Welcome

Information

せいゆう丸釣行記

2022-09-05 03:22:00

思い起こせばこの欄を書き始めたのが2013年の6月だから、かれこれ10年近く続けてることになる。

 

自分の日記として、また備忘録として書いておりまして、変動はあるものの毎日約1000人くらいのお方が覗きに来てくださるようです。

 

スポンサーがある訳ないからCMつかないのでごちゃごちゃはしてないと思うが、よくもまあこんなデタラメで嘘っぱちの文章を毎日見に来てくれるものだと、ホント感心しますがね。(笑)

 

そうだそうだ、実際に船に乗りに来られ自分を良く知るお方の中には「今日のブログにはどんな嘘が隠されているだろうか?」と、嘘を見つけるのを楽しみにしておられるそうな。

 

ウソもあれば虚言・妄言もあるし、誇張もあればフェイクもデフォルメもある訳で、時が経てば自分にもどれが本当でどれが嘘なのか分からんごとになるかもなあ。(笑)

 

だけど大体だけど「聞いた話しでは・・・」で始まる文章は大方がウソのようにありますがね。

 

 

 

しかしだね、IAEAが原子炉を査察に来ている時にミサイルを撃ち込んでおいて、「ウクライナのミサイルが180度反転して戻って来て落ちた。」みたいな幼稚なウソはさすがにつかないと思うよ。

 

国家して嘘八百を並べてる訳だから、あれじゃ正確な自己分析出来っこないから、西側には到底勝てないだろう。

 

 

 

それにしてもロシア・中国・北朝鮮に韓国と、日本の周りには嘘八百の国があるから、油断ならんわな。

 

国内においても左巻きで人権弁護士を名乗るような輩は大体媚中・媚韓だったりするので気を付けないといけないし、朝日・毎日みたいなメディアにおいては日本を貶めることしか考えてなさそうなので、危ないですわ。

 

これほどレーダー照射や徴用や慰安婦の真実が明らかになっても、「日本は真摯に謝罪しなければならない、輸出規制は撤廃しなくてはならない。」とほざいているくらいなので、この際日本に籍を置かずに日本海を渡り大好きなK国籍の新聞社になられることをお勧めします。

 

ハンギョレと合体しても良いけど、戦後優遇して払い下げしてもらった1等地は全部日本国に返してもらわんといかんわな。

 

 

 

さあて、そんなことはどうでも良いとして、8日の木曜日が4回目のワクチン接種日となりまして、翌日の金曜日は念のためお休みにしますわ。

 

今までのワクチン接種では副反応なかったけど、こればっかりは分かりませんのでそういたします。

 

出港直前に「具合悪いから今日は止めときますわ。」では迷惑掛けちゃいますもんね。

 

でもスパコン予想では台風が通り過ぎると今度は青北がずっと吹いて、今週は全滅のごとありますがね。


2022-09-04 04:23:00

昨日の続き。

 

ほうとう汁と豆腐が夢となったが、気を取り直して次なる目的地の白水鉱泉に向かいました。

 

 

 

もう20年近く振りなので道路がかなり整備されてて、なかなか懐かしさが湧いてきませんでした。

 

黒岳の麓に近づくにつれ気温がどんどん下がり、一番下がった時はなんと20度を指していた。

 

 

 

1662137080208.jpg

 

 

写真では21度を指していますが、確かに20度を指し示してました。

 

 

 

白水鉱泉に到着してキンキンに冷えてる炭酸水を飲み、やっとのことで達成感に浸れました。(笑)

 

 

1662137137955.jpg

 

1662137154971.jpg

 

 

帰りには道の駅きよかわに立ち寄り、親父のみやげに豊後牛を購入して一気に帰ってまいりました。

 

 

 

総走行距離450kmで14.4リットルの燃料消費で、燃費が31km/Lという結果でありました。

 

エアコンつけてての燃費だから、かなり素晴らしいと思いますわよ。

 

 

 

てなことでプチ旅行も終わりまたまた親父の面倒見の生活に戻りましたが、腎臓からくる足のむくみが悪くなってるのでマッサージしてやるけど追いつかないのがちょいと気がかりですわい。

 

 

 

お天気のほうは台風がうまく反れそうだけど、通過後は青北が吹くみたいで、あと一週間は駄目っぽいです。

 

まあ今月は3日も出られれば良いかもよ。

 

涼しくなってきたので、この間整備や修理をしますわね。


2022-09-03 03:44:00

昨日のホテルの朝食のブッフェは美味しかった。

 

若い頃ならお皿に山盛りして食べたのだろうが、さすがに高齢者一歩手前になるとそうはいかない。

 

だけど本当に美味しかったですわ。

 

 

 

快適なホテルをあとにして水の駅小津留に向けて出立したのが午前9時。

 

車にカーナビはついてないけど、スマホ+タブレットに案内してもらい小津留に到着したのが10時過ぎ。

 

