今までの一言法話

1.三密

2.穏やかな心で

3.第二の矢を避けて

4.人間万事塞翁が馬

5.捉え方一つで

6.いまここにある命

7.春に遇いて

 8.星祭り

9.命穀供養

10.境と心

11.二人の人生

12.小鳥の消火活動

13.正当にこわがる

14.塔婆について

15.花まつり

16.地獄と極楽

17.キンスカの木

18.声なき声

19.一鳥に聞く

20.4人の妻

21.大事な石

22.青葉まつり

23.幼き頃のお大師さま

24.都合によって

25.この命を生ききる

26.命日とは

27.因+縁=果

28.お盆を迎えて

29.供養と回向

30.実践を伴ってこそ

31.心の定規

32.中道

33.北海道三十三観音霊場

34.どこまで人を許せるか

35.人何ぞ常に悪ならん

36.大般若転読法要

37.他人の短を言うことなかれ

38.“決めつけ”のないように

39.難有ることは有難し

40.この世に誹りを受けざるはなし

41.命有ることの有難さ

42.正月を迎えて

43.自身の中に

44.無財の七施

45.宿曜経

46.大欲

47.失敗する意味

48.己が身にひきくらべて

49.四恩

50.正御影供

51.怒りの感情とは

52.慈悲

53.観音菩薩

54.菩薩とは

55.花の徳

56.善人夫婦と悪人夫婦

57.五蘊

58.鷹尾了範

59.万能的な天才 お大師さま

60.坂の話

61.あたりまえ その1

62.あたりまえ その2

63.ピンチをチャンスに

64.お盆の由来

65.お施餓鬼

66.一水四見

67.月輪の如し

68.彼岸と此岸

69.巡拝の喜び

70.素直な笑い

71.自殺について

72.加持 

73.護摩

74.大往生 

75.一喜一憂

76.時間の長さ

77.成就数

78.言葉の大切さ

79.秘密の教え

80.無駄なものなどなし

81.節分とは

82.何事も前向きに

83.ロバと親子 その1

84.ロバと親子 その2

85.お陰さまの命

86.根を大事に

87.行為の意味

88.四国八十八ヶ所

89.諦めるとは

90.盲亀浮木

91.道林禅師と白居易

92.善と悪

93.聖地高野山

94.生前戒名授与式

95.蓮の花

96.泣き爺さん

97.ひとつのことばで

98.月参りの大切さ

99.花火とお盆

100.新盆とは

101.縁は尽きない

102.檀信徒に支えられて

103.おいあくま さあほとけ

104.団参の意義

105.色即是空

106.願いを叶えるために

107.情けは人の為ならず

108.心に大きな木を

109.楽と不楽

110.心配するな

111.考え過ぎないように

112.福は内

113.懺悔文

114.どのような香りを

115.命の責任