Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2016-05-23 03:09:00
P5220493.JPG

3日間のブランクがあり、海の様子がまるで分からなくなったこんな時には、天然の養殖場から始めるのが自分のスタイルなのであります。

 

サバ子やアジ子がビッチリ写っているが、その中にデカアジと思しき影も見えたのでピンポイントでお船を着けるとデカアオアジやデカアジがパクパク食ってきてくれた。

 

昨日はサビキの名手と完全フカセの名人がおられたので、ある程度の釣果は期待しておりましたが、さすがにサビキの名手は小魚の猛攻をかいくぐりアジを次々に釣り上げておられた。

 

釣っておられる様子を拝見していると、いつも海の中の様子を想像しながら攻めておられるようで、それまでの戦歴が伺い知れる感じなのであります。

 

これまで、相当海に投資されてこられたのかもね。(笑)

 

 

 

お約束の8時過ぎになるとまるで喰わなくなったので、南へ探索の旅に出かけることにしました。

 

ところが行けども行けども、これといった良い反応に出くわすことができませんで、途中伊比井でイカリを入れてみるもチダイが釣れただけで、結局いつもの南限の潟まで南下いたしました。

 

 

 

魚探に映ったお魚は実にキャピキャピした感じで躍動感があり、なんか釣れそうな気配。

 

思ったとおり1投目からイサキが食ってきてくれて、他にメジナやチダイも混じっておりました。

 

 P5220494.JPG

 

 P5220492.JPG

 

P5220495.JPG

 

P5220496.JPG

 

 

 

圧巻だったのは完全フカセの名人が仕留めた70cmの真鯛でありました。

 

キャビンでおねんねしてたのでやり取りを見逃してしもたが、とにかくまあ綺麗なお魚ですね。

 

帰りしなにポイントに立ち寄って記念撮影したそうだから、良かったらポイントのHPでご覧くださいな。

 

http://www.point-i.jp/index.php?id=miyazaki-photo01&tx_ttnews[tt_news]=317734&tx_ttnews[backPid]=1691&cHash=c392aad020

 

 

2時30分には納竿して帰港の途につきましたが、真鯛は別として今日もお刺身程度にお魚が釣れたので、良かったよかったのでありました。

 

 

 

ところでところで、土日祝の混雑解消の方策を色々考えておりましたが、それらの日だけは6人で釣りが楽しめるようににいたしました。

 

少し窮屈とは思いますが、これからイサキのシーズンを迎えるので、少しでも多くのお方に美味しいイサキのお刺身食べて頂きたいので、あえてそういすることにしました。

 

わざわざ遠いところに行かんでも、近い場所に美味しいお魚は沢山居るから、気楽に気軽に海の遊びを楽しみましょうや。

 

 

 

今日は波1.5mと予報では言っておられたが、この前みたいなことにならんやろうね。

 

とりあえず堀切峠から確認せんといかんね。

 

 


2016-05-23 02:36:00
P1010491.JPG

何度も予定があったのに、荒天でなかなか出漁できなかったジュニアくんでしたが、昨日ようやく出漁の日を迎えることとなりました。

 

一昨日までの荒れた海が一変して穏やかな表情になった昨日の朝、2人での釣行で出港の準備で忙しそうにしておられた。

 

鯛ラバと餌釣りの両方されるそうで、2人の道具としては結構な量に見える。

 

ああでもないこうでもないと、色々考えながら準備を進め、いざ出港とあいなりました。

 

ジュニアくんにはせいゆう丸と同じ情報やデータがビッチリ入ったGPSが搭載されているから、漁場を探す必要も無くいきなりA級ポイントに船を着けられるから無駄がないのであります。

 

あれこれと電話連絡しながら、まずは鯛ラバから始められた。

 

イルカ沖南側での第1投目。

 

いきなりこんな真鯛が釣れちゃいました。

 

P5220500.JPG

 

 

 

70cm位かな、鯛ラバにはまるで興味のない自分でありますが、帰港して見せてくれたこの大鯛を拝見して、少しは認めないといかなくなりましたね。

 

 

 

その後数枚小鯛を追加したものの暫くあたりがなくなったので、天然の養殖場で餌釣りすることになったそうな。

 

暫く餌釣りしていたけど、釣れてくるお魚は サバ子 アジ子 ネンブツダイ などの餌取り魚ばかりで釣りにならず、最近あまりアジが寄り付かなくなった野島沖の瀬に移動した模様。

