Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2015-05-04 19:08:00

今朝は昨日の南東からの波がどれくらい残っているかが問題でありまして、曇天のためいつもより明るくなるのが遅いようでしたが、午前5時頃に堀切から見た日向灘は昨日の高かった波がすっかり落ちておりました。

 

「へえー、こんなに一晩で落ちるんやー」、と何度経験しても驚いてしまう程の変わりようでありまして、昨日の荒れた海と全然違う。

 

出港はいつもより少し遅い午前7時でありましたが、季節が良いからとにかく心地良い。

 

目指すは一昨日釣れた沖の瀬でありまして、一昨日はデカチンアジは数匹しか釣れませんでしたが、情報によると他の場所ではゼロ匹の釣果だったことを考えると非常に魅力的な場所でありまして、他の船にこの場所を取られる訳にはいかない。

 

しかし誰もここでアジが釣れていると思っていないようなので、場所を取られる心配はないのですが、やはり何となく早く行きたい。

 

このポイントに到着すると魚影が確認できたのでイカリを投入し仕掛けを入れると、1投目から竿先がプルプル。

 

船中僅かな間でしたが入れパクモードに入りましたが、その後何となく長続きせず、パラパラ状態が続くことに。

 

昼前になって上りがかなり早くなり、100号の鉛が役に立たなくなったため、潟寄りに移動するもどこに行っても釣れる気配がないので、最後の最後にいつものタンク前でさらにパラパラ・・・。

 

結局船中で30匹位の釣果でありましたが、この前までのデカチンアジの姿がめっきり減ってまいりました。

 

それでも実に美味しそうな白アジでありまして、お刺身・塩焼き・フライなどなど、色々なお料理に最高の食材であります。

 

 

 

上りの潮がかなり沿岸に近づいてきたので、今日あたりはイサキでもやってみるか。

 

 


2015-05-03 10:44:00

今朝4時30分に堀切峠に到着して、自分の目で風と波の状態を確認してまいりました。

 

人の言うことが信用ならんというか、自分で体感しなきゃ気が済まんというか、とにかく納得いくまで確認したい性格でありまして、あとで後悔したくないのであります。

 

既に南からの風が吹いてきていて波も高くなりつつありましたので、今日の釣行は中止することにしました。

 

例によって明け方までキャビンの寝床でうつらうつらと仮眠をとって、久しぶりに内海本港の船付き場にいってみると、なんとこの海況の中に出港しようとしている猛者がいらっしゃるではないか!

 

鯛ラバチームのようでありましたが、知ってて出ようとしているのか知らずに出ようとしているのか分かりませんが、こちらの心配をよそに出て行ってしまいました。

 

灯台を過ぎる頃には船が上下に大きく揺さぶられているのが遠目にも分かるくらいでありまして、こちらは 「多分引き返してくるやろう」、と踏んでいたが、何が何がドンドン沖に向かっていくではないか!

 

余程の船の達人か、それとも神経が少し切れかかっている御仁なのかどちらかだろうが、帰宅途中の堀切峠からそのお船に目をやると、波に見え隠れしながら黄金の瀬の方向に走っている。

 

新聞沙汰にならなきゃいいが・・・。

 

 

 

ところで我が愛車のカローラバンの車検が間近に迫っておりまして、まったく気がつかなんだ。

 

 

商用車なもんで1年車検でありまして、「そういえば今頃やったけ?」、と車検証をみたら19日まででした。

 

 

17日に整備をやって19日に陸運局に持ち込んで車検を受けんといかんので、2日間休漁致します。

 

1年間に4万キロ走るので、来年は総走行距離が40万キロを超えるカローラでありますが、まだまだ元気で頑張り通してくれそうです。

 

たまには掃除してやらんといかんなあ。


2015-05-03 01:05:00

時化が続いたため久しぶりの釣行となりました。

 

状況を把握するため、とりあえずいつものタンク前に向かいましたが、船速から若干の上りと判断。

 

