Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2015-07-10 06:45:00

「あははー。こりゃ7月は半分全滅じゃん。」

 

昨夜のかあちゃんとの会話であります。

 

台風9号はようやく沖縄を通過して大陸に向かうようですが、台風11号はようやく動きが見えてきたような段階。

 

少なくともあと10日近くはアカン見通しであります。

 

5日からお休みに入り今日で既に6日のお休み。

 

雨の中、せいゆう丸の整備やお掃除をしてきましたが、さすがにやらんといかんことが無くなってきましたなあ。

 

ヨーロッパの台風予報では、18日頃に九州に最接近して北上するみたい。

 

ヨーロッパ台風予想進路図

 

家にいてテレビ見てると、洗濯物が乾かないとか、あちこちカビが生えてきたとか、かあちゃんから何か自分がジメジメ・カビカビの原因みたいな扱い受けるから、やっぱり船のところに行ってしまう。

 

堀切峠から日向灘を見下ろすとため息が出てしまう。

 

港に着くと漁船が溢れんばかりに入ってきて身動き取れん状態でありまして、ここでもため息であります。

 

こんな時は電動リールの改造なんぞするのが時間つぶしに一番良いのでありまして、昨日ハンズマンで購入したスイッチとスピードコントロールのためのニクロム線を用いて、基盤なしの電動リールを作ってみたいと思います。

 

 これはフレームとモーターであります。

 

 

これはラインを巻き取るドラムの部分で、この中にモーターが入ります。

 

 

 

ドラムの内部ですが、この一番奥に遊星ギヤーが組み込まれております。

 

 

リールをばらして一番分かりにくくて、組立をあきらめてしまいがちな、クラッチ部とドラグの部分でありますが、慣れてしまえば別になんてことはない。

 

一応組み立ててプッシュ式スイッチを付けて動作確認してみましたが、単一のスピードでありますがサビキ釣りには使えると思います。

 

あとは蓋を自作して防水加工し、バッテリー側に小細工して無段可変抵抗をかませて、早く巻いたりゆっくり巻いたりできるようにします。

 

 

 

 

さて、先日電動リールが故障したお方から連絡いただいたのですが、365つり具えさ店 で電動リールを購入した際、かなりお安くサービスしてもらったそうです。

 

内容は電話先だったから詳しく分かりませんが、喜んでお電話頂いたとこ見ると良かったんじゃないかな。

 

紹介した自分が一番嬉しい思いでしたね。

 

365つり具えさ店 がまかつに強いそうですが、何が何がシマノダイワへの交渉能力あるみたいですね。

 

自分は餌と仕掛け以外何も買ったことないから分からんが、チト大きな買い物ある時には面倒でも立ち寄る価値はあるみたいですよ。

 

店主をヨイショして勉強してもらえれば、意外な良い結果出るかもね。

 

 

 

 

 

 


2015-07-09 03:21:00

今年の潮はハッキリとした上り潮になかなかならない。

 

上が下りで、下が上り。つまり2枚潮。

 

これがずっと続いておるのです。

 

天秤仕掛けでの釣りの場合、比較的釣り座で釣果が左右されがちなのでありますが、概ね潮下に位置した釣り座が有利な場合が多いのであります。

 

すなわち通常であれば船尾の釣り座が有利なはずなのだが、今年のように2枚潮が多い場合必ずしもそうなるとは限らないのであります。

 

上の潮が下りだから船尾は南に向く。

 

ところがお魚が餌を食べてくれる場所、つまり下潮は上りだから仕掛けは一旦南に下るが、そのうち北に流れる。

 

つまり、通常不利と思われる前方のお席の方がよく釣れる傾向が、このところ続いているのであります。

 

しかも始末が悪いことに、前席と後席との差があまりにも大きいことが多いのでありまして、その差をどうにかして縮めたいとあれこれ考えられる問題点を潰していくのだが、どうにもならん時はどうにもならん。

 

 

 

そこで自分が海の中に潜ったイメージで考えた。

 

何故潮の上流の席が釣れないのか?

 

棚を皆さんに合わせてもらっているが、ひょとしてそれが落とし穴かも知れない。

 

つまり下流側のお席の仕掛けの天秤やアミ籠と、上流側の餌の付いた仕掛けが近い場所にあるんじゃないか?