 

すると夕方になってデカアジがパクパク食ってきたそうで、餌釣りも成功しなさった。

 

P5220501.JPG

 

 

せいゆう丸は3時過ぎに帰港して既にお掃除まで済ませてジュニアくんの帰りを待っていたが、4時過ぎても帰ってこないのでまた電話。

 

結局帰ってきたのが5時前で、帰ってこられたお顔は満面の笑みでありました。

 

P5220499.JPG

 

朝早くから夕方まで1日中遊び回ったようだが、自由に自分の思いのまま行動し釣り糸を垂れてお魚釣って、よほど面白かったんやろうね。

 

おかげで自分の焼酎タイムが2時間遅くなったわい。(笑)


2016-05-22 03:30:00

昨日も海は大シケで休漁を余儀なくされておりましたが、意外に身近にお仕事はあるもので、自治会のボランティア活動の一環である堤防の草刈りを午前中しておりました。

 

ボランティアだから当然対価を伴わないお仕事ですが、張り切って午前中エンジン草刈り機を担いで草を刈っておりました。

 

しかし慣れない作業の上、延々と傾斜が続く堤防で踏ん張って仕事するものだから、昼に家に帰った頃には足腰がガクガクしてましたね。

 

体力的にはまだまだ自信あるつもりですが、加齢の波は確実に押し寄せて来ているみたいであります。

 

でも雑草が綺麗に刈り取られた堤防を眺めておりますと、沢山の小鳥たちがこれはチャンスとばかりに虫のご馳走と格闘していたりして、そんな身近な自然をゆっくり観察できた上、自己満足ではありますが少し地域に貢献できたという幸福感に浸ることができました。

 

P1010488.JPG

ビフォー

 

P1010486.JPG

アフター

 

 

 

 

ところで話は変わりますが、ひるおび見てると最近舛添さんのお顔を良く拝見しますが、大都市東京の親分ともなると人生狂わせてしまうのでしょうかね。

 

前の知事も覚えてないがお金のことで何かやらかして辞任する羽目になったと思うが、今度もお方も早速公私混同のお金の使い方で槍玉に挙げられておりますね。

 

歴史は繰り返されるというか、学習能力が備わってないというか、頭のよろしいお方達をいとも簡単に狂わせてしまうお金って、本当に怖いね。

 

日本の政治家には、以前この欄で取り上げたホセ・ムヒカさん(ウルグアイ元大統領)みたいに、お金とまったく無縁の政治ができないのでしょうかね。

 

 

 

 

一方、今月我が家は出漁日数が少なかった上、車検や船検が続いて出費が重なったため、月末迎えて通帳見ながらそろそろ我が家のメルケル首相に相談せんといかんようにあるが、毎月々しんどいけどお金に関してはこのくらいが丁度良いのかも知れませんね。

 

 

 

今日は波の高さ1,5mと予報では言っているが、実際は堀切峠から見てみらんとわからないので、今から出立致します。


2016-05-21 04:24:00
無題.JPG

一昨日あたりから東風がアホみたいに吹いてますなあ。

 

堀切峠から見た日向灘は白波グッチャグチャに荒れてて、沖には大型貨物船の姿しか見当たらない。

 

自分は当然休漁しておりますが、(休)の文字が付いてますが全然お休みではなく、一昨日・昨日と新型のGPSと格闘しておりました。

 

必要があって自分のデータを移すために手作業でしなきゃいけなかったのだが、普段自分が使っているのはホンデックス製で、今回のはフソー製だったので操作が全然分からない。

 

備え付けてある取り扱い説明書に目を通すところから始まり、ボタンをポチポチ押しながら入力するのだが、そもそもGPSには目的地やマークの緯度経度をサクサク入力できるテンキーボードが付いてないので、1個の数字を入力するのにボタンを何度も押さないと入力できないので、えらくかったるいのであります。

 

自分のGPSに登録されている目的地やマークは数千ポイントありますが、その中でも重要なデータはおよそ500を超えるので、それを忠実に入力していたら2日かかってしまいました。

 

 

 

入力終えて画面を確認すると、よくもまあこれだけ毎日海の上を走り回っているものだと、自分ながら感心した次第であります。

 

でもそれぞれの場所に思い出が詰まっておりまして、画面を見ながら懐かしさが込み上げてくるのであります。

 

