インフォメーション

2018-01-26 13:30:00

フランス大使館も公認、青森の新・名物になりそうな「八戸ブイヤベース」

2018.01.24

01

2月1日から3月31日まで、青森県で「八戸ブイヤベースフェスタ2018」が開催されます。これは「食を通じて八戸を世界に発信すること」を目的としたグルメの祭典で、八戸市内外レストラン16店舗が、地元の魚介をふんだんに使った八戸ブイヤベースの料理を提供します。でも、なぜ青森県八戸で?

 

青森県・八戸でなぜ南仏料理?

八戸プラザホテル

【画像クレジット:八戸ブイヤベースフェスタ2018】

寒い季節は体を芯から温めてくれる鍋に限ります。そんな思いが食の一大イベントになったのが青森県の「八戸ブイヤベースフェスタ」。2月1日から3月31日まで、市内のホテルやレストラン16店舗で開催されます。

 

スタートしたのは2012年、「八戸ハマリレーションプロジェクト」という八戸の水産業に関わる有志が仕掛けたものとか。目的は「食を通じて八戸を世界に発信すること」。水産業を核にした若い世代や女性を取り込めるイベントということで、なかなか画期的です。八戸市全体としても盛り上がることでしょう。

開催は今年で7回目。全国から多くの観光客を集め、2年目よりフランス大使館からの後援も受けていますブイヤベース南フランスの伝統料理。魚やエビ・貝などのたくさんの魚介に、セロリやタマネギなどの香味野菜、トマトやじゃがいもなどを加えたスープ料理です。

 

では、なぜ八戸でブイヤベース?

もともと魚介類の水揚げが豊富な港町・八戸にはぴったりの料理。地元の漁師たちは昔から自分たちで獲った魚介類の漁師鍋を作って食べていました。

ただし、八戸にはフランスとは一味違うルールがあります。

一つ目は、地魚を4種類以上入れること。地魚が豊富な八戸ではそう難しいことではありません。

むしろ、二つ目は店の腕の見せどころかも。「八戸流は2度おいしい!」というのがルールにあり、ブイヤベースのスープをベースにしたもう一皿をつくってもらえるんです。

身を食べた後のスープを使って、スープパスタや、リゾットなどの美味しい〆を用意するお店や、ブイヤベースにオリジナルソースを加えて味わいを変化させるお店など、様々。

本場ブイヤベースで必ず使われるサフランやフェンネルといった材料に加えて、地元産のにんにくやトマトなどの野菜、ハーブ類をたくさん使います。フランスのブイヤベースと日本の魚介料理のマリアージュともいえるでしょう。

 

ブイヤベースに個性を込める

どんなブイヤベースが提供されるのでしょうか。

地元のフレンチ、イタリアン、ポルトガル料理店なども参加しているようで、期待が持てます。腕自慢のシェフが日ごろの料理の腕を振るう場でもあるのですから。ホームページに参加店舗の一覧が掲載されているので、いくつかピックアップしてみました。どれも個性的で選ぶのに苦労します。(ただし、この一覧は2017年のものです。2018年の参加店はこちらで確認してください。2018年にはまだ詳細が記載されていません。)

 

ただし、お出かけの際はご注意を!フェスタ期間中は全国からブイヤベース目当ての人が集まります。提供するのは小さな店も多いそうで、予約は必須。また、〆の料理も変更の可能性があるので、お店でご確認ください。前日1月28日には八戸パークホテルでオープニングパーティーも開催されます。

 

今年は見るからに美味しそうなブイヤベース料理がお目見えします!

 

◆グランドサンピア八戸

グランドサンピア八戸

【画像クレジット:八戸ブイヤベースフェスタ2018】

 

◆カーサ・デル・チーボ

カーサデルチーボ

【画像クレジット:八戸ブイヤベースフェスタ2018】

 

◆ボワラ

ボワラ

【画像クレジット:八戸ブイヤベースフェスタ2018】

 

◆ル・ムロン・デ・オワゾ

ルムロンデオワゾ

【画像クレジット:八戸ブイヤベースフェスタ2018】

 

◆八戸プラザホテル

八戸プラザホテル

八戸プラザホテル【画像クレジット:八戸ブイヤベースフェスタ2018】

 

 

八戸ブイヤベースフェスタ
2018年2月1日から3月31日
公式サイト


2018-01-26 13:27:00

地中海の味覚に酔う、フォロー必須のギリシャ料理ブログ5選

2018.01.20 Sat posted at 17:20 JST

(CNN) ギリシャへの休暇旅行を間近に控え、現地で味わうおいしい料理のことで頭がいっぱいの人のために、今回はギリシャ料理を紹介した選りすぐりのブログとビデオブログを5つご紹介する。