 

もしそうだとしたら、お魚が天秤に警戒して食ってくるわけが無いわな。

 

まだ試してないから分からんが、今度上流側の席の仕掛けを3m~4m長くしてもらおうかと考えている。

 

そしてカラミ防止で2m位深めにセットした上で。

 

 

 

イサキ釣り名人は、潮が早い時にはハリスを10m取る時があるそうだ。

 

イサキは目が良いから天秤やアミ籠を嫌うのだろう。

 

皆があまねく同じように釣れてくれるのが自分の重要なお仕事でありまして、そうなるよう一生懸命考えて努力したいものですね。

 

 

 

ところで天秤仕掛けに釣れて来てくれる、アジとイサキの泳ぐ様子の違いをご存知でしょうかね?

 

アジは表皮が薄くて弱いため瀬の近くにはいるけど、傷を恐れてか瀬に体を寄せることは絶対ないようだ。

 

だから生簀の中では壁に近付くことなくグルグル回るように泳いでいるし、仲間同士でも接触を避けているように見える。

 

 

 

一方イサキは表皮が丈夫なウロコで覆われているので、チト気分悪いと瀬の中に身を寄せてじっとしているようだ。

 

潜って直接見たことないからあくまで想像だが、生簀の中のイサキを観察していると、イサキって泳ぎ回ってはいるのだが、時として隅っこに体を寄せてじっとしていることもある。

 

しかも手網を生簀に入れて掬おうとすると、隅っこにベターっと居て意地でも離れずなかなか掬えない。

 

気分が良い時はグングン潮の上にあがってきて餌を食うようなのだが、潮が止まったり何らかの理由で調子悪いと途端に下にさがって瀬の中に入ってしまうようだ。

 

 

 

ここ数日は台風がの高波で漁に出られないが、年間で今が一番イサキが活発に釣れる時期であります。

 

早く台風通り過ぎて、お刺身やカルパッチョや南蛮で美味しいイサキが賞味できるようになるといいなあ。


2015-07-08 16:14:00

自分はカモメと同じように海の上を毎日漂っているので、政治・経済の話が出来る立場じゃないことは分かっておりますが、それでも最近気になることがありますので、チトばかり書かせてもらうことにします。

 

最近各新聞社が実施した世論調査で、現政権の支持率低下が報じられてましたなあ。

 

市民の一人としては、経済界から景気回復を成功させた立役者を褒め称える声が聞こえる中で水を差すようで恐縮ではありますが、人の声を聞く耳を持たなそうな今の政権に危惧を抱いているのであります。

 

現政権におかれては、指摘を受けたから仕方ないからとりあえず丁寧に広く説明さえすれば、特に国民の意見は聞かんでも別に構わんという考えが有るんじゃないかと、そんな気がしてならない。

 

そんな奢った考えが、若い?議員に伝わって新聞社を潰してしまえってのお話になるんでしょうかね。

 

百田って作家が何言おうと別に関係ないが(それでも本は売れたが極めて考えが偏った変なお方だって事は今回明らかになったが)、有権者から選ばれた御仁においては、言って良いことと悪いことの判別つかんごとなったら、即その職を離れるべきでしょうなあ。

 

まあ、自ら離れんでも次回はもう無いと思うが・・・。

 

 

 

この国のトップのお方におかれては、景気回復や株価や集団的自衛権等の華々しいご活躍も結構なんですが、自分の思想が全て正しくて、このやり方が一番良いんだ、そしてそれが国民のために必ずなるんだと思いこんでいるのだと、国民の皆さんからそんな風に思われないように注意された方がいいかもね?

 

キャラクターとしては偏りあって不完全極まりなかったけれど、小泉さんとはチト器の大きさが違うと思う。そんな気がする。

 

国民は見とらんようで結構見ていますからね。有権者をあなどったらイカンと思うよ。

 

 

 

 

話は変わるが自分が親を一生懸命やっている時にはそこまで感じなかったが、最近じいちゃんになり毎日孫をお風呂に入れたりしますと、子供の存在に大きさに改めて感銘をうけますねえ。そんな思いがますます強くなりますなあ。

 

一人の人間を育てるのは本当に大変だ。

 

母親は四六時中子供にかかりっきりで世話せねばならぬ。

 

父親は妻子に食べさせていくために一生懸命働くけど、若いうちは給料高くないから自分の小遣いは当然少ないので、遊びたいけど遊べない。

 

