Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2014-12-06 03:13:00

今日はかあちゃんの愛車のミラの車検整備をするため、休漁することにしました。

 

お魚をお店に毎日配達する大事な車で、10年前に他界した義父の形見であります。

 

走行距離はまだ15万キロで目標の半分にも達しておりませんが、結構快調に走ってくれておりまして、燃費もオートマの割に結構良くて、平均18km/Lは走りますね。

 

前回の車検の際に左側のドライブシャフトのエンドブーツの破れがあったため、分割式のブーツを取り寄せ交換しましたが、今回は右側のエンドブーツがついに破れたため、その修理にあたります。

 

分割式は非分割式の3倍近い値段(4000円弱)がしますが、ドライブシャフトを外す労力を考えるとやはり分割式を選んじゃいますね。

 

そのほかのブーツやタイロッドエンドあたりは特に問題なかったので、持病のヘッドガスケット周辺からのオイル滲みを拭き取り、ブレーキパッドやシューをバラして点検・確認するくらいだと思います。

 

あとは月曜日か火曜日あたりに軽自動車検査機構に持ち込んで継続検査を受けるだけであります。

 

ミラは13年経過していますので重量税がちょっと高いので、検査手数料・自賠責保険・用紙代含めて3万円ちょっととなります。

 

これに前述のブーツ代が4000円必要でありますが、工賃は自分でやるので全くかかりませんね。

 

とにかく何でも自分でやらないと気が済まない自分でありますが、おかげで日々の無駄な支出は防げているはずでありますが、唯一自分でできない仕事がありまして、それは散髪であります。

スキンヘッドにしてしまえば問題解決するのでしょうが、さすがにそこまではやらないと思います。

 

中学生の頃からもう40年も通っている一の鳥居近くの生田理容店には、年に何度かは足を運ばなければなりませんが、まあ床屋談義のくだらないおしゃべりをして頭スッキリしますので、散髪屋のオヤジが先に逝くか自分が先かわかりませんが、それまではずっと続くことでしょう。

 

 ところで円安が止まらず、ついに1ドル120円を超えましたな。

 

この国の頭の良い指導者たちは何を目指しているのか良くわからない。

 1000兆円もの借金をしていながら、景気回復のためにと日銀の黒田さんとタッグを組んでお金を刷り続け、第3の矢と称する成長戦略の明確なシナリオも持たず、少し風向きが変わってきたと思ったら、野党がグダグダしているうちが有利と判断するやいなや、「これしか道はないんです」と、大義がないまま、さっさと解散してしまった。

 

ブランド品などの贅沢品の価格が上がることなどはどうでも良いが、生きていくための必要不可欠の食料品等の生活必需品がべらぼうに上がってしまう恐れがあり、カロリーベースで食料品の6割を超えると言われている海外からの輸入品の値段が上がり始めているようだ。

 

「この現象はデフレ脱却の道の途中の一時的現象だから・・・」と、おっしゃっておられるようだが、冗談じゃないよ、そんな保証のないお話に共感できるわけがないじゃないか。

 

国民皆中流家庭と言われた時代を生きてきた自分にとって、昨今の所得格差(言い換えれば権利格差)の広がりを大いに懸念しております。

 

世代における格差、都会と地方との格差、大企業と中小企業との格差、官と民との格差・・・。

 

およそすべての人が平等になるとは考えていないが、日本人において格差の極端な広がりは誠に憂慮すべきことだと考えています。

 

日本人が大切にしている「和」の心の崩壊を招きはしまいか、お年寄りを大事にしましょうとする考えに歪は出て来ないかなど、こういった心の中に潜む不平等に対する不満があらぬ方向に向いてしまわなければ良いのですが。

 

3人の子供達をそれなりにきちんと独立させることができた自分でありますが、一応世の中に対して責任は果たせたと自負しております。

 

これからはかあちゃんと、まったりとゆっくり生きていけば良いわけだから、別に格差がどうだこうだと目を引きつらせて語る必要はないが、最近の政治・経済の動きに何かしら不安を覚えているせいゆう丸の船長であります。

 

 

 

