Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2017-07-08 02:04:00
cur050D_KR20170706.png

 

 

今年の潮は本当に異状であります。

 

気象庁発表の海流情報の図面でも分かるけど、日向灘は黒潮から取り残された状態で、完全においてけぼり食らってます。

 

梅雨も後半になってきてるのに、未だ上り潮が来ない年は記憶がありません。

 

昨日も沖の磯場に着けてみると潮はピタリと完全に止まってて、仕掛けを入れる前から坊主を覚悟しておりました。

 

 

 

何度か仕掛けを落としていると最近ここら辺をうろついているゴマサバのデカイのが喰ってくるけど、あっちこっち走り回って絡んだり切られたりでトラブル続出。

 

とにかく潮が全く動かないので風の向きでお船がクルクル移動してしまうけど、構わずずっとイカリを打ちっぱなしでありましたが、こんな時って結構悩むのですわ。

 

ずっと釣れてる訳じゃなくてしばらく釣れない時間があるのですが、そんな時は別の場所に移動するか留まるかずっと考えておりまして、沖に出ているお友達のお船から情報を収集して判断したりしますが、昨日はどこも潮が止まっていたのでずっと同じ場所に居続けることにしました。

 

 

 

おかげなことにそのうちイサキやシマアジが混じってくれて、写真は撮らなかったけどオオクチイシチビキの50cmくらいのも2匹釣れちゃいましたわ。

 

P7060014.JPG

 

P7060015.JPG

 

P7060013.JPG

 

 

坊主はなんとか避けられまして、お刺身楽しめる程度にはチョロっとだけ釣れてくれましたわ。

 

ありがたいねえ。

 

海の神様に感謝だわ。

 

 

 

今日ははたはた君がレンタルで沖の磯場に行くはずだから、多分並んで釣ることになりそうです。


2017-07-07 02:42:00

昨日は海洋生物を主食にされてるタコ釣り名人さんと一緒だったが、お天気が不安定でまさかの北東からの風と波で辛かったです。

 

普通でしたら 「帰りますよ!」 と宣言してちゃっちゃと帰港する海況だったのですが、昨日は不幸なことにタコ釣り名人さんを始めズラリ猛者揃いだったのでチョイと言いそびれまして、結局本降りになった午後過ぎの帰港となりました。

 

宮崎市内は雨と雷が凄かったようですが、内海近辺を境に日南方面はお日様が出てまして、雨が降るような降らないような妙なお天気でしたね。

 

 

 

沖の磯場に到着して仕掛けを落とすけど、やはりほとんど動いていない状況で、前日の好漁とはとてもなりそうもない予感。

 

実際ピタリとポイントに着けるけど散発的にイサキが喰う程度で、そのうちサバばかりになりました。

 

しばらく経つとタコ釣り名人さんからお声が掛かり、帰港する旨のお話しかと思いきや、 「船長、サバばかりだからどこか他の場所に移動してくれない?結果釣れなくても良いから。」

 

「この波の中、まだ釣るんかい?」 と思いつつ、 「はい!承知しました。」 と、明るく従わざるを得ない自分が悲しい。

 

 

 

そんでもって別の磯場に移動したら、シマアジ混じりでそれなりにイサキが喰ったみたいで場所変えは良かったのかも。

 

P7050009.JPG

 

P7050012.JPG

 

P7050010.JPG

 

P7050011.JPG

 

 

やっとこさ一晩お刺身楽しめる程度の釣果でありました。

 

一度で良いから爆釣!とか、釣れまくり!とか、入れ食い!とかしてみたいけど、何故か自分のお船ではポツリポツリとしか釣れたことないですがね。

 

「釣れる」 の意味合いがそれぞれのお船で違うのやろか?

