Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2018-09-24 03:37:00

あかん、完全にアジが居らんごとなった。

 

突如として、潟にも沖にも北にも南にも居らんごとなってしまいましたわ。

 

宮崎港のお友達に電話で聞いてみると結構アジが釣れてるらしいので、一時的に内海沖からアジが移動してしまったのかも知れないですねえ。

 

 

 

昨日の出港予定時間は午前7時。

 

準備を整えて前日修理したセルモーターの具合を確認するためにキーをひねると、 「グル・グル・グーーー」 と、まさかの再トラブル。

 

「こりゃ、えらいこっちゃ!」 ということで慌てまくって自動車からブースターで電気をアシストしてトライするも全く駄目で、 「今日は本当に申し訳ございません。」 と皆さんに謝る自分の姿が脳裏に浮かんだが、気を取り直してもう一度予備のセルモーターに交換してみることにしてみました。

 

というのも、一昨日ケーブルに問題ありと気が付く前に予備のセルモーターに交換して始動を試みたものの駄目だったので再度元のセルに戻していたけど、ひょとすると予備品に変えると始動出来るかもと考えて急いで交換してみたら、幸いにもエンジン始動に成功することができました。

 

 

 

結局エンジン始動の原因は、ケーブルとセルモーターの不具合という複合的な要素で生じてたらしく、これでようやく完全に解決することが出来ました。

 

これから秋から冬へと向かい気温が下がってくると、ディーゼルエンジンの始動には相当なトルクが必要になりますので、このような事態にならないように気をつけていないといけないけど、昨日の朝はお越しになった皆さんに朝のご挨拶ができないほど慌てまくってて、焦りで汗が吹き出てましたわ。

 

 

 

で、予定時間通りの出港となりましたが、最初のポイントにはお友達のヨットの達人さんが着けておられて、その横に着けることにしました。

 

昨日は北風が出る予報だったし、最近どこを探してもお魚の姿が無いので無駄に探し回ることをしないと決めてましたが、釣りをする側にとって同じ場所でずっと釣り続けることは退屈なことなど勿論知ってはおりますが、状況によってはその方が結果的に釣果に結びつくことも十分に考えられるので、昨日は敢えて動かないことにしました。

 

でもでも、やはり昨日もアジ様はお出ましにならず、カンパチ・イシダイ・クロエバ・チダイ・サバなどの美味しそうなお魚がチョロりと釣れてはくれたものの、目的のアジは1匹も釣れてくれませんでしたわ。

 

 

DSC01513.JPG

 

DSC01514.JPG

 

DSC01515.JPG

 

 

 

今日から北風が強く吹くのと、台風24号の高波が押し寄せてくるので多分今月は昨日で終わりだと思いますが、ようやく涼しくなったのでたまりにたまった整備や修理を橋の下の天然ドックでゆっくりやるとしましょうかねえ。


2018-09-23 04:09:00

心配していた台風24号は、どうやら中国大陸に上陸する見通しとなったようです。

 

現在急速に発達して猛烈な台風になるようですが、昨日まで台湾近くでクルッと向きを西に変えて九州直撃の予想もあったけど、ヨーロッパ中期予報もアメリカ大気局の予報もそのまま西進して大陸に上陸する見通しを発表してるから、多分大丈夫でしょう。

 

とは言うものの台風の波は早く来て遅くまで残るから、明後日にはウネリが入って来て月末まで影響が残るでしょうねえ。

 

さらに明日は強い北風が朝から吹くみたいなので、恐らく無理でしょうなあ。

 

今月はもう終わった感じがしますがね。

 

 

 

ところで、エンジン始動できない事態になったせいゆう丸でしたが、昨日セルモーターを取り替えたりバッテリーをセルモーターの真横に移動する手法で問題解決することが出来ました。

 

一番の原因は経年劣化で導通が悪くなったケーブルにあったようで、人間に例えれば動脈硬化のように内部の問題で流れが悪くなって問題を起こすようなことですわな。

 

40年近く動いてきた老船だからあちこちガタがきて当然なので、いたわっていたわってしっかり仕事してもらいましょうかね。

 

 

 

さてと、毎日楽しみに見ていた 「半分、青い。」 ですが、今週で終わりになるので来週は多分 「鈴愛ロス症候群」 に悩まされることでしょう。(笑)

 

この年になって久しぶりに 「ワクワク・ドキドキ・胸キュン」 を楽しめたドラマでありました。

 

 

 

