一言法話

2023-08-21 07:14:00

101.縁は尽きない


まだまだ蒸し暑い夏が続いています。一昔前でしたら北海道は夏でも30°を超える日は少なく、湿度が低いカラッとした日が多かったものです。お盆を過ぎると秋がもう目の前、といったような涼しい風が吹いたものでしたが、近年はそうでもなくなってきました。やはり地球自体が温暖化してきているということなのでしょうか。

そんな暑い中ではありましたが、お盆にはたくさんの方にお参りをいただきました。小さいお子さんを連れたご家族にもたくさんお越しいただき、本堂でご本尊様に手を合わせ、そして納骨堂にお参りいただきました。

生きている私達もそうですが、自分にとって大事な方にはいつまでも自分という存在を気にかけてもらいたいものです。忘れられたくはないものです。ご先祖様にとってもそれは同じではないでしょうか。自分と縁を持ち、大事な存在であった配偶者や友人、そして自身の子や孫にはいつまでも気にかけてもらいたい。お盆やお彼岸、ご命日といった時にお花やお供物を捧げに納骨堂やお墓に来てくれるということは故人にとってこの上ない喜びでしょう。

人は亡くなったからといって、生前に関係のあった人との縁が尽きるということはありません。
自分の存在に深く関わった故人をもうこの世にいないからといって、気にかけることなく蔑ろにしてしまうことは非常に悲しいことだと言えます。そしてもっと言うならば、それは自分自身の在り方をも否定することと同じだと思うのです。なぜなら自分はご先祖様の命の引き継ぎによって、この世に誕生することができ、関わりをもってくれた方々のおかげによって今の自分というものは成り立っているからです。そういった存在を蔑ろにすることは今の自分をも蔑ろにしてしまうことと同じだとは言えないでしょうか。

是非、皆様におかれましては、これからもご先祖様、ご縁のあった故人へ思いを向けるご供養を大事に行って下さい。そしてご自身のお子さんお孫さんにもその大切さを自らの行動でもってお伝えいただければと願います。