インフォメーション

2017-08-24 11:27:00

日本の「ハイボール」、NYで流行の兆し

 理想的な割合で調合されたビールサーバーのような装置からグラスに注ぐ

 
 
「キンフォーク90」はNYのバーで最初にハイボールマシンを導入
「キンフォーク90」はNYのバーで最初にハイボールマシンを導入 PHOTO: ANDREW LAMBERSON FOR THE WALL STREET JOURNAL

 米ニューヨーク・ブルックリンのウィリアムズバーグ地区にあるバー「キンフォーク90」では、マンハッタンカクテルや、ホップの利いたインディアペールエールなど常連客はさまざまな飲み物を楽しむことができる。だが多くの客が選んでいるのはウイスキーソーダだ。

 ただ、これは昔からある古典的なウイスキーソーダではない。スコッチウイスキーのような日本のウイスキーをベースにしている。しかも、ウイスキー1に対して炭酸水3という理想的な割合になるよう調合された、ビールサーバーのような装置からグラスに注ぐ。

 「ハイボール」と呼ばれるこのカクテルは、こうした機械が普及している日本のバーで主要なドリンクだ。ニューヨークの有名店経営者の間では、このドリンクはニューヨークで大ブームを巻き起こすとの声もある。

 

 キンフォーク90のゼネラルマネジャー、ジョン・バン・リースハウト氏は、このカクテルの魅力はシンプルさに由来しているが、グラスに注ぐ機械がいくらかの芸術性を加えていると話している。同氏によるとキンフォーク90では、大勢の客でにぎわう夜には1杯12ドル(約1300円)のハイボールが50杯ほど売れるという。

 この店のハイボールは、グレープフルーツのエッセンスをスプレーして風味を添えている。

「キンフォーク90」では15日にハイボールマシーン導入記念パーティーが行われた
「キンフォーク90」では15日にハイボールマシーン導入記念パーティーが行われた PHOTO:ANDREW LAMBERSON FOR THE WALL STREET JOURNAL

 バン・リースハウト氏によればキンフォーク90は、ニューヨークのバーで最初にハイボールマシンを導入した。サントリーグループの蒸留酒メーカー、ビームサントリーから購入したもの。同社は急成長している日本のウイスキー市場では有力企業だ。

 リースハウト氏は購入金額を明らかにしていないが、ビームサントリー関係者によると金額は4桁だという。

 ビームサントリーは、同社のウイスキー「季(とき)」に合わせて作ったハイボールマシンを、2018年前半までにニューヨークのバーの少なくとも10店に置いてもらいたいと考えており、向こう5年以内に有力店数十店に広めたい考えだ。

 ニューヨーク市内の他のバーでも、日本のウイスキーと炭酸水をメインにした、独自のレシピによるハイボールを入念に考案している。

 マンハッタン南部ロウアーイーストサイドにあるバー「コッパー・アンド・オーク」では、オーナーのフラビエン・デソブリン氏が、炭酸水はスペインのものがよいと主張している。

 ハイボールへの関心の高さは、ニューヨークのバーが次に流行するドリンクを常に模索していることの証しだ。中国のアルコール度数の高い蒸留酒の白酒を使ったカクテルになるのか、はたまた「フロゼ」と呼ばれる、ロゼワインを使ったフローズンカクテルになるのか。

 日本のハイボール人気は、日本のウイスキーへの関心が高まっていることの証左でもある。一部の専門家は、日本のウイスキーはスコッチウイスキーをさらに洗練させたようなものだととらえている。

 ウイスキー評論家として有名なジム・マレー氏が、毎年発行している評価リポートの15年版で、ビームサントリーのウイスキー「山崎」のある製品を世界最高と評した。この年からウイスキーの人気が大いに高まった。

 ハイボールはウイスキーの楽しみ方に、炭酸水を加えるという違った方法を提供している。蒸留酒の専門家は、ハイボールはより爽やかなウイスキーの飲み方だと話している。