Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2018-06-08 02:22:00

一昨日の失敗を教訓に、昨日は自分の基本スタイルであるアジ釣りに専念しておりました。

 

自分で操船して釣りをされるお方ならご存知とは思いますが、船釣りの中でもアジ釣りはかなり難しい分野に属してまして、特に日向灘みたいにのっぺりとした地形の海域ではアジの密度が極めて低いので、群れを探し当てるのが容易ではありません。

 

長崎とか大分とか愛媛みたいにアジの生息密度がメチャ濃い海域では、極端に言えば沖に出て適当にイカリを打てば撒き餌無しでもサビキにアジが勝手にぶら下がってくるらしいのですが、日向灘ではそうはいかない。

 

広い海域を過去の実績とか前日までの傾向と照らし合わせ、それに潮の流れ・海水温・風向き等々の情報を便りにアジが居そうな場所の目星を付けて探索するのですが、とにかく毎日安定してアジを釣るのは容易なことではありません。

 

特に海の様子が異例ずくめの今シーズンはアジのお刺身を楽しむことがかなり難しくて、セミプロ以外のプレジャーボートの姿を見ることがめっきり少なくなりました。

 

 

 

そんでもって昨日は、アジのお刺身を確保することだけを目的に出港いたしました。

 

 

出港時間は7時丁度。

 

とりあえず前日アジがそこそこ釣れた場所に向かったけど、予習復習で今の時期にアジが居着きやすい場所を探索すると、いました居ました、久しぶりに立派なアジの群れを発見してイカリを打って仕掛けを落とすと竿先が早速プルプルと動いておりました。

 

もうこうなれば安心して 「半分、青い。」 や 「とくダネ!」 の世界に突入なんですが、何故か昨日は釣れる時間が長続きしなかったですね。

 

ある程度釣れたところで見切りをつけて本命の場所に行き、そこでもある程度釣れるには釣れたけど次第にショボくなったので、最後の最後で潟に戻って最後の時間を費やすことに。

 

すると意外なことにそこにはデカアジが潜んでおりまして、それほど数は出なかったけどうっとりするような綺麗なデカアジが釣れてくれて、やっとこさ一晩のお刺身が楽しめる程度に釣れてくれましたわ。

 

CIMG1161.JPG

 

CIMG1162.JPG

 

CIMG1163.JPG

 

CIMG1164.JPG

 

 

 

さあて台風の余波がそろそろ入ってくる頃かも知れませんが、波長の長いウネリだったら釣りになるので、ひょとすると明日までは沖に出られるかも知れないです。

 

カッパは必需品だけどね。


2018-06-07 02:45:00

昨日はヘロヘロに参っちゃいました。

 

先日朝マズメだけだったけどイサキやメジナやシマアジが釣れたので、 「ようやくイサキのシーズン到来か!」 と勇んで沖に行ったのが失敗でした。

 

またもや完全潮止まりを喰らって全くお魚が喰ってくれず、イサキのポイントを数箇所巡ってみたけど小さなイサキが奇跡的に1匹釣れただけでメジナ1匹釣れなくて、気が付けば午前11時になってもお刺身ほぼゼロの玉砕状態。

 

「こりゃイカン!」 てなことで、老人のせいゆう丸には気の毒だったけど、方針転換して大きく南下してアジ釣り場に移動することにしました。

 

漁友のMA氏が伊比井に朝から釣り場を構えて頑張っておられたが、アジやタイを結構釣っておられたような情報だったのでその沖でアジを狙うことに。

 

 

 

潮はほとんど動いていなかったけど中アジが結構群れてて、サビキに喰ってきてくれたのでどうにかなりましたが、今年のイサキ釣りは黒潮の本流が来ないうちはやめておいたほうが良いなあ。

 

今年は潮が動かない日があまりにも多いので釣れないリスクが高く、確実にお刺身確保するならいつものようにアジを探して釣るほうがはるかに確率は高いね。

 

 CIMG1157.JPG

 

 CIMG1158.JPG

 

 CIMG1159.JPG

 

 CIMG1156.JPG

 

 

長期予報で台風が接近するとの情報を聞いたからなのか、一昨日には漁船が避難のため港に何艘も入って来てました。

 