お魚が良く釣れたこと、イカリをなくしたこと、エンジン始動出来ずに慌てたこと、ペラにロープが絡まって海に潜ったことなどなど、むしろ苦い思い出のほうが沢山詰まってるみたいですね。

 

 

 

ところで最新のGPSには海底地形図が組み込まれておりまして、えらく簡単にポイント探しができるのには驚いてしまいました。

 

フソーの場合ニューペック地図と呼ぶそうだが、以前は海上保安庁の水路部から確か1枚5千円くらいした海底地形図を取り寄せて、一生懸命お魚がいそうな場所を見つけては、三角定規とものさしで緯度経度を割り出す作業を繰り返し、GPSに入力しておりましたけど、今やその地図がGPSの画面ににあっさり組み込まれている。

 

あの苦労は一体なんだったのだろうかと、腹が立つくらいバカバカしく思えるのであります。

 

でもね、よくよく考えると今の人達って、便利過ぎて逆に不幸なのかも知れませんよ。

 

あの当時の苦労が身にしみているからデータの大事さが分かるのでありまして、簡単に当然の様に情報が手に入ってしまうと重要度の感覚が麻痺するかもしれないね。

 

大昔、囲炉裏の火を絶やさないように、寝ずに守り続けたことと同じだよ。

 

 

 

「努力は人を裏切らない」

 

この言葉を胸に刻み、毎日コツコツと今日できる仕事を丁寧にこなしていきたいものですね。

 

 

 

 

今日も波が高いので休漁ですが、地域のボランティア活動の堤防草刈をやる予定です。

 


2016-05-20 03:45:00

我が愛車カローラの車検合格までに要した日数は、延べ5日。

 

かかった費用は、自賠責保険と重量税と検査手数料と部品代合わせて30,000円程度でしたが、実はトライムスファクトリーの吉園さんに拝み倒して手助けしてもらった部分が今回多かった。

 

自分は散髪以外に技術料を払わない主義だが、どうしても自分にできない場合、拝み倒してお願いして、やっていただく特技も持ち合わせているようだ。

 

 

 

先日最後の下廻りの検査でエグゾーストパイプに腐食による穴が生じていて、そこから排気ガスが漏れていることを指摘され再検査となったが、困った時の吉園さんに相談したところ、ジャッキで車を持ち上げパテでちゃっちゃと塞いでくださった。

 

ディーラー辺りに持ち込んだらパイプ外して部品替えて、そりゃエライな修理費用を請求されるはずだが、 「ありがとね。また頼みます。」 で終わらせてしもた。

 

お人よしの吉園さんを良いことに、いつも悪いことしてると思うのだが、彼の笑顔についつい甘えてしまうのであります。

 

 

 

昨日は午前中だけでもと、6時の出港で予定を組んでいたが、夜明けの堀切から見た海は既に北東からの尖った波が押し寄せておりました。

 

天気予報を確認すると 「1メートル後2メートル」 が、いつの間にか 「1.5メートル後2メートル」 に変わっておりました。

 

またしても気象庁発表にやられた感じでしたが、仕方ないのですぐさま電話連絡することに。

 

前日に休漁を決めるのは簡単なんだけど、少しの可能性があれば何とかしたいと考えるので、こんなこともたまに発生してしまいますね。

 

しかしよくよく考えてみると最近海のお遊びが少しずつ日常化してきている気がしておりまして、毎週の爺っちゃまもいらっしゃれば、月1とか2とかのサラリーのお方も多くいらっしゃるのですが、土日祝の混雑解消が依然課題なのであります。

 

ジュニアくん使用の予定も増えてきているようだが、現状ではまだまだ週末に 「いつでも気軽に」 とはいかないのも事実であります。

 

ずっとずっと先のカレンダーの週末が埋まってしまっているようでは 「いつでも気軽に」 とはいかないね。

 

いろいろ策を練っておりますが、フツーのおトーサンのお財布の中身で 「いつでも気軽に」 を実現するためまだまだ頭を使わんといけないみたいです。

 

目的はただ1つでありまして、 「1日中、海で気軽に楽しく遊んで、家族でお刺身を美味しくいただく」 、たったこのことだけであります。

 

その実現のために、老化と焼酎の影響で脳みそが劣化する前に、考え尽くさないといけないことがまだまだあるみたいだね。

 

 


1 2 3 4 5 6 7