Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2017-12-27 02:57:00

サバは美味しいお魚ですが、こればっかり釣れたらどうにもならないけど、昨日は残念ながらアジの群れをとうとう発見出来ませんでした。

 

 

 

昨日の出港時間は7時30分でしたが、スズキくんのGPSがどうも調子悪い。

 

この前まで普通に動いていたのに何故か衛星を捉えてくれなくて、位置情報が出ないので使い物にならない。

 

それにしても次から次に問題が発生してくれて頭が痛いのですが、原因はただ一つ、全ての品が古いからなのであります。

 

せいゆう丸そのものが40年近く前のお船だし、GPS魚探も古いやつで25年前のだし、新しいのでも15年前の品だから壊れないのが不思議なくらいで、よくもまあこんなクラシックだらけのお船でお魚を捕まえているのだから凄いと言えばそうだと思う。

 

昨日帰宅する前にあれこれやって分かったことなんですが、3台のGPSの不具合はアンテナに組み込まれている電池の容量が一様に減ってきていて、最近の寒さでいよいよ電気を供給出来ずに衛星を捉えられなくなったみたいです。

 

以前アンテナをバラしてみたことがあるけど、そりゃもう精密機器の塊で簡単に手が出る品ではないのですが、時間さえあれば電池交換出来ないことはないものの、いかんせん今の自分には時間が全く無いので応急措置するしかないのであります。

 

まあ、せいゆう丸のGPSは今のところ調子よく稼働してくれてるから全滅は免れているけど、いつトラブルが来るか分からないので、バックアップ体制だけはきちんとしておかなければならないね。

 

 

 

ところで昨日の西風はキツかったです。

 

スパコン予想のGPVではそれなりに風が出る予想でしたが、あそこまで酷いとは思わなんだ。

 

潟にお魚を発見できればさほど問題無いのですが、これがまたそんな日に限って潟のどこに行っても魚影が出ない。

 

お友達の漁師も一生懸命探しておられたようだが、イカリを打っては捲き揚げての移動を繰り返しておられたので、同じように苦戦していたのが分かりましたねえ。

 

仕方ないので少し沖のポイントを探索するけど、これまたどこにもお魚さんがどこにも居ない。

 

やっとのことでチョビっと魚影を見つけイカリを打ってみたものの、風があまりに強すぎて何度やってもイカリが外れてどうにもならなかったので、遂にロープを130mほど出してやっとのことで止めることに成功したけど、これだけ長くロープを出すと船が左右に振れてしまいポイントから外れる時間が長くなるが、もうそんなことを言ってる場合じゃないのでそのまま釣りをすることにしました。

 

案の定最初だけチョロリとアジが喰ってくれてものの、お船の位置がまるで安定しないのですぐに終わり、あとはサバだけしか釣れませんでした。

 

CIMG0767.JPG

 

CIMG0770.JPG

 

CIMG0768.JPG

 

CIMG0769.JPG

 

 

前回まで何とかデカアジを好漁出来てきたけど、昨日は遂に極貧漁となっちまいましたわ。

 

 

 

さあてお正月まであと数日となり1年が経つ速さに驚かされますが、昨日の早朝にいつものスーパーに寄ってみると前日までクリスマス一色だった飾り付が、一夜のうちに正月モードになっていたのにはビックリこきましたわ。

 

日配品の棚には普段目にしない色鮮やかなお正月用の蒲鉾がズラリと並んでいたが、あの素早さには毎年感心させられますがね。

 

 

 

今日も風が強いのでしょうかね。

 

でもどこかにお魚はいらっしゃるはずだから、頭をフル回転させて探索して見つけようかなあ。

 

今日も頑張るぞう!

 


2017-12-26 02:55:00

予報通り昨日は西の風が強くて、沖に行くのを止めてお休みしておりました。

 

お休みと言ってもゆっくりしてたのは連続朝ドラの 「わろてんか」 を見ながら朝ごはん食べてた時の15分間だけで、あとは例によっていつものが如く駈けずり回っておりました。

 

わろてんか 画像.jpg

 

 

なんでゆっくりできないのか自分でも分かりませんが、それでもかあちゃんと正月のお飾りなどの買い出し出来たし、市場の精肉店で牛すじが買えたし、年内に片付けしないといけない物も処分できたし、夕方5時に帰宅して揚げ出し豆腐食べながら焼酎飲んで野田さんの天気情報を見たら寝てしもうた。

 

誰だったか忘れたが自分のことを 「泳いでないと窒息するマグロみたいな男」 と表現してくれてたが、最近先が短くなったことを感じ始めたからなのか、年を取るごとにその傾向が強くなっている感じがいたします。

 

