Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2017-12-20 05:03:00
DSCF9462.jpg

 

 

 

 

最近流行りのマキ・シャカ専門船が、連日豪快に巨大マグロやデカンパチなどの大物を次々と釣り上げ快進撃続けておられる一方、我が餌釣りのせいゆう丸は相も変わらずアジなどの小物を相手に細々と毎日沖に出ております。

 

アジなどは食べて美味しい小物達でありますが、なにせ小さ過ぎて絵にならないと申しましょうか、たまにマキ・シャカ船のブログを拝見するとそれはそれは漁師ですら敵わないような超大物の高級魚がデッキから溢れんばかりに釣れており、それがお若い女性であったり小学生のアングラーさん達による釣果だったりして、とてもじゃないけど餌釣り船では相手にならないこの現実を痛感しております。

 

何故あれほどマキ・シャカで釣れるのか分かりませんが、やはり大手釣り具メーカーがしのぎを削って本気で竿やリールやルアーを開発している結果なんだろうが、釣り番組を見てもマキ・シャカ以外の餌釣りを全く扱わなくなったところを見ると、これからの海釣りは漁師も含めて全てマキ・シャカの時代になるのを確信しましたなあ。

 

 

 

初夢ではないが、今朝親宅にお泊りしててそんな嫌な夢を見てしもた。

 

 

 

さてさてそれはさておき、昨日は上り潮が入って来てて、水温が前日より2度ほど上がって19.5度になり、お魚さん達が喜んで居そうな感じでありました。

 

ところが一昨日割と釣れたポイントに直接行ってみたけど何となく雰囲気が違ってて、中層のサバと思しき魚影はめちゃくちゃ出てたけど、底の方のアジの魚影がかなり薄い感じだったものの、とりあえずイカリをドボンとしてみた。

 

予想通り喰ってくるのはやはりゴマサバばかりで、たまにデカアジが喰って来る程度なもので仕事にならない。

 

近くに居た漁友のMA氏に聞いてみると同じようにゴマサバばかりで、ゴマサバは市場に出しても値がつかないから釣れたゴマサバは全部リリースされてたようだが、最後はそれの繰り返しに辟易して、結局やめてサゴシ引きされてたようだ。

 

水温上昇に一番大喜びだったのはゴマサバだったのかもね。

 

 

 

と言うことで、ゴマサバだらけじゃどうにもならないから場所を変えてみることにしましたが、そこは一昨日漁友のSI氏に頼んで探索してもらった場所だったけど 「お魚は全く居ませんでしたよ。」 とのことだったので期待はしていなかったが、とにかく何かしないとサバで終わっちまうのは嫌だ。

 

あちこちウロウロ探索してみると意外な場所でアジと思しき魚影を発見したが、北風で上り潮なもので船を目的の場所に固定することがもの凄く難しかった。

 

何度も何度もイカリを打ち替えて、ようやく一晩のお刺身を楽しめる程度にはデカアジが釣れてくれてホッといたしました。

 

CIMG0740.JPG

 

CIMG0742.JPG

 

CIMG0741.JPG

 

 

 

それにしても前世が海洋生物だったらしいタコ釣り名人さんの釣りに対する執念は半端ないね。

 

喰わせるのも上手いし、一度掛けたらほとんど逃がさない。

 

お話し伺うとお若い頃から今をもっても睡眠時間は3時間程度らしいが、多分深眠りをすると他の海洋生物に喰われちゃうという前世の記憶がそうさせているに違いない。

 

タコ釣り名人さんはアジ釣り名人でもありました。

 

 

 

今日は北風が出て尖った波が出ると予想してお休みにしたが、どうやら明日のほうがヤバそうだね。

 

かあちゃんから言いつけられてるお仕事も沢山あるので、そんな事しながら今日1日を過ごすことにしましょうかね。


2017-12-19 02:29:00

昨日の朝はすごく寒かったけど、お昼はお日様が燦々と照ってくれて、ポカポカ陽気で随分暖かかったですねえ。

 

一昨日スズキくんがイシダイやデカアジを釣ってきた潟を皮切りにあちこち探索するも、どちらのポイントでももぬけの殻状態になってて、 「こりゃまずいなあ。」 と流浪の旅の展開を予感しながら南に下ってみました。

