Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2015-05-24 03:07:00

去年の釣行記を見ておりましたら5月7日にはシイラのでかいのが釣れておりましたが、何故か今年はシイラの姿を見かけない。

 

先日1度だけ、帰港する際にトビウオを追っかけて勢い余って空中に飛び出たシイラの姿を見て以来、そのあたりをウロチョロする姿を見かけないですね。

 

水温は去年より2度くらい高い日が続いているのですが、トビウオがまだ来ていないのかシイラを見かけることがない。

 

お出ましになったらいつでも迎え撃つための道具と餌の子アジを準備しているのでありますが、残念ながら未だ格闘する段階にない。

 

シイラは市場に魚を出荷されてる方にとっては仕掛けをメチャメチャにしてくれる厄介な魚にしか映らないようですが、釣りと食を楽しむ上ではこの上ない魅力的なお魚でありまして、自分は大好きであります。

 

季節が冬場ともなりますとブリなどが子アジに食ってきますが、自分は食材としてはシイラの方が断然上だと思っております。

 

「そんなバカな」 とお思いの方もいらっしゃることでしょうが、宮崎の高水温域で捕れるブリは頭でっかちで身が痩せてて、脂肪分が少なく赤みが強いのであります。

 

さらに厄介なことに南方系のブリには 「ブリ糸状虫」 と言われる寄生虫が、血合い付近の筋肉にかなりの割合でお住みになっていらっしゃるので、市場での値段はタダ同然。

 

ちなみにこの「ブリ糸状中」は、人様が食べちゃっても人様に全然影響ないのですが、見て気持ちの良いものではない。

 

長崎や福岡あたりのブリにはこの寄生虫を見かけることはほとんどないそうで、太り具合も南方系とまるで違いますね。

 

北陸あたりで獲れるブリは時期によってはものすごい値段がするようですが、しかし宮崎では通年タダ同然なのであります。

 

ブリの身は火を通すと硬くなる身質でありまして、どうしても醤油での味付けが主体となりますね。

 

それに比べるとシイラは寄生虫はいませんし、身質が素晴らしくよろしいのであります。

 

刺身はクセがないというかコクが足りないというか淡白なのですが、これに火を通す料理にいたしますとゴロっと変わりますなあ。

 

どんな調味料にも染まると申しましょうか、胡椒・ハーブなどの香辛料をほぼ全部受け入れますし、バターやオリーブオイルの油脂類との相性も抜群であります。

 

味噌・醤油での味付けもたいそう美味しいのでありますが、自分が一番お気に入りの料理はバターとオリーブオイルの半々でソテーしたものに、エノキ茸と細ネギかパセリが入ったホワイトソースを乗っけて食べるやつであります。

 

自慢じゃないがかあちゃんのホワイトソースは旨いよお。

 

手間暇はかけているようだが値段の高い材料は使ってないようで、自分はこのホワイトソースは絶品と思っている。

 

シイラはフライにしても美味いし、北浦の島ノ浦に伝わるアゲミの原料に欠かせないものであります。

 

シイラが釣れる時期になりますとかあちゃん手作りのアゲミが食べられるのでして、楽しみなんです。

 

 

 

そろそろシイラとの格闘をしたいのでありますが、果たしていつ頃お越しになるのでしょうかね。

 

1メートル超えで10kg近くのシイラともなりますと物凄い戦いになるのでありまして、毎日漁に出ている自分でもその時はアドレナリンがドバドバ出てきますね。

 

魚体に刺や毒があるわけじゃないから思う存分力と力の勝負ができるわけでして、自分のはルアーじゃなく1本針の仕掛けだからシイラが大暴れしてフックで怪我することもないので、すんごく面白いのであります。

 

ただ引き揚げたシイラが大暴れした拍子に跳ね上げた小物が飛んできて当たったり、押さえ込もうと全身を使って覆いかぶさると尾びれでぶっ叩かれることはありますけどね。

 

道糸を下手に握ってて、出て行く糸の摩擦で手を切らん限り怪我することはあまりありませんけど。

 

機会がありましたら多くの人にこの楽しみを味わって欲しいと思っております。

 

ちなみに仕掛けはトローリングロッドにレバードラグの両軸リール・30号の道糸に石鯛針を直結び。

 

以上であります。


2015-05-23 17:50:00

今朝は午後の天候の崩れを考慮して、午前5時30分の出港でありました。

 

午後は東の風、波は2.5mの予報だったのでいそいそと昨日のポイントに向かうことにしました。

 

ポイントに到着するも昨日ほどの魚影がなかったことに少し不安を感じたが、そのままイカリをどぼん。

 

ところがスイッチが入らないというか、まったく食ってくる気配がなく、時間だけが経過する。

 

魚影はある。確実にある。

 