水温も20度近くに上がっておりましたので、期待感が膨らむ。

 

タンク前に到着して仕掛けを投入すると間もなくして当たりがあり、結構な引きを楽しんだ後上がってきたのは2・5kg前後の大ニベ君でありました。

 

 

多分生まれたばかりの赤ちゃんアジ子がサビキに食いつき、すかさず大ニベ君がアタックしてきたものと思われる。

 

その後アジが食っては来るもののサイズが小さく、この前までのデカチンアジのお姿は見られない。

 

とりあえず全員お刺身用のアジをゲットしたところで沖の瀬に移動することにしました。

 

いつもの沖の瀬に到着して魚影を確認するもあまりパッとしないので、そのまた沖の65mラインまで足を運ぶことに。

 

いつものように時速12kmのトコトコ走りで移動していると途中で突然15km近くまで船速が上がり、かなり速い上り潮が来ていることに気付かされたのでありました。

 

過去にイサキを爆釣したことのあるポイントに到着するととんでもな激流であることが分かったのですが、ダメ元でイカリを投入したのは良かったのですが、仕掛けを入れると100号の錘でも真横に流れる始末で、あえなく撤収。

 

再び沖の瀬に戻ってデカチンアジを狙って仕掛けを投入するのですが、間違いなく魚影は出ているのでありますが食ってこない。

 

沈滞ムードが流れ始めた時、同じクラブのO氏が近くに掛かっていることを発見して即電話を。

 

「もしもし、どんなあんばいですか?」

 

「3匹食ってきて今も4匹目を釣り上げてる最中」

 

この電話のやり取りのあと即O氏の真横に船を付けさせてもらうことにしました。

 

するとすぐにあたりが来まして中の大クラスが釣れ始めましたのですが、スイッチが入るような入らないような微妙な食い方で、アベレージサイズも今までとすると随分小さめ。

 

それでも結構大きいけどね。

 

風が北から東、南に変わりその度にイカリを入れ替えるのですが、何度入れ替えてもポイントから離れて行きまして、どんどん食いが落ちていきました。

 

結局船中40匹くらいのアジ・真鯛・チダイ・大ニベ・ソーダカツオが上がり、午後4時に納竿しましたが、何か1日パッとせんかったなあ。

 

帰港して色々情報を集めると昨日は全体的に不調だった模様で、お馴染みのSI氏が黄金の瀬でメジナ・イサキを好釣した以外は皆さんクーラーが空に近い状況でありました。

 

パッとしなかったけれど釣れたほうだったようです。

 

 

 

またお天気が崩れるみたいで、今日のお天気予報は朝から雨とのこと。

 

この日を楽しみにしておられる方もいらっしゃるのですが、はてさて行けるかどうか微妙ですね。


2015-05-02 03:35:00

へんちくりんなタイトルでありますが、1日にせいゆう丸のHPにお越しになる数が、先日800アクセスを超えてしまいました。

 

田舎の色黒オヤジのバカバカしいお話に、毎日目を通してお付き合いくださる下さる方が沢山いらっしゃる訳で、こちらがびっくりして恐縮しております。

 

このHPは、ペンでカキコするのが苦手だがキーボードでピコピコ出来る自分が、日記代わりに記録しているのでありまして、ご覧いただく数を増やすことを目的として作っているわけではないのであります。

 

そもそもこのHPは、1度は自分のホームページを作ってみたいなあという願望から立ち上げたのでありまして、まさかこんなに沢山の方々にお越しいただくようになるとは夢にも思わなんだ。

 

まっことにありがたいことでございます。

 

このHPはグーペというホームページビルダーさんと契約して作っておりまして、HTMLなんぞ知らなくても割と簡単にHPが作れちゃうんですね。

 

まあ、便利な世の中でありますなあ。

  

せっかくこんなに沢山の方々に見ていただいてるのですから、ありきたりの情報をわざわざ乗っけることは必要ないわけでして、今後も海で起こった面白かったことや楽しかったことなどを中心に書き続けたいなあと考えております。