さて、年末・年始のご予約をたくさんいただいておりまして、まことにありがとうございます。

 

26日は自分ちの餅つきが入りましてお休み、元日は当然のことながらお休みします。

 

年末年始の釣行をお考えの皆様におかれましては、ご家庭の空気を良く勘案されて計画立てられますことを切に願っております。(笑)

 

 


2014-12-05 13:47:00

いやー寒くなりましたね。

 

今朝は港に早く着きすぎて黒潮丸のキャビンで仮眠をとっておりました。

 

キャビンは外観よりかなり広く、布団が敷いてあって、カートリッジボンベのストーブで温まりながらガーガー寝ておりました。

 

お船でおネムネムするの大好きであります。

 

さていつものポイントに到着してポールポジションが取れたのは良かったのですが、結局昨日と同じくどなた様もお越しにならず、肩透かしでありました。

 

いつものメンバーが全く出てこない。

出るだけ赤字だから出ないでじっとしているそうだが、自分の場合色々工夫しているものだから、出ても経費かからないので毎日出漁しても全然苦にならないのであります。

 

潮はわずかに上りかな?程度の流れで、いつもよりアジ子の群れが小さい感じがする。

 

風は西から容赦なく吹いてきて、せいゆう丸は右に左に振られてしまう。

 

プレジャーボートと比べると振られ方はごく小さいのですが、群れが小さい時には群れの上をすぐ通過してしまって釣りにならないのであります。

 

今日はかあちゃんにお弁当こしらえてもらって午後まで頑張るつもりでしたが、あまりの条件の悪さにちょっと嫌気がさして9時には帰港しました。

 

中アジが2匹とアジ子が20匹程度の超貧漁でしたが、帰港してエンジンルームに潜り込みオイルエレメントや燃料エレメントを交換し、オルタネーターのベルト張りなどのメンテナンスをすることができました。

 

まあ、こんな日もありますわな。ドンマイドンマイであります。

 

ところで、佐土原のお店にかあちゃんが久しぶりに立ち寄ったところ、40cm近いデカアジが沢山出品してあったそうで、お店の人に尋ねたら最近ずっと出てるそうであります。

宮崎沖はアジ・サバがかなり釣れている話は聞いておりましたが、本当だったのですね。

いつになったら内海沖にアジが帰ってくるのでしょうかね?

こんな状況だから、ご予約頂いて楽しみにして来られるお客様になんとしても満足する釣果であってほしい、願うはただそれだけですね。

 

今日は写真はありません。

 

 

 

当ホームページをご覧いただいてる皆さんは、釣りビジョンのサイトをご存知でしょうか。

 

せいゆう丸も昨日から掲載してもらうようになりました。

釣りビジョンの釣果情報の宮崎県の南部に載ってますので、よかったらご覧下さい。

 

ただ、このホームページの方が詳しく書いてますけどね。

 


2014-12-04 13:40:00

自分は磯釣りが苦手である。

 

磯では波の音がザザザザーと常に聞こえるので怖いのであります。

 

磯カキやウニのガンガゼの尖った針を見るだけで痛いのであります。

 

だから磯釣りは絶対にやりません。

 

ところで先日365つり具えさ店に立ち寄り、いろいろおしゃべりをしておりましたら、365グレダービーを12月1日から来年5月10日までの期間で行うそうでありまして、その情報を紹介させていただきます。

 

ただし、船釣は除くと書いてありますので自分は最初から参加資格はないのであります。

 

宮崎県内の磯釣りで、お店でオキアミと集魚材の両方を購入され、釣行当日にお店で検量することが主な条件だそうですが、詳しくはお店にお問い合わせください。

 

賞品を見てみますと、これまた磯釣り用品でありまして(当然だわな)、磯釣りされる方には喜ばれそうですね。

 

入口ドアのガラスに貼ってありますので、寄られた時にはご確認くださいとのことでした。

 

さて、お店の品物でオリジナルの商品を物色してましたら面白い餌がありましたよ。

オキアミとアミとパン粉と集魚材を、独自の比率で混練したものだそうで、釣り場に着いて袋を開ければすぐに使える優れ物のようです。

 