 

いつも自分だけ釣れてないみたいで不安になりますなあ。

 

 

 

今日も微妙な気配なので、夜明けの状況で出るか出ないか決めなきゃいけないが、スパコン予想では雨はそれ程降らない予想なので、多分出られるかも知れないです。


2017-07-06 02:36:00

スズキくんは昨日餌釣りで出て行ったが、せいゆう丸と少し離れた沖の瀬にかかってたみたいです。

 

フカセ釣りと天秤釣りしてたみたいですが、GPSのポイントにピタリと着けて時合いを待ってたら、やはり11時過ぎから釣れ始め、結構な数のイサキを釣ってきてましたわ。

 

天秤にはサバが多かったみたいですが、フカセにはイサキが良く当たったとのこと。

 

P7040008.JPG

 

P7040007.JPG

 

P7040005.JPG

 

 

沖の磯場でのイカリ打ちは、GPSのポイント上に打てばあとは餌で呼び寄せるからそこまで難しくないけど、イカリを抜くときに注意が必要なんだわ。

 

沖の磯場で餌釣りする時には個別にそこらあたりをレッスンしますが、それさえ守れば怖いことないよ。

 

 

 

夕方お片づけしてたら船舶免許を取得してきたお方が港にやって来られて、色々お話しをさせてもらった。

 

来週からレッスン受けて自信がついたら自分で沖に出て、餌釣りもマキ・シャカもやってみたいとのことでしたが、流行りのマキ・シャカやってがっくり肩を落とす前に、是非〃餌釣りから挑戦して、お魚を確実にゲットしてもらいたいと思いましたね。

 

そのお方は餌釣りしたいそうだけど、お友達がどうやらマキ・シャカしたいと言ってるみたいなんですなあ。

 

釣りビジョンみたいなの見て、マキ・シャカすると簡単に高級魚がいとも簡単にいくらでも釣れるイメージを植えつけられてるみたいだが、実際そんなものじゃないみたいだよ。

 

餌釣りから船釣りの世界に入って基礎を学んで、マキ・シャカはそれからでも遅くないと思いますがね。

 

 

 

自分は餌釣りで終わりそうだけどね。


2017-07-06 02:04:00

昨日は嵐を呼ぶ男さんチームでしたが、嵐を呼ぶどころか前日の台風が嘘のようなベタ凪ぎになって、終日快適な釣り日和でありました。

 

釣り座を決めるのに4人で 「じゃんけんぽーん、あいこでしょ!」 と無邪気に岸壁でじゃんけんしてたが、いくら年をとっても遊びの時には無邪気な少年達になっちまうね。

 

 

 

チョイと遅めの7時に出港したけど、ほとんど波が無くて前日の台風の影響は皆無でありました。

 

しかし相変わらず潮が流れてなくてしばらく竿先がコトリともしない。

 

 

 

そういえばこの時期になると漁場を移動する漁船はトンボ引きと言って、船の両舷に長い竿を突き出して擬似餌を引っ張り、シイラやカツオ類を捕獲するのですが、今年はまだそんな風景を目にしませんね。

 

多分黒潮が日向灘を避けて真っ直ぐ紀伊半島に流れている関係で、回遊魚が来ていないことを漁師は知っているのでしょうか。

 

その辺のことを宮崎港のお友達のI氏が 「トローリング好きの知り合いが、しばらく諦めて沖に行かないと言ってた。」 とメールしてくれたが、何十海里沖に行っても回遊魚は来てないみたいですなあ。

 

今年の黒潮の異常な流れは、漁業関係者に深刻な打撃を与えているかも知れませんね。

 

 

 

そんでもってたまにポツリポツリとイサキが数匹釣れてたのですが、午前11時過ぎになると潮が突然動き出したようで、結構活発に喰って来てくれたみたいで、お刺身楽しめる程度にチョロっと釣れました。

 

P7040001.JPG

 

P7040003.JPG

 

P7040002.JPG

 

P7040004.JPG

 

 

 

イサキはまだ居るにはいるけど、潮が動かないから口を使わない状態が続いている感じかもね。

 

 

今日も凪ぎのようですが、とにかく暑い。

 

じっとしてても汗でびっちょりになりまして、この時期水の補給は欠かせませんねえ。

 

 

 

どりゃどりゃ、そろそろ内海に向けて車を走らせますかなあ。


2017-07-05 03:37:00

台風3号は勢力がさほど強くなかったけど、気圧の割には風が強かったですね。

 

コンパクトな台風との表現がありましたが、東北東に時速55kmの速度で進んでたらしいから、進路の東側の地域では風速に加えその速度が加わって45m/秒 という風速になったのでしょうかね。

 

宮崎には大きな被害がなかったみたいだから、とりあえず安堵しましたわ。

 

そして何より、たった1日お休みしただけで今日から沖に出られそうなことがありがたい。

 

過去の台風時期には、ひどい時には2週間近く沖に出られないこともありましたから、今回は本当に嬉しいですわ。

 

 

