3.離職率が低く、社員が定着している。

 ※離職率=期中退職者数÷(期初従業員数+期中採用者数)

 

②社員の意欲と能力を最大限引き出す仕組み

 

4.理念浸透

 職務・役割にかかわらず、全社員に経営理念を浸透させる取り組みを行っており、社員の行動変革につながっている。

 

5.社員の意欲や満足度向上

社員の意欲ややりがい・満足度を向上させる取り組みを行っており、社員の意欲などが他社と比較して高い。

 

6.人材採用・教育制度

 「おもてなし経営」を実践する為の人材採用・教育方針としての社員の人材像や能力要件が明確化され、その方針に沿って一貫した採用・教育が行われている。業務に係るスキルと平行して、礼節・パブリックマナ-などの教育が行われており、社員の能力が他社と比較して高い。

 

7.マニュアルを超えた「おもてなし」教育

 偶発的・想定外の状況でも、社員がマニュアルを超えた独自の判断で最高の顧客満足を実現するために、独特の教育手法を有しており、現場から「最高のおもてなし」のエピソ-ドが定期的に生まれている。

 

③地域・社会との関わりを大切にする活動

 

8.地域社会への貢献活動

 地域の行事への寄付や社員の参加、地域固有の魅力を作り出す活動を行っている。

 

④ 顧客のニ-ズに合致したサ-ビスを継続的に提供するための仕組み

 

9.顧客への差別化・高付加価値サ-ビスの提供

 顧客のニ-ズを追求した差別化・高付加価値サ-ビスを提供しており、顧客満足度が高く、業績関連指標に表われている。サ-ビスの差別化・高付加価値を説明できる業績関連指標と期間(直近3決算期以上)を自ら設定し、その指標の推移を明示した上で説明する。業績関連指標は売上・売上総利益・営業利益・客数・客単価・リピ-ト率・顧客満足度など、自社のサ-ビスを説明する上で適切なものを選択する。一般的な指標に限らず、独自で集計している指標でも構わない。また、複数の指標を取り上げても構わない。

 

10.顧客満足度管理と顧客の声・情報・ニ-ズの収集・蓄積と活用

 顧客満足度を管理し向上させるための仕組みと、顧客の声・情報・ニ-ズを収集・蓄積し、それをサ-ビスの質の向上に活用する仕組みを有しており、顧客満足度の向上やサ-ビスイノベ-ションにつながっている。

 

11.業務効率化・業務改善・IT

 顧客と接する時間をできる限り長くするため、また、繁閑や社員の優劣などによらず「最高のおもてなし」を提供するために、業務効率化・業務改善・IT化・5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)などの取り組みを継続的に行い、持続的なサ-ビス品質の向上を実現している。

 

12.顧客との共創の場

 顧客にサ-ビスを提供する過程の中で、体験、共感、学習などの場を提供し、サ-ビス品質向上、顧客満足度向上、社員満足度向上の全てに貢献している。

 

 


2016-05-01 11:02:00
博多ラーメンの人気店「一蘭」(福岡市)は27日までに中央社の取材に対し、台湾出店に向け、物件を探していることを明らかにした。だが、現在のところ適当な場所は見つかっていないとし、近日中のオープンを否定した。
台湾では日本のラーメンが人気を博しており、一風堂やラーメン凪豚王、らあめん花月嵐、三田製麺所など有名店が続々と進出している。中でも一蘭に対する支持は高く、ラーメンファンから出店が熱望されていた。
今月下旬に入り、一部の台湾メディアは一蘭が今年下半期にも台北にオープンすると報道。大きな反響を呼んだ。
台湾での報道を受け、一蘭は公式ホームページにコメントを掲載。台湾の人々からの同店に対する大きな期待に喜びを示した一方、出店時期や場所については現段階では未定だとした。だが、準備を進めていることを強調し、「近い将来、皆様へ詳細のご報告ができるよう誠心誠意努めて参ります」と台湾進出への意欲をみせた。
ラーメンファンの曹さんは、開店時期は未定との知らせに落胆を示し、早く台湾でふさわしい場所を見つけてもらえればと話した。また、趙さんは、台湾で本場の一蘭ラーメンが食べられるのを楽しみにしていると語った。(中央社フォーカス台湾)

1 2 3 4 5 6