Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2018-03-27 03:02:00
CIMG1010.JPG

 

 

お友達の漁師の話によると、日南から宮崎沖までアジが極端に少なくなってるそうなんですが、一方高鍋から新富にかけて相当釣れてるそうなので、卵を抱えたアジの群れが北に移動したのだろうと解説しておられました。

 

彼らは市場で情報を集めているから多分間違いは無いのでしょうが、そういえばシケ前あたりからアジの姿がパタリと見られなくなったので、なるほどうなずけるお話しであります。

 

ただ自分の場合メインターゲットがアジだから、アジが居なくなると相当苦しいものがありまして、アジのお刺身が食べられないのはかなりキツイのですわ。

 

昨日もアジの姿をまるで見られない日になりました。

 

 

 

昨日も出港は7時で、昨日のメンバーの中にはキャラが際立つF爺のお姿が。

 

気が急くというか何というか、港に着いたら一刻も早く道具を船に積み込んで乗り込まないと気が済まないF爺は待つことが一番嫌な御性格なもので、せいゆう丸に横付けされてるはたはた君のメンバーがゆっくりと準備しているのにイライラしておられるご様子。

 

はたはた君が出港してすぐにせいゆう丸も港を離れたが、既にもうその時にはF爺は道具を全部準備なさって針に餌を付けるだけの状態にしておられました。

 

 

 

とりあえず潟から始めましたがほとんど潮が動いておらず、イサキと良型のメジナをやっとのことで手にすることが出来たけど、F爺だけはまだ何も釣れてない。

 

前回サビキにこだわり過ぎて痛恨の坊主をやっちまったF爺に、 「今日こそは何とかおさしみを食べさせたい」 と思うけど、そもそも天秤釣りをあまり好まぬF爺にとって、アジが居なくなったこの時期はサビキで釣れるお魚が居ないから結構辛いものがあるみたいです。

 

 

 

「わろてんか」 と 「とくダネ」 を見終わったしアタリが無くなったので潟を諦め沖の瀬に向かいましたが、移動中電話で情報収集したがどなた様も 「今日も全く釣れない」 のご返事ばかりでありました。

 

沖の瀬に到着すると丁度良い位の上り潮で水温が19度チョイを指してたから 「何かは釣れるかも」 と思ってたけど、予想に反してお魚がなかなか喰って来てくれず退屈な時間ばかりが流れていたその時、海の神様がF爺にシマアジの贈り物をしてくださいました。

 

そりゃ羨ましい立派な大きなシマアジで、F爺はもうご満悦でずっとニコニコされてたのは言うまでもありませんでした。

 

 CIMG1009.JPG

 

CIMG1006.JPG 

 

 CIMG1007.JPG

 

こんな厳しい時期ですが、皆さん一口だけでもお刺身が釣れたのには安堵したけど、いつまでこんな状態が続くのやろうかね。


2018-03-26 04:26:00

はたはた君は黄金の瀬でずっと辛抱して粘ってたけど、時合いが来たみたいでシマアジが数枚釣れ始めたところで南風が強くなり、無念の撤収となったようです。

 

CIMG1005.JPG

 

帰りはずぶ濡れになってたようだが、沖に行った時は風が出たら早めに切り上げないととんでもないことになるから、気を付けないといけないね。


2018-03-26 04:21:00

寝坊しちまったので簡単に。

 

一昨日の上り潮が一転して下り潮ので16度台に水温が低下していて、潟は壊滅状態でお魚がすっかり姿を消し、沖に行っても下の潮が全く動かず、正真正銘の大貧漁でありました。

 

CIMG1003.JPG

 

 

CIMG1004.JPG

 

以上!(笑)


2018-03-25 03:10:00

昨日はたはた君は潟付近をウロウロしてたけど、せいゆう丸の釣果よりはるかに良かったのには驚いてしもた。

 

CIMG1000.JPG

 

CIMG1002.JPG

 

CIMG1001.JPG

 

イサキもアジもでかいサイズのものばかりで、さぞかし昨夜のお刺身は美味しかったでしょうねえ。


2018-03-25 03:09:00

一昨日みたいに何も釣れない日があると自信喪失して落ち込むかと思いきや、誰に聞いても 「釣れなかった!」 とおっしゃってたので安堵したというか開き直ったと申しましょうか自分の心持ちに特段の変化は無いものの、なんとしてもお刺身だけは確保しなきゃの気持ちは切らさないようにと自分に言い聞かせるようにしております。

 

 

 

昨日の出港はいつも通り7時30分。

 

土曜日のいつもの見慣れたメンバーさん達でしたが、大貧漁のブログをご覧になって来られたのか、 「本当に釣れてないのですか?」 との少々不安げな質問をされてました。

 

シケ明けは釣れないことが多いのは釣り師匠から良く聞かされてたけど、例えて言うと 「海の中のお魚が全員インフルエンザに罹患して熱が40度位になって食欲が全く無くなる感じ」 みたいに口を全く使わない時があるのであります。

 

時々 「他に釣れる場所は無いの?」 的ご質問を賜ることがありますが、釣れない時は場所云々でなく海全体のお魚に都合の悪い何かが働いて釣れないから、場所を移動してもどうにもならないことがありますねえ。

 

で、昨日はいつもの潟よりさらに浅い場所の潟からスタートしましたが、こちらでまぐれのイサキを数匹確保出来たので、少し余裕を持って沖に出てみました。

 

 

 

どうしても美味しいアジが欲しいから沖のアジのポイントを探索してみましたがまるでいらっしゃらず、仕方なく黄金の瀬に着けてみるも時折イサキやメジナが忘れかけた頃に釣れる程度で、やはり状況は良くありませんでした。

 

魚探を覗くとお魚が居るには居るけど、ペッタンコと海底付近に張り付いた感じで泳いでいるみたいなので、餌を食べるどころの感じではないのでしょうねえ。

 

 

 

そのうち全くアタリが無くなったから久しぶりに別の場所を探索したけど、それこそまるっきりお魚が居ないので最後に朝のポイントに着けてみたら、パラパラとイサキやデカアジが喰ってきてくれました。

 

CIMG0998.JPG

 

CIMG0997.JPG

 

CIMG0999.JPG

 

CIMG0996.JPG

 

 

 

ということで昨日はやっとのことでひと切れのお刺身を食べられる程度には釣れたけど、なかなか厳しい状況が続きそうですなあ。

 

 

 

今日はある程度潟で辛抱してイサキやアジを狙うことにしてますが、さあてどんな海が待っているのでしょうか?


1 2 3 4 5 6 7