 

嬉しいことがもう一つ。

 

レンタルボートをマキ・シャカだけでなく、餌釣りで使ってみようとチャレンジする動きが出てきたことであります。

 

ご存知のとおり自分はマキ・シャカを絶対にしない派だから餌釣りしか出来ないのは当然のことなんですが、自分のGPSには釣り師匠が長年かけて積み上げたポイントに自分なりの情報を重ねてるから、内海沖の餌釣りポイントの情報としてはかなり濃いと思います。

 

残念ながら今までレンタルボートの使用は主にマキ・シャカだったので、レンタルボートのGPSに自分のGPSの情報を忠実に移したことがあまり役に立ってないかもなあって気がしてました。

 

しかし餌釣りで美味しいお魚を釣るとなるとそれらの情報が俄然生きてきまして、漁場マップの詳しい解説が役に立つと思うんだな。

 

 

 

自分はいつもこの欄で 「釣れない、釣れない」 と書いてますが、実際本当にそれ程釣れているとは思っておりません。

 

若い時から自分で船を操ってお魚を釣ってきたものだから、人のお船に乗せてもらって釣りをした経験がないので、よそのお船がどれくらい釣れているのかまるで分かりません。

 

マキ・シャカ船はブログ等で釣れた時は釣果を公開しているから、どの程度の釣果があるのかは知り得ることが出来るけど、餌釣りのお船の情報はまるで分かりません。

 

しかも餌釣りのお船は大きな漁船ばかりだから、それこそ毎回ドデカいクーラーボックスに入りきれないほど釣れているのだろうなあと勝手に想像してまして、省みて我がお船ではそんなに釣れたことが一度もないので、どうしても 「釣れない」 という表現になっちまうんですわ。

 

でもまあ、楽しく遊んで一晩美味しいお刺身が楽しめるくらいに釣れれば、そんな程度で良いわなあと、自分に都合の良い風に適当に納得しております。

 

 

 

美味しいお魚と言えば、アジ・イサキ・タイなどが挙げられますが、夏はカツオ類が楽しめる季節でもあります。

 

マキ・シャカでは時期によっては結構狙って釣れることもあるみたいですが、餌釣りでは狙って釣れるお魚ではありません。

 

アジ子を釣って泳がせ釣りすればそれなりに釣れるのかも知れないが、どうしてもアジやイサキを先に釣りたいから、賭けのような釣りは出来ないのですわ。

 

000939.jpg

 

これはスマ。

 

ヤイトガツオとも呼ばれるけど、これのデカい奴を佐土原の居酒屋の鬼灯でいただいたことがあったが、脳天をひっ叩かれたくらい美味かった。

 

自分も過去に日南の南郷沖で何度か釣ったことがありますが、釣ってすぐに血を完全に出してやると身の色が鮮やかな赤色を見せてくれます。

 

大きいほど美味しいのは間違いないです。

 

 

 

hagatuo.jpg

 

これはハガツオ。

 

身は白っぽく柔いけど、釣れたその日だったら絶品のお刺身が楽しめるから、夏から秋にかけてマキ・シャカのお船が狙うお魚だね。

 

 

 

hirasouda.jpg

 

そして最近何匹か釣れたヒラソウダカツオですが、もうお刺身にして最高でした。

 

お刺身が余ったら漬けにしてお茶漬けで食べると、もうたまりませんですがね。

 

 

 

カツオ類が釣れたら何をさておいても、血抜きの作業を最優先にしてもらいたいです。

 

デッキでバタバタ音を立てて暴れる音を聞くことありますが、あれって打ち身になって身を崩してるから絶対にしないでね。

 

釣り上げたら直ぐにエラにナイフで傷を入れて、生け簀に放り込むことにより泳ぎながら完全に失血させて、且つ打ち身を防ぐことが出来るので、これが一番かな?

 

失血死したらすぐに取り出して氷水に漬け込んでください。

 

カツオ類は体温が高いので直ぐに冷水で締めてやらないと、鮮度がガクッと落ちちゃうからね。

 

 

 

とにかく我が船ではお魚があんまり釣れないので、釣れたお魚はそれこそ大事に大事に扱ってもらって、美味しく食べて欲しいものですなあ。

 

 

 

さてと今から出立して少しでも釣れるように、頭をフル回転して案内せんといかんね。

 


1 2 3 4 5 6 7 8 9