インフォメーション

2022-02-19 14:55:00

ガストやバーミヤンに“コンセント付きカウンター席”導入 テレワーク需要を取り込む今年度内に約360店舗で設置

2022年02月15日 16時25分 公開
[ITmedia]

 すかいらーくホールディングスは、With コロナのマーケット環境の変化に迅速に対応するため、グループの新店・転換店・リモデル店に「カウンター席」を導入すると発表した。2022年度内に約360店舗で設置を進める予定。多様な客層に合った店舗レイアウトを導入し、テレワーク需要などの取り込みを図る。

ガストガストやジョナサンにカウンター席を導入(以下、プレスリリースより)

 同グループは、居心地の良い店舗環境づくりを目指し、22年度に約360店舗のリモデルを予定している。おひとり様需要が拡大する中、新店・転換店・リモデル店に平均5~6席の「カウンター席」を設置する。

ガストガストバーミヤンにも設置

 導入する店舗は、ガスト、バーミヤン、ジョナサン、ステーキガスト、むさしの森珈琲、グラッチェガーデンズ、chawan。カウンター席は全席コンセント付きとするほか、全店でFree Wi-Fi設備を備える。

ガスト

 また、ガスト、バーミヤン、ジョナサン、ステーキガストに設置している客席タブレットでは、「お皿を下げてほしい」ボタンを搭載している。お客自らのタイミングで注文できることなども含め、リモートワークでの利用にも適していると説明する。

 21年10~12月の106店舗のリモデル売上効果は19年対比で4.8%増だったという。同社は「With コロナに伴う新たなご利用動機や多様な客層に合った店舗レイアウトを創造する」としている。


2022-02-19 14:52:00

モスフード/山崎製パンや国分などとのコラボ商品をスーパー、コンビニで発売

20220215  商品

関連キーワード:モスバーガーモスフードサービス国分山崎製パン

ハンバーガーチェーン「モスバーガー」を展開するモスフードサービスは215日、3月に50年を迎えることを記念し、山崎製パン、国分グループ本社、味源とコラボレーションした商品3種類を発売すると発表した。

<ランチパック(テリヤキハンバーグとクラムチャウダー風)>

山崎製パンとのコラボ商品は「ランチパック(テリヤキハンバーグとクラムチャウダー風)」を31日に発売する。「デイリーヤマザキ」や「ヤマザキショップ」、スーパー、コンビニエンスストアなどのヤマザキ製品の取扱店で販売し、モスバーガーの店舗での販売は行わない。

「テリヤキバーガー」と「クラムチャウダー」をイメージした商品で、1袋で2つの味が楽しめる。モスフードサービスが監修し、具材のソースやフィリングの味わいにこだわった。パッケージは、コスチュームをまとったランチパックのキャラクター「ランチちゃん」と「パックくん」、モスバーガーの新キャラクター「リルモス」をプリントした。

K&K CANPの達人グリーンバーガーソイパティ(トマトのソース)>

国分グループ本社とのコラボでは「KK CANPの達人 グリーンバーガーソイパティ(トマトのソース)」(140g、希望小売価格:税込648円)「KK CANPの達人 グリーンバーガーソイパティ(テリヤキソース)」(140g、同:648円)を、37日にスーパーとECサイトで発売する。

2品ともに、パティの主要原材料に動物性食材を使わず、野菜と穀物を主原料にして、モスバーガーの味わいを忠実に再現した。アウトドアでホットサンドやサンドイッチの具材、スキレットで温めてハンバーグとして楽しめる。モスバーガーの店舗でも224日から販売する。価格は650円。

<モスバーガーポテト(テリヤキチーズ風味)>

味源とのコラボ商品は、「モスバーガーポテト(テリヤキチーズ風味)」(希望小売価格:220円)を、スーパーとECサイトで310日に発売する。

テリヤキチーズ味のスナック菓子で、モスバーガーのメニューにはない限定フレーバーになる。ゴルゴンゾーラとクリームチーズを組み合わせることで、チーズの濃厚な味わいとテリヤキソースのまろやかでコク深い味わいがマッチしたポテトスティックに仕上げた。モスバーガー店舗では224日から220円で販売する。

モスフードでは、モスバーガーの店舗に加え、スーパーやコンビニエンスストアなど、顧客のより身近な店でモスバーガーの味が楽しめる商品を提供することで、これまで以上に愛される店舗を目指すとしている。

モスフード/山崎製パンや国分などとのコラボ商品をスーパー、コンビニで発売 | 流通ニュース (ryutsuu.biz)

 


2022-02-05 13:33:00

米食卓に根付く植物性「代替食材」 肉や乳製品、エビも

 (更新) [有料会員限定]

 

KFCはビヨンド・ミートと開発した代替肉フライドチキンの全米販売に乗り出す

【ニューヨーク=西邨紘子】米国で健康や環境保護への意識の高まりを背景に、動物性の肉や乳製品の代わりに植物性タンパク質を使った「代替食材」の需要が伸びている。調査会社ユーロモニター・インターナショナルは、2026年に米国の主な代替食材の市場が90億ドル(約1兆円)に達すると予想する。全米展開する食品スーパーが品ぞろえ拡充に動いたことも普及の後押しとなっている。

