一言法話

2023-01-11 13:06:00

79.秘密の教え

 

先日、お寺にお参りに来られた檀家さんとお茶を飲みながらお話をしておりますと急に「密教の密とは秘密の密ですよね。何が秘密になっていて、どうして秘密にするのですか。」と質問されました。そんな質問をされることは滅多にないので「うわーすごいことを聞いてくるなー。」と少々びっくりしましたが、真言宗の教えに興味を持っていただいていることに、こちらも嬉しくなり、色々とお話をさせていただきました。

真言宗の教えは真言密教といういい方もいたしますが、密教です。まさしく秘密の教えということになります。では真言宗以外の宗派は何かというと、密教の立場からすると顕教(顕れた教え)ということになります。

きっと皆さんも疑問に思われるでしょう。秘密の教えとはどういうことなのでしょうか? 

お大師さまは『弁顕密二教論』の中で秘密には二種あるとおっしゃっています。「如来の秘密」と「衆生の自秘」です。

「如来の秘密」とは授ける側が受け取る者の能力をみて、まだ早いと判断した場合には秘密にするということです。密教はものごとの表面的な意味合いより内面の本質的なものを宗教体験を通して理解しなくてはいけないと考えるので、その域に達していない者にはみだりに公開してはいけないわけです。結果、秘密となってしまうということです。このことは密教に限らず、世の中の様々な場面にみられることでもあります。柔道などでも、初めての稽古で、いきなり巴投げなどを教える指導者は、まずいないでしょう。 

もうひとつの「衆生の自秘」ですが、こちらが密教においての秘密の本当の意味をあらわしていると言えます。秘密となっている原因は自分自身にあるということです。実は世の中に秘密になっているものなど何もなく全ては公開されていると考えます。しかし、自分にその公開されていることに気づく能力がないから、知ることができず、あたかも秘密になっているのと同じ状態なのだということです。 

仏様は私達に様々な形・姿や方法でもって私達に説法を行っているとお大師さまはおっしゃいます。、雨が降り注ぐさまにも、咲き誇った花が散ってしまうさまにも、夜空に浮かぶ星の動きにも、この世のありさまは常に私達に何かを語りかけているというのです。ただ、その説法を受け取ることは簡単なことではありません。この世に溢れている仏の教えを理解するには自分自身がその境地に達していなくてはいけないからです。仏道の修行や阿字観(真言宗で行う観法)、読経や写経といった宗教体験は仏の説法を受け取るアンテナのようなものを自分の心に獲得する行いでもあるのです。