昨日もやらなきゃならないことを考えながら、行動する最短経路をイメージしながら運転し、時折車をコンビニの駐車場に止めて 「釣れてますかー?」 的に続々と入ってくメールにお返事書いて、お船のエンジンや航行機器の不具合の修理の検討をして100円ショップで部品調達し、技術的なことで分からないことがあったので 「困った時の吉園さん」 に相談に乗ってもらうため彼の自動車整備工場に伺ったりと、とにかくジッとしておられない性分なんでしょうか、起床して焼酎のコップを握るまではあちこち徘徊している感じなんですわ。

 

 

 

そうそう、 「困った時の吉園さん」 について、卓越した技術者であることはこの欄で何度も書いてますが、本業は自動車整備士で、車種を問わず自動車の整備・修理・車検などありとあらゆる自動車に関わるお仕事が出来る、言わばスーパーメカニックなのであります。

 

彼の実家は小林で自動車整備工場を営んでおられるそうだが、確か高校生の頃とおっしゃってたけど、山道で杉を満載したトラックのリーフスプリングが折れて立ち往生し救助の連絡が入ったけど、その時工場に誰も居なくて彼が出張して山の中で一晩中作業を続けて交換を終えたこともあったそうな。

 

若い頃から苦労してありとあらゆる自動車の整備に携わってきたからこ、その技術を身体に染み込ませることができたのでしょうねえ。

 

車検をはじめとして、修理の依頼が口コミで続々入ってくるから毎日が忙し過ぎて、自分が依頼しているお船の部品修理の仕事の完成も多分半年待ちになるのだろうが、急ぐ案件でないから待たないと仕方ないのであります。

 

 

 

忙し過ぎる彼をさらに忙しくさせる意図は無いけど、自分が良いと思うことはどうしても沢山のお方に伝えたい気持ちが強いので敢えて書きますが、車検や修理が発生したときは是非相談してみると良いね。

 

仕事が詰まってて出来ない時もあるかも知れないが、それでもなにか良い情報を与えてくれると思いますよ。

 

彼と自分の共通認識に 「濡れ手に粟(アワ)は絶対ダメだ」 というのがありまして、それは多分毎日〃コツコツとやることの重要さを大事にすることなのかも知れませんねえ。

 

そして常に、如何にして安く仕上げられるかばかりを考えておられるのが凄い。

 

どうしていつもそんなことを考えるのかと聞きますと、本人自体が 「お高いのが嫌い」 だからだそうな。

 

 

 

まあこうしてこんな事を書くと、彼の仕事をますます増やして迷惑掛けて叱られるかも知れませんが、無用にバカ高いお金を払って車検や修理を依頼され支払いに苦慮されてるお方にとって悪い情報ではないと思いますので、あえて書かせていただきました。

 

 

 

さてさて、今日は海賊さんも風邪の病み上がりで沖に出て行くそうなので、準備もあるからそろそろ出立しましょうかね。


2017-12-25 01:48:00

何であんなにお魚が居なくなったのでしょうかね。

 

予測がつかないと申しましょうか、2日連続して同じ場所にアジの群れが留まっていることがなく、最初から探し回らなければならないので毎日が辛くて苦しい。

 

去年定置網が設置されてからそれが顕著になったのは間違いない事実ですが、定置網の影響は市場での魚価に大きく与えているようです。

 

 

 

最近の市場でのマアジの㌔単価の最高値は500円前後の日が多く、セミプロのお方達にお話し伺うと今までの3分の1以下の値段に下落してて、彼らが出すアジの単価は普通300円程度だそうな。

 

これって1日かけて必死になって10kg釣ったとしても僅か3,000円にしかならず、発泡の箱代や氷代や取扱手数料など引かれたら2,000円残るかどうかなんですが、鵜戸まで走るとガソリン代が3,000円に餌代が2,000円かかるから、お仕事して頑張った結果、都合3,000円の赤字になる計算になるんですねえ。

 

10kgのアジと言いますと、匹数にしてデカアジが30匹以上となりますので、釣りアジとしては普段ほとんど有り得ない大漁の数字なんですが、それでも市場に持って行くと完全に赤字になるのが今の現状なんですなあ。

 

ところが店頭で釣りアジの値段を見てみると目の玉が飛び出るようなプライスになってて、生産者にも消費者にも全然メリットが無い歪な仕組みが出来上がったみたいなんですねえ。

 

定置網設置によりセミプロ含めて漁業者が漁業を続けていけるかどうか、深刻な事態となっている今日この頃なのであります。

 

 

 

そんな中、昨日も走りに走って探しまくったけどアジの群れを発見できず、お昼頃までアジが数匹程度の極貧漁状態でした。

 

雨模様の影響なのかお友達の漁師だけしか沖には出てませんでしたが、状況を電話で聞いてみるとやはり同じ程度しか釣れなくて思い悩んでる感じでした。

 