 

最近2日続けて同じ場所にお魚がいらっしゃることが無いから期待はしてなかったけど、一昨日チョロっと釣れた場所の上を探索するとボワリとしたアジと思しき魚影が出たので、お船をターンして丹念に探してみると南側に付いていたので下の潮は上りと判明。

 

風が北からだったので船があちこちするかと心配したけど、ピタリと予定の場所に着けられてフラフラする様子はなかったのでとりあえず仕掛けを投入してみると、早速アジ特有のアタリと引きがありまして結構型の良いデカアジが船中に取り込まれました。

 

 

 

風の向きが次第に東に向き始めたので途中何度かイカリを掛け直しましたが、1日通して割と船の位置は安定してくれてて、ポカポカ陽気も相まって快適で楽しい釣り日和でした。

 

昨日はデカアジが多く、ゴマサバがほとんどですがたまにマサバも混じるけど、中にはビール瓶くらい太いのが走り回りお祭りしたりで、船中大騒ぎされてましたなあ。

 

 

 

結局最後までずっとその場所に居続けることが出来て、二晩くらいお刺身が楽しめる程度にチョロリと釣れてくれたし、一週間前に貧漁に終わった釣り名手のMさんのリベンジが見事に叶った次第であります。

 

CIMG0735.JPG

 

CIMG0736.JPG

 

CIMG0738.JPG

 

CIMG0739.JPG

 

 

 

まだまだ極く限られた場所でしかアジは居てくれないけど、お腹に卵を抱え始めてるので、これからが遅まきながらデカアジの季節になるのかもなあ。

 

   


2017-12-18 03:56:00
CIMG0734.JPG

昨日は海賊さんが潟にお友達と出撃して行ったが、まさかのイシダイ2匹とデカアジとデカサバの釣果でした。

 

場所取りが上手く出来たのでしょうが、後で集まってきたお船達はまるで釣れなかったらしいから、船釣りは位置取りが決め手なのは間違いなさそうだなあ。

 

CIMG0732.JPG

 

CIMG0733.JPG

 


2017-12-18 02:39:00

お休みでよく寝たと書きますと、普通自宅の布団でまったりとお寝んねしていたのだろうと想像されるでしょうが、やっぱり昨日もお船のお布団の中に潜り込んでお休みを楽しんでおりました。

 

自宅に居たくない訳じゃ無いけれど、落ち着くと言うか心地よいと言いますか、多分船が自分の空間なんでしょうねえ。

 

小さい頃に確か平和台公園のどこかに穴ぐらを見つけては、自分の家みたいな感覚で遊んだ記憶があるけど、あんな他愛も無いお遊びがまだまだ続いているだけなんだろうなあ。

 

ウトウトしては目を覚まし、メールでお友達にピコピコしてまたウトウトしてと、風は強いけどお日様が燦々と降り注いでくれてたので、キャビンの中はとても暖かくて快適なお休みを満喫しておりました。

 

 

 

特にネタがないけど今朝は過疎化の問題についてチョイと書いてみましょう。

 

 

 

自分は現在市営住宅に住んでおりますが、多分ここが終の住まいだろうと思もちょります。

 

船には猛烈に興味あったけど住まいなんぞ寝る所があればどうでも良い的人間なので家を買う頭はまるでありませんでしたが、今思うと結果それで良かったと思ってます。

 

年老いた両親は田野の田舎に住んでおりますが、高齢で免許を返納するとたちまち足が無くなり孤立状態になりまして、不便この上なしになり、まさに陸の孤島みたいな生活を余儀なくされております。

 

先日JR九州が地方路線の減線を発表しておりましたが、超高齢化時代を迎えてそんな時代に入りつつあるのでしょうか、公共性のある企業でも地方の足まで面倒見ることは出来ない現実がそこまで来てる気がしてます。

 

聞いた話ではJR九州は各地に不動産を保有していて、再開発でマンションや複合ビルを建設して結構そちらでのビジネスが好調らしく、できるだけ本業の鉄道部門の赤字を無くして行きたいのが本音だから、むざむざ赤字を出してまで地方路線を維持したくないのは当然と言えば当然であります。

 

