Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2018-08-13 03:29:00

昨日の朝も内海に向かい堀切峠から日向灘を観察すると、南東方向からウネリが来てた上、ピッチが短く尖った風波があらゆる方向から押し寄せていたので、かなり悪い海況と判断出来ました。

 

遠い所にある台風から発生するウネリの場合、波長が50~100mにもなるから、波高が2mだったとしても波と感じないことがありますが、風波がついていたら話は別でありまして絶対近づかないことにしております。

 

スパコン予想を見てみると、今までと違って海上で東寄りの風が微妙に強くなって来てますので、多分今日も波の高さの数字以上に波が立つだろうと判断して、昨日早々に中止にしました。

 

悪いことに台風15号が発生してこちらにまっしぐらに向かって来ているから、少なくともお盆の間はじっとしていたほうが良さそうだわ。

 

さらにその先も低気圧が次々に発生しては通過していく予想も出てるから、合間に出られる日があるかも程度になりそうです。

 

 

 

という訳で、昨日はお船で朝ごはん作って食べてたのですが、突然土砂降りの雨が来たかと思うとピタリとやんで、あっという間にピーカン照りとなって気温がぐんぐん上昇し、湿度99パーセントだったらしいがとてもじゃないが整備などできっこないと諦め、2台のGPSを自宅に持ち帰ってデータの移し替えすることに。

 

 

 

今年は自宅ではエアコンを入れっ放しの文化的生活を営むことが出来てますが、思い起こせばサラリーから離脱した頃は経済的理由でエアコンをほとんど動かさず、業務用のドデカイ扇風機をベランダに設置して室内に風を送って過ごしていたものですが、よくも耐えられたものだとかあちゃんと最近笑い話にしてますが、この5年間自分を随分追い込んで来たものだと思う。

 

極貧生活に身を慣らすのにかなり時間はかかったけど、今ではおかげで色々なお方からお土産なる施しを貰えるし、買い物は半額品しか買わないような生活が定着したら、やたらお金を使わずに結構楽しい人生が歩めるようになりましたわ。

 

要は長年のサラリー生活で身に付いてしもたプライドなる贅肉をいかに早く取り除くことが出来るかどうかだけの問題なんでして、追い込んで上手く取り除けたら見える景色が全く違って来ましたがね。

 

 

ということで、昨日は手持ちの6台目のGPSにせいゆう丸のデータをそっくり移す作業を、エアコンの効いた涼しい自宅でピコピコやっておりました。

 

長年お船をやってると古いながらもGPSが増えるものでして、倉庫の中にバックアップ用のボタン電池が古くなってデータが消失した1台があったので、昨日はそれのボタン電池を交換し、せいゆう丸のGPSのデータを出来るだけ忠実に移す作業をしてました。

 

テレビを点けてはいるけど、GPSの2個のリモコンを両手に持ってカーソルを移動させてマークや目的地をプロットする忙しい作業なものだからテレビの内容はほとんど頭に残らず、テレビのリモコンをパチパチ触ることはありませんでしたね。

 

暇な時にテレビを見ていると内容が面白くないとやたらリモコンをパチパチするものだから 「やめなさい!」 とかあちゃんに怒られてしまうけど、仕事しながらだと番組切り替えないので、かあちゃんも安心してミシン掛けをしておりました。

 

 

 

昨日は1日かけて3分の1位のデータを移すことが出来ましたが、当面お休みが続きそうなので朝のうちに整備・修理して暑くなったら帰宅してデータ入力の仕事になりそうです。

 

そんな作業をしていたら、ふとあることを思い出したので、チョイとご紹介。

 

 

 

先日レンタル艇で釣りをして帰ってこられたお方とお話をしてて気が付き納得したのですが、その日そのお方はせいゆう丸の近くでも釣り糸垂れておられたけど、どうにも理解しがたい場所にお船を着けておられたので不思議に思い聞いてみたら、 「以前釣れた場所なもので・・・」 とのお返事でした。

 

つまり特定の場所でお魚が釣れると思っていらっしゃったみたいで、自分が日々お魚の習性をきちんと説明してこなかった事に反省した次第であります。

 

 

 

お魚は基本的にというか間違いなく潮の上流側を向いて泳いでおります。

 

アジの場合周り全体が砂地で、その中にポコっと出た小岩に集まる習性がありまして、その岩を背にして潮が流れて来る方向に向かって泳いでおります。

 

理由は分かりませんがとにかくそんなお魚なんですが、潮が速ければ速いほどより上流側に分布するし、しかも大型のアジは最先端の部分に居るようです。

 

逆に潮が緩くなると次第に小岩に近づくようになり、止まると小岩の真上に集まってきて最後は分散してどこかに行ってしまうことになります。

 

ですから自分が探索している時は魚探とGPSとを見比べながらじっくり観察し、魚種と密度と群れの規模と潮の方向と潮の速さなどの情報を瞬時に得ることが出来て、頭の中のGPSの画面上に分布図を作るのですわ。

 

自分は毎日見ているからいつの間にそれが出来るようになったけど、魚の付き具合で潮がどの方向から流れてきているかを察知して、その上流側にお船を着けることが出来るようになると、随分釣果は上がると思いますわよ。