そういえば、磯では場所が不安定な上限られているので、餌を混ぜる作業は結構大変でしょうね。

船だと簡単にできそうなことが、磯では難しいこともあるのでしょうね。

 

餌溶かすことから始めないといけないので、時間が限られた方には重宝しそうです。

 

餌の冷凍庫が並んでいる列の真ん中あたりにありましたよ。


2014-12-04 11:31:00

昨夜の家族忘年会の影響で、今朝目が覚めたのが午前4時30分。

 

2時間近く寝坊してしまった。

でも長男・長女の夫婦と一緒の会食は楽しかった。

 

家を出てしばらく車で走ったところで、電動リールと青物用の仕掛けを家に忘れてきたことに気がつき、Uターン。

 

内海港に着いたところで電動リールのコードを忘れていることに気がついたが、後の祭りでありました。

 

昨夜より小降りになったが、小雨がぱらついていて寒い朝でありました。

 

出港したのは7時前でしたが、分厚い雨雲のためまだそんなに明るくはありませんでした。

 

いつものポイントに到着して船の流れを確認すると南東方向に流れているので、ポイントの北西方向に走ってイカリをドボン。

 

ところが上り潮が来ているものだからうまく目的の場所に落ち着いてくれない。

 

ようやく4度目の投錨でアジ子の群れの位置につけることができましたが、かなりの時間ロスでありました。

 

最初のアジ子が食いついてきたのは8時過ぎでして、昨日4匹のブリを仕留めて終漁した時刻でありました。

 

この場所はその日によって違いがあるものの、お日様が高くなるとアジ子の食いが極端に悪くなるので、今日はダメかもねと思っておりました。

 

ところが曇空の関係なのか、風でふらふら流されている割にはアジ子がパラパラ食ってくるので、そのまま海底付近でバタバタさせてみるが青物が昨日みたいに食ってきてくれない。

 

青物は回遊魚だから、一定の場所にじっとしている訳ではないことぐらい知っておりますが、カンパチに入れ替わって最近この場所にブリ様がよく起こしになるので、期待しながら待っているけどなかなか来てくれない。

 

30分位待っておりましたら竿先がふっと軽くなり、魚が食い上げたと判断し竿を大きく振り上げ合わせを入れると、「どギューん」でありました。

 

何度味わってもたまりませんな。

心臓がどギューんとなりますね。

 

上がってきたのは良型のブリ様でした。

まだいらっしゃるのは間違いないありませんが、あとは運だけでしょうね。

 

塩路の「よっちゃん広場」に出してますので、刺身やしゃぶしゃぶで食べてみてください。

 

明日も出漁します。

 

 

 

 


2014-12-03 14:34:00

今朝は午前5時50分の出港でありました。

 

あたりはまだ完全に真っ暗だが、川面には気温と水温の差で発生する霧が立ち込めておりました。

早いもので、あと20日もすると冬至ですね。

 

ポイントに到着したのは午前6時15分頃。

まだうっすらと明るくなったくらいで、キリキリパーを引っ張ってきたが、あまりに早すぎたのか今日は食いついてこなかった。

 

今日の潮は絶好の上り潮で、魚探に映っているアジ子の群れはキャピキャピ喜んでいるようだ。

 

泳がせ仕掛けをまず投入し、その後サビキ仕掛けでアジ子を釣っていると何度かひったくって行く奴がいる。

 

すかさず10号のサビキに変えてプルプルさせていると、「ドギューん」。

 

しばらくやりとりしているうちにようやく姿を見せ、上がってきたのは丸々と太ったブリ様でありました。

 

結局8時までにアタリが5回あり、4本捕ることができました。

 

逃がした奴は10号を一瞬でブチ切っていきました。

何も出来ませんでした。

 

漁友のお馴染みS氏も自分より少し遅れて来られましたが、90cmのデカブリを筆頭に3本ゲットされてました。

 

お決まりのようにお日様が昇るとアジ子さんもいなくなり、午前8時に終漁しました。

 

明日は雨模様ですが、海は凪ぎのようですから出漁いたします。


1 2 3 4 5 6 7 8