Diane Kochilas

シェフ、作家、料理番組の司会と3つの顔を持つダイアン・コチラス氏は、住民が長寿であることで有名なギリシャ・イカリア島の出身だ。

コチラス氏はヘルシーなギリシャ料理のアンバサダー的存在で、自身のブログで、スパナコリゾ(ギリシャ風ホウレンソウ入りおじや)やドルマデス(米をブドウの葉で巻いてトマトソースに漬けた料理)といったギリシャの伝統料理から、カボチャで作ったスイートポテト風ムサカ、肉の代わりにマッシュルームを使ったギロピタ(ピタパンのサンドイッチ)、マスティハ(ギリシャ・ヒオス島に生育するマスティハの木の樹液)入りココアといった創作料理まで、ギリシャ料理のレシピを数多く紹介している。

コチラス氏の現在の一押しギリシャ料理は、焼きナスに砕いたフェタチーズと海塩で味付けしたカリカリのイワシの骨を載せた料理で、ギリシャ本土の港町ヴォロスにあるMeZenという小さな食堂で味わえる。

My Little Expat Kitchen

マグダリニ・ゾグラフ氏のブログ「My Little Expat Kitchen」には、ゾグラフ氏の食べ物や料理に対する情熱が詰まっている。

このブログは、ギリシャの伝統料理から、よりインターナショナルな料理まで、多様なレシピで構成されている。ゾグラフ氏は写真もかなりの腕前で、同氏が自ら作成した料理の写真入りの投稿は見ているだけでワクワクし、思わず台所に向かってしまう。

 

https://www.cnn.co.jp/travel/35109361.html?tag=nl


2018-01-26 13:24:00

アマゾン、初の「レジなしコンビニ」オープン 米シアトル

2018.01.22 Mon posted at 13:42 JST

ニューヨーク(CNNMoney) 米ネット通販大手アマゾンは22日、会計レジのないコンビニエンスストア「アマゾン・ゴー」の第1号店を、同社の本社があるシアトルに開設する。

買い物客が入店する時に専用アプリを読み取り機にかけると、センサーがその後の動きを追跡し、買った商品の代金を本人のアマゾン・アカウントに請求する。客はレジに並ぶこともなく、そのまま店を出て行けばいい。

アマゾン・ゴーに並ぶ商品は食料雑貨、調理済み食品や自宅ですぐに調理できる食材セット、冷たい飲み物など。

アマゾン・ゴーのコンセプトは2016年に発表され、入店客を同社従業員に限定して試験的に開店。17年初めには一般消費者に公開される予定だった。

米紙ウォールストリート・ジャーナルは昨年3月、技術開発が予想より少し難しかったと伝えたが、アマゾンの報道担当者は21日、CNNMoneyとのインタビューでこれに反論。「技術上の問題は全くなかった」と述べた。同担当者によると、従業員だけでも予想をかなり上回る買い物があり、必要な情報は試験期間中に全て集めることができたという。

今後さらにシアトル以外の場所に開店する可能性もあるが、まずはこの1店に集中する構えだ。

アマゾンはネット通販で従来の小売店を脅かす一方、実店舗の展開にも乗り出している。これまで全米13カ所に書店をオープンさせ、さらに3カ所で開店する予定。昨年6月には米自然食料品スーパーのホールフーズ・マーケットを買収した。


2018-01-20 10:42:00

コンビニでも日本は周回遅れに。中国の最新「無人コンビニ」レポ

2018.01.09
 
78
 
180107_00000

 

関連記事/PR記事
  •  
    映画館に行ったら、客席に「こたつ」置いてあるとか何なの?
     
  •  
    文春砲うけ会見。引退を表明した小室哲哉にSNS上では同情の声も
     
  •  
    トヨタホーム40周年記念モデル
    [PR] トヨタホーム株式会社
  •  
    【品川庄司着用】日中着て過ごすと筋肉痛が出て腹筋がバキッ!
    [PR] マッスル-NET-
  •  
    そのお肌、腸のトラブルが原因かも!腸から行うお肌ケアとは?
    [PR] X-voice
 

コンビニ業界の知られざる裏側を、内情に詳しいライターの日比谷新太さんが詳細にレポートする当シリーズ。前回の「最新技術を活用した新たな取り組み」に続いて、今回ご紹介するのは中国全土で増えているという「無人コンビニ」の現地レポート。人手不足の問題を抜本的に解決する手段として注目を集めている無人コンビニですが、実際にはまだまだ問題点が多いものの、そこには明るい未来が開けていると日比谷さんは語ります。

