Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2014-11-27 14:48:00

今朝は午前6時の出港。

他でほとんど釣れていないので、いつもの場所のポールポジションを確保しなければお店に出すお魚がないから、何が何でも一等賞で到着しなければならない。

 

ほとんど真っ暗の中、キリキリパーを引きながらポイントに向かいましたが、今日もノーヒット。

地元のイセ海老漁師たちも引っ張っているが、釣れているのだろうか?

航海灯で存在は判るが、まだ暗いから様子がわからない。

 

ポイントに到着してしばらく船を漂わせると辺は少し明るくなり、真東に流れていく。

 

潮が動かないので船の位置は風の向きだけに委ねられる。

 

こんな時が一番不安定でありまして、そんな不安が的中してしまい、終漁するまで10回もイカリを打ち替えるハメとなりました。

 

風は気ままに西だったり北だったり、その内東に向きを変えたりと、一時もじっとしていないのであります。

 

風がなく潮も動かなければ、ポイントの真上からイカリをドボンと落としてロープを出さなければ良いのですが、それなりの風速があるのでこうするしかない。

 

結局、泳がせ仕掛けに2キロのニベが2匹と、豆アジ50匹で、午前10時前には帰港しました。

 

体力と持久力には自信ある自分でありますが、今日のイカリの打ち替えには心身ともに疲れ果ててしまいました。

 

青物のシーズンはもう終わったのだろうか?

今日も青物のアタリすらなく、中アジも一匹も釣れず、疲れだけが残った漁でありました。

 

でも少しだけどお店に出品できるのも海の神様のおかげと感謝しています。

 

今日は早く休んで明日また出漁します。


2014-11-26 15:00:00

今朝も早起きして、いつものポイントにキリキリパー引きながら向かいましたが、今日はノーヒット。

 

でも下り潮が早そうで、アジ子・青物が好きそうな感じの潮でありました。

 

今日もポールポジションを確保し、青物仕掛けとアジ子釣り仕掛けで釣り始めましたが、潮の方向が時間とともに微妙に東側に変化して、イカリをかけ直すこと3回でようやく納得の位置に固定することができました。

 

いつものようにアジ子が4匹・5匹とぶら下がってきて、ノルマの100匹は早めに達成しそうである。

 

その中に中アジがポツポツ釣れては遠のき、忘れた頃またポツっと食ってきまして、7匹の中アジを確保できました。

 

ここ数日、ゼロ匹か良くて3匹だったので、ひょっとして少し回復してきたのかもしれません。

 

青物は結局ノーヒットでしたが、サビキのアジ子が何回かかっさらわれたので、まだいるものと思います。

 

後から来られた先輩漁友MA氏にカンパチらしきヒットがあり、しばらくやり取りしてあとわずかのところで痛恨の針外れで、お魚さんは海中にお戻りになりました。

残念でしたが、まだこの辺にいらっしゃることが確認できました。

 

午前10時過ぎ、お決まりのアジ子も釣れない時間になりましたので終漁することにしました。

 

チダイ2匹・中アジ7匹・アジ子100匹位確保しました。

 

明日、塩路のよっちゃん広場に出品します。

 

 

さて、自分の漁に掛かる経費の中の3大コストである、燃料・道具・餌についてでありますが、燃料と道具については、人が真似できない自分の技術を駆使しほとんど無視して良いレベルになっております。

しかし餌だけは買わないと如何ともしがたく、安く買うかパン粉を混ぜて増量するかしか方法はありません。

 

さて、自分がよく利用している釣具店に、木花運動公園近くの国道10号線沿いファミリーマートの南側に店構えしている、「365つり具えさ店」さんがあります。

 

こちらは年中無休の24時間営業で、自分のようにとんでもなく早くから起きて行動する人間には、大変ありがたいお店なのであります。

 

24時間営業しているといえばコンビニですが、自分は便利で値段が高いお店には絶対近寄らないので関係ありません。

マックスバリューは時間によっては半額物がありますので、好んでよく利用させてもらってます。

 

自分はこのお店の名前をつい最近まで24時間と間違って覚えていたようで、正確には24時間営業している「365釣り具えさ店」であります。

 

