Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2017-12-23 03:01:00

アジってお魚は、餌を撒いていればそのうち釣れるような奴じゃございませんで、いらっしゃる場所にピタリとお船を着けなければサッパリ釣れないことを、割と知られてないような気がします。

 

そして気まぐれさんなものだから、潮がチョイと変わっただけでサッとどこかに移動されてしまうので、とたんに全く釣れなくなって 「あれー?なんでー?」 てなことになりますね。

 

そんな時に動いて探すか、それとも居座り続けるかで、釣果はガラリと変わってしまいます。

 

そう考えると夏のイサキ釣りは楽なもので、イカリの打ち替えをほとんどしなくて良い場合が多いですわ。

 

昨日もなかなかしんどい1日でしたよ。

 

 

 

冬至とあって6時半過ぎてもまだ辺りは暗くて、そして寒い。

 

始業点検や燃料入れたりビルジを抜いたりしなければならないけど、明るくなって暖かくならないと布団の中から出たくないのだが、いつまでもウダウダしてたらすぐに爺っちゃま達が鼻息荒くして元気よくやって来るので、仕方ないからゴソゴソ布団から這い出して作業に取り掛からなければならないのであります。

 

出港時間は7時チョイ過ぎ。

 

とりあえず潟に着けてみたけど水温が16度台まで低下していて活性が悪いかもの予感がしてた通り、アジが数匹釣れたもののすぐにゴマサバだらけになって、朝ドラの 「わろてんか」 を見終わった頃にはほとんど釣れなくなってました。

 

一昨日の夕方にはスズキくんが結構入れパクさせていたけど、すっかり様子が変わってたみたいなので仕方なく南に下ることに。

 

 

 

ついこの前まで青物で楽しませてもらった場所を探索したけど、多分チダイの赤ちゃんだろうと思われる魚影があるだけで、完全にアジ子は居なくなったようなので、さらに南に下ってみました。

 

昨日はセミプロのお方達が市場のお休みの関係で1艘も出て来られてなかったので、彼らの縄張りを気兼ねなく探すことができたのが幸いでしたが、一昨日お友達の漁師が 「結構釣れたよ」 と教えてくれてた場所に着けてみるも、あまりパットせず釣果が伸びない。

 

「こりゃチョイとまずいぞ!」 と言うことで去年の今頃の記憶を呼び戻すことにしたのですが、近くに夏場にはあまりアジが居つかないけど冬場の下り潮の時には何故かいらっしゃる場所を思い出して行ってみたら、これがビンゴでした。

 

釣り座で釣果に若干差が出てしまいましたが、サビキ釣りで潮の速い時には道糸をピンと張ってアタリを待っていてもなかなか喰ってきませんで、思いっきり道糸を出してやって弛ませるのがコツかもね。

 

 

CIMG0753.JPG

 

CIMG0750.JPG

 

CIMG0751.JPG

 

CIMG0752.JPG

 

 

 

久しぶりに気が向いて自分も船首でチョイと釣ってみましたわ。

 

CIMG0754.JPG

 

 

昼頃にはサッとどこかに行かれてしまいましたが、一晩のお刺身楽しめる程度には釣れてくれたのでホットした次第です。

 

 

 

さあて、今日も凪ぎのようですが、アジの群れを発見できるかどうか、毎日緊張の連続ですがね。

 

まるで魔法のように、巨大な超高級魚だけが仕方ないくらい釣れて釣れて釣れまくって、連日大賑わいのマキ・シャカの世界が、とても羨ましい今日この頃なのであります。


2017-12-22 02:20:00

先ずはチョイと分からなくなったことなんですが、来年1月8日にこのHPのカレンダーでは終了となってますが、自分の2個の携帯のスケジュールではいずれもお二人さんしか承ってないことになってるけど、どこでどうやって失念してしまったのか記憶がすっかり抜け落ちてしまっております。

 

もしこの日に予約されておられる方は、恐れ入りますがご連絡くださると助かります。

 

焼酎飲み過ぎて、頭の中の記憶媒体がショートしてしまってますわ。

 

 

 

さてさて昨日のスズキくんはお若いお二人の初陣でしたが、終わってしまえば結構釣って帰って来られました。

 

朝一にGPSの受信状態が悪かったりのアクシデントがあったものの元気よく出港されたけど、イカリを打つという作業に戸惑いながら一生懸命仕掛けを投入したものの、午後過ぎまでほとんど釣果が無かったそうな。

 

途中ピョンピョン跳ねるボラの大群に遭遇して、産卵のために大移動中のボラを釣ろうと仕掛けを投入したらしいが、そもそもそんな時期のボラが口を使うはずも無く、無駄な1時間を費やしたとおっしゃってたなあ。

 

そんでもって最後の最後に、最近少し状態が良くなってきた潟にイカリを入れたらしいけど、結果これが良かったみたいです。

 

CIMG0749.JPG

 

 

最近デカアジが姿を見せるようになりましたがお腹に卵を抱え始めてるようで、宮崎港に船を置いてるお友達のIさんのお話によると宮崎港の近くの極浅場でアジがかなり釣れるようになったそうな。

 