 

 

 

そうそう情報といえば、自分の得意とする分野に安値情報がありまして、安いもの探しが趣味である自分の情報をここで流すのも有りかなあと思っております。

 

自分は決してお店の回し者でありませんし、お金に不自由されていない方にはまったく不必要な情報だと思いますが、参考になる方は少なくないはず。

 

 

 

例えば自分のように朝にめっぽう強い方ならば、午前4時頃マックスバリューの島之内店に行ってみると良いですよ。

 

日配品(豆腐・納豆など)・麺類・チルド餃子・キムチ・精肉などの半額物が一杯ありますね。

 

自分のような半額ハンターのプロ?ともなりますと、いつ頃半額になるかが商品ごとに頭に入っておりまして、わざわざ狙って買いに行くこともあります。

 

この国には厳格なる賞味期限という規則がありまして、品質になんら問題ないのに廃棄するよりましだからでしょうが、立派な商品が「半額」になるのであります。

 

賞味期限ギリギリは何となく抵抗あると思ってる方も中にはいらっしゃるでしょうが、新しい食品を買ってもだいたい自宅の冷蔵庫の中で賞味期限をお迎えになられることが多いので、気になる方はいち早く食べれば良いのであります。

 

自分のようにテキトーでズボラな人間は、納豆なんぞ賞味期限を迎えてこそ美味しさのピークが来ると思っておりますので、一番美味しい頃の食物が半額で購入できるわけですから、こんなに都合の良い話はない。

 

自慢じゃないが、我が家の冷蔵庫には半額の値札が堂々と貼ってある物で溢れかえっておりまして、まともな値段で買った食べ物などほとんど無い。

 

 

それからアルコールですが、自分は酔えば何でも良い派だから、とにかく安いアルコールを探します。

 

行き着いたところはコスモスであります。

 

ON365というコスモスのブランドでありますが(365って釣具屋にもあったなあ)、500mlの酎ハイが98円で毎日ありますね。

 

レモンとグレープフルーツの2種類で味はあんまり変わらないけど、アルコール度数が8パーセントだから安くで酔える。

 

ただ注意が必要ですが、コスモスは立地条件なのか知らないが、同じコスモスのお店お店で値段が違いますので確認してください。

108円の店もあります。

 

自分はこれに梅酒を作るときのホワイトリカーを加えて飲むのだが、かなり効けますな。

 

もうそろそろ梅酒を作る時期になりますが、この頃になるとコスモスの店頭に都城で作られた税込980円の格安ホワイトリカーが陳列されます。

 

この時期を外れると店頭に並ばなくなるので、完全季節限定のアルコールであります。

 

酔っ払えばそれで良いという方はお試しあれ。

 

でもこの前娘が買ってくれたニッカの「余市」はうまかったなあ。

 

本坊酒造の「凛」とは全然違ごた。

 

 

今日もまた釣行記と関係ないこと書いてしもたなあ。

 

 

今から久しぶりの漁に出かけますが、どんなお魚が待っていてくれるか楽しみだなあ。

 

 

 

 

 


2015-05-01 01:06:00

もう数年前ですが、かあちゃんと2度北海道旅行に行きました。

 

お仕事の出張で自分だけは何度も北海道には行っておりましたが、子育ての間かあちゃんをどこにも連れて行ってなかったので、時間が取れるようになったのを機に旅行に出かけたのでありました。

 

最初は札幌市内を中心としたANAのパックツアーで、2度目はLCCのピーチを使いレンタカーで道南・道東への勝手気ままな旅でありましたが、どっちも良かったなあ。

 

1度目の旅行は札幌市内のクラビー札幌という、かなり豪華なホテルに3泊か4泊のパックでありましたが、季節が冬直前ということもあり運賃込の料金としては信じがたい安い金額でありました。

 

札幌市内の観光はもちろん、レンタカーで小樽を観光したり旭川動物園に行ったりで、かあちゃんたいそう喜んでくれた。

 

