一言法話

2021-04-11 00:00:00

16.地獄と極楽

 

前回、お釈迦さまは生まれてすぐに七歩進み、地獄、餓鬼、畜生、修羅、人、天の六道の世界を超えられたとお話ししました。
六道の一つ、地獄とはどんな世界でしょうか。誰もがおどろおどろしい世界を想像することでしょう。

ある神通力(どんな世界にも行くことのできる特殊能力)を持った男がいました。ありとあらゆる世界に行きつくし退屈していたところ、そうだ、地獄とはどれだけ恐ろしいところなのか見てきてやろう、と思い立ちました。覚悟を決め、地獄に向かった男でしたが、目の前の光景に拍子抜けします。おなかをすかせたであろうたくさんの人たちが、うどんの入った大きなタライを囲んでいます。しかしその手に持たされているのは長さ1メートルもある箸です。長過ぎてなかなかうどんをつかむことができません。やっとつかめたと思っても、周りの人たちの箸が邪魔になり、自分の口に持ってくることができません。おなかがすいているのに他の人の箸が邪魔になり、うどんを食べることができませんから、そのうちにあちこちで箸での突っつきあいの喧嘩が始まりました。男は思いました。「ああ、やっぱり地獄はいやなところだ。こんなところに長居はしたくないな」
気を取り直し、次に男は極楽に向かいます。綺麗な花が咲き誇り、珍しい鳥たちの心地良いさえずりが聞こえるような、さぞかしすばらしいところを想像していた男でしたが、またしても拍子抜けしてしまいます。やはりタライを取り囲む人たち、そして長い箸を持っています。ところがそこは極楽、様子が地獄とは違います。長い箸でうどんをつかみ、自分の口ではなくちょうど届く位置にいる人に食べさせてあげているのです。食べさせてもらった人はそのお返しに、というぐあいにあちこちでの食べさせ合い、ですからみんなおなかも気持ちも大満足、にこにこ楽しそうにしています。男は思いました。「ああ、やっぱり極楽はいいところだ。できればこんなところにずっといたいものだ」

この話は何を言いたいのか、もうおわかりでしょう。一人一人の心がけ次第で自分を取り巻く家庭、そして世界というものは地獄にも極楽にもなるということです。