あのゼンショーのすき家でさえ、ワンオペによる労働問題が話題となり、24時間営業を止めた企業もある中、今日初めて店主さんとお話をさせていただく機会がありまして、そこらあたりのお話を伺う中に共感することがありまして書き込みさせていただいてる訳です。

 

このお店は店主と奥さんと息子さんの3人で運営しているそうで、他にアルバイトすらいないとのこと。

 

まさに365日、24時間、親子3人で切り盛りしていらっしゃるんですなあ・・・。

真の三ちゃん商売・家族の力には頭が下がります。

 

自分にも2~3日だったら出来るかもしれませんが、今まで何年もやり続けていらっしゃる訳で、凄いとしか言いようがありませんね。

 

店主さんがおっしゃるには、「大手の釣具屋より安く販売しないと売れないから・・」、とのことでしたが、自分もどこより餌が安いのと、内海港への途中だから通っております。

 

どの商売でもそうですが、安く販売するにはそれなりの努力が必要で、他人には見えない努力が結実してどこよりも安くお客様に提供できるわけですよね。

 

それがお客様の利益に繋がり、リピーターが増え、回転が良くなり、お店も必要な利潤を得ることができる。

 

商売の理想だと思いますよ。

 

当ホームページをご覧頂いてる方でまだ来店したことのない方がもしいらっしゃったら、是非店を覗いてみられると良いと思いますよ。

 

大型店舗のようにスマートでも洗練された空間ではないとは思いますが、商品とプライスをじっくり見てみるとわかると思います。

 

店主さんがおっしゃるには、「あらかじめ餌の解凍が必要であれば電話してもらえばやっときますよ」、とのことでした。

電話番号は0985-58-0281 だそうです。

 

お店にことわって写真を掲載しますのでご覧下さいね。

 

 

 


2014-11-25 20:08:00

昨日の天気予報では波高1.5mで雨模様とのことで、内海沖は自分の独檀場と目論んでおりましたが、夜明けに出港しキリキリパーを引きながらポイントに向かうと、野島の影を過ぎる頃から南からのきつい風波がせいゆう丸に襲いかかる。

 

岸近くでは西風だが、沖に出ると南風になる。

これは実に不思議なことだが、前線通過の時にはよくある現象で、今まで騙されること数え切れません。

 

それでもサゴシが2匹弓角に食いついてきて、とりあえず漁に出てきた甲斐はありました。

 

さて、港に帰るかポイントに向かうか躊躇しながらトローリングを続けておりましたが、その時急に風が止んだため、いつものポイントに向うことにしたのですが、GPSが表示する速度からすると間違いなく下り潮。

 

南風と下り潮、最悪の組み合わせであります。

 

船はでかい舵のおかげで横たんになるし、波と潮が真逆だから波が覆いかぶさることになる。

 

ギアをニュートラルにして様子を見ると、船の移動を示す速度計では完全に定点に止まっている。

 

しかも波は容赦なく船の横側から襲いかかってくる。

 

今日はちゃっちゃと諦めて、サゴシ2匹で今日の漁を諦めることにしました。

 

時間がもったいないので、最近大々的に宣伝している大分の海鮮商店の〇(まる)に、かあちゃんと二人で走り、お歳暮用の佐伯イリコを25袋購入してきました。

 

そんなこんなで、今日は地道400km走ることになりましたが、我がダイハツシャレードのシャレ男は、一言も文句言うことなく、実燃費33kmを維持して走ってくれております。

 

実に頼もしい相棒であります。

 

登り坂にはさっぱり弱いシャレ男でありますが、チャリンコ感覚で乗せてもらっていますので、末永くお付き合いしたいと思っております。

 

明日もアジ子と青物を狙って出漁します。

 

年末・年始のご予約もぼちぼちいただいておりますが、当ホームページでの釣れ具合とご家族との調和を計りながら、皆様のご予約お待ちしております。(笑)

今のところ、30・31・2日にご予約頂いております。

 

元日は天照大神への感謝のお祭りでお安みですが、それ以外の日は出漁予定であります。


2014-11-24 18:24:00

今日は漁を10時に終えまして、自宅でゆったりまったりとした時間を楽しんでおりました。

 

と言いたいところですが、何もせずジワっとしたことができない自分は何かやることないか考えていたところ、最近どうしても納得できない灯油ボイラー排熱放出について、最近ヒラメいたことがありましてテストすることにしました。