どりゃどりゃ、そろそろ今月最後のお仕事に出かけることにしましょうかなあ。


2018-09-22 03:06:00

悪い時には悪いことが重なるもので、昨日は 「居ない、釣れない、壊れる」 の最悪な日になりました。

 

 

 

出港時間は午前7時チョイ前。

 

お久しぶりに 「うぎゃーのオジサン」 が乗っておられたが、ポイントに向かう途中せいゆう丸のやかましいディーゼルエンジンの騒音をものともせず、その騒音をはるかに上回るデシベルで他のお方とお話されてたけど、走行中に後ろのデッキでのお話しの内容が聞けるのはこのお方以外には自分は知らない。

 

そんな楽しい釣りの始まりだったのですが、一昨日と一変してアジが全く口を使ってくれず ??? のスタートとなりました。

 

自分が 「半分、青い。」 を見ていた間だったと思うけど、いつの間にか良型のカンパチが2匹釣り上がってたけど肝心のデカアジがまるで反応してくれない。

 

DSC01511.JPG

 

DSC01512.JPG

 

 

間違いなく居るのだけど全く無視された状態が続いたので別の場所を探しに出掛けたけれど、これまたどこに行っても全くお魚の姿が無いか、居ても口を使わず相手にされない状態が延々と続きました。

 

 

 

そんでもって最後の最後に助けてくれるポイントに行こうといくことになりエンジン始動しようとしたら、 「グル ・ グル ・ グーー 」 とセルモーターが勢いよく回らずエンジンが始動してくれない。

 

バッテリーを点検しても電圧は十分過ぎるほどあるし、配線にも問題ないので汗をかきかき問題を探るけどさっぱり分からない。

 

30分くらい悪戦苦闘してみたものの全くラチが開かないので、仕方なくはたはた君にレスキュー要請することに。

 

 

 

波がそれほど無かったので危なげなく安全に帰港することが出来ましたが、やっぱり僚船の存在は大きいですねえ。

 

 

 

「困った時の吉園さん」 に相談したら 「その症状だったら多分セルモーターに問題が発生したのだと思いますよ。」 とのことでしたので、今日在庫しているセルモーターと交換してみることにしますが、ケーブルも新艇から40年近く経過して交換してないので、この際新品のケーブルに交換しようかと思ってます。

 

 

 

せっかくの土曜の釣りを楽しみになさってた皆さんにはお気の毒なトラブルになりましたが、本日中の復旧を急ぎたいと思います。

 

 

 

ところでいつになったら専門業者に 「修理を頼んどくよー!」 的な身分になれることでしょうかねえ。

 

貧乏してると何でもかんでも全部自分でしなきゃならないので、忙し過ぎてたまりませんがね。(笑)


2018-09-21 02:39:00

昨日はおふくろの病院の日だったので沖行きは当初からお休みにしてましたが、かなり強い雨が降る日となりましてお休みするのに丁度良い日となりました。

 

 

 

おふくろは現在85歳なんですが、70代後半あたりから物忘れが出て来て、80を超えると耳が聞こえにくいことも理由の一つでしょうが刺激が頭に伝わり難くなったようで、嬉しい表情が無くなって落ち込むことがしばしばになったため病院に連れていったのですが、老人特有の病気と診断され薬を服用し始めて1年近くになりました。

 

その病院の指導であちこちの病院で貰ってた薬を全部処分し、処方された毎日たった1錠のお薬を飲み続けてますが、病気の進行が遅くなるどころか昔のおふくろの姿に随分戻ってくれております。

 

変化に気づいた時にもっと早く連れて行けば良かったのですが、それでも悪化する前に手が打てたのは良かったと思っております。

 

一応、一番軽い介護要支援の認定してもらってますが、今のところ誰の手も借りずに親父と二人で自活しているので自分もただ見守っているだけですが、もちろんそんな穏やかな日々がいつまでも続くことではないでしょう。

 

 

 

自分は海のガイドという自由人してますが、早めにサラリー卒業して本当に良かったと今つくづく感じております。

 

経済的にはこの5年間相当苦労もしましたが、その甲斐あって最低の生活を営める体質に改善出来たし、なにしろ時間に制約が無いから何でも出来る。

 

緊急でのっぴきならない事案が発生したら 「今日はゴメン! 次回まで待っててね。」 とお断りすることも出来るが、サラリーやってたらそうはいかなかったでしょうねえ。

 

