Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2022-05-26 03:30:00

船釣りの釣果を決めるのは「潮」の動きと言っても過言ではない。

 

 

 

それはなぜなのか?

 

それは分からん。(笑)

 

だけど経験上間違いではないと思う。

 

では潮が動いてるか止まっているか分かれば良いだけだろうと思われるでしょうが、残念ながらお魚が生息している深度の潮の流れは誰にも分からん。

 

だから行ってみないと分からんと言うことなんですわ。

 

 

 

てなことで、喜んだりガッカリしたりのお魚釣りですが、今どきはスマホで何でも分かる時代に「行ってみなくちゃ分からん やってみないと分からん」的なる世界が残されてても悪くはないでしょうよ。

 

昨日は残念ながらガッカリのほうの日でした。

 

 

 

アジ子とチダイはどうにか捕れたけど、期待のイサキは潮が動いてなくて完全にスカでした。

 

 

 DSCF0599.JPG

 

 DSCF0600.JPG

 

 DSCF0601.JPG

 

 DSCF0602.JPG

 

 

午後になると南東からのウネリが出てきたので2時で納竿しましたが、4年以上続いてる黒潮の大蛇行が正常に戻らない限りは、あのウットリするようなグランブルーの海の色は拝めないのだろうかね。

 

 

 

さあて今日はおふくろの病院のはしごの日なのでお休みしますが、丁度親父の96歳の誕生日なのでお祝いしてやらんといかんですわ。

 

それにしても96歳とは、よくもまあ長生きしなさったものですなあ。

 

ぼやぼやしてると、こっちのほうが先にまいるかも知れんわな。(笑)


2022-05-25 03:19:00

昨日は前日の失敗を反省して、手前からお魚を探しながらアジ子のポイントに到着。

 

魚探にお魚の姿が映るには映るけど、なんとなく活性が低そうで盛り上がりに欠けてた感じでした。

 

仕掛けを入れてみるとアジ子とチダイが忘れた頃に釣れる程度で、時間が経過するに従い全く釣れなくなったので仕方なくイサキのポイントに移動することに。

 

 

 

イサキのポイントでは上と下の潮の流れが真逆で、仕掛けが絡まり釣りにくかったみたいで始めはサッパリで2日続けての失敗の予感。

 

そのうちに潮目が通過したらポチポチとウリ坊が釣れたようで、やっとこさひと切れのお刺身程度が釣れましたわ。

 

 

 DSCF0595.JPG

 

 DSCF0596.JPG

 

 DSCF0597.JPG

 

 DSCF0598.JPG

 

 

 

 

 てな調子で相変わらず貧漁が続いてますが、ベタ凪ぎに助けてもらってますわよ。

 


2022-05-24 03:02:00

昨日はいつもと違ってイサキから始めてみたけど、これが大まちがいでした。

 

潮が完璧に止まっててエサも取らない状態でしたのですぐに諦め、アジ狙いに切り替えた。

 

アジよりここ最近増えてきたチダイが多かったものの、なんとかひと切れ程度のお刺身は確保出来ましたわい。

 

 

 DSCF0590.JPG

 

 DSCF0591.JPG

 

 DSCF0592.JPG

 

 DSCF0593.JPG

 

 DSCF0594.JPG

 

 

 

 

 

天気予報によると今日も凪ぎみたいなので、頑張って沖に行きますわね。


2022-05-23 03:19:00

昨日の日向灘は、朝のうち前日の波が残ってて高かったし、午後は南風が強く吹いてたので、お休みは正解でした。

 

 

 

という訳でかあちゃんと都井岬をドライブして、野良馬(野生馬)を見てきました。

 

1653194951377.jpg

 

1653194973294.jpg

 

 

生まれたばかりの春駒がよちよちしてて、可愛かったですわ。

 

 

 

だけど都井岬には野良馬以外何もなかったので串間の道の駅に移動してみたけど、これまた観光色が強くて面白くなかったので昼過ぎには帰宅しました。

 

 

 

わてら夫婦はこんな感じのドライブで楽しいわけで、朝ご飯はすき家のたまかけご飯を食べ、お昼はコンビニのおにぎりとミニラーメンで済まし、ミライースの驚異の低燃費36km/lのおかげで総額2,000円弱のドライブ費用でありました。

 

ミライースの燃費は125ccクラスのバイク並みで、200km走っても6リットルも消費せずケチケチが大好きな僕たち夫婦には最高の車であります。

 

原油高でガソリン価格が高止りしているけど、この燃費なら全然気にならないですわ。

 

国策の旅割り企画が来月まで延びたらしいので、次回は大分方面にお泊まりで遊びに行こうかな。

 

 

 

さてと遊んでばかりだと生活が出来ないので、ボチボチ港に向かいお刺身捕まえに行きましょうかね。

 


2022-05-22 03:21:00

知床の海難事故を受けて、国交省が小型船舶検査機構(JCI)の検査の強化をはかることを決めたげな。

 

特に通信機器の通信エリアの把握を厳格化するらしく、早い話が今までの検査が緩かったことを認めたようなものですわな。

 

以前にも書いたけど、検査の時にライフジャケットの枚数を数えて「ハイ、合格!」みたいな検査官もいらっしゃったから緩いと言えば緩いけど、あれで検査料が24,000円はなんぼなんでも高過ぎますわ。

 う

「国交省の天下りを養うために検査してるのか?」とうがった見方をしてしまいますがな。(笑)

 

 

 

心配するのは、遊漁船は無線設備をしなくてはならないみたいな話になりはしまいかだ。

 

何か事故が起きると途端に役人根性丸出しにして、「けしからん!」となりがちだから油断ならないですわ。

 

普段から事故が起きないように啓蒙活動してれば何も言わないが、そんなこと面倒臭いからまずやらない。

 

ところが重大な事故が起きると鬼の首を取ったように「けしからん!」と規制強化をしなさることになり、困ったことになるんだわ。

 

 

 

お役所は遊漁船の白タク行為だって知らないはずはないだろうが、面倒だから白タク行為を防止する指導や啓蒙活動など一切しませんですがね。

 

 

 

似たようなことだけど熱海の土石流災害を受けて盛土規制法が一昨日成立したそうで、我が国では何十人か命を落とさないと動かないみたいだわ。

 

罰金が最高で3億円になったらしく、早くから問題になってたと思うが、「そのあたりはなかなか」と逃げまくってたのだろう。

 

白タク行為の恐ろしいところは保険に一切加入してないことで、自動車なら車検制度があるから自賠責保険には加入しているから事故を起こしても何らかの保障があるだろうが、船から落ちたら命が助からないことも多いから、海での事故で無保険となると全くの死に損になりますわな。

 

でもまあ、乗せる側も乗る側もそんなことこれっぽちも考えてないだろうから、白タク行為はこの先も無くならないだろうなあ。

 

 

 

さてと今日はまだ低気圧の波が取れないだろうからお休みして、かあちゃんと串間にドライブして来ますわ。

 

新しくオープンした道の駅に立ち寄り、都井岬にも回る予定です。


1 2 3 4 5 6 7