 

一番良いのは自分のお船の真横にピタリと着けられるようになることで、それで結構釣れるようになると思いますが、間違っても小岩や瀬の裏側にお船を着けたりしないほうが良いです。

 

だってそこにはお魚は1匹たりとも居ませんから。

 

 

 

今日は盆の入りですが、夕方義父があの世から帰ってくるので、義母宅で迎え火してお迎えすることにしますわね。


2018-08-12 03:30:00

昨日の朝は予報と違って雨が降り始め、堀切峠から海を観察すると霧で視界がかなり悪くウネリも結構ありました。

 

中止して正解だったと思ったけど、土日の週末に荒稼ぎしたいお船にとってはこの程度の海況だったら当然出て行っただろうが、それが釣り客にとって楽しいことになるかどうかは分かりませんわな。

 

金銭的都合で強行して出るか、お客様が楽しく遊べることを優先して次回のお楽しみにしてもらうかはそのお船の考えかた次第でしょうが、人様の命を預かっている以上無理は禁物だと思いますがねえ。

 

 

 

さてと昨日港に移動する途中にラジオを聞いていたら、自民党の杉田衆議院議員が 「LGBTのカップルには子供を作る生産性が無い」 と、彼らに税金を使うことはいかがなものかと疑問を呈した寄稿文の内容を取り上げて報道してましたが、未だに差別思想の前時代的な考えのお方がいるものだと思いましたね。

 

 

ref_l.jpg

 

杉田衆議院議員の寄稿文の内容が、 「子供を産まなきゃ生産性が無いから不要だ」 と言う主張そのままだとすると、欲しくても子供に恵まれない女性や、結婚せずに子供をもうけない女性はこの世に不要な人間ということになり、間違いなく生産性の有無で人を差別する恐ろしい思想をお持ちのお方だと言うことになりますわな。

 

数年前に相模原市の身体障害者施設の入居者が、その施設の当時26歳の若い職員によって19人刺殺されて26人の入居者や職員が重軽傷を負わされた事件は記憶に新しいが、そんな前代未聞の恐ろしい犯罪に至った背景には 「世の中に役に立たない人間は生きる資格はない」 的な間違った思想があるようだ。

 

 

 

優生保護法にしても、ハンセン病隔離政策にしても、身体にハンディキャップを持つ人は将来の日本人の種に悪影響を及ぼすうえ生産性が低いから不要だという、明らかに誤った思想から作り出された政策だったと今では広く認められてるのに、それでも未だにこんな馬鹿げた発言を雑誌に寄稿する愚かな国会議員がいることに驚愕してしまう。

 

宗教と政治の問題が複雑に絡まったホロコーストも根底には同じ思想によるものだと思うが、 「不要な人間は存在しなくて良い」 的考えは、時としてあのような不幸な大虐殺の歴史を作ることさえある。

 

とりわけ今回の寄稿文にあった 「生産性」 の文言には強い違和感を持たざるを得ない。

 

仕事が出来る・子供を作れる・社会に貢献する人間が生産性があるという考えはあまりに一方的で偏った思想であり、見方を変えると杉田衆議院議員のように尖った思想をお持ちのお方は不要な政治家で、税金を投入するに値しない人間だと烙印を押されるかも知れない。(自分としては国会議員として不適格で不要な政治家だと思うから、直ちに議員をお辞めいただきたいけど)

 

 

 

とにかくこの世に生を受けた人に不要なお方は一人としていらっしゃらず、誰もが何らかの役目を担って存在しているというごく当たり前の常識を身につけることなく、間違って国会議員になられたのは、このお方にとっても日本国にとって誠に不幸なことだと思います。

 

現代社会では多様な生き方が認められ、それを可能とするため皆で支えあう社会作りを目指す方向にある訳ですが、こうした流れに逆行した思想を持つ人物に権力を持たせることが無いよう、我々は政治家や行政の動きを厳しくチェックしないといけないね。

 

油断していると、年金で生活している高齢者は生産性が低いから、税金を投入するに値しない不要な人達との烙印を押されかねないよ。(笑)

 

 

 

さてさて、どうやら15日頃までは駄目っぽいなあ。

 

雨が降らなければ整備や掃除などしたいが、暑いので家でゆっくりすることが多分多いかも。


2018-08-11 03:11:00

暑いには暑いが、少しずつ秋の気配がしてきました。

 

 

昨日の4時頃家を出ましたが、駐車場に徒歩で向かう途中 「コロコロコロ」 とコウロギらしい虫の鳴き声が聞こえ、秋がすぐそこまでやって来てることを感じたし、夕方にはツクツクボウシの鳴き声も聞こえたのでさらにその感が増してまいりました。

 

今年の夏はとんでもなく暑かったから秋の訪れは誰にとっても待ち遠しいと思いますが、海の中はこれからが夏真っ盛りになり水温が一番高い時期を迎えますが、さあて今年はどんなお魚が釣れてくれるでしょうか。

 

 

 