中国全土に増殖する無人コンビニ

コンビニ経営の大きなリスクの一つである「人手不足」「人件費高騰」。これらの問題を解消すべく、前回の記事でも取り上げたローソンの「レジロボ」や「深夜時間帯の無人化」など、各社様々な取り組みを行っています。

そんな日本のコンビニがチャレンジしている「無人化・省力化」ですが、その先端は中国に存在しており、すでに「無人コンビニ」が稼働しています。今回は実際に訪れたという方に、その時のお話を聞くことができました。

その方が訪れたのは、上海にあるという無人コンビニの実店舗『Auchan欧尚 minute』。コンテナBOXを改良した、約6坪程度の狭い店舗です。当チェーンではこのような無人コンビニを、2017年中に750店舗を目標に建てているとのことでした。

実際に利用して分かった問題点とは

入店する前には、専用の会員アプリを手持ちのスマホにダウンロードする必要があります。そのアプリ画面を店舗の入口にある読み取り機にかざすと、店内に入ることができます。

同店舗の前身「Bingo Box」の紹介動画

店内の品揃えは、菓子・カップラーメン・ペットボトル飲料・酒類・日用雑貨類などが中心で、それらも必要最低限に絞り込んで陳列されていたとのこと。正直なところ、品揃えには魅力はあまり感じられません。

利用者は店内で商品を選び、無人のレジで決済をします。実はこの店舗がリリースされた当初は、複数のICタグを一気に読み込めるRFID方式を用いたレジ決済だったそうですが、現在は商品一点一点をスキャナに通すセルフレジに変更されていたとのことでした。

180107_00001

購入する商品をスキャンした後は、中国の電子マネーである「ウィーチャットペイ」「アリペイ」で代金を支払います。なお、現金は全く使用できません。ちなみにセルフレジの防犯対策は特にされてないようで、商品スキャン数を減らしてもアラートは鳴らなかったとのこと。レジ横にある重量機も稼働していなかったそうです。

店外に出る場合は、出口横に設置されている読み取り機にアプリの会員画面をスキャン。すると、出入り口の鍵が開けられるようになっています。

http://www.mag2.com/p/news/345957?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000015_thu&utm_campaign=mag_9999_0118&l=fuu0438480

 


2018-01-20 10:38:00

バーガーキング、最強ライバル「マック」の寄付に貢献

2018.01.09
ワッパーはバーガーキングの代名詞ともいえる主力商品

アルゼンチンのバーガーキングが、最大のライバルであるマクドナルドのチャリティーにユニークな方法で貢献した。アルゼンチンのマクドナルドは「McHappyの日」に、ビッグマックの売り上げすべてを小児がん患者の支援活動に寄付している。バーガーキングによると、昨秋のMcHappyの日に同社の主力商品「ワッパー」を注文した来店客に対し、同商品の代わりにマクドナルド店舗でビッグマックを買うように促したという。(オルタナ編集部=吉田広子)

2017年11月10日、バーガーキング・アルゼンチンは、同社の主力商品であるハンバーガー「ワッパー」の販売を中止した。その理由は、最大のライバルであるアルゼンチンのマクドナルドが、ビッグマックの売り上げすべてを小児がん患者の支援活動に寄付するチャリティー・デーだからだ。

バーガーキング・アルゼンチンが公開した動画によると、バーガーキングを訪れた来店客が「ワッパー」を注文すると、スタッフは「今日は販売していない」と答える。その代わりに近隣のマクドナルドで、ワッパー同様主力商品であるビッグマックを買うように促す。

「McHappyの日」、バーガーキング・アルゼンチンは、主力商品のワッパーの販売を中止し、寄付を促した

来店客は一様に「冗談を言っているの?」「ライバル社の商品をすすめるなんて信じられない」といった反応を示す。一方で、ビッグマックを購入した客は「これはとても良い仕掛けだ。なぜブランドはいつも競争しなければいけないのか」と疑問を投げかける。

バーガーキングのキャラクターである「王様」が、あるマクドナルドの店舗を訪れ、ビッグマックを注文すると、スタッフとほかの来店客から歓声が起こった。

両社はこれまで、互いの商品を揶揄するようなさまざまなキャンペーンを展開してきた。バーガーキング・アルゼンチンは、「私たちは『ワッパー』以上の商品がないことを知っている。そして、目標を達成するには競合とも団結するのが最良の方法だ」とフェイスブックでコメントしている。


1 2 3 4 5 6