インフォメーション

2015-02-21 16:31:00

フィリピン  2015/02/16(月曜日)
北海道が比で水産品売り込み、商談会も開催[食品]

北海道がフィリピンで水産品を売り込んだ。商談会とセミナーにはレストラン経営者を含む50人弱が参加し、ホタテやイクラなどを味わった。北海道から同国に輸出される水産品の輸出額は2013年に前年比5割増の約3,000万円に達したものの、ベトナムなどに比べると小規模なのが現状。関係者は、フィリピンの人口が1億を超え、若年層も多いことから「5~10年後を見越して今からアピールし、需要の掘り起こしにつなげたい」としている。

 



北海道経済部の国際経済室がマニラ首都圏タギッグ市で同イベントを開催した。フィリピンでは今回が初めて。水産品の卸売りを手掛ける丸水札幌中央水産(札幌市中央区)が商談会に参加し、ホタテ、ボタンエビ、イクラ、タラバガニ、タコの品質と調理方法などを紹介した。

国際経済室の三井真参事は「フィリピンは人口が約1億で、平均年齢も20代前半と若い。まずは北海道の海産物のおいしさを知ってもらい、知名度を上げる」と話した。今後は両国間で海産物を中心に貿易を拡大し、人的交流を活発化させることで、直通の航空路線の開設につなげたい考え。「将来は乳製品の輸出も実現させ、道内メーカーの現地進出の足掛かりになれば」とも述べた。

マニラで和牛レストランを経営するダニエル・メシアスさん(42)は、「日本の水産品を使った料理を提供したいと考え、イベントに参加した」とコメント。ホタテなどを試食し、「新鮮でおいしい。すぐにでも輸入したい」と仕入れに前向きな姿勢を示した。

 

■13年の輸出額は3千万円

北海道によると、フィリピンへの水産品の輸出は2013年時点で3,000万円。ベトナムの87億9,000万円、タイの17億5,000万円に比べると小規模なのが現状となっている。ただ、三井参事は「北海道の水産品は脂が乗っており、鮮度も良い。今後はフィリピンへの輸出を増やしていきたい」と意欲を燃やす。

少子化が進む日本では市場が先細っていることから、北海道は官民を挙げて海外展開を推進。昨年には世界で北海道ブランドの地位を確立し、「日本ブランド」の向上に貢献するための団体「クールHOKKAIDOネットワーク」を設立した。オール北海道で魅力や強みを世界に売り込み、輸出や技術交流、訪日観光客の誘致、交通ネットワークの拡大などを目指す方針で、会員企業・団体は先月30日時点で95社に上っている。