Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2015-12-16 02:48:00
PC150035.JPG

自分的に海の神様として敬っております天照大神のことなんですが、普段はとてもお優しいお方なんですが、時として気まぐれな性格をお見せなされることがございます。

 

と言いますのも、一昨日の大貧漁のダメージを引きずりながら昨日も足取り重く出漁したのでありますが、なにがなにが1日で好漁に転じてしまったのですよ。

 

自然ってホント気まぐれで予想不能なんですよね。

 

人の思いや意思が入り込む余地なんて、これっぽっちも存在しないのであります。

 

1日違いで、まさに天国と地獄でありました。

 

 

 

 

昨日は雨天の予報に反し、曇天ではありましたがほとんど雨が降らず、暖かい1日でありました。

 

普段より1時間遅らせて午前8時の出港でありました。

 

前日1匹も釣れなかったいつものポイントに到着して魚探で探索するも魚影なし。

 

「ああ、やっぱりダメか」

 

潮はほとんど動いておりませんでしたが水温は18.8度と昨日より1度近く上昇している。

 

潮も風もほとん動いておらず、船がどこに動くか見当つかなかったので適当にイカリをドボン。

 

仕掛けを投入して間もなく、「来ましたよー」 だって。

 

「嘘やろ!」

 

前日あれだけ無音だった竿先が、いい具合にしなっているではありませんか。

 

途中で針ハズレしてしまいましたが間違いなくアジの当たりと引きでしたので、急いで次の仕掛けを投入すると良型のデカアジがあっさりとお目見えいたしました。

 

前日1匹釣り上げるのに苦労したのは何だったのでしょうかね?

 

 

 

気まぐれな潮と風で場所がちょこちょこ変わっても食いは変わらず、色々な美味しそうなお魚が釣れて久しぶりの好漁で早めの帰港となりました。

 

デカアジ・デカマサバ・デカゴマサバ・イサキ・チダイ・サゴシ・ツバメウオなどが良く釣れましたよ。

 

PC150039.JPG

 

PC150038.JPG

 

PC150037.JPG

 

PC150040.JPG

 

 

 

とにかく1匹がどれもこれもデカいので走るわ走るわ、サバなんか1kg近いのもいたから何匹ハリスをぶっちぎって逃げたか分かりゃしない。

 

 

 

 

ところで昨日も書いたけど、何であんなにツバメウオのツバちゃんは釣れるんやろかね?

 

昨日も船中7~8匹は釣れたはず。

 

とにかくデカくて2kgクラスばかりでしたよ。

 

これがまた引く引く。

 

食べて美味しいお魚だったら拍手喝采なんでしょうけど、濁った海中からゆらりと現れる縞模様の優雅なお姿が見えると、掬おうと握ってたタモを力なく置いてしまうのであります。(笑)

 

 

 

今日からいよいよ北西の風が強くなってくるみたいです。

 

風で船が振られて釣りにくいやろうけど、昨日のように海の神様のご機嫌良ければそれなりに釣れるかもね。


2015-12-15 02:50:00

まずは一昨日の状況からご報告。

 

いつものポイントに到着すると見慣れぬお船が先に着けて竿を出しておられる。

 

自分は夜明け前後の出港としておりますので、この感じからすると随分と夜明けに出港されたものと推測されます。

 

普段は誰も来ていないのだが、先に漁場に居られると丹念に探索できないのでチト勝手が悪いのであります。

 

幸いにもベストボジションは空いていたので探索することなくイカリをドボン。

 

ところがところが、先に来ていたお船もそうですがまるであたりがほとんどなく、まれに名竿の海春の竿先を押さえるも食いが浅くてその度バレておりました。

 

先に来ておられたお船はついに痺れを切らしてどこかへ行かれたが、自分はこのままここで釣りを続行いたしました。

 

ここ最近、大淀川からの濁った18度前後の冷たい冷水が下り潮に乗って南下していまして、お魚の活性が一気に落ちた感じでありましたが、この日は今までの最悪状態でありました。

 

記憶違いでなければ、いつものポイントに張り付いてから既に1ヶ月近く経つと思います。

 

この間、ほかのポイントには目もくれずただひたすらこのポイントに通い続けたことになりますが、あまりの貧漁に我慢しきれず、この日ひと月ぶりの場所替えを行ったのでありました。

 

と言っても西に僅か200mの移動でしたが、この場所は結構磯魚が釣れる場所でして、まあダメ元で場所替わりしたのが良かった。

 

良型のデカアジが短い時間でありましたが釣れ始め、何とか2~3日分のお刺身確保が出来たのでありました。

 

それにしてもお魚釣りってこんなに難しかったかね?