昨日は皆さん釣り上手でしかもお静かに釣りをなさるジェントルチームでありましたが、サビキで結構デカアジを釣っておられました。

 

DSC01433.JPG

 

DSC01432.JPG

 

DSC01431.JPG

 

DSC01430.JPG

 

 

沖のアジの巣床で朝一に結構パクパク喰って来てくれて助かりましたが、いつものように10時頃になると解散してしまい仕方なく南に大きく移動して中アジの里に移動してみましたが、サバの中学生がやたらいらっしゃって仕掛けを滅茶苦茶にしてくれましたが、中アジもそれなりに釣れたようです。

 

昨日は思惑通りにお魚が一晩のお刺身を楽しめる程度に釣れてくれましたが、今日からしばらく台風や低気圧の接近で沖に出られる日はなさそうですねえ。

 

仕方ないので橋の下の天然ドックで、修理・整備でもして過ごすとしますかな。


2018-08-10 03:19:00
20160724000031.png

 

 

 

暑いのでこの2日のお休みでは外での活動を控えて、家の中での快適な時間を過ごしてましたが、NHKは高校野球で他の放送局は 「歴史の男山根さん」 ばっかりだったので、パチパチとリモコンを切り替えていたら、BSで 「大魔神」 を放映しておりました。

 

調べてみると昭和41年の作品で、自分が小学生になった頃の映画になるけどその当時の特撮はCGなどなく難しかっただろうが、結構工夫を凝らして面白く仕上がってましたわよ。

 

時は戦国時代、悪人が陰謀を巡らせて民衆が虐げられると、穏やかな表情の石像だった大魔神が復活して動き出し、破壊的な力を発揮して悪人を倒すという舞台や展開でありますが、単純な内容なんですが結構面白く観させてもらいました。

 

 

この2日、ほとんど何もしてなくて特に書くこと無いからやめて内海に向かいますが、スパコン予想では沖に出られるのは今日だけでお盆休みの間に行ける日はほとんど無さそうですが、無理はしないけど可能な日は堀切から確認して連絡するようにしますわ。

 


2018-08-09 04:14:00

今年の台風発生は滅茶苦茶多いもんじゃ!

 

まだ8月の中旬にもならないのに、昨日14個目の台風が発生してしもた。

 

今の時間銚子沖を台風13号が北上しているようだが、大きな被害がなければ良いが。

 

 

 

明日だけひょとすると沖に出られるかも知れないが、明後日からは台風14号の影響を受け、さらに別の低気圧が発生して追随するかのように同じコースをたどるみたいなので、ずっとシケの状態が続くでしょうなあ。

 

まあお盆だからお休みと言えばお休みなんですが、こちらには沖に出ないと飯が食えないという事情があるものだから、悲しいかな月始めにして月末の心配をしなきゃいけないのであります。

 

 

 

でもね、こればっかりは焦っても仕方ないし、週末の連休を荒稼ぎ時にしていて何とかして出られないかと変わる予報を戦々恐々と気にしている訳でもないし、いつも毎日が同じだから特段焦る必要もない。

 

 

 

そうそう、いつも一緒と言うのが一番良いね。

 

毎週〃同じお方のお顔を拝見して、バカを言って笑って釣って、帰って食べて飲んで気持ちよく寝る。

 

こんな幸せな人生はあまり無いかも知れんなあ。

 

 

 

さてと、昨日は久しぶりに自宅でゆっくりして、エアコンの中で快適な文化的生活を満喫していましたが、チョロっと御用があって歩いて近くのローソンに出かけたが、歩いているだけで汗がドバドバ出て来て 「よくも毎日灼熱地獄のキャビンの中で過ごしておられるものだわ!」 と、船での日常生活に改めて驚いた次第であります。

 

船中は扇風機が備えてあるものの、艇体に降り注ぐ太陽の熱が輻射熱となって直に身体に刺さってくるので暑いのなんのってたまらんけど、慣れると結構快適で普通に昼寝もしている。

 

出来れば暑い昼間を避けて夜釣りの方が快適なんでしょうが、夕方6時半過ぎの 「野田さんの天気情報」 の頃には大概寝てるので、夜釣りをすることは未来永劫無いと思う。

 

 

 

夜釣りで思い出したが、 「困った時の吉園さん」 のバチコンアジングが絶好調のようです。

 

お会いした時どんな具合か聞いてみるけど、かなり安定してアジが釣れているみたいです。

 

 

 

1533448359083(1).jpg 

 

 

 1533448341402.jpg

 

 1533448350898.jpg

 

 

 

 

 餌を使わず涼しい夜に釣るから、最近の若者のお手軽を好む傾向にはマッチしているのかも知れませんなあ。

 

某量販店によると宮崎近郊の遊漁船でアジングしているお船はこの 「TATSU MARU」 だけだそうで、吉園さんはこの分野の先駆者なんだそうな。

 

自分はとりあえずアジ釣りが得意分野なんでありますが、どうやら吉園さんのほうが技術的に上回り始めたように思えますわ!

 

 

 

さてと今日は自宅を離れて、橋の下の天然ドックでゆっくりと船の整備でもしましょうかね。


1 2 3 4 5 6 7 8