2度目はピーチとレンタカーを使ってのテキトーな旅でありまして、苫小牧から襟裳岬・釧路・標津・羅臼・ウトロ・佐呂間・網走・北見・旭川を、確か1週間かけてぐるっと走り回った旅でした。

 

知床は良かったなあ。

 

ホントは羅臼からウトロに抜ける横断道路を走りたかったが、その時期も冬間近だったため閉鎖されていて叶わなかった。

 

まだ函館と帯広方面に行ってないので、コツコツお金を貯めてまたかあちゃんと遊びに行きたいものです。

 

 

 

ところで今年の8月頃に宮崎と大阪の間にLCCのピーチが就航するそうですな。

 

毎日が日曜日の自分にとってはLCCは大歓迎でありまして、平日の安いチケットを手に入れれば北海道もすぐそこでありまして、わざわざ鹿児島や福岡まで行かずとも宮崎から千歳まで飛んでいけるのでたいそう便利であります。

 

確かキャンペーンを利用すれば宮崎から直接沖縄に行くよりも、一旦大阪に行って那覇に飛んだ方が安いこともあったような・・・。

 

とにかくLCCは自分のように安いもの探しが趣味のような人間にとってはうってつけの交通手段でありまして、高速バス感覚で利用できるのが良いですな。

 

ただ慣れてないと思わぬ事態に遭遇することがあって、慌てまくることもありますね。

 

2度目の旅行のの際関西空港で乗り継ぎだったのですが、乗り継ぎ時間を甘く見ていたため自動改札機で搭乗手続きが出来ない事態になりまして、慌ててカウンターで交渉した結果何とか予定通り福岡行に乗り込むことができたのであります。

 

大急ぎで福岡行きの飛行機に乗り込んだのですが何か見覚えのある機内風景でありまして、同じ番号の席に着くと先ほど関西空港まで乗って来た座席と同じで、キャビンアテンダントさんも皆さん一緒の方々。

 

なんのことはない、関西空港で降りずにそのまま乗っておけば福岡まで飛んでいったとういうお話でありました。

 

たとえ同じ航空会社でも、LCCでの乗り継ぎには最低1時間は余裕見ておかないといけないことを始めて知ったわけであります。

 

 

そんな忘れることのできない思い出がありまして、もしかしていつの日かピーチが宮崎から撤退の事態となる前に、もう一度かあちゃんと北海道に行きたいな。

 

 

そんな便利なLCCでありますが、なんでそんなに安い運賃で飛べるのかいろいろ調べてみたのですが、やはりそこには安く飛ぶための努力があったんですなあ。

 

徹底的なコスト削減で成し得た運賃のようですが、そもそも航空運賃はIATAカルテルなる既得権者の影響力が長年にわたり続いていたそうで、LCCを始めた企業はその影響力を削ぐのにえらい苦労したそうだ。

 

しかし一旦カルテルが崩壊してしまうと現在のように格安運賃が当たり前になり、既存の航空会社もしぶしぶ追従しなきゃいかんごとなるが時すでに遅しでありまして、方向転換出来ない体質の会社は当然消えていく羽目になりますね。

 

そういえば事実上経営破綻した日本航空なんぞが、国の庇護の下あぐらかいてぶっ潰れた理由はそんなところだったのかもね。

 

話はそれるが第3セクターとかいう事業で成功した例はまれなんじゃないかな?

 

お役所が絡んだ事業で成功した試しはないと聞きますが、やはり甘いんでしょうなあ。

 

失敗して大損こいても、「甘かった言われれば、そう言われても仕方ない」 と、遠いところを見て他人事のように釈明すれば良い立場のエライ方々に経営が出来る訳がない。

 

とにかく努力に勝る成果はないのでありまして、権利をかざした経営はいつか消えゆく運命だと肝に銘じるべきだと思います。

 

 

 

利用者にとって何が利益になるかを毎日考え続け努力しなきゃいかんなあと、LCCを引き合いに考えているせいゆう丸の船長であります。


1 2 3 4 5 6