しかし食ってこない。

 

あちこち移動を繰り返し仕掛けを投入するもデカチンアジは最後まで姿を見せず、中アジの小学生位が多数釣れたのみでありました。

 

交通事故的にメジナやイサキも食ってきたが、短時間にデカチンアジが釣れてきた昨日とは雲泥の差でありました。

 

真鯛が釣れるとは思っておりませんでしたが、アジだけは昨日程度は釣れると思っておりましたので、チト落胆でありました。

 

何度落胆したか覚えておりませんが、これがあるから釣れたときは嬉しいのかもしれませんね。

 

明日は波が落ちてきたら、時間を遅らせて漁に出るかも。


2015-05-22 17:28:00

今日は26日で90歳を迎える父との釣行でありました。

 

父は天秤釣りが大好きでサビキをほとんどやらないためイサキを狙うつもりでありましたが、堀切峠から見た潮の色からしてほとんど動いていないと判断し、急遽イルカ付近のアジを狙う事にいたしました。

 

父は釣れても釣れなくても天秤オンリーでありまして、漁礁の入っている32メートルだったらイサキも来るかもしれんと思い魚探で覗いてみるとアジの反応がくっきり。

 

サビキを投入すると潮が全く動いていないのにパラリパラリと食ってくる。

 

でかいのは40cm近くありまして、自分は既に夕食の食材を調達できたのですが、親父殿の天秤仕掛けにはピクリともあたりが来ないまま10時を過ぎた頃、「何かキター」。

 

親父殿の竿が大きくしなって半分のされている。

必死の形相でのされては巻き、のされては巻きを繰り返すうちにだんだん魚が上がってくるものの、魚の抵抗は止む気配がない。

 

「腕がきつかー」 と半分弱音を吐きながら一生懸命リールのハンドルを巻いている。

 

少し濁った海中から現れたのは、それはそれは美しい真鯛様でありました。

 

自分がタモでゲットした瞬間、親父殿の腰が砕けてヘナヘナに。

 

親子で抱き合って万歳・万歳でありました。

 

 

家に持ち帰り体重計で測ったら70cmオーバーで4.7kgありました。

 

ものすごく太っておりまして、頭はデカイわ幅は厚いわで見事な獲物でありました。

 

明日あたり親父殿は病院行きでありましょう。


2015-05-21 16:35:00

結局アジ釣りになりまして、中アジから中の小くらいのアジが10数匹釣れて安心いたしました。

 

カサゴの良型2匹も釣れて、しばらくお魚料理が続くかもね。

 

でもうねりが残っていたのでどうかな?と思っておりましたが、前回より長い時間耐えておられたので凪の時は絶対大丈夫だと思いました。

 

明日は御年90歳の我が親父とイサキ釣りに出てみます。

 

今日はほとんど流れがなかったのですが、とりあえずサンクマール前の23mにかかってみます。

 

 

 

さてさて、早起きはやっぱり得でありまして、NHK番組で 「キッチンが走る」ってのがありますよね。

 

あの車が堀切峠に停っていたのであります。

 

 

 

 

思わずUターンして写真をパチリ・パチリ。

 

運転手のお兄さんもパチリ。

 

どこで撮影するのかまでは聞き出せませんでしたが、近いうちに放映されるでありましょう。

 

思いついたのが遅かったのですが、「漁師とカモメの友情物語」の紹介をしとけば良かった。

 

残念!


2015-05-21 05:37:00

昨日の天気予報は3メートルでうねりとのことでした。

 

昨日も休漁する事にしてキス釣りの下見に内海港へ。

 

堀切峠からの海況はうねりがあるものの尖った波はなく、無理するば出れんことはなさそうだが気持ち悪くなりそう。

 

ゴカイを少し買っていたので、内海の港の中で船の掃除をしながら仕掛けをポチャリ。

 

30年以上前にこの港の中でゴムボートでキス釣りしていましたが、それ以来のキス釣りでありました。

 

うねりは港の中には入ってこないが、外の防波堤を時折大波が超えてしぶきを上げている。

 

釣れてくるのはヌメリゴチばかりでキスの姿は全く無い。時期が早すぎるのであります。

 

波状岩の浅場でカサゴを狙うが、これまたベラばかり。

 

「さあ、どうしたものか?」

 

実は前回船酔いされた奥様のためにキス釣りをご主人が企画されたのでして、今日がその日であります。

 

キスがいなきゃキス釣りにならんし、さあどうしたものか。

 

こんな時門川湾だったら悩まんで良いのだが、小さな港の中にはキスはいつもはいない。

 

妙案ないまま今から出立しますが、波がなければタンク前でイサキが狙えるけどね。

 

さあ、どうしたものか・・・。


1 2 3 4 5 6