今年はさっぱりアジが釣れなかったから心配してたけど、ようやくデカアジのシーズンに入ったのかも知れませんねえ。

 

餌釣りではこんなちっぽけな釣りしか出来ませんが、相も変わらずマキ・シャカ船では連日超巨大な高級魚がこれでもかと言わんばかりに釣れているそうなので、そろそろせいゆう丸も餌釣り卒業してマキ・シャカのお勉強でもしないと、この先やっていけなくなるかも知れないと考えちょります。

 

来年あたりはチョイとやってみようかとも思ったが、でもそれって昼寝が出来ないことになると気が付いたので、あっさり諦めることにしましたわ。


2017-12-21 02:29:00

「困った時の吉園さん」船長の龍丸が、平日の昨日沖に出て行った。

 

このお方、車検や修理・整備の依頼が絶えず忙し過ぎる日々を送られているけど、 「お刺身食べたい!」 と篤姫にせがまれて仕事をお休みして沖に出て行かれたようだ。

 

篤姫含めてお友達と3人の釣行だったが、お友達は仕事疲れと船酔いでキャビンの中の人となり、戦力外通告に。

 

結局吉園さんと篤姫と二人で釣っておられたようだが、なんでこの方達は毎回こんなに釣って来るのだろうか?

 

場所は明らかにされなかったが、きっと秘密の場所があるのだろうねえ。

 

CIMG0747.JPG

 

海水がたっぷり入っているので分かりにくいが、下までデカアジがぎっしり詰まっておりまして、昨日のお刺身を2尾もらっちゃった。

 

 

 

ところで彼らの姿を見ていると 「そうだ!漁師になろう」 の田中美佐子とあばれる君を思い出してクスリと笑っちまう。

 

3ec86483.jpg

 

CIMG5310.JPG

 

 

彼の操船技術を見ていると、多分持って生まれたセンスなんだろうが、とにかく上手だし扱いが荒くなくて優しい。

 

こんなお方が、もしも格安のマキ・シャカや餌釣りや夜釣りの何でもやるハイブリッドな遊漁船始めたら、一気に超人気船になるだろうねえ。

 

遊漁船は乗って楽しいってのも確かに大事な要素の一つだけど、観光遊覧船じゃないのだからとにかくお刺身楽しめる程度に釣れなきゃ始まらないので、あらゆる釣法をお安くお客様に提供できるそんなお船が現れると面白いだろうなあ。


2017-12-21 02:28:00

昨日は海賊さんがスズキくんで出撃してたが、なかなか良いお魚を釣って帰って来ましたわ。

 

CIMG0744.JPG

 

CIMG0746.JPG

 

CIMG0743.JPG

 

1箇所で粘っていたようだが、粘り勝ちだったみたいだね。


2017-12-21 02:28:00

スパコン予想のGPVが珍しく予想違いをしたようで、昨日は朝のうちだけ波がバシャバシャしていたみたいで、午後は完全な凪ぎ状態になったそうな。

 

前日には中止を決めてたのですが、1日ズレて今日が北風強くて尖った波が来るみたいです。

 

自分はスマホというものを持たないのでリアルタイムにGPVを見ることが出来ず、こうしてパチパチしている時間だけしか見ることが出来ないので、たまにこんなヘマをやらかすことがあります。

 

でもまあ、かあちゃんから修理命令が出てたファンヒーターの修理も出来たことだし、お刺身用の釣りたてデカアジを吉園さんから戴けたし、楽しいお休みの時間を送ることが出来ましたよ。

 

 

 

ファンヒーターの故障というのは台所の置いてるトヨトミの小型のやつなんですが、点火して3分程度経つと 「ピピー!」 と音が出て勝手に消火して、コントロール盤に 「E-0」 の文字が出てくるのであります。

 

トヨトミの場合 「E-0」 のエラーメッセージは、 「フィルター詰まり等で内部温度が上昇して危険ですよ」 の意味らしいが、フィルター詰まりは無いし内部に異常な温度が発生しているようには感じられないので、センサー異常と判断して分解に取り掛かりました。

 

 

 

数年前から冬場ではバカ高い都市ガスでの風呂沸かしはほとんどしなくて、手作りの灯油ボイラーを使ってお風呂を沸かしておりますが、燃焼筒はファンヒーターの中古を2台バラして使用していますので、内部の構造的なことは良く知っております。

 

で、この部分が温度を感知するセンサー部分なんですが、結構これがイカレることが多い。

 

DSC_0846.jpg

 

 

 

今回は時間の都合で短絡させてセンサーを騙す形で問題解決したけど、ゆっくり時間がある時には温度センサーを手に入れて交換することにしましょうかね。

 

結構ファンヒーターの不具合は多くて、修理依頼すると新品買ったほうが安かったりするから捨てられるケースがほとんどなんだが、意外にも単純な不具合で不具合をきたしているので、実にもったいない話なんですなあ。

 

 

 

さあて今日もお休みして港であれこれしますが、レンタルボートのスズキくんでヨットの達人さんの後輩さんが沖に出てみるそうなので、見送ることにしましょうかね。

 

船長のお仕事が船乗りだそうで波の加減が分かっているだろうが、とにかく安全に遊んできて頂戴ね。


1 2 3 4 5 6 7 8 9