母親もそのうち働かざるを得なくなるけど、保育園にあずけたいがそれもままならぬ。

 

子供が病気すれば治療費がかかるし、ミルク代やおむつ代など目に見えないお金がポンポン出て行く。

 

普通の若い世帯はおよそこんなものでありまして、最近の若者が早く結婚して子供をたくさんもうけるてなんて考えるわけがありませんよね。

 

そんなこと考えると、お一人様を通すお方が多くなってしまうこともうなずけちゃいますね。

 

 

 

 

この欄で何度も書いておりますが、国や地方自治体が、「安心して子供をどんどん生んでください。あとは任せて下さい」 といった、大胆な施策を何故打ち出されないのだろうか?

 

国や地方自治体が小出しでちんびちんび少子化対策を打ち出したって、結婚しない・子供作らないの傾向に歯止めは掛かんないよ。

 

近い将来老人ばっかりになって(自分もそうなるが)若い働き手が少なくなるんだから、今の老人のように裕福な生活はできなくなるばかりか、国力の衰退に直結するんですよねえ、この問題は。

 

お魚獲って生活しているような自分のようなボンクラ頭の人間でも分かることが、なぜ頭の良いはずのいわゆる指導者達に理解できてないのか不思議でならん。

 

 

 

ところで今日のニュースでやっていたが、トヨタが給与の中の子供手当を4倍に引き上げるそうだ。

 

さすがに世界のトップ企業は風を読むのが早いですね。立派だと思いますよ。

 

 

 

それに比べ、省エネに資するとかゆとりある労働とかで、残業をしていないか大臣が省庁を直々見回るような、霞ヶ関のお幸せなお役人様の世界からすれば、まことにまっとうな取り組みでありまして、大いに評価できると思いますね。

 

今ギリシャで混迷を深めている経済問題の本質は、全国民の15パーセントにのぼる公務員の存在と言われ、手厚い年金受給や手厚い公務員の待遇など、特権階級とそうではない国民との乖離とも言われております。

 

日本においてはそんな醜い利権主義が横行しないように、元来日本人に根付いている真面目にコツコツ働いて、その結果食べるに十分な対価さえ得られればそれで良しとする、身の丈に合った謙虚な姿であり続けたいものです。

 

 

 

ああそうだ、霞ヶ関で思い出しましたが、これはどなた様から聞いた話だったか記憶してないから真偽は定かではないけど、こんな笑えるような笑えない話がありました。

 

結構昔の話だそうだが農水省のキャリア様が農業視察のために、児湯郡のとある蕎麦畑に地元の役場の職員をお供に従えて蕎麦の説明を受けていたそうな。

 

その官僚様は、「今日はありがとうございました。蕎麦の花を初めて見せていただきました。ところで、うどんの花も同じような花を付けるのですか?」と、真面目なお顔をしてお供の方に質問されていたそうだ。

 

その場がたちまち凍りついたことは想像に難くないが、笑えるような笑えないようなお話であります。

 

「頭が良くて世間バカ」って言葉がありますが、このお話が事実だとすれば、幼い時に自然に触れることなく、自然との原体験を経ずに頭だけよろしかった世間バカのお坊ちゃまに、国の大事なお仕事はさせられませんわな。

 

でも世界的に農業分野で大詰めを迎えているTTPの交渉なんぞに、ひょとするとこんなお方が大勢携わってるんじゃないでしょうかねえ。背筋がぞっとしますわな。

 

この方達にカブトムシとクワガタの区別がつくのかつかんのか知らんけど、いわゆるキャリアと呼ばれる若いお方達を今後育成するにあたっては、記憶力だけを問うだけでなく、自然をどれだけ理解しているかも問うたほうが良いかもね。

 

少なくとも農水関係の官僚予備軍達にはね。

 

 

 

でもこりゃ2週間以上の夏休みになりそうな感じですぞ。

 

台風11号の動きがどうもまだ見えてこないようで、下手すると来週一杯ダメかもね。あーあ。

 

 

 


2015-07-07 18:34:00

このタイトルを聞き覚えのある方は、それなりの年齢のお方でありましょう。

 

高度成長時代、たくさんの建設労働者の支えがあって今のインフラが確立したのだろうが、それでも出稼ぎ労働者の皆さんをはじめ収入の面でかなりの苦労があったはず。

 

