Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2019-12-16 04:21:00

昨日親の面倒を1日見てたら疲れてしまったのか10時間寝てしまいまい、完全に寝坊してしまいました。

 

目井津の道の駅でイセエビの味噌汁定食を食べさせたり、隣の販売所でお買い物させたりしたけど、行き帰りの紅葉を子供のようにはしゃいで楽しんでおりました。

 

 

 

昨日は北風がメチャ強くて一昨日の時点で中止にしてましたが、三半規管が壊れてる世界の冒険王さんはなんとあの風と波の中出撃して 「夜釣りまでするわ」 と言っておられたが、果たしてどうなったか今から港に行って彼の船が戻って来てるかどうか興味のあるところであります。

 

度胸があるのか本当に揺れを感じないのか分かりませんが、自分は魚釣りごときに人生を賭ける考えは無いので少しでも海況が悪い時は絶対に沖には出ませんので、ご理解いただきたいと思います。

 

予約すれば台風であろうが大シケであろうが出てくれる親切な船はあるはずだから、どうしても竿が握りたくて仕方ないお方はそういった船を見つけると良いかもなあ。(笑)

 

 

 

さてと寝坊したから急いで身支度して出立しましょうかねえ。


2019-12-15 02:37:00

探して探しまくって全然お魚が居ない時もあれば、「あれー!なんでこんな所に居るの?」 とあっさり見つかる時もあります。

 

昨日はお魚の群れがすぐに見つかった、そんな日でありました。

 

 

 

出港は7時30分。

 

マキ・シャカ好きで餌すら持ってこないお方+天秤オンリーのお方達の組み合わせなもので、のっけから釣果は期待出来なかったが、それでもまあひと切れのお刺身くらいは釣れないとまずいので、近場から探ることに。

 

 

 

せいゆう丸は最高速度が12kmと極端に足が遅いのでいつもよそのお船に横をバンバン抜いて行かれ、引き波でユラユラ揺れてしまうが、こればっかりはどうにもならない。

 

抜かれながら観察してると、皆さん思い思いの場所を目指して一直線で勇ましく猛スピードで走って行かれるが、せいゆう丸は一番近い場所から探索しながらゆっくり動いているので、多分傍目には実にみすぼらしい姿に見えてるだろうが、これが自分流の安定してお魚を確保する方法なのであります。

 

 

 

赤灯台を過ぎて一番近いポイントに向かう時から、その日の状況を把握するための色々な情報収集作業が始まります。

 

水温であったり、GPSの速度計から海水表面の潮の方向と速度を把握したり、他のお船が向いてる方向でイカリを打つ方向を確認したり、海の色や魚探で下の潮の流れの方向等々、様々な情報を仕入れなければならないのであります。

 

そして漁友との電話連絡で得られた情報とを総合して、優先して探すべきポイントを頭の中でピックアップするのですが、これが出来るようになると比較的短時間にお魚の群れを突き止めることが出来るようになりますがね。

 

海が荒れて出られない日以外は毎日沖に出るから、連続性と言うか流れと申しましょうか言葉で表現出来ないいわゆる 「勘」 が働くようになるみたいで、 「やっぱり居たか!」 てなことになるのですねえ。

 

 

 

そんでもって昨日も最初の探索ポイントで良い反応があったのでイカリをドボンして仕掛けを投入すると竿先がピクピクでした。

 

ところがサビキ仕掛けでなく天秤オンリーなものだから釣れるインターバルの時間が長すぎて、数が思ったほど増えないので何度か 「サビキだと数が出るけどなあ」 と独り言をわざと大きな声で言うけど、天秤大好きのお方達は無反応。

 

 

 

不思議なものでその日その時期で、サビキのみに反応したり天秤でないと釣れない時があったりと様々なんですが、最近は群れがしっかりしてればサビキが圧倒的に有利なように思えるけど、群れが浮いてるような時には天秤に分がある時もあります。

 

 

 

最初の場所である程度釣れてたが、潮が止まったのかそのうち群れが散って釣れなくなったので探索を再開しましたが、ふと近頃お魚がサッパリ居付かなくなった場所を探してみたい気分になったのが良かったみたいで、天秤仕掛けに有利な雰囲気の群れを見つけることが出来て、西風が強烈になってイカリが外れてやめることにした12時過ぎまで良い感じでデカアジが釣れてましたわよ。

 

 

DSC02834.JPG

 

DSC02833.JPG

 

DSC02832.JPG

 

 

多く釣られた方で20数匹だったようですが、最近のアジはとにかくデカいので我が家で食べるには随分と時間がかかるでしょうが、干物にすると絶品のおかずが出来ますわよ。(笑)

 

 

 

今日は午前中北風が強く吹くので、昨日のうちから中止を決定しました。

 

せいゆう丸は早朝から午後にかけてゆっくり釣りを楽しむ船だから、朝から悪コンディションの時にはあっさり諦めることにしてます。

 

最近流行りの午前便・午後便なるものを取り入れれば午後だけでもとなるだろうが、そんな中途半端な遊びはしたくないので、今後も変わることなくそうするでしょうよ。


2019-12-14 02:22:00

昨日は、一昨日の空前絶後で前代未聞で未曾有の大貧漁をやらかしたダメージから回復出来てない状態での出港でしたが、探索開始してしばらくお魚の群れを発見できずに 「今日も駄目かなー?」 とテンションが下がるのに追い討ちをかけるような北風の波が押し寄せてきて、少し気分が悪くなってしもた。

 