そもそも内海港でまともに漁に出るお船は最近ほとんどいませんで、それは高齢化と後継者不在が顕著となってる証しでもあるのですが、今回早々と船を避難港にしまい込んだのにはどうも別の理由もあるみたいです。

 

 

昨日80歳をとうの昔に超えていらっしゃる知り合いの漁師にお話を伺ったら 「長年漁師をしているけど、今年みたいにシイラやカツオが捕れない年は記憶が無いわい。黒潮が来ないから餌のトビウオすらおらんわ。」 とのことでした。

 

沖に出ても出ても回遊魚のカツオやシイラが全く釣れないので、燃料を焚くばかりで大赤字になってしまい今年の漁を諦めたそうな。

 

去年から始まった黒潮の小蛇行と大蛇行が影響しているのかは分かりませんが、イサキの季節が大きく遅れているのはその話と無関係では無さそうですねえ。

 

 

 

今日も凪ぎっぽく風もあまり吹かないようなので沖に出てみますが、アジやタイをしっかり確保するいつものスタイルに戻して、今夜のお刺身の確保をしたいと思います。


2018-06-06 03:18:00

最近にわかに有名になった 「ご飯論法」 

 

法政大の上西充子教授がツイッターに投稿して話題となった例えなんですが、ご存知のお方が多いでしょうけど念のためご紹介。

 

 

 

Q 「朝ごはんは食べなかったんですか?」

 

A 「ご飯は食べませんでした(パンは食べましたが、それは黙っておきます)」

 

Q 「何も食べなかったんですね?」

 

A 「何も、と聞かれましても、どこまでを食事の範囲に入れるかは、必ずしも明確ではありませんので…」

 

Q 「では、何か食べたんですか?」

 

A 「お尋ねの趣旨が必ずしもわかりませんが、一般論で申し上げますと、朝食を摂(と)る、というのは健康のために大切であります」

 

Q 「いや、一般論を伺っているんじゃないんです。あなたが昨日、朝ごはんを食べたかどうかが、問題なんですよ」 

Q 「じゃあ、聞き方を変えましょう。ご飯、白米ですね、それは食べましたか?」 

A 「そのように一つ一つのお尋ねにこたえていくことになりますと、私の食生活をすべて開示しなければならないことになりますので、それはさすがに、そこまでお答えすることは、大臣としての業務に支障をきたしますので」

 

てな調子の問答を 「ご飯論法」 と呼ぶのだそうだが、一昨日の財務相の改ざん問題の調査報告が発表され関係者20人が処分され官邸はこれで幕引きしたいのだろうが、こうしたくだらない問答で国会審議を1年以上費やした事実を国民が簡単に忘れると安倍さんが思ってるとしたら、それは大間違いであります。

 

アメフト問題が大きな話題となり、日大のあまりの稚拙な危機管理の甘さが拍車に拍車をかけて、例の内田前監督が常任理事も辞することになったようですが、きっかけはSNS上で大炎上したことからだったそうな。

自分はSNSが一体何なのであるのか知る由もないけど、とにかくそれがきっかけでマスコミに取り上げられ、加害者の心からのお詫びの会見が行われたのを境に一気に状況が変わり、遂には教職員組合が反旗を翻し田中理事長の進退問題にまで発展しそうな雰囲気であります。

冷静に考えると1私立大学の運動部のゴタゴタ騒動に過ぎないと考えても良いのでしょうが、モリ・カケで長い時間バカバカしい議論を目の当たりにし、いい加減辟易してた国民が 「声を上げれば何かが変わるかも!」 と、自分の明確な意思を示すことで何かを変えられるのではというある種の清々しい期待感を味わえたのかも知れませんねえ。

モリ・カケ問題での国民の閉塞感がどこでどんな形で爆発するのか、これからじっくりと政治の世界を注視して行きたいものですなあ。

自分たちは政治と行政の今の有り様を直接的には変えることは出来ないけど、 「どうせそのうち忘れるさ!」 とタカをくくってたら、近い将来エライなことになると肝に銘じておいたほうが良いかもよ。

  

さあて今日は西風が吹いて波が落ちてきそうなので、とりあえず沖に出てみることにしましたわ。

何でも良いからお刺身が釣れると良いですけど。


2018-06-05 03:04:00

自分が持ってる梅雨のイメージは、シトシト雨が降るけど海はベタ凪ぎなんですが、今年はチト違ってるようです。

 