その厳しさをこの言葉が物語っているような気がする。でもそのそも土方という言葉自体が今では死語になっているが・・・。

 

でもね、漁師は3日どころか台風の影響で向こう半月は漁に出られない見通しでありまして、いわゆる土方の皆さんがなんか羨ましく思えるのであります。

 

それは冗談として、釣りに出られることを夢見て一生懸命お仕事に励んでいらっしゃるおトーサン方にはチト残念な海況でありまして、さあいよいよ台風の本うねりが日向灘に入ってきたようです。

 

宮崎への直撃はなさそうでありますが、台風11号が何時まで太平洋をウロチョロしているかで船を出せるかが決まるのでありまして、米軍の予報ではあと10日間は世話ないような感じ。

 

自分としては最近結構忙しかったので、船のメンナンスやゴミの片付けや日向のお船のことなど、たくさんやらんといかんことがありまして、あっという間にこの早めのロングバケーション(夏休み)が終わるんじゃないかなあと思っております。

 

お船を出せるのがひょとすると来週後半にずれ込むかもしれませんが、皆さん辛抱強くお待ちくださいね。

 

 

 

ところで電子掲示板のことを先日書き込みしましたが、自分のHPでは掲示板の機能がないことが判明し、別のソフトウェアを使って倶楽部メンバー専用のBBS(電子掲示板)を立ち上げる予定です。

 

外部のお方からは入り込めないような仕組みにする予定ですので、釣倶楽部せいゆうをご利用の皆さんで盛り立てていただければ嬉しいなあと思っております。

 

もうしばらくお時間くださいませ。

 

 

それからそれから、例のギリシャ問題で原油価格がかなり落ちてきております。

 

それに伴いガソリン・灯油価格が下落しておりまして、限月取引価格がリッター58円に落ちてきております。

 

おそらく近いうちにガソリン価格が130円近くに下落すると思われますが、下がるときは渋々なものでどうなることやら・・・。

 

 

 

 

 

 


2015-07-06 13:47:00

ヤフオクで手に入れた3台のシマノの船用両軸リールであります。

 

ジャンク扱いだったから1000円から1500円でしたが、なにがなにが分解してグリスを封入して組み立てれば立派な品になりました。

 

面白かったのはその中の1台で、ハンドル回すと回転は良いのだがクラッチが抜けた状態のままでして、分解してみると螺旋バネを反対に取り付けてあり、多分自分で修理できんで組み込んだもののちんぷんかんぷんの組立になり、結果ジャンク出品になったんでしょうね。

 

おかげさまで格安で手に入れることができました。やったね!

 

お船にはいつでも誰でも使えるように5~6本くらいの手巻きリールの竿を用意してまして、柔竿・硬竿・長竿・短竿と用途とその日の食いに応じて変えられるようにしております。

 

でも置きっぱなしにしているためにベアリングが悪くなることが多く、気をつけてジャンク品をチェックしております。

 

ところであるお方から電動リールの修理のことでお電話頂いたので、365つり具えさ店の店主に相談してみましたところ、シマノやダイワのメーカーは型落ちの品の修理はしないそうで、修理依頼でリールを送ってもそのまま送り返してくるそうであります。

 

実にもったいない話でして、例え10万円位した品でも同じだそうです。

 

基盤がいかれてた場合どうしようもありませんが、電源コードの接触とかクラッチ外れとか簡単な原因で使えなくなった事例が多いので、ホントもったいないお話ですよね。

 

もし使えなくなったリールがありまして廃棄処分するのがありましたら、バラして部品を確保しておきたいので、どうぞくださいな。

 

船の上で見ておりますと、一番使われているのがシマノの3000プレイズでして、多分そのうち色々トラブルで使えなくなるケースが出てくると思いますので、チトした修理くらい出来るので部品取り出来る使用不能のリールが数台必要なのですね。

 

物を大事に使うことに深い共感を覚えますので、こんな暇なときには皆さんの大事な思い入れの品物を直してみたいと思います。

 

もちろん自分のスキルアップが目的ですから、ボランティア活動でありますよ。笑

 

 

 

 

台風で漁に出られず手遊びで修理をしながら、「さあ明日は何しようかなあ」 と、そんなことを考えているせいゆう丸の船長であります。

 

 


1 2 3 4 5 6