自由人は金銭面にはかなり苦労するけど、その代わり好きなことだけを選んで生きていけるノーストレスの世界でありまして、嫌なことには避けて全く関わる必要が無いのが魅力なんですが、子供の立場としてこれから起きうる親のことも、そして子供達や孫たちのことにもしっかり対応していきたいものだと考えております。

 

 

 

さてと、天気予報を見てみるとどうやら今日あたりからお天気が怪しくなってきましたね。

 

秋雨前線が降りて来るみたいで今日は南寄りの風が結構吹くようなので、あまり遠出せずに近場で竿を出すようにしましょうかね。

 

所詮釣りってのはお遊びなんだから、無理せず気楽に気軽に楽しめればそれで良いのですわ。

 

「今日が駄目なら明日があるさ」 的気分で、ゆっくり釣りを楽しみましょうや。


2018-09-20 02:58:00

最近内海界隈でお魚があまりに居なくなったからなのか、沖に出る釣り船がめっきり少なくなって情報量もごっとり減ってましたが、昨日久しぶりに漁友のSI氏が出てこられたので、お願いして最近自分で探索出来て無かった場所を見てきてもらったけど、やはりもぬけの殻だったようです。

 

 

今年はアジ釣りに苦労し続けた年でしたねえ。

 

 

数年前まではイルカ岬沖の平瀬あたりで餌を撒いてたらそのうちデカアジが入れパクしたものですが、今年あの周辺に釣り船を見ることがほとんど無いから、多分全く釣れてないのだろう。

 

自分の場合1箇所にとどまってずっと同じ場所で釣り続けるタイプじゃないので、あちこちのポイントを旅しながら仕掛けを落とす結果、何かしらのお刺身を確保出来るのでしょうが、願わくば同じ場所でゆっくり釣りをしたいものだと考えております。

 

 

で、昨日は珍しく、実に久々に1日中同じ場所での釣りになりました。

 

 

 

出港時間は午前7時でしたが、いつものようにタコ釣り名人さんが1時間前にはやって来られて、チョイと離れた場所で待機しておられる。

 

どうして1時間も早く来られるのかと聞きますと、タコ釣り名人さんは昔サラリー時代に仕事で各地を転々としながら休みの日には釣り船に乗って楽しんでおられたそうですが、都会に近い港では渋滞などの交通事情で遅刻して迷惑をかけるといけないので努めて早く到着するようになさってたそうなんですねえ。

 

「そのお気持ちは嬉しいのですが、ご安心ください、ここは交通渋滞など無縁の宮崎ですから、慌てて早く来られる必要は全くございません。」 と毎回お伝えするけれど、1度刷り込まれた習慣を無くすことは出来ないみたいで、いつものように超早く来られて時間が来るのを待っておられましたわ。(笑)

 

ということで、予想通り30分以上早い出港となりましたが、先日ひとり遊びの探索をして見つけた新しい場所に先ず行ってみることに。

 

 

 

丹念に探索すると、どうやら予想以上に群れが大きく密度も高そうなのでイカリをドボンして仕掛けを投じてみたものの全くアタリが来る気配がなさそうでしたが、 「朝ドラを見終わるまではどこにも動かないよ!」 と宣言してたので、皆さん可哀想に8時15分までは延々と餌を撒くだけの作業になるところでしたが、そのうちポツリポツリとアタリが出て来たらしく、朝ドラの 「半分、青い。」 を見終わって後ろに顔を出したら 「船長、動かんで良かよ!」 とタコ釣り名人さんのお言葉でありました。

 

 

 

結局アタリがあったり、なかったりを続けたようで、それなりに一晩のお刺身が楽しめる程度に釣れたようなので早めの納竿にしましたけど、餌釣りの場合こんな小魚しか釣れなくて写真をこうして眺めてみると、ほとんどの釣り師の皆さんが豪快なマキ・シャカの釣りに移行してしまったのは自然な流れなんでしょうねえ。

 

 

 

DSC01507.JPG

 

 DSC01510.JPG

 

 DSC01509.JPG

 

 DSC01508.JPG

 

 

 

 

お遊びの釣りでは市場に持っていく勢いでお魚を釣る必要はありませんで、この程度に釣れてくれると家族もご近所も新鮮なアジの刺身や塩焼きを楽しめるだろうから、丁度良い釣りになったみたいです。

 

 

 

今日はおふくろの病院の日だから沖行きは出来ませんが、明日から数日は沖に出られそうなんですが、来週の始め頃から南から低気圧が近づく予想になってるので、荒れて数日はお休みになるでしょうねえ。


1 2 3 4 5 6 7