ファストフード大手の米ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)は1月、米代替肉大手ビヨンド・ミートと共同開発した代替鶏肉を使った「ビヨンド・フライドチキン」を期間限定で米国内むけメニューに加えた。先行して国内の2州で進めた試験販売が好調だったことを受け、全米展開を決めた。

米マクドナルドは2月以降、これまで8店舗で試験販売していたビヨンド・ミート製代替肉のバーガー商品の販売を600店舗に広げた。米メディアによると、試験販売での売れ行きが業界アナリストの事前予想を3倍上回るペースだった。

仏食品大手ダノンの北米法人も1月、代替牛乳の新製品2種「SOデリシャス・ワンダーミルク」と、「シルク・ネクストミルク」を米市場で発売した。オーツ麦やココナツ、大豆など植物由来の原料を組み合わせ、牛乳に口当たりや風味を近づけた。それぞれのブランドで、アイスクリームなど加工製品も併せて売り出す。

ユーロモニターの調べでは、21年の乳製品と肉を合わせた代替食材の米市場規模は約65億ドル。過去5年で2倍近くに増えた。

乳製品は菜食主義などに加え、アレルギーや乳糖不耐などの理由で乳製品を避ける需要もあり、代替食材の利用がいち早く定着した。一方、代替肉は19年ごろから米バーガーキング、スターバックスやマクドナルドなど大手チェーンが相次ぎメニューに採用。消費者の認知が進み、普及に弾みがついた。

米食品スーパーも代替食材を拡充している(写真はショップライトの食料品デリバリーウェブ注文サイト)

食品小売り大手の米ウォルマートは21年、ビヨンド・ミート製のミートボールや鶏ナゲットなど、代替肉の加工製品の販売を米国内約2500店に拡大した。クローガーなど競合する食品小売りチェーン各社も同分野の品ぞろえを拡充しており、身近な食材の選択肢として浸透し始めた。米食品大手のケロッグは21年に4300万ドルを投じ、傘下の植物性代替食ブランド「モーニングスター・ファームズ」のオハイオ州工場の拡張を進めた。22年から増産に入る。

コロナウイルス流行が代替食材の需要に追い風との指摘もある。外出規制などで自宅で過ごす時間が増えるなか、「より健康的な食生活への切り替えを目指し、動物性から代替食材へ切り替えを進める消費者が増えた」(ユーロモニターのシモーナ・バーナトナイト氏)。

食材の種類も多様化している。スイスの食品大手ネスレは21年、植物由来の「卵」と「エビ」を商品化した。イスラエルの新興企業プランティッシュは1月、本物と見まがうばかりの「植物性サケの切り身」を発表した。年内の試験販売開始を目指す。

代替卵ブランド「ジャスト・エッグ」を手がける新興企業イート・ジャストは21年9月、ニューヨーク、シカゴなど大都市圏での街頭広告と、TV・SNS(交流サイト)・ユーチューブ広告を組み合わせたキャンペーンを立ち上げた。数百万ドルを投じた販促の狙いについて「植物由来という(代替卵への)消費者の身構えを取り去る」(イート・ジャスト)と説明する。

ただ、競争は激化している。ビヨンド・ミートは21年7~9月期決算で、米国内売上高が前年同期を約14%下回った。ライバル社の台頭や試し買い需要の一服が影響したもようだ。同社のイーサン・ブラウン最高経営責任者(CEO)は「今後も革新的な商品開発や思い切った投資を通し、代替肉の食分野を推し進めていく」と話した。

消費者に代替食材のなじみが増す中、「物珍しさ」を超え成長を持続するために、今後それぞれの企業がより高い商品力のハードルに挑むことになりそうだ。

米食卓に根付く植物性「代替食材」 肉や乳製品、エビも: 日本経済新聞 (nikkei.com)

 


2022-02-05 11:49:00

クックパッド、駅改札での食材受取を試験的に実施、JR東日本と連携

ダイヤモンド・リテイルメディア デジタル推進室
クックパッドマートで注文した商品を駅改札で受け取る様子
生鮮食品EC「クックパッドマート」で注文した商品を、仕事帰りなどに駅改札で受け取ることができる

 料理レシピサイト運営のクックパッド(横浜市)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)と連携して、生鮮食品EC(インターネット通販)「クックパッドマート」で購入した商品を、駅改札で受け取ることができるサービスを試験的に始める。

 クックパッドマートでの商品注文時に、受取場所として駅改札を選ぶと仕事帰りなどに商品を受け取ることができる。

 対象駅は根岸線磯子駅(横浜市)や横浜線小机駅(同)、南武線の稲城長沼駅(東京都稲城市)と府中本町駅(同府中市)。対象期間は駅によって異なるが、2月上旬から5月下旬にかけて試験サービスを実施する。横浜駅と川崎駅でも準備が整い次第、始める予定だ。

 クックパッドマートは、地域の農産物生産者、専門店、飲食店、総菜店など700店あまりが出店する食品ECのプラットフォームで、利用者は専用アプリから商品を注文する。注文した商品は、冷蔵機能付きの宅配ボックス「マートステーション」で受け取る。

 マートステーションは首都圏のコンビニエンスストアやドラッグストア、駅構内、集合住宅など約650カ所に設置されている。

クックパッド、駅改札での食材受取を試験的に実施、JR東日本と連携 _小売・物流業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】 (diamond-rm.net)

 


1 2