 

 

 

 

 

さて、昨日は強者集団でありました。

 

それなりの年を重ねて、長年竿を握ってこられたベテラン揃いでありましたので、自分としては貧漁続きの中少し安心しておりました。

 

ところがどっこい、そんな猛者も心折れてしまうくらいの大貧漁に見舞われてしまうことに・・・。

 

 

 

いつものポイントに着けて仕掛け投入するも、一昨日と同じでピクリともしない。

 

早めに切り上げて一昨日の場所に移動してやってみるが、ここでもピクリすら無い。

 

意を決してひと月ぶりに南下してみることにしました。

 

 

 

途中数箇所のポイントを通過してみましたがお魚の姿はまるで見られなく、次々とパス。

 

結局たどり着いたのは南限でありまして、魚探でくまなく探したけどアジ子の反応すらありませんでした。

 

仕方なく南側に位置取りして仕掛けを入れるが芳しくない。

 

チダイやエバがたまに竿先を揺らす程度で沈黙の時間が長く続いたのでしたが、突然良型のデカアジが食ってきたと思ったらほかの竿にも食ってきたのでした。

 

「さあ、ここからやー」 と気合を入れて次の仕掛けを投入しようとしたその時、北から茶色いあぶくの潮目が冷たい濁った潮を伴ってドンブラコ ドンブラコとお出ましになった途端パタリと食いが止まって、「はい、それまーでーよ」 でした。

 

水温は温度計が狂ってなければ18度を切る17.8度まで下がってしまい、意気消沈して再びいつものポイントに移動。

 

 

 

結局数匹アジを追加したのみで終漁となりました。

 

伝説に名を残すような大貧漁でありました。

 

PC140030.JPG

 

PC140031.JPG

 

PC140032.JPG

 

情報によると鵜戸沖の限られた場所で時折釣れることもあるそうですが、内海界隈では完全に壊滅状態になりましたね。

 

少し暖かい上り潮がチトでも入って来てくれれば状況変わるかもしれませんが、それが何時になるやら神のみぞ知るのであります。

 

不思議なのはこんな環境の中においてツバメウオだけはお元気でありまして、昨日も 「むむ、これは石物の引きか?」 という感じの凄まじいファイトを見せて、ようやく上がってきたのは、はい2kgぐらいのツバちゃんでありました。

 

長いやりとりの末にそのお姿が見えた瞬間、構えてたタモを力無く仕舞うのでありました。(泣)

 

 

 

今日は雨模様でありますが、波が静かなようですので出漁してみます。

 

なんか気が重いのであります。

 

 

 


2015-12-14 03:37:00
PC130029.JPG

とにかく釣れない時間が長すぎてしんどいですわ。

 

釣れると1匹が大きいから食べ甲斐はあるけど、釣れない時間が長いと退屈でしょうがない。

 

 

 

寝坊したわけではないのですが、昨日いただいたサゴシとアジを今から田舎の親宅に届けんといかんので、時間ないので詳細は明日書き込みます。

 

いよいよいつものポイントにも陰りが出てきたかな?

 

それにしてもツバメウオがとにかくよく釣れてくるのですが、何であんなに多くなったのでしょうかね。

 

PC130026.JPG

 

 

 

PC130027.JPG

 

PC130028.JPG


2015-12-13 03:00:00
0adbdd7d.jpg

「おいら岬の 灯台守は 妻と二人で 沖行く船の 無事を祈って 火をかざす 火をかざす」

 

ある程度年を重ねたお方でしたらメロディーがスラスラ出てこようこの曲は、戦前に灯台の火を夫婦で守り抜いた実話を描いた木下恵介監督の映画で流れたものであります。

 

佐田啓二と高峰秀子が主演だったそうで、この映画が作られた頃自分はまだ生まれておりませんでした。

 

「喜びも悲しみも幾年月」 という映画名でしてどこの灯台なのかは知りませんが、灯台の火を夫婦で苦労して守り続けた内容だそうな。

 

 

 

昨日、北東からの風波が日の出過ぎに強くなったみたいで、港から出たものの急遽引き返して休漁となり、橋の下の天然ドッグでドライブの修理をしておりました。

 

修理を終え、以前からクラブの会長より参加を要請されていた「灯台の問題に関する懇談会」に参加してまいりました。

 

懇談会の内容は、内海港の白灯台の管理管轄を海上保安庁から県の港湾事務所に移譲し、簡易の灯台に作り直す計画について意見を聞きたいとのことでありました。

 

なんでも、例の尖閣諸島問題で人・物・金があちらに流れているそうで、会計検査院から絞るところは絞りなさいのとの指導で、地方灯台を順次減らす計画だそうだ。

 

 

 

話を聞いててチト違和感を覚えましたなあ。

 

 

 

「このお話はそもそも民主党政権時代の事業仕分けから出てきたお話でして・・・」 と保安庁の課長さんは説明されておられたが、そもそも海上保安庁って組織は海上安全つために作られた組織だと思うのでありますが、いかに電子航行機器が発達した世の中になったとは言え、操船者が絶対的に信頼を寄せ、夜間や荒天時に特に頼りにしている灯台を減らしていくってちょっとおかしくないかい?