朝ご飯を食べてあまり時間が経ってないので、今回の旅で一番楽しみにしてた小津留茶屋でのほうとう汁と名物の豆腐と揚げを食べるには早すぎたねぇと話しながら到着したら、茶屋の様子がなんかおかしい。

 

 

 1662137102741.jpg

 

 

 1662137122376.jpg

 

 

そうなんですよ。

 

お店でコロナ感染が発生したらしく、一週間お休みするとのことらしい。

 

もうガックリと力が抜けてしまいましたわい。(笑)

 

まさに「コロナのバカヤロー!」でした。

 

「何しに大分のこんな山奥まで来たん?」とかあちゃんに言われる始末で、「この旅、オワタ!」状態でありました。

 

 

 

しかしこれくらいでめげる訳にはいかないので、次なる目的地の黒岳の麓の白水鉱泉を目指して小津留をあとにしたのでありました。

 

 

 

明日に続く。


2022-09-02 03:23:00

昨日は思いの外大分に早く到着して、ホテルの付近を散策してた。

 

宿泊したのはホテル日航大分オアシスタワーで、宮崎で言えばシーガイア的なデカいホテルで、会議場とか結婚式場とかNHKも敷地内にありますわ。

 

 MG_4240-990x590.jpg

 

 

今回も思いつきで突然の宿泊になったので残念ながら旅割の対象外になりましたが、それでも平日利用ということで立派な朝食付きなのにビジネスホテル並みの料金で済みました。

 

そして驚いたのがお部屋の広さかな。

 

 superior-twin_990x590.jpg

 

 

スーペリアツインという少し広めのお部屋を選んだが、まっこと広くて快適でしたわい。

 

 

1662055060603.jpg

 

 

お部屋からの外の景色です。

 

 

 

夕食は近くの焼き鳥屋さんで軽く済ませまして、今朝のブッフェでガッツリごちそうになる考えです。

 

 

 

ところで心配した台風11号は、九州直撃することなく東シナ海を北上する公算が強くなったようです。

 

やれやれの感ですが、まだ11号なんだから本格的な台風シーズンは今からで、油断は禁物ですわな。

 

 

 

さあて、今日は黒岳の麓を目指してミライースを走らせましょうかね。


2022-09-01 03:43:00

早いもので今日から9月。

 

何度も書くけど今年の夏は暑かった。

 

梅雨明けが早すぎて真夏の期間がめちゃくちゃ長かったですわ。

 

太平洋高気圧にずっと覆われてたから毎日錦江湾のような凪ぎの日ばかりで、いつもより出港率が良かったかも。

 

でもまあやっぱり、帳尻合わせるようにどでかい台風が発生し、沖縄付近をウロウロしてなさる。

 

恐らく今月9月は、台風とか青北とかでほとんどお休みになるでしょうよ。

 

 

 

もう少し涼しくなってくれれば修理や整備に力を注ぎたいところだけど、これだけ蒸し暑ければ無理すると体を壊しかねないから、止めときますわ。(笑)

 

 

 

という訳で、今日と明日は大分方面に出かけ、子育て時代によく訪れた黒岳の麓にある白水鉱泉目指してドライブしてきます。

 

台風の影響で雨の中のドライブになるかも知れないが、それでもかあちゃんと昔を懐かしみながら走ってきますわ。

 

とりあえず今日は大分市内まで地道を走り市内のホテルに宿泊し、明日竹田市直入町小津留の水の駅おづるでほうとう汁をいただいて、近くの湧水茶屋で手作り豆腐を楽しんで、そして黒岳の麓を目指すことにします。

 

c6c10b78b5d18ecbda72ca0f65c8cbd6.jpg

 

 

わてら夫婦は温泉を楽しむ風習が無いので、別府や由布や長湯や竹田の温泉地を通りながらも温泉を楽しむことはなく、ひたすら車で走って風景を見て喜ぶだけなんですわ。

 

車中では「あんなことあったね」「こんなこともあったよね」の話ばかりになるでしょうが、そんなことで楽しい訳だから、随分お安い旅になりますわい。

 

ありがたいことに旅割りが9月一杯まで延長されたから、こんなプチ旅行が楽しめるのでしょうなあ。

 

帰りには道の駅清川にも寄ってみたいなあ。

 

 

images (44).jpeg

 

 

確か道の駅きよかわは桃が有名だったはず。

 

 

 

そうだそうだ、道の駅宇目の鶏の唐揚げも美味しかったよな。

 

images (45).jpeg

 

 

旅行と言ったものの、結局道の駅巡りするだけなんですわ。(笑)

 

 

 

さあて、延岡まで国道10号線を北上し、延岡から佐伯まで無料の高速道路を使い、佐伯から大分市内まで国道217号線を使う、燃料費以外タダの旅にボチボチ出立しましょうかね。


1 2 3 4 5 6