Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2014-11-24 13:11:00

ここ3日青物のお顔を拝見していない。

 

まったく当たらないわけではないのですが、針外れだったり糸の結び方が不十分だったりして、捕獲できなかったのであります。

 

でもひところのアタックの様子からすると確実に数は少なくなってきたように思えます。

 

青物のシーズンはもう終わりかもと思いながら、今日もいつものポイントに船を進める。

 

昨日・一昨日とほとんど潮が動かない状態でありましたが、今日は早い下りの潮が来ていて、足の遅いせいゆう丸は時速7キロ位の速度で目的地に向かう。

 

風は北から、潮も北からなのでたいそう都合が良い。

 

アジ子が釣れる場所はピンポイントで、1隻しかその場所にはつけられず、あとでやって来る船は入りたくて自分の船の周りをうろうろしている。

 

自分だけしかアジ子は食ってこないので、皆さんこの場所に近づきたくてたまらないご様子。

 

他船が近くにアンカー入れようとするものなら、即舵をクルクル切って10メートルくらい横方向へ移動させる。

 

慌ててイカリを回収し反対側に付けようとすると、舵を反対方向にクルクル回す。

 

たいがいのプレジャーボートはこの場所に近づくことを断念するようであります。

 

今日もそんなバトルがあり忙しかったのでありましたが、久しぶりにカンパチのお姿を拝見することができました。

 

一本だけ10号通しの泳がせ仕掛けを出しておりますが、3連続アタックがあり2匹ゲットできました。

 

1匹は残念ながら食いが浅かったのか、針外れで逃がしてしまいました。

 

昨日・一昨日に今日の回遊があればお客さん喜んでくれたのに、と思いつつ自然は人の思うようにならないことを改めて感じた次第です。

 

明日は雨模様の天気予報でありますが、波は穏やかなので一人合羽着てアジ子と出来れば青物も釣りたいものです。

多分海は独占状態と思います。

 

ちなみにアジ子はだいたい100匹は毎日釣れますよ。

 

奥様達に大好評で、毎日完売であります。