「今日はノーゲームにしましょうか?」 と言いかけて後ろを見たら、皆さん年齢的に既に三半規管が正常ではなさそうで 「ワイワイ」 と楽しそうになさってたので、仕方なく諦めて南に下って探索を続けることにしました。

 

 

 

不思議なもので一昨日お魚が全然居なかった場所にチョットだけ群れが居てくれてイカリをドボンして仕掛けを投入すると、 「アジです!いつもお世話になります。昨日は頼母子で旅行に行ってたので誰も居なかったでしょう?」 らしい。

 

ところが長続きせず波はどんどん激しくなる中根性で探し回り、あちらで1匹こちらで2匹的に釣ることができまして、夕方までにやっと一人10数匹のデカアジをゲットすることができましたわ。

 

 

DSC02830.JPG

 

DSC02828.JPG

 

DSC02829.JPG

 

DSC02831.JPG

 

 

皆さんのクーラーが無駄にデカイから分かりづらいかも知れないけど、ほとんど30cmオーバーで、中には40cmクラスも居ましたわ。

 

今の時期は抱卵しているからか、デカアジばかりですがね。

 

 

 

まあ釣りというのはあっけなく釣れる時もあれば、苦労して苦労して結局報われない時もありまして、それが楽しいと言えばそうなんでしょうが、ガイドの立場とすればしんどい時が続くと気が滅入りますがね。

 

 

 

さあて今日は土曜日ということでサラリー諸氏がやって来られるが、ひと晩のお刺身程度で良いから釣れてくれると良いですけどねえ。


2019-12-13 02:54:00

燃料タンクが空になるかと思うほど走りました。

 

ポイント数で言えば40箇所は回ったはずだが、とにかくお魚がどこにも居ない。

 

潟にはお魚がさっぱり居ないので、上り潮なのか下り潮なのか最後まで分からなかった状態で、沖に行けばアホみたいな上り潮で釣りにならないしで、空前絶後で前代未聞で未曾有の貧漁となりました。

 

 

DSC02827.JPG

 

 

 

ニベすら喰わないしアジは船中2匹という散々な釣りになりましたが、自然相手のお遊びではこんなことがたまにありますが、安定した釣りを希求している自分にとっては辛い一日になりました。

 

 

 

さてと今日もそんな状態が続いているのか分かりませんが、気が進まないけどとりあえず凪ぎなので沖に出てみましょうかねえ。


2019-12-12 03:00:00

昨日は南東からのウネリが入って来てて妙な感じだったので沖行きをお休みにしましたが、波もそうですが潮が全く動いていなかったようで、漁友達からの情報ではほぼ全滅だったみたいで、敢えてお休みにしたのは正解だったようです。

 

 

 

さてと、先日まつかさ丸のGPSが突然電源が入らなくなって原因分からず結局メーカー送りしなくちゃいけなくなったのですが、かなり古い機械だから直る保証はないし、運搬と修理に時間がかかるだろうからその間どうにかしないといけなくなりました。

 

コンパクトなGPS魚探を在庫として数台保有してたけど、今年の事故で全部喪失してしまったので 「こりゃどうにもならないなあ」 と考えあぐねてましたが、親宅にドデカいブラウン管式のGPS魚探を保管してたのを思い出して、昨日早速取りに行って電源を入れてみたらあっさりと起動してくれましたわ。

 

 

v485417517.1.jpg

 

 

もうかれこれ20数年前のブラウン管式GPS魚探なものだから、奥行きが半端なくデカいから果たしてまつかさ丸のコンソール内に収まるかどうか分からないが、動けばとりあえずめくら運転はしなくて済みそうだと安心したのも束の間、なんと衛星の電波を受信出来なくて自船の位置を把握出来ない状態にあることに気が付いた。

 

あれこれ設定を変えてみたけど衛星を1個も捉えられてないことから、間違いなくアンテナが壊れているものと判断できたものの、残念ながら予備のアンテナが無いから手の打ちようがない。

 

「万事休す」 の文字が頭の中を飛び交い始めた時、ふと 「マダイ餌釣り船あさぎり丸」 に同タイプの古いアンテナが設置されてることを思い出して佐土原船長に電話してみたら 「もう全然使ってないから外して持って行って良いですよ」 の嬉しいご返事が。

 

早速取り外させてもらってアンテナを配線してみたら 「やったー!衛星捉えたわ。」 でありました。

 

 

 

あとはお休みで暇なときにせいゆう丸のデータを手入力するだけですが、これがまたこのデータが膨大なんでして、今のGPSはSDカードなどの記憶媒体に記録してデータを瞬時に移すことが出来るそうなのですが、自分のは全て手入力でしか移せないので、それこそ根気と忍耐が必要なのであります。

 

目的地だけでも1000点あり、イベントマークともなると5~6000点は打ってあるから、これを喪失したら即廃業となりますので、この際全てのポイントの緯度・経度を紙に記入する作業も年内にやっておこうと思います。

 

 

 

そもそも最新の航行機器を持っていればこんな苦労はしなくて済むのでしょうが、貧乏暇なしのことわざの通りいつまでも無駄なことをしなくてはいけないみたいで、多分自分は一生こんな調子で生きていくのでしょうなあ。(笑)

 

 

 

さあてと、今日は北の風がチョイと気になるところですが、夜明けの堀切峠の様子で判断することにしてます。

 

下の潮が動いてさえいればなんとかお刺身が食べられるのでしょうけど、果たして海の神様は微笑んでくださるでしょうかねえ。


1 2 3 4 5 6 7