昨日は正直なところ、心折れて諦めかけて完全坊主に終わることを覚悟しておりましたが、ふと先日予習復習して群れを確認してた場所を思い出してラストチャンスで探索してみると、奇跡的にうっとりするようなアジの群れを発見して、イカリをドボンして仕掛けを入れると直ぐに竿先がピクピクし始めた。

 

CIMG0764.JPG

 

CIMG0763.JPG

 

CIMG0765.JPG

 

CIMG0766.JPG

 

 

 

午後1時過ぎになると雨がポツポツし始めたので、1時半頃にお友達の漁師に場所を譲る形で納竿して帰港しましたが、僅かな時間で一晩お刺身を楽しめる程度にアジが釣れたので、ホッと胸をなでおろすことになったのであります。

 

 

 

 

それにしても毎日苦しいねえ。

 

お魚が毎日動き回ってじっとしてないので居る場所の予測がつかず、しらみ潰しで探索しなきゃならないのでかなりの労力が必要になりますが、たまに船で出てきてアジを釣ろうとなさってもまず坊主になるのは目に見えてる感じだね。

 

まぐれで釣れるほどアジの数は多くないのは事実であります。

 

 

 

今日は西風が強い予報になってまして、潟での釣りだけでは坊主になるのが目に見えてるので、今日はお休みしてGPSのアンテナの電池交換などやって明日に備えましょうかね。


2017-12-24 04:11:00

昨日のスズキくんには可愛らしいお姫様も乗り込んでアジ釣りに挑戦されていた。

 

前回同じメンバーで撃沈してリベンジで来られたけど、どうにか目的のお刺身を楽しめる程度に釣れたようだ。

 

CIMG0759.JPG

 

CIMG0760.JPG

 

CIMG0762.JPG

 

 

大きいのは40cmくらいあるデカチンアジでしたよ。

 

 

 

サビキ釣りの極意は餌を振ったら道糸をたるませることなんだけど、それさえ分かれば劇的に釣果が伸びますよ。

 

そのことを飲み込むことが出来て、昨日は良かったと思います。


2017-12-24 03:21:00

昨日はスズキくんのGPSが衛生を捉えることのできないトラブルに見舞われ、朝からドタバタしちょりました。

 

GPSにはデータを保存しておくボタン電池が組み込まれておりますが、アンテナの内部にも同じように組み込まれていて、10年以上使っているともなるとその電池が死んでしもて、GPSの仕事をしなくなるのですなあ。

 

あれこれやってみるも結局ダメで、スズキくんには自分の後をついてきてもらうことにしました。

 

 

 

出港時間は午前7時30分。

 

とりあえずスズキくんが釣りを出来る場所を探さなければならなかったのですが、昨日はどうしたことかどこに行ってもお魚の姿が見えず、一昨日豊漁した場所も完全にもぬけの殻状態でありました。

 

予習・復習して把握してた場所も完全にお魚さん達がご不在で、イカリを下ろすことなく1時間以上走り回っても魚影が全然出てこない。

 

目が縦になると言うか、 「どうにかせにゃいかん!」 と鬼の形相で探しまくり、それこそ頭がどうかなるんじゃないか探しまくった結果、最後の最後でやっとアジと思しき魚影を発見することができました。

 

CIMG0757.JPG

 

 

CIMG0758.JPG

 

 

CIMG0755.JPG

 

 

 

 

凸凹コンビの根絶やし系のコーちゃんと、一人遊び大好きN氏がたまたま乗り合わせましたが、コーちゃんはさすがに根絶やし系とあってそこら辺に居るお魚を根こそぎかっさらって釣るだけ釣って最後に 「そろそろこの辺で許してやるか。」 とおっしゃっておられたし、N氏は自分が作った仕掛けをニヤニヤ楽しみながら黙って静かに釣っておられましたわ。

 

 

 

朝一でトラブルやお魚見つけられずにつまずいたスタートでしたが、なんとか2日程度お刺身を楽しめる程度に釣れたので胸をなでおろした日でありましたよ。

 

 

 

今日は昼頃から雨が降るみたいだけど、昼までの予定でとりあえず沖に出てみましょうかね。

 

 

 

毎日毎日がお魚がなかなか居なくて辛い日々を過ごしてますが、そろそろ釣船なんぞやめて、便と称するバカ高い運賃の観光遊覧船に衣替えしてしまおうかなとも思ちょります。

 

技術も特に要らないし、ただ走るだけで高収入得られる訳で考える必要もないので、絶対そのほうが楽だし良い生活が出来るはずだが、問題はいつまでお客さんが不当に高いお金を払い続けてくれるかで、 「こりゃとても割に合わんわい」 と気が付かれた時なんだよなあ。

 

歴史が物語るように流行りは必ず廃れるから、やっぱり今まで通り、お魚求めてコツコツやるしか無さそうだなあ。


1 2 3 4 5 6 7 8 9