バス路線も同じことで、人が集まってる都市部では黒字だろうが、田舎の路線では運転手が一人でドライブしてることは希じゃ無いから、出来れば廃止したいのが本音であろう。

 

公共交通という企業の立ち位置との狭間で揺れ動きながらも、収益の取れる路線は増やし、赤字路線を次第に撤廃する動きは今後加速していくでしょうねえ。

 

今現在、自分もかあちゃんも自動車を運転出来ているから何も考えずあちこちウロウロ出来てるけど、年を取れば必ずそれが出来なくなるから、自宅から歩いてすぐそこにバスの停留所がある今の住環境は最適なのであります。

 

日本が直面している極端な少子高齢化は、都市部にどんどん人が集まり、地方はますます過疎化が進む結果になるのだろうなあと感じる今日この頃でございます。

 

 

 

話はガラッと変わって餌について書いてみますが、日本の釣り餌のメーカーは主に2社で、有名なのはヒロキューでお馴染みの広松水産㈱と、あまり知られてないけど海郷㈱があります。

 

広松は福岡が本社で海郷は佐賀の鳥栖らしいけど、餌のクオリティーは抜群に海郷のほうが良いのをご存知でしょうか。

 

 

 

先日久しぶりに 「宮崎で釣り、たまには遠征したい!」 の筆者のあららさんからお電話を頂きあれこれお話しをしましたが、あららさんは冬場は磯釣りが主戦場になるので餌についてはチョイとうるさいお方なんですが、365つり具えさ店のオキアミには絶賛されてましたね。

 

CIMG0707.JPG

 

船釣りと違って磯釣りは餌にこだわるお方が多く、と言うか磯釣りでは餌で釣果がガラリと変わるそうなので、必然的に餌にこだわるようになるのかも知れないけど、とにかく餌のクオリティーにはうるさいお方が多いようです。

 

そのあららさんが絶賛してるのが365つり具えさ店のオキアミでして、鮮度・含水量ともにベストだそうで、新鮮そのものでプリプリしてて、水が加えられてないので集魚材との相性が抜群だそうな。

 

船釣り師からすると 「人様が食べる訳じゃないからどうでも良いのじゃないの?」 と思いがちだが、磯釣り師はそこら辺のこだわりが違うそうな。

 

365つり具えさ店のオキアミは全て海郷㈱の商品で、南氷洋で捕獲したお船のオキアミを冷凍する設備が広松㈱のとまるで違うらしく、最新の巨大な冷凍設備で一気に冷凍するからプリプリしてて新鮮だそうな。

 

しかも365つり具えさ店量販店を含めて県内で餌が一番売れてるお店だから、在庫の時間がほとんど無いから冷凍焼け無くクオリティーが極めて高いらしい。

 

そして一番お安い。

 

付け餌にも使えるオキアミが1角580円だから、県内で最も安いお値段だと思う。

 

CIMG0708.JPG

 

今年の三陸地方での不漁が響き、撒き餌のアミが1角1000円近くに高騰した昨今では、この餌が釣り人を随分助けてくれてるのだろうなあ。

 

県北で釣りするお方は別にして、青島や内海そして県南で釣りをされるお方は、わざわざお高くて品質の悪い量販店の餌を買わずに、木花の運動公園近くの365つり具えさ店にチョイと立ち寄って、クオリティーが良くてお安い餌を買われた方が良いですよ。

 

 

 

どりゃどりゃ、そろそろ出立の時間になったので内海に向かうことにしましょうかね。


2017-12-17 04:48:00

昨日のスズキくんは自分の目の届く所で餌釣りをしておられた。

 

最初青物のポイントに着けてたけどパッとせず、自分の場所に呼んだけど上手く着けられなかったみたいで、そのうち潟に移動したみたいでした。

 

 

 

「そろそろ帰ってこんね。」 と催促の電話をするくらい帰って来なかったけど、夕方になって喰いが立って来たらしい。

 

CIMG0730.JPG

 

CIMG0731.JPG

 

 

プレジャーボートのお方達は大体玉砕してるのが最近の状況なんですが、いきなり出撃してこれだけ釣れればかなり優秀な方ですよ。


1 2 3 4 5 6 7 8 9