 

瞬間湯沸かし器のスペックによると熱変換効率は83パーセント程度だそうで、17パーセントは大気中に放出していることになりますね。

 

自動車の燃料のカロリーを動力に変換する効率が30パーセント程度と言われていることを考えるとまあ優秀なほうでありますが、残りの17パーセントの行き先がどうも気になる。

 

最近の灯油の値段は原油価格の下落で約100円/L程度でありますが、17円/Lを大気中に捨てている計算となります。

100リットル購入したら1700円も捨てていることになる。

これは大問題であります。

 

以前から効率向上のため何か方策はないかと考えておりまして、取り外したエアコンの室内機と室外機の間をつなぐ銅製のパイプを加工してさらに数パーセント向上させることは一応可能であるとは感じておりました。

 

しかし今のシステムで排熱を温度計で測ってみると200℃に満たないから、ヒートパイプの増設で劇的に熱変換効率を上げることは難しそうであります。

 

出来れば100パーセントに近づけたいと考えておりましたので、何となく熱変換ヒートパイプの増設には二の足を踏んでいたのですが、たいしたヒラメキではなかったのですが、元々熱源はファンヒーターだから完全燃焼に問題はないはずだから室内にその排気を取り込めば良いことに気がついたのであります。

 

丁度ボイラーの真上が風呂場の窓ですので、ひさしを取り付けて自然に風呂場に排熱を入り込ませ、脱衣場の壁型扇風機で部屋全体に強制的に送り込めば排熱を無駄にすることはないと考えたのであります。

冬場の暖房に役立つこと間違いなしですよね。

 

簡単なひさしをつけてみて浴室で様子を伺っていると、もわもわと浴室の温度が上がっていくのが体感できる。

 

今日はとりあえずそこまでしか検証できませんでしたが、後日壁掛け扇風機の威力を確かめたいと思います。

 

なんでそこまでしなきゃいかんのか、自分にもよくわかりませんが、温暖化対策と二酸化炭素排出抑制にも貢献できると信じて、納得できるまでやってみたいと思います。

本当はお金がもったいないだけですけど。

 

それより収入増やすことに頭使ったほうが効率的には良いとは思いますけどね・・・。


2014-11-24 13:11:00

ここ3日青物のお顔を拝見していない。

 

まったく当たらないわけではないのですが、針外れだったり糸の結び方が不十分だったりして、捕獲できなかったのであります。

 

でもひところのアタックの様子からすると確実に数は少なくなってきたように思えます。

 

青物のシーズンはもう終わりかもと思いながら、今日もいつものポイントに船を進める。

 

昨日・一昨日とほとんど潮が動かない状態でありましたが、今日は早い下りの潮が来ていて、足の遅いせいゆう丸は時速7キロ位の速度で目的地に向かう。

 

風は北から、潮も北からなのでたいそう都合が良い。

 

アジ子が釣れる場所はピンポイントで、1隻しかその場所にはつけられず、あとでやって来る船は入りたくて自分の船の周りをうろうろしている。

 

自分だけしかアジ子は食ってこないので、皆さんこの場所に近づきたくてたまらないご様子。

 

他船が近くにアンカー入れようとするものなら、即舵をクルクル切って10メートルくらい横方向へ移動させる。

 

慌ててイカリを回収し反対側に付けようとすると、舵を反対方向にクルクル回す。

 

たいがいのプレジャーボートはこの場所に近づくことを断念するようであります。

 

今日もそんなバトルがあり忙しかったのでありましたが、久しぶりにカンパチのお姿を拝見することができました。

 

一本だけ10号通しの泳がせ仕掛けを出しておりますが、3連続アタックがあり2匹ゲットできました。

 

1匹は残念ながら食いが浅かったのか、針外れで逃がしてしまいました。

 

昨日・一昨日に今日の回遊があればお客さん喜んでくれたのに、と思いつつ自然は人の思うようにならないことを改めて感じた次第です。

 

明日は雨模様の天気予報でありますが、波は穏やかなので一人合羽着てアジ子と出来れば青物も釣りたいものです。

多分海は独占状態と思います。

 

ちなみにアジ子はだいたい100匹は毎日釣れますよ。

 

奥様達に大好評で、毎日完売であります。

 


1 2 3 4 5 6 7