一言法話

2023-03-21 07:11:00

86.根を大事に


今日は春分の日、春のお彼岸の中日です。今年は3月18日から24日までの1週間が春のお彼岸になります。古来よりお彼岸はいつも以上にご先祖様の供養に努めていただく期間とされています。

 

ご先祖様を供養することは1本の木に水を与え、大切に育てることに例えられます。

今を生きる私達を1本の木に咲く花とするならば、ご先祖様はその木を地中で支えている根であると言えます。1本の木を何気なく眺めたならば、そこに咲く花にばかり目がいきますが、その花が咲くことができるのは、土の中にしっかりと根が張っていてくれるからです。根は土の中にあり普段目にすることはできないので忘れがちですが、だからといって、その根の部分をないがしろにし、水を与えることを怠ったならば、根は水を吸い上げることができず、その木は育たず、美しい花が咲くこともないでしょう。

お彼岸期間中は私という命を与えていただき、私という存在の根となって下さっているご先祖様に感謝申し上げ、いつも以上にご先祖様に思いを寄せ、大事にしていただきたいのです。 

「自分の番」という相田みつをさんの詩があります。

 

うまれかわり 死にかわり

永遠の 過去のいのちを 受けついで

いま自分の番を 生きている

それがあなたのいのちです

それがわたしのいのちです

 

ご先祖様が脈々と受け継いでこられた命のバトンを受け取り、私たちはこの世に誕生することができました。もちろん、生きることは楽しい事ばかりではありません。しかし様々なことを経験し、感じ、そのことを噛み締めることができるのは命をいただいたからこそです。その有り難さに感謝申し上げ、自分を支えて下さるご先祖様の供養に努めましょう。そのことが、結果として自分というかけがえのない花を美しく咲かせることにも繋がるのです。