 

灯台の維持管理費が大幅に削減されたからだそうだが、おいおいこの国は大丈夫かいな?

 

灯台の維持も満足に出来ない国が、中国や北朝鮮に対抗出来るんやろかねえ。

 

 

 

一方では、それまでの態度を一変させ外食まで軽減税率適用しましょうよと、1兆3000億円の大盤振る舞いを見せる自民党の節操の無いお姿を見るに付け、この国のリーダー様達は方向性を完全に見失ってる気がしますがね。

 

この際お金持ちもボンビーな人も、対象を味噌もクソも一緒にしたような訳のわからん軽減税率なんぞやめて、全部子育て支援に使うこと考えたらどうでしょうかね。

 

1兆3000億円あればどのくらいの保育園が造られて、何人くらいの待機児童が減るのか試算してみたらいかがでしょうか?

 

どうせ財源確保は将来につけを回す赤字国債発行するしかないのだから、何に使ったかわからんごとなるよりか子供増やすことにお金を使ったほうがはるかに良かことないですか。

 

 

 

昨日は灯台の問題に触れて、「これで良いのか日本」 と、色々考えさせられた1日でありました。

 

 

 

「喜びも悲しみも幾歳月」


2015-12-12 04:01:00
PC110015.JPG

昨日は12月として記録的な降雨と高温だったようですね。

 

日向市では平年の12月の降雨量の4倍の雨が1日で降ったげな。

 

三重県の尾鷲市では25度超の夏日だったそうだ。

 

温暖化による異常気象の足音がヒタヒタとすぐそこまで来ている感じだね。

 

 

 

ところで昨日はお船の修理で1日を費やしておりました。

 

エンジンの回転が上がらない現象がたまに現れてて気になっていたから、給料の日に燃料エレメントの詰まりをチェックせねばと昨日開けてみてびっくり。

 

原因は分からんがエレメントの濾布がパンパンに膨れ上がって原型を留めておりませんでした。

 

ヤンマーに電話して在庫の確認したら、「ありますよー」 とのことで、急いで宮崎港近くのヤンマー営業所に走り、戻って取り付け完了。

 

それからウインチの力が強すぎて、先日無理をしたらボルトがデッキのFRPを突き破りもげてしもたのでその修理に取り掛かることに。

 

かあちゃんからもらった古いプラスチック製のまな板にボルト穴を開けて、デッキの裏面に補強として取り付けてバッチグーでありました。

 

その他色々やっておりましたら午後4時過ぎたので帰宅したのでありますが、堀切峠から見た海は北寄りの風で尖った波が押し寄せておりました。

 

うねりは取れて来てたので今日の出漁は大丈夫と思っておりましたが、なんか怪しい気配でありました。

 

 

 

帰宅してNスタ見てたら、例の軽減税率がいつの間にか外食まで拡大するらしいとの内容でありましたが、あの世界のお方達は何考えてるのでしょうかね。

 

そもそも軽減税率の趣旨は、消費税を上げることによって負担を強いられる低所得者層に配慮する意味合いだったと思うのだが、低所得者層が頻繁に外食すると思ってるんやろうか?

 

公明党と3000億円台の攻防と先日まで報じられていたけど、何のことない来年の参院選を意識して1兆3000億まで拡大するげな。

 

誰が恩恵被る対策なんだろうね。

 

誰も 「良かったあ」 と感謝する者いないと思うよ。

 

公明党はメンツが立っただろうし、自民党は選挙協力もらうことが出来て 「良かった、良かった」 でありましょう。

 

穴埋めする財源の見通しはまるでないそうで、たばこ税あげるか例によって将来につけを回す赤字国債発行するかだそうでして、麻生財務大臣はブスットしておられた。

 

茶番劇だね。

 

 

 

自分として打つ手はただ一つ、余計な支出せんで良いごと毎日の生活において最低の消費に留める工夫をさらにせんといかんと、改めて心に誓ったのでありました。

 

 

 

話全然変わるが、いただき物のお野菜たっぷりのかき揚げをかあちゃんが作ってくれた。

 

甘いタレをかけて丼にしてみたが、すんごく旨かったよ。

 

サクサクのコツは広げることだそうな。

 

ネタを天ぷら油に投入したら一旦お箸でフライパン一杯に広げるそうだ。

 

そしていい加減火が通りサクサクしてきた時にお箸でまとめて形を作ってやると上手くいくそうです。

 

人参の葉っぱの彩りが良くて美味しかったなあ。

 

まともに買った食材は玉ねぎだけでした。

 

 

 

今から堀切峠に向かい今日の出漁が出来るか確認に向かいます。

 

 


1 2 3 4 5 6 7