北東の風がバンバン吹いて沖に出られない日が続きそうであります。

 

しかも10日過ぎには2個の台風が来襲して、もうグタグタ状態が予想されるのであります。

 

 

gsm_wa_jps_114.15Z10JUN2018.png

 

これが10日頃の台風予想。

 

 

gsm_wa_jps_132.21Z12JUN2018.png

 

そしてこれが13日頃の台風予想。

 

 

ヨーロッパの気象予報も同じような予想を立てているので、ほぼ間違いないのでしょう。

 

先月には5連休が3回あってノックアウトだったし、今月もこの調子じゃ出港率が3割台になるかも知れんなあ。

 

 

 

まあ、その時になってみないと分かりませんが、とりあえずいつでも沖に出られる準備だけはしておかねばと昨日はイカリを揚げるウインチの取り付けをまず行って、その後は橋の下の天然ドックで船底のフジツボを取ったり、はたはた君の走行テストなどしておりました。

 

 

 

壊れたウインチのモーターを分解するとこんな具合でしたわ。

 

 KIMG0072.JPG

 

 

 

 

テスターで導通を確かめたところ、幸いにもローターに損傷は無かったようですが、ステーターの永久磁石が割れてバラバラになってて、磁石の粉が半端な量ではありませんでした。

 

KIMG0075.JPG

 

KIMG0074.JPG

 

 

 

永久磁石が割れてウインチが使えなくなった話しは漁友のSI氏からも聞いたので、長く使用していると割と良くある現象なのかも知れませんねえ。

 

メーカーに問い合わせたらステーター単体が部品で供給出来る返答でしたので、 「困った時の吉園さん」 と慎重に検討して復活させたいと思っております。

 

 

 

今日は朝のうちにせいゆう丸の中間検査の申請を行って、あとは検査を受けるための備品のチェックや航海灯などの動作確認を行いたいと思っております。

 

海水温が串間で24度を超えて来たので、待望のイサキが大挙してやって来るかもと妄想を膨らませておりますが、凪ぎで沖の瀬に行くことが出来ればそこそこ釣れるかも知れませんなあ。

 

あとメジナとハゴイタハゲと、出来ればシマアジが混じってくれたら嬉しいですがね。


2018-06-04 03:39:00

イカリを揚げるウインチが故障しているので昨日はアジ釣りを諦めて、久しぶりに沖磯に行き磯魚を狙いに行きました。

 

 

堀切から見た海は少し北東からのウネリが入ってきてたので 「これに北東の風が出たらアウトやな!」 と思いつつ、寝坊したこともあって急いで港に向かうことに。

 

予定時間にどうにか間に合って準備を整え沖に出てみると、若干のウネリが船を上下に揺さぶり、後で分かったのですがこの時点で既に気分の悪くなったお方がいらっしゃったようだ。

 

久しぶりの沖の瀬でしたが中層に何やらお魚の反応があり多少期待が高まるけど、素知らぬ顔して 「仕掛け入れて良いですよー。」 と皆さんに告げた。

 

あとはデッキのリールの音や会話に聞き耳を立てていたら、朝の一時の間に結構入れパクしたみたいで、イサキ・メジナ・シマアジが短時間に釣れたようです。

 

ところが予想通り北東の風が出て来て、上り潮に北寄りの風となると波が立つし、顔色伺うとほぼ全員船酔い状態に見えたのでかなり早かったけど帰港することにしました。

 

KIMG0071 のコピー.jpg

 

KIMG0070 のコピー.jpg

 

まあそれでもひと切れのお刺身食べられる程度には釣れたし、待望のイサキがどうやら回遊してきたみたいなので、これからが楽しみだね。

 

 

 

問題はお天気ですが、今日も東寄りの風が割と強めに吹く予想だったので敢えて中止にしました。

 

およそ8km沖に行ってて北東の風に突然吹かれでもしたら、大きな船ならまだしも、せいゆう丸みたいな小さなお船は大変なことになるのでやめましたわ。

 

今日は 「困った時の吉園さん」 の工場で昨日修理を終えたウインチの取り付けを行い、アジ釣りでも沖のイサキ釣りでも対応できるように整備したいと思います。

 

 

 

 

 

 


1 2 3 4 5 6 7